
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンR 2017年モデル | 706件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2012年モデル | 994件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2008年モデル | 210件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2003年モデル | 36件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1998年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1993年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ワゴンR(モデル指定なし) | 5251件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年5月11日 07:56 |
![]() |
2 | 6 | 2012年4月29日 15:07 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月22日 13:01 |
![]() |
2 | 14 | 2012年3月25日 11:17 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月20日 14:39 |
![]() |
2 | 1 | 2012年2月20日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンR 2008年モデル
ワゴンRリミデッドUの購入を考えています。オプションは何も付けない予定なのですが、値引きはどの位してくれるのでしょうか?
値引き交渉とかは苦手なのですが、みなさまどの位で買われてるのかよろしければお教えください。下取り車はありません(現在車を持っていません)
また納車費用というのはディーラーに取りに行くと節約とか出来るのでしょうか?
購入店はスズキのディーラーを考えています。
よろしくお願いします。
0点

軽自動車は、値引きは渋いと思っていたほうがいいです。
雑誌には¥130,000くらいが平均、とか書いていますけど
¥100,000取れたらいいほうだと思っていたほうがいいかも。
もちろん、それ以上を狙うのは狙ってみたほうがいいと思います。
マツダにAZワゴンという車があります。
競合させてみるのもありだろうと思います。
また、買う買わないにかかわらず
ムーブやコンテあたりも競合させてみたほうがいいと思います。
マツダを先に話をしてみると面白いかも。
・・・・・・・・
登録には諸費用が掛かります。
地域によっては、軽自動車でも車庫証明を取る必要があったりします。
逆に言えば、軽自動車の場合、車庫証明を取らなくてもいい地域があります。
納車費用というのは、基本、車をディーラーに取りに行くための費用です。
ディーラーによっては、車のワックスを落とす費用だとかなんだとかいうディーラーもいるかもしれませんが
そういう費用は、納車費用、という名目では計上できません。
取りに行く、と言えば、支払う必要のない費用です。
カットしてもらいましょう。
・・・・・・・・
http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05.html
日本自動車販売協会連合会(自販連)のHPです。
そこには、
なお、お客様が自ら車庫証明手続を行ったり、販売店の店頭で車の引き渡しを受けた場合には、それらに該当する車庫証明手続代行費用や納車費用は不要となります。
ときちんと書かれています。
つまり取りに行けば、納車費用は払わなくてもいいということになります。
書込番号:14525507
0点

こんにちは。わかりやすいご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
書込番号:14528288
0点

ともこん55さん初めまして!さて友人が先日中古車店でワゴンRリミデッドU(色はミステリー…何とかの特別色の為少し高い…)の新車を購入車両本体価格は確か(131〜133万円ぐらいの間だったかな?)…まず値引きは15万くらいでナビ(12万円)を付けて後メンテナスパック(この中古車店独自のパックです…21万円の次回の車検とオイル交換が無料等他にも)とボディのガラスコート(ワックス)をしてもらって…これらを付けて後は諸費用を含めて152万円で購入したらしいです みなさんはこの価格は安い?高い? どう思われるでしょうか? ともこん55さん 参考になったでしょうか?ちなみに僕は岡山県(岡山市)に住んでいます ともこん55さんはどこに住んでいるのでしょうか?住んでいる地域によってもいろいろ違うと思いますが…
書込番号:14547561
0点



友人から、憧れのワゴンRを譲ってもらいました。諸手続きも終了し、ナンバーも付いて。嬉しくて毎日のように車内外を磨いたり、アクセサリーを飾ったり。ところが友人から、そろそろタイヤを変えた方がいいよ、と。スタンドでタイヤを見てもらったら、まだ大丈夫だけど、あと1000キロ位走ったら変えた方がいいよ、ですって。そこで、タイヤとワゴンRに詳しい方にお聞きしたいのですが、ワゴンRにおすすめのタイヤはありますでしょうか。ちなみに、使用用途は通勤と買い物です。お願いいたします。
0点

こんばんは
ワゴンRをCT-21S、MH-21Sと乗り継いで、現在はMH-23Sスティングレーに乗っています。近所に買い物に出かける程度の使用です。
ついこの間ワゴンRのタイヤを交換しました。
価格コムで何がいいかなぁと調べてみましたけどいい情報がなかったため、考えあぐね、結局価格で選んで(タイヤを買いに行ったガソリンスタンドで一番安かった。)ダンロップのエナセーブEC202にしました。
新車装着タイヤと比較して、乗り心地が良くなり、ノイズも減少し、交差点を曲がる程度ならずいぶんとスムーズに曲がれるようになりました。
書込番号:14496795
2点

タイヤのサイズは判りますか?
タイヤの横側に書いて?ある「145/80R13」とかの英数字です
ヨコハマ ダンロップ TOYO のメーカーからスレ主さんの車と同サイズのエコタイヤを選べばまず大丈夫だと思います(ブリヂストンは価格が高めなので今回はスルーします)
タイヤサイズが判ればより具体的なアドバイスが他の方々からレスしてもらえると思います
オートバックス等の量販店で上記メーカーのエコタイヤで一番安い物を購入するのも手です
国産タイヤに拘らなければ韓国とか台湾製のタイヤが安価で購入は可能です。
書込番号:14497515
0点

らくだのもも引きさん おはようございます。
サイズ以外にタイヤに求める性能もお教え頂けますか?
例えば静粛性や乗り心地といったコンフォート性能重視とか、省燃費性能を上げたいと、偏摩耗を抑えたいとか・・・。
書込番号:14497556
0点

はい、タイヤサイズは165/55R14です。メーカーはブリジストンのピレリイ?です。あと両親を乗せますので、できたら乗り心地を重視したいのです。よろしくお願いいたします。
書込番号:14497924
0点

現在のタイヤはブリヂストンのPlayzかな?
乗り心地重視なら迷う事無くLE MANS4 LM704をお勧め致します。
Playzからの履き替えなら乗り心地や静粛性は確実にアップします。
又、省燃費性能もアップします。
http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/
書込番号:14498087
0点

スーパーアルテッツア様へ
アドバイス感謝致します。おっしゃる通りのタイヤでした。売ってくれた友人から話を聞いたら、かなりいいタイヤらしく、カーブ等は吸い付く様に走るよ、と。といっても私はスピードを出すつもりもなく、家族も乗せて使いたいので、アルテッツア様から教えて頂いた、タイヤを検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:14498866
0点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2008年モデル
雑誌による目標値引きは¥130,000。
オプション品に何をつけているかが分からないので
総額¥150,000という数字だけを見てもよくわかりません。
オプションをつければ¥170,000〜180,000も狙える可能性があるらしいとは書いています。
あとはこの数字を見て
¥150,000という数字がいい数字なのかどうか、
ご自分で判断されてください。
書込番号:14441072
0点

車両価格なのかオプション等を含めた総費用なのかよく分かりませんが、
前の質問にあるように当初は13万引きが希望なんじゃないですか?
一概には言えませんが、ワゴンRでOPを含めても15万引きなら十分と思いますが!?
値段交渉もほどほどでないと購入後、後々の付き合いも大変と思いますよ。
書込番号:14470051
1点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2008年モデル
現行型のマイナーチェンジ前のFX-limitedUに親が乗ってるのですが、
リアサスが異様に跳ねる
ような気がするのですが・・・(知り合いがダイハツのムーヴにのってるのですが、その様なことはありません)
スズキはもともとこの様なものなのでしょうか?
0点

早速の返信ありがとうございます。
沖縄に住んでるもんで タイヤは年から年中夏タイヤです(>_<)
ちなみにタイヤもホイールも純正です。
空気圧も 洗車するときなどには必ず入れてるので大丈夫だとは思います・・・
書込番号:14204173
0点

リアサスペンションの構造の違いでしょうか。ムーブのトーションビームが良いのはお決まりですが、ワゴンRの方は人によって跳ねる感じになるのでしょうか。
書込番号:14204545
0点

同じスズキのパレットにも乗った事はあるのですが パレットは乗り心地は良く快適でした・・・
車の車重も関係してるのでしょうか?
書込番号:14204566
1点

nansei@スズキさん、こんばんは。
ワゴンRとムーブを乗り比べた時、乗車人数は一緒でしたか?それで、少々変化があると思います。
あくまでも私の感覚ですが、ダイハツのサス調整はスズキより柔らかめだと思います。なので、車両の個性だと思って下されば良いと思いますよ。
書込番号:14204634
0点

どちらも3人です。運転席に1人、後部座に2人です。走行した道も ほぼ一緒です。
書込番号:14204658
1点

前席と後席とでは乗り心地が違いますね。後ろは悪いです。跳ねる感じがします。仕様でしょうか。
書込番号:14208835
0点

リアのショックアブソーバーが劣化しているのではないですかね?
書込番号:14211979
0点

マサハルですさんのおっしゃるように、サスペンション構造の違いで乗り心地のフィーリングはワゴンRの方が固いと思います。
スズキのアイソレーテッド・トレーリング・リンク式サスペンションは車内側のタイヤハウスの出っ張りが他社に比べて少なく、荷室の横方向のスペースはムーヴよりも広めです。
ただ、その分、他社に比べてサスペンションストロークが少なく、仮にムーヴのようなソフトな乗り心地になる柔らかいスプリングを付けられたとしても、サスペンションが底突きして、バンプラバーに接触してゴツゴツした感じが出るかもしれないです。
純正セッティングはおそらく、サスストロークが短いので固めのスプリングにして、それに合わせたダンパーの味付けをし、バンプラバーの底突きや、ロールを抑えるようにセッティングしてるのかもしれません。
書込番号:14236041
0点

わが家系で初代ワゴンR乗ってきました。2代目MC21S4WDから今年新車でのFXリミテッド4WDに変えました。
スタッドレスでトータル2時間程度しか運転してませんが最後のブレーキ踏みで若干強めに踏むと感じましたが少し余韻的にビヨ〜ンビヨ〜ンとリヤあたりからフワフワ感じますがそのことでしょうか。
1代目、3代目はそんなことは何も感じませんでした。もしかしたらタイヤサイズが変わったのでその関係でしょうか。個人的にブレーキの遊びも少し多いような気がします。
書込番号:14325052
0点

>わが家系で初代ワゴンR乗ってきました。
初代→歴代でした。
書込番号:14325074
0点

確かにそうですね(>_<)
ブレーキも深く踏まないといけないので長時間運転していると少し疲れます(>_<)
書込番号:14325214
0点

nansei@スズキさん
私の場合、家から道に出るときに思っただけで後は何も気にならず乗ってました。
逆にホンダ車が効きすぎてヤダとおっしゃる方もいますので個人差もあるっでしょうね。
初代は効きが甘かったのを覚えてます。
初代タントも効きが甘いと言って乗ってる方もいます。
書込番号:14327933
0点

グラセレさん
やっぱりこのよなうなブレーキ等の感覚は個人差があるようですね
うちは 他にステップワゴン(rg系)に乗っているのでそれでワゴンrのブレーキが深くかんじるのかもしれないですね
書込番号:14343339
0点



FXリミテッドのグレードにもよりますが、2WD CVT車両本体価格1,212,750円を選び10万円分のDOPを付けたとしたら・・・。
車両本体価格:1,212,750円
DOP(付属品):100,000円
諸費用:100,000円
支払い総額:1,412,750円
ここから14万円程度の値引きが引き出せたとして、支払い総額約127万円なら買いかな。
尚、4月以降の登録となると減税が終了する事で、支払い総額が増える可能性大です。
書込番号:14316966
0点

3/31に納車になります。
FXリミテッド,2WD CVT車両本体価格1,212,750円を購入しました。
ホワイト21000円プラス
車両 1,233,750円
付属品 無 車両のみ
諸費用 75,250円
値引き 139,000円
支払い 1,170,000円
でした。
書込番号:14318442
0点



ここでは、フォグのHIDの話はしないほうがいいですよ。
なぜフォグをHIDにするのか? まわりに眩しくて迷惑だろ! とお叱りを受ける事になります。
よってカーショップへGO〜! です。
すいませんお役に立てなくて。
書込番号:14180465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,193物件)
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 67.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
ワゴンR FX 4型 被害軽減ブレーキ CDオーディオ シートヒータ オートライト プッシュスタート シートヒーター オートエアコン 禁煙車 衝突被害軽減システム 衝突安全ボディ 盗難防止システム
- 支払総額
- 124.6万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜1367万円
-
3〜256万円
-
7〜202万円
-
9〜156万円
-
13〜238万円
-
14〜212万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 67.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
ワゴンR FX 4型 被害軽減ブレーキ CDオーディオ シートヒータ オートライト プッシュスタート シートヒーター オートエアコン 禁煙車 衝突被害軽減システム 衝突安全ボディ 盗難防止システム
- 支払総額
- 124.6万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 7.6万円