スズキ ワゴンR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ワゴンR のクチコミ掲示板

(7232件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンR 2017年モデル 706件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2012年モデル 994件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2008年モデル 210件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2003年モデル 36件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1998年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1993年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR(モデル指定なし) 5251件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ637

返信79

お気に入りに追加

標準

少し残念

2017/02/01 17:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

いよいよ新型ワゴンRの発売日でワクワクしながら
家に帰ってきました(笑)

少し残念だなと思ったのは
MTがないことですね。 
ムーヴも無くなってトール型ワゴンから
マニュアルが無くなるのが淋しいです。

デザインは3つ選べて楽しそうですね。
私的には好きですが。
またハイブリッドなしのグレードがスティングレーにも
設定されていてスズキらしいなと思いました。

気が向いたら見に行きます(笑)

書込番号:20621329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2017/02/01 18:04(1年以上前)

デザインは個々の好き嫌いがあるので否定はしません。

また、センターメーターも良い♪と感じる人がいると思うので否定しません。

ただ、エアコン操作パネルの位置は否定したいです。

なぜ、センターではなく助手席側寄りに配置したのか? 単純に使い難いと思います。

書込番号:20621381

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:39件

2017/02/01 18:11(1年以上前)

>かすがの氏
ご来館ありがとうございます。
確かにエアコンは使いづらそうですね。
その上小さいのでマニュアルエアコンならまだしも
ちょっと抵抗感がありますね。
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr/detail/index.html

個人的にはフェニックスレッドパールが無い時点で
外しますけどね(笑)
デザインは大衆車らしくない斬新なデザインですね。
最近のスズキの軽自動車はリアランプを下に
つける(軽トラ方式)が好きなんでしょうかね?
視認性を悪くすることを犯すのはどうかと思いますが。

書込番号:20621397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:39件

2017/02/01 18:14(1年以上前)

あとセンターメーターは慣れると馴染みます。
私も中古でekワゴンを買う際に抵抗感がありましたが案外
いいです。

たまに熱烈的に批判される方居ますが。

書込番号:20621403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/02/01 18:19(1年以上前)

私は一昨年まで乗っていたラウム(トヨタ)がセンターメーターだったけど、特に違和感なく乗れますね(*^^*)

書込番号:20621417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:39件

2017/02/01 18:28(1年以上前)

>ぜんだま〜ん氏
ご来館ありがとうございます。
ラウムって今考えると最高にいい車ですよね!
スライドドアだし、ウォークスルーもできて楽しそう!

センターメーターは案外すぐに慣れますよね!

書込番号:20621441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/01 18:49(1年以上前)

ワゴンRが待ちに待った発表になりましたね。

デザインについては数ヶ月前から雑誌等で知っていましたが、残念ながらちょっと私には購入までの魅力を感じず、ハスラーを購入しました。

センターメーターですが、去年乗っていたのがセンターメーターでしたが慣れると特に違和感は無くなりますね。

あと全車CVTと云うことで、やはり不評のAGSバージョンは有りませんでしたね(笑)

書込番号:20621491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:39件

2017/02/01 19:05(1年以上前)

>カスタムおじさん氏
ご来館ありがとうございます。

確かにワゴンRと言うことを考えるとあまり魅力を
感じないかもしれませんね。
まあそれは個人的な意見なのでなんとも言えませんが。

センターメーターは慣れ次第で大きく評価別れそうです。
一時期ムーヴでセンターメーターがありましたが
不評で普通の位置になりましたね(笑)  

AGSはストロングハイブリッドが出るなら発売される
可能性もありますね。
ある程度はモーターの力でカバー
出来ているみたいですから。
まあマイルドハイブリッドで様子見かなぁ。

書込番号:20621530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2017/02/01 19:18(1年以上前)

これまでのワゴンのデザインを見ると
やっぱり冒険し過ぎたのかな?
と思ってしまいます(笑)

書込番号:20621559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/02/01 19:35(1年以上前)

何だろう。デザインがイマイチな気がする。
今までデザインがまとまってたのが、おかしな方向に行ってない?
あと内装デザインはステップワゴンぽい。
それとセンターメーターはヤメて欲しかった。
何か全てで、迷走してると感じるのは自分だけなのかなぁ〜。目新しさで最初は売れるけど、ヒットはしないと予想します。(ネームバリューで軽の中では売れるとは思うけど。)

あとワゴンRではAGSは出ないと思う。
カプチーノ後継なら有るかもしれないけど、色々な意味で走りは捨てて万人受けを狙った方向にシフトチェンジした様な気がするね。

書込番号:20621593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/02/01 19:38(1年以上前)

私自身、両方のメーター位置の車に乗っているので、センターメーターは否定しませんが、ヘッドアップディスプレイをOPで設定するくらいなら運転席前にメーター類あった方がいいのでは?と感じます。

そうすれば、センターメーター部にモニターが上がり視認性アップ。
モニター部にエアコンパネルが来れば操作性アップ。

シフトレバーもPレンジだとモニター操作ジャマそう。
停止中に操作せずDレンジに入れて操作しろと?って感じに写真では見えます。
多少の操作はハンドルで・・・ってことなんでしょう。

ハンドルの前に小物入れを作り、女性ユーザーにアピールたかったんでしょうね。

デザインは・・・ノーマルは古いekワゴン、ハイブリッドは古いいすゞのダンプカー、スティングレーは現行シボレークルーズを縦長に。

ソリオの先代ステップワゴン似もそうですが、どこかで見たことあるデザインに感じます。

今ある軽自動車の次にって考えてましたがデザインで候補から外れそう。
あくまでも私自個人の感想です。

書込番号:20621602

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:57件

2017/02/01 21:04(1年以上前)

カタログを拝見すると、スタイルは思ってた程悪くは無いですね。

質感は感じられませんが、普通です。

内装も含め初心に戻って、生活密着の道具に徹すると言う姿勢が感じられました。


残念なのは「マルチインフォメーションディスプレイ」ですね。

一度に複数項目表示、相変わらず出来ないですね。

「ソリオ」「イグニス」「スイフト」最新の登録車が可能なので期待していましたが…

せめて「トリップ」と「平均燃費」は、双方同時に確認したいものです。

ダイハツやホンダの軽自動車は可能なのに、残念です。

書込番号:20621863

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/01 21:10(1年以上前)

縮めたキャデラックみたい…

書込番号:20621882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/01 21:44(1年以上前)

サイドエアバッグ・カーテンエアバッグがスティングレーのターボ車にしか装備されないってのも残念な点の1つですね…

書込番号:20621981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:39件

2017/02/01 21:45(1年以上前)

>コウ吉ちゃん氏
ご来館ありがとうございます。
デザインは仰る通りです。
アルト辺りから怪しく感じてました。
スイフトについてはあっーやっちまったなスズキ。
と思いました。

インテリアは飛行機のコックピットみたいだし重厚感
あっていいと思います。立体的なデザインですよね。
エアコンが抵抗感ありますけど。
まあ個人的な意見なのでコウ吉ちゃん氏が
そう思うのならそうでしょうね。

AGSはストロングハイブリッドが出るなら出ると思うが、
普通のAGS仕様では出さないのが一般論でしょうね。
個人的にはMT欲しいけど。

>じゅりえ〜った氏
ご来館ありがとうございます。

私もベッドアップディスプレイは要らないと感じました。
そもそも軽自動車にそんな機能を必要とする人は
いないと思います。欲しいなら高級車買えよという
話です。
そんなに軽自動車初めてというのが嬉しいのでしょうか?
まあ時代はデジタルです。
軽自動車がどうなるかはわかりませんが、
軽自動車に求めるのは高級志向じゃなくて
お手頃でかつシンプルでかつ燃費もいい。
これが庶民の意見だと思います。

運転席ポケットはソリオで好評ですから
着けたのでしょうね。

デザインは初代ワゴンRを思わせるデザインかなぁ?
確かにekワゴンににてるかも(初代ekワゴンオーナーです)
てかボディカラーが似てますね。
言われてみればシボレーとも似てますね。
昔提携してましたね(笑)

>関電ドコモ氏
確かにワゴンRの初代に戻った感じがしますね。

メーターは仰る通り他社に比べると劣ってますね。

>とーちゃんかーちゃん氏
確かに似てますね!

書込番号:20621987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:39件

2017/02/01 21:48(1年以上前)

>JET16号氏
気づきませんでした。すいません。
残念ですね!
そこはホンダの安全技術を見習ってほしいです。

書込番号:20622004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2017/02/01 21:48(1年以上前)

何年も前のことだけど、ヨーロッパの自動車デザイナーたちが
「地上最高のデザイン」と熱烈支持するのがワゴンRだという話を
聞いたことがある。デザインが機能に従属していて、シンプルで潔くて、
しかも誰にも似てない。ジャパンオリジナルのデザインとして
「エヘン」と胸の張れるグッドデザインだったと思う。

それを思うにつけ、「どうしちゃったの?」と思ってしまう。

なんだか煩雑に、ものほしそうに、なってしまった。
ガーガーうるさいとか、そういうことを除いて、ことデザインだけで
言ったらこないだ出たアルトのほうが100倍ステキだと
私は思うのだけど。

プリウスにしてもワゴンRにしても、「定評ある定商品」のデザインが
このところ何故か迷走・暴走しているように思えてならない。

書込番号:20622006

ナイスクチコミ!24


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/01 22:01(1年以上前)

ダイハツ・ホンダの軽自動車にはオプションでサイドエアバッグ・カーテンエアバッグの設定があるので、新型ワゴンRにもオプション設定があると思いきやありませんでしたねぇ…
自分も軽自動車で室内幅が狭く、センターメーターの車にわざわざヘッドアップディスプレイは要らないと思います。
新しい物好きには、たまらないでしょうが…
ここに力を入れるくらいなら、エアバッグに力を入れた方が良いと思います。

書込番号:20622062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/01 22:10(1年以上前)

>アルディストオマールさん
まだわからないですよー!
前型のワゴンRは初期型のカタログには
5MTが載ってませんでした。
しかしマイナーチェンジなのでいつの間にか
5MTが追加されてるではありませんか!
また復活の可能性は十分にあるでしょうねー、、

書込番号:20622102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/01 22:33(1年以上前)

内装は、現行ラパンと数年前のライフ(JC1)の内装を足してセンターメーターにした感じですね。
エアコン吹き出し口が一直線に繋がっているところやオープントレーの感じが3代目アルトの内装にも似ていて、個人的には内装の質感が後退したようにも感じてしまいます…(泣)

書込番号:20622177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件

2017/02/01 22:40(1年以上前)

>quagetora氏
特に2代目が傑作だと思います。
シンプルでクリーンなイメージがとても好きでした。

最近は車のデザインがカッコいい!
と思える車が減ってきましたね。
特に本田は。

プリウスもえっ?ダサっと思いましたね。個人的にはね。

>JET16号氏
仰る通りです。
ワケわからん装備に金かけるより命に金かけた方が
絶対良いですよね!

>人生一度っきり!氏
そうなんですね!
欲を言えばスティングレーにも欲しいです(笑)

>JET16号氏
まあ人それぞれですね!

よしソライブナイト見て寝ます。おやすみなさい

書込番号:20622209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ147

返信8

お気に入りに追加

標準

思い切れ スズキ

2017/02/06 19:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

クチコミ投稿数:98件

スズキ好きです
でも今回、低グレード車のデザインは高齢者向けなんかなぁ?
FZとスティングレーは写真より実物は良いと思います

初代ワゴンRに15年乗ってました
最高に良い車でした
新車が有れば買いたいくらい

スズキさん何か思い切って欲しい

例えば
低グレード車
集中ドアロック手動ウィンドウで価格80万円とか

錆やすいイメージのスズキ
他社より防錆に力を入れるとか

最近ちゃんと
客の心が届いてるのかな?
と心配
MT 無くなるし
ベルト鳴きやすい→改善なし
センターメーター不評なのに採用
全方位ナビ不評のナビ機能が不評なのに改善されない

スズキ頑張れ〜



書込番号:20635830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/02/06 19:54(1年以上前)

スズキ愛に溢れるコメントですね(^^♪

本日のニュースによると、トヨタと提携したとかしないとか?

頑張れ〜(^^♪

書込番号:20635868

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/02/06 21:06(1年以上前)

少し前までは、安全装備ゼロの素うどんみたなグレードがありましたね。
「ABS?そんなモン要らないからとにかく安くしてくれ。」と言う客が多かったそうな。

>集中ドアロック手動ウィンドウで価格80万円とか

装備を簡略すれば安くなる。事はそう単純ではありません。
絶対数が少ないであろうグレードは値付けに跳ね返り、大量生産の原理に反します。

スズキ車は費用対効果に優れ、売れる装備にコストを掛け軽量化にも熱心。登録車で1トン切りは脅威に価します。
マイルドハイブリット&ハイブリット、自動ブレーキ&全方位モニター。
凡そ求められるであろう装備の全部乗せ。

結構、思い切った事をやっていると感じますし、同時に焦りのようなモノを感じます。

書込番号:20636113

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/02/06 23:34(1年以上前)

スズキはここ最近、軽自動車のトップシェアにこだわらない代わりに小型車のシェアを上げようとしたみたいですがうまく行かなかったようです。

昨年末の”カスタムZ”と”新型ワゴンR”の投入は軽自動車のシェアを回復する試みではないかと思います。

ただ、いくらスズキとはいっても・・・ワゴンRで80万円は実現できないでしょうね。現行アルトでもそのくらいしますから。

新型ワゴンRのデザインを見ると原点回帰というか一番初めの頃のワゴンRを思い出します。リヤのテールランプが昔はあの位置だったなーって。

あとは従来、Sエネチャージとして遠慮していた名称を正式にマイルドハイブリッドとしてきましたから他社との差別化は明瞭になったかと。

書込番号:20636638

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/02/07 08:11(1年以上前)

>低グレード車・・・集中ドアロック手動ウィンドウで価格80万円とか

低グレードに集中ドアロックなんていらんだろ
ウィンドウは全席ハメころしでいんじゃない

>錆やすいイメージのスズキ
他社より防錆に力を入れるとか

イメージだけでしょ、〜しやすいのは塗装
だけど力入れたら確実に値段上がるよ

>最近ちゃんと
客の心が届いてるのかな?

なにいってんだぁ、天下のトヨタだってコスト優先なのに、軽のトヨタのスズキがお客様第一なわけないって

スズキ・・がんばってますよ、頑張っていないのは日本のユーザーです
日本の購買力に中国やインドをしのぐパワーがあれば、日本のユーザーにも目を向けてくれますけど・・・

書込番号:20637177

ナイスクチコミ!23


TD05HRさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/07 13:20(1年以上前)

スズキ、頑張ってると思いますけどね。
小型車(登録車)だって、2016年は販売目標10万台を達成しましたし。
前年の2015年比で33%増加だそうですよ。
スイフトなんてトヨタじゃ作れませんよ。

我が家で所有してたスズキ車でベルト鳴いたのとか、昔中古で買った初代ワゴンRぐらいでたよ。
(それも適切な張り具合に調整したら問題なくなりましたが)
その後スイフトも、先代ワゴンRスティングレーもアルトも通常のメンテナンスしかしてませんが、異音無しです。

以前はドアの内張りがベニア+ビニール仕様のアルトバンみたいな極端に装備を落としたグレードもあったようですが、
装備共通化で底上げすることでトータルでのコストダウンを意図してるんじゃないでしょうか。
思いきったことやってもユーザーが買わないと会社が傾くだけですからね。

書込番号:20637743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/02/07 13:40(1年以上前)

ワゴンRではありませんが、
スズキは昔のアルト47万(商用車)時代のような車を

現行アルトバン
5MTで¥696,600(消費税込)

で出してますね。

初代アルト比で排気量アップ、車体寸法アップ、居住性の向上、衝突安全性の向上、エアバッグ、エアコンの追加という内容で、
当時にはない消費税8%を付けてこの価格で出してます。

初代アルト発売当時の大卒初任給や、物価を現在と比較して考えると、現行アルトバンは装備内容の付加価値からみるとだいぶ安いのですが、肝心の売上が多いかというと・・・

初代ワゴンRみたいにエアコンなしとかそのような車を出しても、エアコンの普及が浸透してしまった現在では需要が伸びないでしょうね。

現に今の売上ランキングを見たら、そこそこの価格帯の軽自動車がランクインしてますし。

また、
安全装備の義務化などもこれからあるでしょうから格安な車は難しいかもしれませんね。

書込番号:20637783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/02/07 18:25(1年以上前)

ウインドゥを全席はめ殺しとは、、、

後席はそれもありだけど、流石に運転席の窓は開かないと不便だわ〜(汗)

書込番号:20638277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/02/08 09:29(1年以上前)

運転席まで窓はめ殺ししちゃったら、ETC非装着時の高速の通行券や、駐車場のチケットとか取るのにいちいちドア開けないといけなくて、不評だと思いますよ。
ドアが邪魔でシートベルトまで外さないとチケット取れなさそうな場合もありそうだし。

書込番号:20640074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ91

返信16

お気に入りに追加

標準

ちょっとガッカリ

2017/02/01 14:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:25件

待望の安全装置やスペアタイヤ取付可、まではいいのですが、センターメーターがいただけない。現在タントに乗っているのですが
スピードメーターが見にくいため以前乗っていたワゴンRに戻そうと思っていました。しかし本日カタログを見ると、なんとセンターメーターではありませんか。また、しばらく悩みそうです。

書込番号:20621077

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/01 15:07(1年以上前)

ちょっとガッカリ
シートヒーター
ワゴンRもスティングレーもFFには運転席のみ。
4DWは両方。

我が家の軽は嫁娘メインだからシートヒーターは必需品。

書込番号:20621096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2017/02/01 15:55(1年以上前)

>ちゃちゃぽんさん

>スピードメーターが見にくいため ・・・・・・ なんとセンターメーターではありませんか。

メーカーオプションの全方位ナビをつけるとヘッドアップディスプレイが付いて、運転席正面にスピード
などが表示されるので、実車を見て検討してみてはどうですか?

ただ、なんでセンターメーターにしたのか?。 
まさか、このヘッドアップディスプレイを付けるためにわ、ざわざセンターメーターにしたなんてことはない
でしょうね、スズキさん。



書込番号:20621167

ナイスクチコミ!13


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2017/02/01 15:59(1年以上前)

↑すみません、ヘッドアップディスプレイは全方位ナビなしでも単独オプションで付けられますね。
失礼しました。

書込番号:20621173

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/01 16:02(1年以上前)

SUZUKIのホームページでみると、

ハイブリッドモデルには、ヘッドアップディスプレイなるものがあるみたいです。

ヘッドアップディスプレイには、車速等が表示されるみたいですし、ハンドルの前なので、センターメーターでも大丈夫かもしれませんよ。

MAZDAにも同じようなものがあった気がしますが
(; ̄ー ̄A


書込番号:20621176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2017/02/01 16:20(1年以上前)

またまたすみません。
ヘッドアップディスプレイは、単独オプションでもなく、セイフティパッケージの一部ですね。
失礼しました。 (;´・ω・)



書込番号:20621203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2017/02/01 17:05(1年以上前)

テールライトが気に入りませんね。
左右から下にしたので開口部は左右に広くなりましたが
スカッフプレートが真っ直ぐだったのに下にしたせいでお椀みたいに左右がせり上がってます。
あれでは引っ掛けたり重いダンボール箱をいったんプレートに載せただけで箱が潰れそう。
それにあの位置は1台挟んだ後続車は全く見えませんよ。
アルトでも出た話ですが、バンもあるコスト最優先だからあっちは理由があります。
利便性や安全性をないがしろにしてまで削るコストでは無いと思う。

書込番号:20621279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/02/01 17:16(1年以上前)

センターメーターなのに
オプションでヘッドアップディスプレイを「セーフティ」オプションと名乗るって事は結局、従来メーター位置のような頭を動かさず、横方向の視線移動の少ない方が見易いですよって言ってるような物です。

それなら最初から通常メーター位置に戻してほしいですね。
ムーヴやヴィッツのメーター位置のモデルチェンジ毎の変更の流れからしても、センターメーターが不評である事が証明されてるし・・・

従来メーター位置にして、スティングレーには標準装備らしいヘッドアップディスプレイを廃止したらコストダウンで価格ももう少し下げられるでしょう。

それとFZのフロントエクステリアはまあまあとして、FA、スティングレーのエクステリア、6代目ワゴンR全般のインテリアのダサさ、なんとかならなかったのでしょうか?
スティングレーTハイブリッドの装備内容のFZ顔があったほうが良かったです。

ラゲッジアンダーボックスのアイデアはいいけど、ソリオのサブトランクのような構造が良かった。

書込番号:20621295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/01 18:11(1年以上前)

内装もインパネ下部がガラ空きで、いかにも軽自動車の内装って感じですね。
何かゴミ箱にでもなりそうなBOXを付けてくれたらよかったのに…

書込番号:20621399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2017/02/02 08:16(1年以上前)

実は15年くらい前にファンカーゴに乗っていました。その時のセンターメーターは見やすく違和感がありませんでした。
着座ポジションによるかも知れません。しかしタントは見にくいです。そのため、レーダー探知機の画面にスピードを表示して
使用しています。ですのでセンターメーターに拒否反応がでたわけです。人それぞれだと思います。

書込番号:20622822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2017/02/02 10:03(1年以上前)

>novieさん
>NCC-72381さん
やっぱり運転席側にメーター類がある方が自然ですよね。
慣れる必要もないし。

書込番号:20622997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/02 10:41(1年以上前)

>ちゃちゃぽんさん
自分も奥さん用の、代替えを考えておりますので、センターメーターには、少し違和感があります。
それも、ヘッドアップディスプレイも用意しての採用ですからね。
ここまでしてのセンターメーターですから、それなりの理由があると思ってください。
その理由は、メーカーにとってそれぞれですが、今回はセンターにしなければならなかったと推測されます。
先代のワゴンRに、デュアルカメラが途中採用出来なかったのと同じ事かと自分は思っています。

書込番号:20623065

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/03 04:56(1年以上前)

ムーヴもセンターメーターを廃止したし、「室内長、軽ワゴンNo.1」と吟いたかっただけでは?(笑)
だいたいがメーターフードの先端から計るので、センターメーターだと室内長が長くなるのは当たり前なんですけどね…
居住空間的には先代とあまり変わっていないと思いますが、ハンドル前のスペースが広くなって(三角窓も付いた)視覚的には車内が広く感じるかも知れませんね。

書込番号:20625247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/03 05:09(1年以上前)

センターメーター
僕は見やすいと思います。
一応タントカスタムに乗っていますが、ワゴンRのセンターメーターも見やすいと思います。

書込番号:20625252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/02/03 14:52(1年以上前)

>レッドロビン2さん
>JET16号さん
コメント有難うございます。そうですか、見かけ上の数値が欲しかったの
かも知れませんね。


書込番号:20626265

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/06 04:30(1年以上前)


センターメーターの利点は 左右対称で製造コスト上軽減に有利になるためらしいです。

書込番号:20634251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2017/02/06 08:44(1年以上前)

>enskiさん

新情報ありがとうございました。コストですか。
カタログを何回も見ましたが、やはり運転席側のメーターが良いと思います。

書込番号:20634476

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ121

返信32

お気に入りに追加

標準

新型ワゴンR 2月1日発表みたいです。

2017/01/22 20:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:256件

発売がいろいろあって(笑)、遅れていたワゴンRが2月頭に発売のようです。

資料をガッツリチラ見させてもらいましたが、うーむ…
デザインが…

書込番号:20593537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/01/22 20:34(1年以上前)

ガッツリチラ見って、なんか矛盾してますね(笑)

デザインは人それぞれですからねぇ。。

書込番号:20593572

ナイスクチコミ!16


SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2017/01/23 13:08(1年以上前)

2月1日になりましたか!
現車は見ましたが個人的には好きです♪
でも人それぞれですね。

書込番号:20595255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件

2017/01/23 16:00(1年以上前)

個人的にはスティングレーのデザインがちょっとマッシブ過ぎて辛い。

書込番号:20595550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/23 18:00(1年以上前)

・・

ほっと・・・

・・・

書込番号:20595770

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/24 19:51(1年以上前)

スズキ 新型 ワゴンR / スティングレー フルモデルチェンジ 次世代軽量プラットフォーム採用 進化したS-エネチャージ搭載 JC08モード燃費35.0km/L 2017年2月1日発売!!

某サイトにありました。

なんか微妙ですね。

質感のアップが感じられませんね。

3代目のような雰囲気でしょうか、自分にとっては「もう一つ」です。

書込番号:20598990

ナイスクチコミ!6


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/01/25 02:29(1年以上前)

初代ワゴンRで流行った、アストロ風って感じですね。
Bピラーも結構分厚いので、ヴェルファイアならともかく軽自動車でコレをするとリアウインドーがかなり小さくなって後ろに乗る人は視界を遮られて何だか窮屈に感じそうですね。
センターメーターも好き嫌いが有りそうだし…

書込番号:20600168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/25 12:09(1年以上前)

フロントフェイスは初めて見ました。
ノーマル?のフロントフェイスはまあまあですね。
リアビューがイマイチですが。

ライバルのムーヴの先代の初期の頃はセンターメーターだったのに後期マイナーチェンジや現行モデルの際に通常メーター位置に戻った経緯
(ヴィッツも3代目から通常位置になったし・・・つまり、見にくくて不評だったんだろうなと思います。)
があるので、マイナーチェンジの際にメーター位置戻してくれないかなと微かに期待してます。

書込番号:20600858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件

2017/01/25 21:48(1年以上前)

今回はデザインも、使い勝手も微妙すぎて、スズキにはアルトやソリオで唸らされたあと、イグニス、バレーノ、スイフト、ワゴンRと、違う意味で唸らされています。(爆)

リアシートがフラットになるんだけはよかった・・・ですが。

(コンポーネンツ流用だから、おそらくハスラーも同じくフラットになるだろうから、ハスラーに期待するしかないのか!?)

書込番号:20602425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/01/25 22:12(1年以上前)

キャデラックインスパイアの雰囲気。

実はGMとの提携が細々と続いていたとか?

書込番号:20602534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/26 15:28(1年以上前)

http://i.imgur.com/AZrSDY3.jpg
http://i.imgur.com/Lv9KqsO.jpg
http://i.imgur.com/jo873TN.jpg

新型は見た目じゃなく傘立てで勝負してきたんだな(´・ω・`)

書込番号:20604346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/26 16:10(1年以上前)

これは「スズキ」にとってかなり厳しい戦になりそうですね。

外観のスタイル・質感ではダイハツやホンダと勝負にならないですね、いきなり。

燃費性能を主としたエンジンそして内装、これがどれだけ優れているかでしょうね。

そしてそれを、営業マンがどれだけアピール出来るかですな。


それにしてもこの外観デザインでよく決断出来た物ですね、スズキさんは。

書込番号:20604446

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/26 16:22(1年以上前)

>燃費性能を主としたエンジンそして内装、これがどれだけ優れているかでしょうね。

http://i.imgur.com/uv850z4.jpg
http://i.imgur.com/1Db6xyJ.jpg

質感とかは分かんないけど内装もスズキっぽくない感じですね

ストロングハイブリッドの設定はないっぽいけど、性能は若干上がってるみたいだからモーターアシストも以前よりは期待できるのかな?
1.6(2.2PS)/1,000 → 2.3(3.1PS)/1,000
40(4.1kg・m)/100 → 50(5.1kg・m)/100

書込番号:20604470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/26 16:50(1年以上前)

4代目の質感重視路線から、従来の日常使い勝手重視路線に戻したようですね。

内装は雰囲気良いです、自分は気に入りました。

価格もFXのセーフティPで、1,273,320円、ムーヴのX “SA UがAW付で、1,317,600円

Sエネも進化してるようですので、コスパ高そうです。


価格的には充分戦えそうですね、このあたりはスズキ恐るべしですな。

書込番号:20604532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/01/26 17:43(1年以上前)

スズキのスタッフもとても呆れていましたよ(笑)
内装もエアコン位置が助手席よりで使い勝手悪そうですし、見た目がカッコ悪い・・・
視線移動が多そうですね!

Sエネが最大の売りですね。

書込番号:20604645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/01/26 21:22(1年以上前)

インテリアは初めて見ました。
貴重な物を有り難うございます。
何だかライフ(JC1)の様な安っぽさですね…悲

書込番号:20605229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/26 21:55(1年以上前)

うわ〜。
MH23Sのデザインが秀逸に感じた自分にとって、このデザインは・・・

確かに傘立てのアイディアは地味に良いですけど、そこと燃費、走行性能しか褒めるところないかもです。
インテリアの劣化ぶりは驚きました。

私がスズキの責任者だったら絶対ゴーサインは出さないレベルかな。

書込番号:20605350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/26 22:05(1年以上前)

とりあえず、従来メーター派にはヘッドアップディスプレイがあるみたいですが・・・ってFZだけのオプションかいっ!
標準でつけてよ。スズキさん。

書込番号:20605384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/26 22:11(1年以上前)

>従来メーター派にはヘッドアップディスプレイがあるみたいですが・・・ってFZだけのオプションかいっ!

セーフティパッケージOPに入ってるからFXにもあるよ

センターメーターだからヘッドアップディスプレイのOPなんだろうけど、軽の装備って毎回「こんなのまで付くの?」って感じで豪華になってますよねぇ

書込番号:20605411

ナイスクチコミ!1


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/27 10:40(1年以上前)

>どうなるさん

ご親切に教えていただきありがとうございます。

オプションの紹介画像がFZより小さくて見落としてましたが、画像を拡大してみたら確かにFXにもヘッドアップディスプレイのオプション設定ありましたね。

軽の装備が豪華になって車両価格が上昇していく傾向なのは確かにどうかなと思いますね。
一部車種の180万越えとかは軽自動車としてはどうかなと思いますし。(買うのは個人の自由ですが・・・)

個人的には軽自動車には基本的な安全装備を充実しつつ、余計な架装を排除し、買いやすいモデルとか欲しいですね。


具体的には

カーテンエアバッグ、サイドエアバッグ


※コスト上昇を抑えるために

鍵をさして始動するタイプのキーレスエントリー
マニュアルエアコン
ハロゲンヘッドランプ
エアロパーツなし
ハイブリッドも省く
(スズキの場合はマイルドハイブリッドでトヨタのストロングハイブリッドほど車両価格が上乗せされないが、車両価格上昇分を燃費で相殺するにはかなりの距離を走らないとムリそうだし)

自動ブレーキは誤作動問題が稀にあるので、そこまで欲しいとは思いません。
オプションでいいと思います。

歴代ワゴンRの下位グレードの価格が110万前後であったのをみると
上記のような装備内容でNAで120万、ターボで125万くらいであればいいなと思います。

書込番号:20606518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RK25RN6さん
クチコミ投稿数:2件

2017/01/27 13:42(1年以上前)

グレード別装備など判明しているようですね!
はたしてどのような売れ行きになるかきになりますね。

http://nakamura-news.com/wagonr

http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-895.html

書込番号:20606900

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

新型ワゴンR

2017/02/01 10:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:9597件

いまのところ旧型のワゴンR FXリミテッドがラインナップに残ってますね。

http://www.suzuki.co.jp/car/lineup/

書込番号:20620636

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9597件

2017/02/01 10:57(1年以上前)

旧型のワゴンR FXリミテッドがラインナップから消えました。

サイトの更新途中のようでした。

書込番号:20620660

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

MH23S型ドアミラー不具合

2016/10/30 11:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2008年モデル

スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

数ヶ月前、前のモデルのMH23Sとりますが、左側ドアミラーの開閉ができたりできなかったりという状態になりました。メーカー側で認識し、保証延長になっており、ディーラーに行ったところ、私の車番は対象外で、有償交換とのことで、見積25000円くらいを受け取り、交換するか検討することとしました。
しばらく、この事は忘れていたのですが、ふとメーカーに電話で相談したところ、9月頃に延長保証の対象範囲が広がり、私の車番も対象とのことを聞きました。改めて、ディーラーに行って無償交換頂きました。
今回のは、さリコール対象ではない保証延長で、メーカーホームページでの案内のみで分かりにくかったのですが、たまたまメーカーに問い合わせ認識できたものでした。
もし、一足早く有償交換していたら、後からその費用は返却するということとでした。
OEMのマツダAZワゴンも同じ対応です。

書込番号:20344285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/10/30 16:52(1年以上前)

保証で修理できて良かったですね(*^^*)

それにしても数ヶ月も左のドアミラーが開閉できないまま過ごしたなんて大変でしたね( ̄。 ̄;)

書込番号:20345028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

2016/10/30 17:04(1年以上前)

自宅では開けたまま、出先では手動で過ごしました。

書込番号:20345056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンR
スズキ

ワゴンR

新車価格:129〜158万円

中古車価格:6〜181万円

ワゴンRをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,252物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング