スズキ ワゴンR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ワゴンR のクチコミ掲示板

(7232件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンR 2017年モデル 706件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2012年モデル 994件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2008年モデル 210件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2003年モデル 36件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1998年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1993年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR(モデル指定なし) 5251件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ637

返信79

お気に入りに追加

標準

少し残念

2017/02/01 17:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

いよいよ新型ワゴンRの発売日でワクワクしながら
家に帰ってきました(笑)

少し残念だなと思ったのは
MTがないことですね。 
ムーヴも無くなってトール型ワゴンから
マニュアルが無くなるのが淋しいです。

デザインは3つ選べて楽しそうですね。
私的には好きですが。
またハイブリッドなしのグレードがスティングレーにも
設定されていてスズキらしいなと思いました。

気が向いたら見に行きます(笑)

書込番号:20621329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する

この間に59件の返信があります。


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/06 04:37(1年以上前)

分厚い感じのフロントフェイスですが、グリルやフロントフェンダーの改良 デザイン変更で 
将来どうにでもなるスタイルだとは思います。

もし走りの質が相当高いとイグニスの立場が危くなったりして。

書込番号:20634257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/06 09:12(1年以上前)

>JET16号さん
車中泊用フルフラットについてです。
昨日、試乗及び見積りをもらって来ました。その中の、アクセサリーカタログの83番(ベッドクッション)の写真が、ぴったりですね!!
ベッドクッションが全面的に敷き詰めてあるのですが、下の状況は想像出来ます。
見積りは今のところ、FZで5万円の値引きと用品サービスが3万円でした。(これに、減税分が3万5千円ですね?)
本日は、現有のスティングレーを中古車屋に持って行っての、商談です。
145万が4年半で80万円でしたら、速攻で売りの予定ですが、さてどうなりますか。(減価償却では13万/年でぴったしなんです)

書込番号:20634512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 ワゴンR 2017年モデルの満足度3

2017/02/06 19:38(1年以上前)

最初は分かりやすすぎる欠点が気になってしょうがなかったですが、付き合いのあるディーラーでシチュエーションを変えて乗ると、いいとこも見えてきました。

特にスティングレーTは、先入観を全部捨てて乗ると

書込番号:20635826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/06 20:10(1年以上前)

> レッドロビン2さん
有り難うございます。
アクセサリーのデジタルブックが見れました!!
完全なフラットになってましたね〜
しかも、フロアボックスもアクセサリーにありました。色々とアクセサリーも豊富ですね。
やはりワゴンRは、他社メーカーの車と違い道具的要素もあっていいですね♪

書込番号:20635918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/06 20:47(1年以上前)

>JET16号さん

私も同感です。軽トール型ではワゴンRが収納など一番使い勝手が良いですね。

燃費と使い勝手では一番だと思っています。
私がセカンドカーを購入した頃(二ヶ月前)は乗り心地や剛性感など走りの良さでムーヴカスタムを購入致しましたが、新型ワゴンRはどうなったか気になる所です。

書込番号:20636051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/07 03:53(1年以上前)

先代からそうですが、車中泊も出来るような完全なフルフラットになるシートアレンジもカタログに載せれば、もっとワゴンRの魅力をアピール出来ると思うんですけどね…
なんか、勿体ないです。

書込番号:20636963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/08 19:41(1年以上前)

某スクープ誌にも書かれていたが、ホントにアルファードっぽいサイドビューだな(笑)提携早々からトヨタへOEM供給する気満々じゃないか♪

書込番号:20641189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/08 21:20(1年以上前)

黄色のモデルのフロントマスク、何処かで見た顔と思ったのですがねえ・・・

書込番号:20641542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/08 21:21(1年以上前)

あ、・・・うちのボスじゃ・・・

書込番号:20641554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/08 21:24(1年以上前)

そう言われてみると、確かにそうだな。

書込番号:20641569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/02/10 00:10(1年以上前)

実車見てきました。
フロントデザインは画像でみるより造形として綺麗なまとまりでした。
特にスティングレーは車体色によってかなり印象が違うんではないかと感じました。

デザイン文句言いましたが、訂正します。

内装いいですね。センターメーターはいいとしてもチルトなんたらは要らない。
エンジンかけたあと目の前に出てきますが、運転中どうしても視線が
いったんそっちに行ってしまい疲れる気がします。たぶん毎回沈めると思います。

シートですが、言うほど軽に座ったことないですがそれでも座ると
「うーんシートがな・・・」と感じたのですが、今回はそんな感じがほとんど
ありませんでした。NWGnほど固めではなく、NBOXほど柔らかくない。
ちょうどいい感じです。

やばいです。ソリオGリミテッドの登場を待つ予定でしたが、この車がこんなに
いいのであればこっちでもいいかなー

ハイブリッドはいらないので、スティングレーLかな。
と思いつつもさすがに660ccだからハイブリッドあるのとないのは違うのかなー
試乗してみないと。


書込番号:20644959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2017/02/11 06:47(1年以上前)

HYBRID FZ 試乗インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=MFA5gyYuLd0

書込番号:20647793

ナイスクチコミ!4


SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2017/02/11 21:12(1年以上前)

現車は見てみるとどれも悪くないですよ♪
スティングレイは個人的には1番好きです。
主張ありますがまとまっていると思いますよ!
センターメーターも慣れればいいかもですし助手席に寄ったエアコンスイッチもシフトの位置関係でしょうがないかと。
前評判もありどうかなあと思いましたが個人差はありますがそんなに心配ないと思いますよ

書込番号:20649929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2017/02/12 03:21(1年以上前)

トヨタへOEM供給するなら、巨大・黒フロントグリルにしなきゃ

書込番号:20650728

ナイスクチコミ!4


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/12 17:09(1年以上前)

実物みると確かにそれほど悪くない。

どうせなら3タイプ 全部スティングレー顔でもよかったのに。。。

書込番号:20652333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/12 22:46(1年以上前)

>手間いらず家電さん
>トヨタへOEM供給するなら、巨大・黒フロントグリルにしなきゃ

そのつもりでしょう♪どこから見てもトヨタ製の外観に仕立てられるスズキOEM(笑)

書込番号:20653499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2017/02/13 19:35(1年以上前)

新型ワゴンR ファーストレビュー!!
https://www.youtube.com/watch?v=zbg31t9B6N0

文字では情報量1/1000なので何の役にも立たない

書込番号:20655594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/18 23:12(1年以上前)

ムーブじゃなくてムーヴです。
それに自滅してません
乗り心地ランキングでNo.1に選ばれてるだけあり現在の軽自動車では群を抜いていると思われます。

書込番号:20670340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/22 21:01(1年以上前)

もしかして、草刈さんだから青のワゲナールなのか・・・草刈真っ青なんつって・・・(ここ、村野武範風に読んでみる。)

修っちのダジャレセンスに恐れ入谷の鬼子母神 。稲刈真青はパイレーツ。(c寿士江口)

書込番号:20681467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2017/02/23 04:24(1年以上前)

草刈りだ! CM

https://www.youtube.com/watch?v=sprDS2fft6A

書込番号:20682326

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ147

返信8

お気に入りに追加

標準

思い切れ スズキ

2017/02/06 19:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

クチコミ投稿数:98件

スズキ好きです
でも今回、低グレード車のデザインは高齢者向けなんかなぁ?
FZとスティングレーは写真より実物は良いと思います

初代ワゴンRに15年乗ってました
最高に良い車でした
新車が有れば買いたいくらい

スズキさん何か思い切って欲しい

例えば
低グレード車
集中ドアロック手動ウィンドウで価格80万円とか

錆やすいイメージのスズキ
他社より防錆に力を入れるとか

最近ちゃんと
客の心が届いてるのかな?
と心配
MT 無くなるし
ベルト鳴きやすい→改善なし
センターメーター不評なのに採用
全方位ナビ不評のナビ機能が不評なのに改善されない

スズキ頑張れ〜



書込番号:20635830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/02/06 19:54(1年以上前)

スズキ愛に溢れるコメントですね(^^♪

本日のニュースによると、トヨタと提携したとかしないとか?

頑張れ〜(^^♪

書込番号:20635868

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/02/06 21:06(1年以上前)

少し前までは、安全装備ゼロの素うどんみたなグレードがありましたね。
「ABS?そんなモン要らないからとにかく安くしてくれ。」と言う客が多かったそうな。

>集中ドアロック手動ウィンドウで価格80万円とか

装備を簡略すれば安くなる。事はそう単純ではありません。
絶対数が少ないであろうグレードは値付けに跳ね返り、大量生産の原理に反します。

スズキ車は費用対効果に優れ、売れる装備にコストを掛け軽量化にも熱心。登録車で1トン切りは脅威に価します。
マイルドハイブリット&ハイブリット、自動ブレーキ&全方位モニター。
凡そ求められるであろう装備の全部乗せ。

結構、思い切った事をやっていると感じますし、同時に焦りのようなモノを感じます。

書込番号:20636113

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/02/06 23:34(1年以上前)

スズキはここ最近、軽自動車のトップシェアにこだわらない代わりに小型車のシェアを上げようとしたみたいですがうまく行かなかったようです。

昨年末の”カスタムZ”と”新型ワゴンR”の投入は軽自動車のシェアを回復する試みではないかと思います。

ただ、いくらスズキとはいっても・・・ワゴンRで80万円は実現できないでしょうね。現行アルトでもそのくらいしますから。

新型ワゴンRのデザインを見ると原点回帰というか一番初めの頃のワゴンRを思い出します。リヤのテールランプが昔はあの位置だったなーって。

あとは従来、Sエネチャージとして遠慮していた名称を正式にマイルドハイブリッドとしてきましたから他社との差別化は明瞭になったかと。

書込番号:20636638

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/02/07 08:11(1年以上前)

>低グレード車・・・集中ドアロック手動ウィンドウで価格80万円とか

低グレードに集中ドアロックなんていらんだろ
ウィンドウは全席ハメころしでいんじゃない

>錆やすいイメージのスズキ
他社より防錆に力を入れるとか

イメージだけでしょ、〜しやすいのは塗装
だけど力入れたら確実に値段上がるよ

>最近ちゃんと
客の心が届いてるのかな?

なにいってんだぁ、天下のトヨタだってコスト優先なのに、軽のトヨタのスズキがお客様第一なわけないって

スズキ・・がんばってますよ、頑張っていないのは日本のユーザーです
日本の購買力に中国やインドをしのぐパワーがあれば、日本のユーザーにも目を向けてくれますけど・・・

書込番号:20637177

ナイスクチコミ!23


TD05HRさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/07 13:20(1年以上前)

スズキ、頑張ってると思いますけどね。
小型車(登録車)だって、2016年は販売目標10万台を達成しましたし。
前年の2015年比で33%増加だそうですよ。
スイフトなんてトヨタじゃ作れませんよ。

我が家で所有してたスズキ車でベルト鳴いたのとか、昔中古で買った初代ワゴンRぐらいでたよ。
(それも適切な張り具合に調整したら問題なくなりましたが)
その後スイフトも、先代ワゴンRスティングレーもアルトも通常のメンテナンスしかしてませんが、異音無しです。

以前はドアの内張りがベニア+ビニール仕様のアルトバンみたいな極端に装備を落としたグレードもあったようですが、
装備共通化で底上げすることでトータルでのコストダウンを意図してるんじゃないでしょうか。
思いきったことやってもユーザーが買わないと会社が傾くだけですからね。

書込番号:20637743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/02/07 13:40(1年以上前)

ワゴンRではありませんが、
スズキは昔のアルト47万(商用車)時代のような車を

現行アルトバン
5MTで¥696,600(消費税込)

で出してますね。

初代アルト比で排気量アップ、車体寸法アップ、居住性の向上、衝突安全性の向上、エアバッグ、エアコンの追加という内容で、
当時にはない消費税8%を付けてこの価格で出してます。

初代アルト発売当時の大卒初任給や、物価を現在と比較して考えると、現行アルトバンは装備内容の付加価値からみるとだいぶ安いのですが、肝心の売上が多いかというと・・・

初代ワゴンRみたいにエアコンなしとかそのような車を出しても、エアコンの普及が浸透してしまった現在では需要が伸びないでしょうね。

現に今の売上ランキングを見たら、そこそこの価格帯の軽自動車がランクインしてますし。

また、
安全装備の義務化などもこれからあるでしょうから格安な車は難しいかもしれませんね。

書込番号:20637783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/02/07 18:25(1年以上前)

ウインドゥを全席はめ殺しとは、、、

後席はそれもありだけど、流石に運転席の窓は開かないと不便だわ〜(汗)

書込番号:20638277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/02/08 09:29(1年以上前)

運転席まで窓はめ殺ししちゃったら、ETC非装着時の高速の通行券や、駐車場のチケットとか取るのにいちいちドア開けないといけなくて、不評だと思いますよ。
ドアが邪魔でシートベルトまで外さないとチケット取れなさそうな場合もありそうだし。

書込番号:20640074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ91

返信16

お気に入りに追加

標準

ちょっとガッカリ

2017/02/01 14:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:25件

待望の安全装置やスペアタイヤ取付可、まではいいのですが、センターメーターがいただけない。現在タントに乗っているのですが
スピードメーターが見にくいため以前乗っていたワゴンRに戻そうと思っていました。しかし本日カタログを見ると、なんとセンターメーターではありませんか。また、しばらく悩みそうです。

書込番号:20621077

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/01 15:07(1年以上前)

ちょっとガッカリ
シートヒーター
ワゴンRもスティングレーもFFには運転席のみ。
4DWは両方。

我が家の軽は嫁娘メインだからシートヒーターは必需品。

書込番号:20621096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2017/02/01 15:55(1年以上前)

>ちゃちゃぽんさん

>スピードメーターが見にくいため ・・・・・・ なんとセンターメーターではありませんか。

メーカーオプションの全方位ナビをつけるとヘッドアップディスプレイが付いて、運転席正面にスピード
などが表示されるので、実車を見て検討してみてはどうですか?

ただ、なんでセンターメーターにしたのか?。 
まさか、このヘッドアップディスプレイを付けるためにわ、ざわざセンターメーターにしたなんてことはない
でしょうね、スズキさん。



書込番号:20621167

ナイスクチコミ!13


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2017/02/01 15:59(1年以上前)

↑すみません、ヘッドアップディスプレイは全方位ナビなしでも単独オプションで付けられますね。
失礼しました。

書込番号:20621173

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/01 16:02(1年以上前)

SUZUKIのホームページでみると、

ハイブリッドモデルには、ヘッドアップディスプレイなるものがあるみたいです。

ヘッドアップディスプレイには、車速等が表示されるみたいですし、ハンドルの前なので、センターメーターでも大丈夫かもしれませんよ。

MAZDAにも同じようなものがあった気がしますが
(; ̄ー ̄A


書込番号:20621176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2017/02/01 16:20(1年以上前)

またまたすみません。
ヘッドアップディスプレイは、単独オプションでもなく、セイフティパッケージの一部ですね。
失礼しました。 (;´・ω・)



書込番号:20621203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2017/02/01 17:05(1年以上前)

テールライトが気に入りませんね。
左右から下にしたので開口部は左右に広くなりましたが
スカッフプレートが真っ直ぐだったのに下にしたせいでお椀みたいに左右がせり上がってます。
あれでは引っ掛けたり重いダンボール箱をいったんプレートに載せただけで箱が潰れそう。
それにあの位置は1台挟んだ後続車は全く見えませんよ。
アルトでも出た話ですが、バンもあるコスト最優先だからあっちは理由があります。
利便性や安全性をないがしろにしてまで削るコストでは無いと思う。

書込番号:20621279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/02/01 17:16(1年以上前)

センターメーターなのに
オプションでヘッドアップディスプレイを「セーフティ」オプションと名乗るって事は結局、従来メーター位置のような頭を動かさず、横方向の視線移動の少ない方が見易いですよって言ってるような物です。

それなら最初から通常メーター位置に戻してほしいですね。
ムーヴやヴィッツのメーター位置のモデルチェンジ毎の変更の流れからしても、センターメーターが不評である事が証明されてるし・・・

従来メーター位置にして、スティングレーには標準装備らしいヘッドアップディスプレイを廃止したらコストダウンで価格ももう少し下げられるでしょう。

それとFZのフロントエクステリアはまあまあとして、FA、スティングレーのエクステリア、6代目ワゴンR全般のインテリアのダサさ、なんとかならなかったのでしょうか?
スティングレーTハイブリッドの装備内容のFZ顔があったほうが良かったです。

ラゲッジアンダーボックスのアイデアはいいけど、ソリオのサブトランクのような構造が良かった。

書込番号:20621295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/01 18:11(1年以上前)

内装もインパネ下部がガラ空きで、いかにも軽自動車の内装って感じですね。
何かゴミ箱にでもなりそうなBOXを付けてくれたらよかったのに…

書込番号:20621399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2017/02/02 08:16(1年以上前)

実は15年くらい前にファンカーゴに乗っていました。その時のセンターメーターは見やすく違和感がありませんでした。
着座ポジションによるかも知れません。しかしタントは見にくいです。そのため、レーダー探知機の画面にスピードを表示して
使用しています。ですのでセンターメーターに拒否反応がでたわけです。人それぞれだと思います。

書込番号:20622822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2017/02/02 10:03(1年以上前)

>novieさん
>NCC-72381さん
やっぱり運転席側にメーター類がある方が自然ですよね。
慣れる必要もないし。

書込番号:20622997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/02 10:41(1年以上前)

>ちゃちゃぽんさん
自分も奥さん用の、代替えを考えておりますので、センターメーターには、少し違和感があります。
それも、ヘッドアップディスプレイも用意しての採用ですからね。
ここまでしてのセンターメーターですから、それなりの理由があると思ってください。
その理由は、メーカーにとってそれぞれですが、今回はセンターにしなければならなかったと推測されます。
先代のワゴンRに、デュアルカメラが途中採用出来なかったのと同じ事かと自分は思っています。

書込番号:20623065

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/03 04:56(1年以上前)

ムーヴもセンターメーターを廃止したし、「室内長、軽ワゴンNo.1」と吟いたかっただけでは?(笑)
だいたいがメーターフードの先端から計るので、センターメーターだと室内長が長くなるのは当たり前なんですけどね…
居住空間的には先代とあまり変わっていないと思いますが、ハンドル前のスペースが広くなって(三角窓も付いた)視覚的には車内が広く感じるかも知れませんね。

書込番号:20625247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/03 05:09(1年以上前)

センターメーター
僕は見やすいと思います。
一応タントカスタムに乗っていますが、ワゴンRのセンターメーターも見やすいと思います。

書込番号:20625252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/02/03 14:52(1年以上前)

>レッドロビン2さん
>JET16号さん
コメント有難うございます。そうですか、見かけ上の数値が欲しかったの
かも知れませんね。


書込番号:20626265

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/06 04:30(1年以上前)


センターメーターの利点は 左右対称で製造コスト上軽減に有利になるためらしいです。

書込番号:20634251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2017/02/06 08:44(1年以上前)

>enskiさん

新情報ありがとうございました。コストですか。
カタログを何回も見ましたが、やはり運転席側のメーターが良いと思います。

書込番号:20634476

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ121

返信32

お気に入りに追加

標準

新型ワゴンR 2月1日発表みたいです。

2017/01/22 20:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:256件

発売がいろいろあって(笑)、遅れていたワゴンRが2月頭に発売のようです。

資料をガッツリチラ見させてもらいましたが、うーむ…
デザインが…

書込番号:20593537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/26 16:50(1年以上前)

4代目の質感重視路線から、従来の日常使い勝手重視路線に戻したようですね。

内装は雰囲気良いです、自分は気に入りました。

価格もFXのセーフティPで、1,273,320円、ムーヴのX “SA UがAW付で、1,317,600円

Sエネも進化してるようですので、コスパ高そうです。


価格的には充分戦えそうですね、このあたりはスズキ恐るべしですな。

書込番号:20604532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/01/26 17:43(1年以上前)

スズキのスタッフもとても呆れていましたよ(笑)
内装もエアコン位置が助手席よりで使い勝手悪そうですし、見た目がカッコ悪い・・・
視線移動が多そうですね!

Sエネが最大の売りですね。

書込番号:20604645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/01/26 21:22(1年以上前)

インテリアは初めて見ました。
貴重な物を有り難うございます。
何だかライフ(JC1)の様な安っぽさですね…悲

書込番号:20605229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/26 21:55(1年以上前)

うわ〜。
MH23Sのデザインが秀逸に感じた自分にとって、このデザインは・・・

確かに傘立てのアイディアは地味に良いですけど、そこと燃費、走行性能しか褒めるところないかもです。
インテリアの劣化ぶりは驚きました。

私がスズキの責任者だったら絶対ゴーサインは出さないレベルかな。

書込番号:20605350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/26 22:05(1年以上前)

とりあえず、従来メーター派にはヘッドアップディスプレイがあるみたいですが・・・ってFZだけのオプションかいっ!
標準でつけてよ。スズキさん。

書込番号:20605384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/26 22:11(1年以上前)

>従来メーター派にはヘッドアップディスプレイがあるみたいですが・・・ってFZだけのオプションかいっ!

セーフティパッケージOPに入ってるからFXにもあるよ

センターメーターだからヘッドアップディスプレイのOPなんだろうけど、軽の装備って毎回「こんなのまで付くの?」って感じで豪華になってますよねぇ

書込番号:20605411

ナイスクチコミ!1


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/27 10:40(1年以上前)

>どうなるさん

ご親切に教えていただきありがとうございます。

オプションの紹介画像がFZより小さくて見落としてましたが、画像を拡大してみたら確かにFXにもヘッドアップディスプレイのオプション設定ありましたね。

軽の装備が豪華になって車両価格が上昇していく傾向なのは確かにどうかなと思いますね。
一部車種の180万越えとかは軽自動車としてはどうかなと思いますし。(買うのは個人の自由ですが・・・)

個人的には軽自動車には基本的な安全装備を充実しつつ、余計な架装を排除し、買いやすいモデルとか欲しいですね。


具体的には

カーテンエアバッグ、サイドエアバッグ


※コスト上昇を抑えるために

鍵をさして始動するタイプのキーレスエントリー
マニュアルエアコン
ハロゲンヘッドランプ
エアロパーツなし
ハイブリッドも省く
(スズキの場合はマイルドハイブリッドでトヨタのストロングハイブリッドほど車両価格が上乗せされないが、車両価格上昇分を燃費で相殺するにはかなりの距離を走らないとムリそうだし)

自動ブレーキは誤作動問題が稀にあるので、そこまで欲しいとは思いません。
オプションでいいと思います。

歴代ワゴンRの下位グレードの価格が110万前後であったのをみると
上記のような装備内容でNAで120万、ターボで125万くらいであればいいなと思います。

書込番号:20606518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RK25RN6さん
クチコミ投稿数:2件

2017/01/27 13:42(1年以上前)

グレード別装備など判明しているようですね!
はたしてどのような売れ行きになるかきになりますね。

http://nakamura-news.com/wagonr

http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-895.html

書込番号:20606900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/27 13:53(1年以上前)

>軽の装備が豪華になって車両価格が上昇していく傾向なのは確かにどうかなと思いますね。
>一部車種の180万越えとかは軽自動車としてはどうかなと思いますし。(買うのは個人の自由ですが・・・)

この辺はどうなんだろ?
簡素な装備の激安のモデルがあっても(車種によってはあるけど)って気もするけど、軽と言えども一度豪華装備を載せちゃうと「軽でもそれが当たり前」になって、安いモデルって殆ど売れないんじゃないか?って思うし

全車種、大半のモデルに装備することで部品の量産化、低コスト化に繋がってる感じだと思う(エネチャージ、ブレーキサポートなんていうのはこの辺では?古いところだとエアバッグ、ABSなんかもそんな感じ?)

後はラインナップを増やしすぎるとこれまた製造コストが掛かってしまって全体的に更に値上がってしまうとかもありそう

全然関係ないけど、高くなるのは当然としてストロングハイブリッド搭載車もいきなり用意してほしかったかな?
今は無いとしてもどうせ出るんでしょ?って感じだし、どうせだったらもうちょっと様子見かなぁ?とかなったりしそう

書込番号:20606925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/27 21:04(1年以上前)

今回の新モデル。

アイスト無しの「普通のエンジン」のバリエーションを増やしてきましたね、スイフトのように。

これは嬉しいですね、願わくば「このエンジン」搭載の装備充実モデルが欲しいですね。

スティングレーには「L」がありますけど。


それにしても、標準・スティングレー共にまとまりの無い低質感のフロントグリル、どうにかならなかったんでしょうか。

おそらくマイチェンは、2年待たずにありそうですね。

そして、大幅なデザインの刷新間違い無し、マイチェン待ちかなこのモデル。

まだ発売もしていませんけどね。

書込番号:20607929

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/01/28 02:56(1年以上前)

国交省の「ポール側面衝突時の乗員保護に係る協定規則」は2018年6月15日以降に発売される新型車から適用され、軽自動車に限らずサイドエアバッグやカーテンエアバッグは標準装備になるので今後は車の価格も益々値上がりすると思います。
安全装備が増えるのは嬉しいですけどね…

書込番号:20608697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/28 21:55(1年以上前)

個人的には好みです。

書込番号:20611224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/29 00:30(1年以上前)

初見で愕然!エクステリア、インテリアの全てが二世代退化している。ダイハツやホンダはガッツポーズだろうね。

書込番号:20611703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/29 14:18(1年以上前)

ワゴンRは二代目が一番格好いい。

書込番号:20612948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件

2017/01/29 23:59(1年以上前)

>koushi55さん

このワゴンRを見て、修会長がトヨタとの提携を決めた理由がわかった気がした。(爆)

書込番号:20614632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/30 06:33(1年以上前)

>あくとうさん
そういえばこれって許可しましたか?
https://youtu.be/GY_1_ZImeFI
https://youtu.be/dEXIsrZOigM
https://youtu.be/V_PSsbYkKy4

とにかくどんどんアルトみたいなデザインになるのね!

書込番号:20614984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/30 10:22(1年以上前)

トヨタとの提携はソリオ対策のルーミーを見て白旗と聞きましたが。いずれにしても保守層の多いワゴンRで奇抜なデザインはダメですね。スズキはカタログ燃費ではなく、デザインを重要視していかないと益々売れなくなります。

書込番号:20615318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件

2017/01/30 22:52(1年以上前)

>アルディストオマールさん

当然 無許可です。
(´д`|||)

やはりユーチューバー罪で逮捕が妥当でせうか。

書込番号:20617105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/31 21:37(1年以上前)

>あくとう氏
無許可はいけないですよね。
なんてこったパンナコッタ。

いよいよ明日ですね。
世間の反応楽しみです(笑)

書込番号:20619472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/01 11:05(1年以上前)

うちの祖母が、今乗っている先代のワゴンRの買い替えで、営業に勧められて
これを買うみたいなこと言ってたなあ

しかし、スズキ以外、なかなかISG搭載車出さないなあ
アイドリングストップからの復帰で、セル音がしないでいいと思うのだが

書込番号:20620677

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

新型ワゴンR

2017/02/01 10:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:9597件

いまのところ旧型のワゴンR FXリミテッドがラインナップに残ってますね。

http://www.suzuki.co.jp/car/lineup/

書込番号:20620636

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9597件

2017/02/01 10:57(1年以上前)

旧型のワゴンR FXリミテッドがラインナップから消えました。

サイトの更新途中のようでした。

書込番号:20620660

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

MH23S型ドアミラー不具合

2016/10/30 11:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2008年モデル

スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

数ヶ月前、前のモデルのMH23Sとりますが、左側ドアミラーの開閉ができたりできなかったりという状態になりました。メーカー側で認識し、保証延長になっており、ディーラーに行ったところ、私の車番は対象外で、有償交換とのことで、見積25000円くらいを受け取り、交換するか検討することとしました。
しばらく、この事は忘れていたのですが、ふとメーカーに電話で相談したところ、9月頃に延長保証の対象範囲が広がり、私の車番も対象とのことを聞きました。改めて、ディーラーに行って無償交換頂きました。
今回のは、さリコール対象ではない保証延長で、メーカーホームページでの案内のみで分かりにくかったのですが、たまたまメーカーに問い合わせ認識できたものでした。
もし、一足早く有償交換していたら、後からその費用は返却するということとでした。
OEMのマツダAZワゴンも同じ対応です。

書込番号:20344285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/10/30 16:52(1年以上前)

保証で修理できて良かったですね(*^^*)

それにしても数ヶ月も左のドアミラーが開閉できないまま過ごしたなんて大変でしたね( ̄。 ̄;)

書込番号:20345028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

2016/10/30 17:04(1年以上前)

自宅では開けたまま、出先では手動で過ごしました。

書込番号:20345056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンR
スズキ

ワゴンR

新車価格:129〜158万円

中古車価格:6〜181万円

ワゴンRをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,225物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング