スズキ ワゴンR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ワゴンR のクチコミ掲示板

(1928件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンR 2017年モデル 706件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2012年モデル 994件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2008年モデル 210件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2003年モデル 36件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1998年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1993年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR(モデル指定なし) 5251件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
211

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 ゆ-kiさん
クチコミ投稿数:9件

初めまして今晩は。

今回こちらの掲示板を初めて利用するものです。


早速ですが…今抱えています私の愛車についての不具合箇所について質問をします。


・内容
題目に記入しましたが、停車時から発進する為に強くアクセルを踏み込むと、低速域から中速域にかけて加速にもたつきを感じます。

加速のもたつき以外に感じる事は、マフラーからボボボボと異音が聞こえます。

ただ…中速域を越えて(3000回転以上)速度が安定すると加速のもたつきやマフラーからの異音はありません。

ですが、ブレーキを踏み減速してまた低速域から加速を始めると加速のもたつきやマフラーからの異音が出ます。

先日(6月13日)にスズキディーラーで相談した所、吸気系(エアクリ変更⇒チャンバー:零1000変更)が整備士の方から怪しいと言われましたが、ハッキリした不具合内容は告げられないまま今も現在、不具合が出たままの状態で走行しています。


・車データ
エンジン型式/K6A
走行距離/約7万q
車検/2010年11月に受ける

・その他
マフラー社外品/砲弾型/リアピースのみ(3年前に購入)

エアクリ/零1000


とても困っている状況ですので、質問分が下手で申し訳ありませんが、アドバイや解決方法が頂けると助かります。


宜しくお願い致します。

書込番号:13140701

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2011/06/16 23:16(1年以上前)

まずは純正戻しで様子を見た方がいいのですが、そうも言っていられないようなので・・・。

可能性として考えられることを記載します。
スロットルかエアフロセンサーが怪しいです。
もし、ここに不具合があるとしたら、改善方法は清掃もしくは交換です。

書込番号:13140745

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆ-kiさん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/16 23:26(1年以上前)

Berry Berryさん


初めまして。
早速、アドバイの書き込みをありがとうございます。

Berry Berryさんの仰る通りに(整備士の方のアドバイも含め)一度エアクリを純正に戻して、加速不調が出るか、試してみます。

まだ勤務中で直ぐには試せませんので、来週の月曜日迄は、急な加速や負担がかかる運転は控えて運転したいと思います。


後者の内容は、私の中では専門用語で分かりかねますので、調べてみます。


お忙しい中、ご丁寧にアドバイを本当にありがとうございます。

書込番号:13140795

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2011/06/17 06:41(1年以上前)

エンジンの低回転域での空燃比が合っていないのかもしれませんね。

やはり吸気用のエアクリーナーをノーマルに戻して様子をみるべきでしょう。
それでもダメなら、インジェクタの詰まりとかの可能性もあると思います。

書込番号:13141563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆ-kiさん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/17 12:33(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん


初めましてこんにちは。
返信が遅れてしまい申し訳ありません。


お忙しい中、貴重なアドバイをご丁寧にありがとうございます。


やはり吸気系(エアクリ)ですかね…親記事に記入を忘れましたが、エアクリを購入(2〜3年前)してから一度もフィルターを交換(乾式)してませんので、それも原因として考えられるかもしれません。

一度、純正に戻し試運転のちに不具合が出なかった場合は、フィルターを購入して様子を見てみます。

やはりエアクリは付けておきたいと考えていますので。

純正に戻しても同じ現象が出た場合には、再度ディーラーに持ち込み詳しく調べてもらおうかと検討しています。


本当にアドバイありがとうございます。

何か進展がありましたら報告を致します。

書込番号:13142417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2011/06/17 20:28(1年以上前)

>後者の内容は、私の中では専門用語で分かりかねますので、調べてみます。

ここですか?
>スロットルかエアフロセンサーが怪しいです。

この「スロットル」はスロットルボディのことと思ってください。
スロットルボディとは、エンジンに吸入した空気が通る通路で、スロットルバルブ(空気絞り弁)と一体になっている部品のことです。
エアクリーナーでろ過した空気が通るので、本来は汚れることはめったに無いのですが、ブローバイガスが高負荷時に導入されますので汚れが蓄積します。

エアフロセンサーはエアフロメーターとも言い、吸入空気量を計測する装置のことです。
他車ですが、以前エアクリーナーを社外品に交換したとき、ここが汚れて加速不良になったことがあります。

あともう一つ。プラグとプラグコードは大丈夫ですか?

書込番号:13143748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆ-kiさん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/17 23:06(1年以上前)

Berry Berryさん


今晩は。

当方、家庭持ちなので返信が遅れました。
申し訳ありません。


また今回もご丁寧、且つ分かりやすく教えて頂き本当にありがとうございます。


そうです。
その内容になります。

エアフロセンサーは、時間がある時(携帯から検索)に調べて、教えて頂いた通りの事が記入されており、大まかですが、理解は致しました。
スロットルに関しては理解が出来ておりません。

ただ…アドバイの内容ですと、前レスにも記入しましたが、フィルターを交換していない為に汚れた空気がフィルターを通り、教えて頂いたスロットルにゴミや粉塵等が詰まり、加速不調になった可能性も考えられます。

あくまでも今の現象に対して、推測や可能性にしか過ぎませんので、純正に戻すのが妥当かと思っております。


さて…プラグやプラグコードと聞かれましたが、純正のままで社外品にはしておりませんが、今回の不具合にも関係があるのでしょうか?(点火系の不具合?)


皆様にご丁寧に、また分かりやすくアドバイを頂き…本当に感謝の気持ちでイッパイです。

一刻も早く、現在の不調を改善し、元通りの…元気でイッパイの愛車に乗りたいと強く感じております。

書込番号:13144536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2011/06/17 23:24(1年以上前)

>プラグやプラグコードと聞かれましたが、純正のままで社外品にはしておりませんが、今回の不具合にも関係があるのでしょうか?(点火系の不具合?)

まずプラグですが、いつ交換されたでしょうか?
例え白金プラグだったとしても、片側白金(中心電極のみ白金)だと推奨交換2万qです。
また、プラグコードも劣化すると、抵抗が増え点火力が落ちます。

書込番号:13144630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆ-kiさん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/18 12:43(1年以上前)

Berry Berryさん


こんにちは。
また返信が遅れてしまい申し訳ありません。


>まずプラグですが、いつ交換されたでしょうか?

この車を新車で購入して5年が経ちますが、一度も交換はしていません。

前回5年目の車検(2010年11月)の時に整備士さんにプラグの交換をお願いをしたのですが、まだ交換しなくても大丈夫と言われたので、交換はしませんでした。

一度、プラグの場所を探して確認をしてみようかと思います。


>また、プラグコードも劣化すると、抵抗が増え点火力が落ちます。

プラグコードとはエンジンから出ている線でしょうか?

聞くだけはダメなので、自分でも調べたいと思います。


今回もご丁寧にアドバイ等をありがとうございました。

明日からやっと休みになりますので、起きたらエアクリを純正に戻して不具合が出ないか調べたいと考えています。

書込番号:13146492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2011/06/18 13:27(1年以上前)

>プラグコードとはエンジンから出ている線でしょうか?

そうです。簡単に言うと「電線」で、プラグにつながっているコードです。
劣化すると、しっかり点火できません。

書込番号:13146634

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆ-kiさん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/18 16:03(1年以上前)

Berry Berryさん


なるほど。
それでは、プラグの場所を探して状態を確認したのちにプラグコードの状態も確認した方が良いですね。

ただ…私の趣味である電飾系(テープLED)は知識はありますが、機関系統は知識が無いので、分からない時はディーラーに任せたいと思います。

書込番号:13147197

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆ-kiさん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/19 13:06(1年以上前)

Berry Berryさん


こんにちは。
エアクリを純正に戻したので報告を…

ついさっきエアクリを純正に戻して試運転をした所、やはり現状はかわり無く…

初速⇒低速(加速)
ここで、若干強くアクセルを踏み込むとマフラーから異音です。

何だか前より加速が悪くなり酷い状態になってきました。

中速になり速度が安定すると異音は出ずに加速していきます。


プラグについてですが…
カバーを外し見てみた所、プラグはエンジン内部?にあるんですね(汗)

私には取り外す事が出来ないのでやはりディーラーですね(泣)

書込番号:13150995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2011/06/19 14:51(1年以上前)

>プラグについてですが…
カバーを外し見てみた所、プラグはエンジン内部?にあるんですね(汗)

プラグレンチで回して外します。
エアクリ戻してもダメなら、ディーラーで見てもらってください。
今度は見てくれると思います。

書込番号:13151324

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆ-kiさん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/19 15:29(1年以上前)

Berry Berryさん


プラグを抜くには専用工具が必要だったんですね。


また報告を…
前よりアイドリングが不安定になり止まりそうになります(泣)

早急にディーラーにてみてもらおいと思います。


この度は、ご丁寧にアドバイを本当にありがとうございました。

書込番号:13151429

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆ-kiさん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/19 19:30(1年以上前)

Berry Berryさん
スーパーアルテッツァさん


ようやく問題が解消されました事を報告致します。

お二人には感謝の気持ちでイッパイです。

特に…
Berry Berryさん
には、本当にお世話になりました。


今回の不具合箇所…
「プラグスパーク」でした。

Berry Berryさんの読み通りでしたよ。

ディーラーに持ち込み、現象を話したらプラグの消耗が怪しいと。

今の状態は、とても乗っていられないので早速プラグの交換をして頂き元通りになりました。

部品+工賃=約9000円。

出費はしましたが、無事に直り本当に良かったです。


こちらで相談をして本当に良かったと思います。

また何かありましたら書き込みをしたいと思っています。

書込番号:13152363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2011/06/19 20:03(1年以上前)

お疲れ様でした。

書込番号:13152501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パワーウィンドーが突然・・・

2011/06/13 20:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 パル介さん
クチコミ投稿数:13件

MH21SのワゴンRに乗っています。ある日突然、運転席以外のパワーウィンドーがすべて動かなくなってしまいました。
ヒューズが切れたのかも?と思い、運転席足元のヒューズボックスを見たところ、1から19まであるヒューズのうち位置1のヒューズがパワーウィンドーに関する物みたいなのですが、1だけ他の物と形状が違うため外して調べることができません。
わかる方ぜひお教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:13127998

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/13 20:21(1年以上前)

販売会社、自動車用品店で部品は有ります。

同一無ものと取り買えてもらいましょう。

書込番号:13128090

ナイスクチコミ!2


後醍醐さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/13 20:38(1年以上前)

安全SWを押しちゃってませんか?PWのSW周りを
良く確認して見て下さい。

書込番号:13128167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/13 20:39(1年以上前)

ロックかけたのでは?

書込番号:13128173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件 ワゴンRのオーナーワゴンRの満足度4

2011/06/13 20:55(1年以上前)

スローブローヒューズですね。
大電流が連続的に流れてはじめて切れるタイプのヒューズです。
エアコンやパワーウインドウ等、スイッチを入れた瞬間に大きな電気を使い、その後に短時間で直ぐ、電流が小さくなる物に使います。
これに普通のヒューズでは、しょっちゅう切れてしまうからです。

ですが、パル介さんの場合は、運転席側パワーウィンドが作動しているので、ヒューズではないと思います。
もしかして、スイッチ系統や制御基板の不具合と思いますよ。

書込番号:13128249

ナイスクチコミ!1


スレ主 パル介さん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/13 21:28(1年以上前)

大変お騒がせしました。後醍醐さん、13日の金曜日さんのおっしゃる通り
ウィンドーロックスイッチが、いつの間にかロック側に・・・
お恥ずかしい。浦島写太郎さん、すーぱーりょうでらっくすさんも、ご親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:13128436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 油膜取り?ウオータースポット取り?

2011/05/29 11:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 ken-bouさん
クチコミ投稿数:26件

こちらの質問でよいのかどうか分りませんが?現行のワゴンRを購入して約1年半程経ちますが、

雨の日はフロントガラスやサイドミラーが油膜?ウオータースポット?でグチャグチャで凄く

見にくいです。一度ガラスやミラーを清掃したいと思ってますが、

ウオータースポット取りhttp://www.carmate.co.jp/products/detail.php?product_id=3058
(フロントガラス)

キイロビンhttp://prostaff-jp.com/index/index/page/detail/id/0002.htm
(サイド・リア・ミラー)

清掃・親水性にしてガラコとか塗ればいいと思いますが、

フロントガラスとかは研磨がヘタだと傷がついたり、見え方が変になるとかも見ます。

又ワゴンRのサイドやリアガラスはちょっと色のついてるガラスですが、研磨剤で

クリーニングしても問題ないのでしょうか?

皆さんはガラス等のメンテナンスはどうされてますか?

書込番号:13065807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/29 12:08(1年以上前)

ワイパーゴムは純正ですか?
一度ワイパーゴムを交換してみては。PIAAのシリコンタイプが無難でしょうか。

http://www.piaa.co.jp/c.p/match.wiper

書込番号:13065869

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-bouさん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/29 12:41(1年以上前)

マサハルさん有難うございます。はいワイパーは純正です。清掃、撥水処理後ワイパーも交換
しようと思ってましたが、ガラコとか塗った後にシリコンワイパーを使用するとゆう事ですかね?
それとも撥水処理せずに清掃のみで使用するのですか?無知ですみません。

書込番号:13066039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2011/05/29 13:17(1年以上前)

他車乗りですが、キイロビンを使ってます。
水はじきがなくなるまで、丁寧に擦ります。
ガラスのフチのゴムの部分はマスキングをすると丁寧ですが、磨いた後に水洗いをすれば大丈夫です。
濃色ガラス等に使用しても特に問題は起きていません。

オプションで撥水ドアガラスになっているところがあれば、そこは避けて施工してください。

シリコンワイパーは、ガラコのように撥水加工をしてくれるワイパーですね。
ガラコ等撥水剤を塗って使用すると、撥水加工が長持ちします。

ガラスのメンテは、納車後の初めての洗車のときに上記のガラス研磨剤を使用し、その後撥水剤を塗っています。後は定期的に撥水剤を塗るようにしています。

場合によって納車時に、既に鱗状になっている場合があります。
その場合はキイロビンでは落ちません。
ウォータースポットを落とす、強力タイプを使用します。
いきなり強力タイプを使うこともできますが、段階を踏んで施工された方がいいと思います。

書込番号:13066207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/05/29 14:11(1年以上前)

超ガラコにはウオータースポットを抑制する効果もあるとパッケージに書かれてました。
なので最近はこれを使ってますよ。

書込番号:13066436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/05/29 20:19(1年以上前)

ガラコ使うならPIAAのワイパーはやめましょう。
3ヶ月でワイパーが死にますよ。
ガラコならガラコワイパーが相性が良くお勧めです。

書込番号:13068059

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/05/29 20:58(1年以上前)

私も最近雨が多くスティングレーですが見にくく感じていたのでどうしようかと思っていました。

メインの日産車はディーラーで「ウィンドウ撥水12ヶ月」と言うものを施工しています。
実際1年たっても撥水効果は持続されています。

あとリヤガラスも以前ウォータースポットが酷く市販のもので落とそうと思いましたが
おもうように落ちず悩んでいましたが、
リヤも頼んだところウォータースポットも落としてくれました。


ですので今度スティングレーも頼んでみようかと思っています^^

書込番号:13068271

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-bouさん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/29 21:16(1年以上前)

皆さん親切に有難うございます。Berry Berry さんの言われてたキイロビンを使用して色付きの
ガラスを研磨しても問題なさそうなので安心しました。今回はガラコを使用しようと思いますので、ワイパーも同社制の物にしようと思います。あと、フロントガラスの研磨とか初めてですが、変な削り方になったりデコボコにならないか心配ですが、普通にやっていけば問題ないですかね?

書込番号:13068361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2011/05/29 21:41(1年以上前)

デコボコになるほど削れません。
削るというより磨く感じです。

書込番号:13068490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/29 23:25(1年以上前)

新車購入して約1年半程ですよね。
ウオータースポットと言うより油膜だと思うので、ガラコでもPIAAでもよいのでシリコンタイプのワイパーゴムに交換して様子を見てはいかがでしょうか。
自分もMCとMHを乗っていました。これはワゴンRに限ったことではありませんが、車価格が高くない車の新車時のワイパーゴムは酷いです。ワイパーゴムをシリコンタイプに交換するだけで、視界が全く変わります。
自分の好みはPIAAですね。

書込番号:13069063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/29 23:32(1年以上前)

それと自分は新車と中古車に関係なく車を購入後、とりあえず運転席側のワイパーゴムを交換して様子を見、その後他のワイパーゴムの交換をすします。

書込番号:13069093

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-bouさん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/30 23:28(1年以上前)

皆さん色々有難うございます。凄く参考になりました。Berry Berry さんの分り易い表現で
チャレンジできそうです。マサハルさん色々アドバイス有難うございます。今回はフロントの他にミラーやサイド、リヤと全面やろうと思ってますので、撥水処理をしてシリコンワイパーを付ける
ようにします。回答下さった皆さん有難うございました。

書込番号:13072930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

検査登録(手続)代行費用について

2011/05/23 22:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

検査登録代行費用が19,803円と見積書に記載されています。自分でできるのであれば、費用を抑えたいのですが、検査登録代行費用は、カットしてもらえるんでしょうか?

自分でするには、どのようにすればいいんでしょうか?
ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:13044444

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2011/05/23 23:05(1年以上前)

>検査登録代行費用が19,803円と見積書に記載されています。

整備はご自身でするという内容ですね?

いわゆる車検代行業者。 自賠責も・重量税も除外されてますよね。

http://www.caspa.or.jp/tenken/4.htm

書込番号:13044504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/05/23 23:55(1年以上前)

新車の登録時のことなのかな?
そうであればディーラーの方と話をするしかないです。
車両を登録するために必要な書類はディーラーが持っていますから、まずはその書類を渡してもらえるかどうかですね。
書類を渡してもらえなければどんなに頑張っても登録を自分でやることは出来ません。

書込番号:13044776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/05/24 00:11(1年以上前)

>新車の登録時のことなのかな?

陸運局封印代行業者でないとナンバーの封印が無理です。

みなし公務員の為。

書込番号:13044858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/05/24 06:52(1年以上前)

自分で新車登録するのなら4t車をレンタして持ち込むか、借りナンバーで走り陸運局(支局)へ行くしかないでしょう。

書込番号:13045384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件 ワゴンRのオーナーワゴンRの満足度4

2011/05/24 09:45(1年以上前)

軽にナンバー封印は必要ありません。

とりあえず、ディーラーの方と話してみて下さい。
自分ですると言うば、カットして貰えるかも知れませんよ。

検査期限切れ等で軽自動車協会に持ち込まなければいけない時以外は、検査登録手続きは簡単です。

自賠責保険に入り、申請書や住民票、手数料等の必要書類を軽自動車協会の窓口に提出すれば、ナンバープレートを貰えますので、家に帰ってナンバープレートを取り付けて終了です。

書込番号:13045719

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/05/24 23:41(1年以上前)

軽自動車には封印は必要ないですからここでは意味のない解答になりますが・・・

> 陸陸運局封印代行業者でないとナンバーの封印が無理です。

陸運支局まで行って登録すれば封印は支局の方がやってくれます。
住所変更等でナンバーの入れ替えが必要なときは書類さえ整っていれば個人でも可能です。

書込番号:13048672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2011/06/01 21:50(1年以上前)

ありがとございました。
結局、自分ですることは、諦めました。

書込番号:13080147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

値引きについて

2011/05/22 10:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

ワゴンR リミテッド(CVT)の商談をしているのですが、7.6万円しか値引きをしてくれません
もっと値引きが可能ならどのように交渉をするべきでしょうか?

雑誌などを見ると限界値引きが14万円と書かれていましたが、14万円とは別にさらに、車庫証明などの費用を削ることもできるんでしょうか?

書込番号:13037509

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2011/05/22 10:57(1年以上前)

 地域などにもよりますので、雑誌に書かれていることをそのままとらえる
ことはできません。さらに値引きを求めるなら、他社との競合や、他系列の
お店で見積もりをもらうかというところです。

諸費用については、交渉次第です・・・。あるいは自分で書類などをつくって
提出などを全て行えばカットできます。

書込番号:13037554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/05/22 12:14(1年以上前)

ネットや雑誌で幾らと書かれてようが全てのディーラで同じ金額がでるはずがありませんし、出たら苦労しません。
時期的なものや在庫状況や担当者などで変化していきますしね。

書込番号:13037855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/22 14:23(1年以上前)

震災需要の影響が大きい今は、時期が悪いのでは。

書込番号:13038359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/22 14:39(1年以上前)

確かに7.6万円じゃ、まだいけそうですね。

値引きも大事ですが見積書のカットすべき費用をまずカットさせるべきですね。車庫証明は御自分でやれば手数料は不要ですが、役所に行くのに平日休みを取る必要があったりと多少は手間がかかります。

書込番号:13038418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2011/06/01 21:47(1年以上前)

ありがとうございました!!とても、勉強になりました。

書込番号:13080127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ひとつだけわかりません

2011/05/09 15:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

3年目のリミテッド2を愛用。とにかく気に入っております。とはいいながら私は後席乗車のみ。家内が運転。実はステレオについてお聞きしたく。とりせつを読むのがちょっとしんどいので、敢えて伺います。
CDプレーヤーのMP3という表示、いったいなんでしょうか?また電話のようなマークも描いてありますが、なんのことかさっぱりわかりません。あと、カセットテープを聞くにはどうしたらいいんでしょうか?もしかして、無理????

書込番号:12990047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2011/05/09 15:50(1年以上前)

オーディオの型番は?

書込番号:12990053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件 ワゴンRのオーナーワゴンRの満足度5

2011/05/09 16:04(1年以上前)

すみません、純正のカーオーディオです。もともと付いているものなのですが、型番ってどこかにあるんでしょうか?

書込番号:12990092

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/05/09 16:28(1年以上前)

MP3とはフォーマットの種類…つまり圧縮方法ですね。
あまり気にしなくても(?)良いかと思います^^;

外部入力が有ればカセットデッキつないで聞けると思います。

ちなみに車体の型式はMH22Sでしょうか?

書込番号:12990152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2011/05/09 16:59(1年以上前)

MP3、例えば買ったりレンタルしてきたCDをパソコンに入れた。それをCD-Rとかに入れた。
そのCDは再生できますよ、という表示ですね。

電話のマークは、携帯電話用の別売りのハンズフリーキットを接続したときに使えるボタンのようですね。

カセットテープは・・・どうやるんだろ・・・。

書込番号:12990233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件 ワゴンRのオーナーワゴンRの満足度5

2011/05/09 18:10(1年以上前)

すみません、家内が車に乗ってっちゃってまして、型式は、ええと MH23Sかな?リミテッド2なんですけど、オーディオの形状はMH23SのFTリミテッドと同じです。
そうですか、MP3はCDろむでも使えるってことなんですね。
電話マークはハンズフリー?東急ハンズ?すみません、こういうのに疎いもんでして〜
(いまだにレコードとカセット(メタルテープ)聞いてるもんでして)

書込番号:12990427

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/05/09 19:08(1年以上前)

MH23Sですと…全面シルバーのやつでしょうか?


ハンズフリー…携帯をもたずに通話をする事ですね。
携帯に直接挿して使うイヤホンとマイクが一体化になったイヤホンタイプが主流ですね。

カセットについては、
オーディオ自体を載せ替えるのが手っ取り早いと思います。
CDもお聞きになるなら両方付いているものが有りますので^^

書込番号:12990603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2011/05/09 19:29(1年以上前)

ヴェイロンさんの 
>MP3、例えば買ったりレンタルしてきたCDをパソコンに入れた。それをCD-Rとかに入れた。
>そのCDは再生できますよ、という表示ですね。

って説明が少し言葉足らずなので、スレ主さんは

>そうですか、MP3はCDろむでも使えるってことなんですね。

と誤解されています。
そもそもMP3っていう単語をご存じですか?
知ってれば質問しないか。
MP3という単語をご存じないのであれば、スレ主さんとは無縁のモノだと思って、気にしないことです。

カセットは、テープの挿入口がないのであれば、多分というか絶対というか、無理ですねぇ。

書込番号:12990661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/09 22:13(1年以上前)

MP3は、圧縮形式ですね。
CDなんかに、オーディオデータを保存するときに
圧縮してあげます。

で、視聴する際には、圧縮したものをもとに戻してから、視聴する感じ。
なので、普通は目に見えません。
目に見えないことを、オーディオの中で、勝手にやってくれると思えばいいです。
つまり、訳が分からなければ、気にしなくてもいいです。

布団圧縮袋に、圧縮して入れると布団は、たくさん入りますね。
圧縮したものの栓を開けてあげると、布団は元に戻りますね。
布団の圧縮は空気を抜いてあげるとできますが

オーディオデータの圧縮は、
オーディオの中で、目に見えない方法で
圧縮してくれていると思えばいいです。

書込番号:12991347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件 ワゴンRのオーナーワゴンRの満足度4

2011/05/09 22:19(1年以上前)

MP3は、音声ファイルフォーマット方式の事ですね。
CD−R又は、CD-RWに、MP3方式で書き込めば、純正カーオーディオで再生して聞けます。
(書き込みはパソコン等で行って下さい)

この車でのカセットテープ再生は、諦めた方が良いと思いますよ。


書込番号:12991384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/09 22:50(1年以上前)

あぁ、、、圧縮形式じゃなかったのね。
失礼しました。

書込番号:12991572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件 ワゴンRのオーナーワゴンRの満足度5

2011/05/10 04:35(1年以上前)

遅くなりました、はい、シルバーです。
MP3って単語は初めて聞きました。そうですか、パソコンで編集したCDRが聞けるんですね。
うちの子供の録音CDRが聞けるってこと、と理解してよろしいでしょうか。(パソコンで作って
もらった)
ハンズフリーは手放し電話機能ってことでよろしいでしょうか。
いやあ、昔のっていたいすゞ117で、カセットデッキにカセットの
形の物を入れて、そこにCDプレーヤーをつないで
CDウオークマンを聞いていたんで、
その逆だから簡単かな、と思ったんですけど
駄目ですか…

書込番号:12992391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2011/05/10 19:10(1年以上前)

>うちの子供の録音CDRが聞けるってこと、と理解してよろしいでしょうか。(パソコンで作ってもらった)

スレ主さんの理解は正解ではないですが、半分ぐらいは合ってます。
実際にお子さんの作成したCDRがあるなら、それが聞けるか試してみればよろしいのでは?

カセットについては、先にも書きましたが、カセットの挿入口はないのですよね?
なければ聞けないし、あれば聞けます。

書込番号:12994252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/05/11 07:32(1年以上前)

今ワゴンRを代車で乗っています

まずカセットテープは使えません
カセットテープを挿入する口が無いので無理です

カセットテープを使いたいのであればディーラーオプションのカセット/CDプレーヤーに買い換えるしかありません(4万円位します)
詳しくはワゴンRを買ったディーラーで確認して下さい

MP3に関してですが

>MP3って単語は初めて聞きました。

自分には縁が無かったと諦めましょう(他の方の書き込みでも理解出来ていない様なので)
それでも勉強する気があるのでしたら、ネット等で調べて理解して下さい

電話のようなマークは、運転者が携帯電話を持って通話しながら運転すると危険ですし交通違反にもなる為にこの機能を使うと携帯電話を持たずに通話出来るのです
別売りの物を取付しないと使えない様ですので、これもワゴンRを買ったディーラーで確認して下さい。

書込番号:12996198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/05/11 07:45(1年以上前)

カセットテープを使えるウォークマンなどを持っていれば
FMトランスミッターに接続してカーオーディオのラジオで聴けます。

電源はウォークマン(ヘッドホンステレオ)にDC入力があれば
社外品のカーアダプターなどでシガーソケットから給電可能かと。

書込番号:12996222

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/05/11 08:53(1年以上前)

オートバックスなどのカーショップに行って、
カセットとCDが付いているカーオーディオを購入すればOKです。

ハンズフリー(携帯電話)は運転中使用しなければならないのであれば必要ですが、
そうでないなら気にしなくて良いでしょう。

カーショップに行って相談してみてください^^

書込番号:12996343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件 ワゴンRのオーナーワゴンRの満足度5

2011/05/11 14:46(1年以上前)

ありがとうございます。
楽しくどらイブいたします!

書込番号:12997186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンR
スズキ

ワゴンR

新車価格:129〜158万円

中古車価格:6〜181万円

ワゴンRをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,192物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,192物件)