ダイハツ ミラ のクチコミ掲示板

<
>
ダイハツ ミラ 2006年モデル 新車画像
  • ミラ 2006年モデル
  • エクステリア サイド シャイニングレッド - ミラ 2006年モデル
  • インテリア1 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア2 - ミラ 2006年モデル
  • エクステリア フロント シャイニングレッド1 - ミラ 2006年モデル
  • エクステリア フロント シャンパンゴールドメタリック - ミラ 2006年モデル
  • エクステリア フロント シャイニングレッド2 - ミラ 2006年モデル
  • エクステリア フロント パールホワイトIII - ミラ 2006年モデル
  • インテリア3 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア4 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア5 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア6 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア7 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア8 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア9 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア10 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア11 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア12 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア13 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア14 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア15 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア16 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア17 - ミラ 2006年モデル
このページの先頭へ

ミラ のクチコミ掲示板

(953件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ミラ 2006年モデル 89件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ 2002年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ 1998年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ(モデル指定なし) 862件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ミラを新規書き込みミラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ほんとに4駆?

2018/03/02 01:20(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ 2006年モデル

スレ主 dryherdさん
クチコミ投稿数:41件

当方札幌です。母がこのミラの4駆に乗ってますが、4駆とは思えないトラクションです。
家内が三菱アイの4駆に乗ってますが、雪道の走行性能が全く違います。
(スタッドレスは両方とも2年前のヨコハマ)

このミラは坂道発進が苦手で、登れなくなることがたまにあります(アイは皆無)。

ワダチにも弱く、ハンドリングに苦悩します。

本日も平地でスタックして、スノーヘルパーのお世話になりました。

この車の4駆システムは特別にダメダメなのでしょうか??

書込番号:21642228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/03/02 02:46(1年以上前)

単純に三菱アイが特殊なんですよ

軽自動車とは思えないホイールベースとトラクションの掛かりやすいリアエンジンに近いミッドシップエンジン

そして雪道でのトラクションに関しては車重が100kg程度重いので有利です

書込番号:21642301

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/02 05:36(1年以上前)

故障している可能性も

同年代位のミラアビィに乗っていましたが、デフ系が壊れましたよ。

書込番号:21642367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2018/03/02 06:40(1年以上前)

私も、餃子定食さんのおっしゃるように、三菱アイが特別に良いのだと思います。

ミラは運転したことないですが、ムーヴと同じかな?とすれば、ですけど、
ムーヴもアルトもデイズも大差なかったです。

あと、ムーヴのATは、割とアクセル踏むと急にトラクションかかる傾向があるので(出足が良い)
ミラも同じなら、スタックしやすいかと考えられます。

なんてことを考えてみました・・・

書込番号:21642414

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/03/02 06:57(1年以上前)

2年間のタイヤの使用状況、夏場の保管状態、磨耗状況は似たようなものでしょうか?

スタッドレス新品の状態から、明らかに差があったのでしょうか?

四駆で坂道発進できない、四駆で平地でスタックするタッドレスって、ちょっと酷いように感じます。
スタッドレスならFFでも平地でスタックはそうそうしないように思うのですが。

書込番号:21642439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/03/02 07:37(1年以上前)

三菱iが超個性的で変わった車だからです。
普通の軽自動車はFF、フロントエンジンフロントドライブ。
ボンネット内に重たいエンジンを載せて前輪駆動するのが通常の乗用タイプの軽自動車です。
三菱iはMR、ミッドシップエンジンリアドライブ。
後部座席下にエンジンを載せて後輪駆動です。
それをどちらもビスカスカップリング式4WDとしていますが、ベースが前輪駆動か後輪駆動かで挙動が違います。
加速する時は荷重が後輪に偏るので、後輪駆動の方が有利なのですよ。
また、iは軽自動車では通常履かないような幅の広いタイヤを後輪に履いています。(普通は幅155のところ175)
それも雪道でのトラクションに有利です。

以上のことから、ミラと挙動が違ってもおかしいことではありません。
というか、iが異常(褒め言葉)なだけです。

書込番号:21642483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2018/03/02 08:56(1年以上前)

FFベース4駆の軽自動車ならみんな同じですね。
軽いしタイヤも小さいので。

他の方も言うようにアイは特別です。
重いしタイヤも他の軽自動車より大きいです。
前輪のキャンバー角もネガキャンになってるので操縦性は他の軽自動車よりも良いでしょう。

書込番号:21642652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/03/02 11:49(1年以上前)

それはない。
アイの四駆が特別優れている訳でもない。
確かに重量配分だけを見ればトラクションには有利ですが、2台の車にそれほど差が出るほどのものではないです。

何か他に問題あると思いますし、平地でのスタックは四駆の性能ではなくて、ドライバーの判断力の差です。
無茶をすれば四駆でもスタックします。

書込番号:21642947 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 dryherdさん
クチコミ投稿数:41件

2018/03/02 12:42(1年以上前)

ありがとうございます。
本ミラの4駆性能に疑問があり、壊れてFFになってるのでは?と思ってたのですが、この間のミラの車検の時に壊れてないことは確認されました。

冬タイヤは夏は倉庫保管で走行距離は1000キロ程度ですね。

当方、他の4駆はジムニーとkeiとカローラとフイット、その他は大型車しか運転したことがありませんので、一般的な軽自動車の4駆性能は知りませんが、それらと比べると明らかに安定性に欠けますね。

普通車と比べ、一般的な軽自動車の4駆性能はあまり良くないのでしょうかね。

書込番号:21643061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dryherdさん
クチコミ投稿数:41件

2018/03/02 17:40(1年以上前)

確かに、平地のスタックは雪がちょっと積もってる所でした。
雪に乗り上げてしまったのでしょう。
でも前の車が出た後に駐車したのですけどね。

書込番号:21643563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/03/03 05:01(1年以上前)

>普通車と比べ、一般的な軽自動車の4駆性能はあまり良くないのでしょうかね。

車重が軽くてタイヤ外径が小さいので当たり前です

書込番号:21644834

ナイスクチコミ!5


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/03/05 23:41(1年以上前)

>dryherdさん
最近の北海道の道路事情は最悪ですよね。
今の状況なら、中路地だとFFやFRでの平地スタックは考えられるので、道を選ばないといけませんね。

私も色々な車を運転しますが、軽の4WDでそこまで困った記憶がありません。
スレ主様も運転の経験は豊富なようなので、壊れてないのであれば、仰ってるように性能の問題でしょう。

それと性能も理解し、雪質も把握してる。ココに停めたら、ハマるのは薄々分かってましたよね(笑)

書込番号:21653030

ナイスクチコミ!2


スレ主 dryherdさん
クチコミ投稿数:41件

2018/03/06 20:04(1年以上前)

レスありがとうございます。

平地でスタックしたのは母でした。70過ぎると色んな判断力が落ちてる感じです。

書込番号:21654945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/05/17 02:44(1年以上前)

>サントリーニさん

>>2台の車にそれほど差が出るほどのものではないです。

全然違いますよ、

私自身軽は三菱アイとダイハツネイキッドに乗ってますがトラクションの掛かり方は全くの別物です。

書込番号:21830302

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

2018/03/20 16:18(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ 2006年モデル

クチコミ投稿数:49件

純正スピーカーを交換したいんですが、10万キロ走行済み中古車を購入で、中古品のスピーカーを購入しようかと考えています。
オークションでダイハツ純正オプションスピーカーが出品中で、サイズも同じ16センチ!そのまま3点ネジ止めみたいに写真見ると、大丈夫かな〜?と考えてますが、自分で色々調べたり問い合わせましたが、DAIHATSUサポートもオークション出品者からもわかりません!と回答いただきました。
同じメーカーで、サイズも同じネジ穴も 3箇所、大丈夫でしょうか?
アドバイスお願いします&#128583;&#10549;
中古のスピーカーは、Clarion製で、コッペンについてたらしいです。

書込番号:21690004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/20 16:25(1年以上前)

内装外しなんかへっちゃらでしたら問題ないです。交換自体はネジを緩めてコネクタを付け替えればいいだけですが内装をばらすときにフックとか思い切りガバってやると折っちゃたりします。みんカラなんかは端折っていますのでディーラーで内装の箇所だけ整備要領書のコピーをもらうと良いです。

書込番号:21690018

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2018/03/20 16:40(1年以上前)

早速お返事ありがとうございます!
大丈夫なんですね!
安心しました。早速落札したいと思います!

書込番号:21690049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2018/03/20 17:28(1年以上前)

>コロンだコロンさん
そのまま付け替えるだけでいけます。
いらなくなったフロントスピーカーはリアに移設できますよ。

書込番号:21690140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2018/03/20 22:53(1年以上前)

ありがとうございます。
落札しました。後日取付け報告いたします。
こんなに早く解決できるとは!本当に感謝です。

書込番号:21690985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2018/03/24 15:51(1年以上前)

今、装着完了しました。
自分でやってみましたが、サイズもネジ位置もばっちりでした。音も変化しましたし大満足です。
外したスピーカーは、リアドア側に取付け挑戦したいと思います。配線など延長しないとダメみたいですが頑張ります。
この度はありがとうございました。

書込番号:21700482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントスピーカー交換したい!

2018/03/20 16:13(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ 2002年モデル

クチコミ投稿数:49件

純正スピーカーを交換したいんですが、10万キロ走行済み中古車を購入で、中古品のスピーカーを購入しようかと考えています。
オークションでダイハツ純正オプションスピーカーが出品中で、サイズも同じ16センチ!そのまま3点ネジ止めみたいに写真見ると、大丈夫かな〜?と考えてますが、自分で色々調べたり問い合わせましたが、DAIHATSUサポートもオークション出品者からもわかりません!と回答いただきました。
同じメーカーで、サイズも同じネジ穴も 3箇所、大丈夫でしょうか?
アドバイスお願いします&#128583;&#10549;
中古のスピーカーは、Clarion製で、コッペンについてたらしいです。

書込番号:21689996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2018/03/20 16:15(1年以上前)

間違いです。この次のモデルでした。現行のタイプです

書込番号:21690000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜCVTが無い?

2016/11/26 08:46(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ 2006年モデル

クチコミ投稿数:173件

ミラには当初CVTやATの設定がありましたが、なぜ今はバンにCVTがあって乗用車タイプのミラにはないのでしょうか?
ミライースが出たから?
ミラが売れないから?

書込番号:20427952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2016/11/26 08:58(1年以上前)

世界のSMさん おはようございます。

後継モデルのミライースは燃費性能に特化したCVT専用モデルです。

つまり、ミライースにはMT設定が無いので、MT需要に応える為、ミラはMTだけにして継続販売しているのでしょう。

もし、ミライースにMT設定があれば、ミラは廃版になっていたと考えています。

書込番号:20427980

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/11/26 10:37(1年以上前)

因みに今度のミライースの後継にミラも統合されるとかいう話ですのでそうなると
ミライースバンもだすのかな?
個人的にはどうでもイースっけど(笑)

書込番号:20428227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/11/26 12:36(1年以上前)

デザイン的にはイースよりミラが好きでした。
内装はイースよりミラよりミラカスタムが好きでした。

ミラの役目はほとんどミライースに移ってますからね。
どうしてもMTじゃなきゃダメだという需要の為だけの受け皿ですね。

書込番号:20428516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2016/11/26 13:21(1年以上前)

すいません。返信が遅れてしまいました。

>スーパーアルテッツァさん
MTが欲しい方向けにあるような形ですか。
CVTがあってもそこそこの知名度があるので、売れそうですけどね。ありがとうございました。

>ビンボー怒りの脱出さん
そうなんですか。あんな大昔からあるミラを無くしてしまうなんて。ミライースをミラにして欲しいよ!

だじゃれうまい!

>サントリーニさん
ミライースカスタムつくって欲しい!ターボ付き!

ミラが受け皿になってしまうんですね・・・

書込番号:20428636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ミラ

スレ主 AZ-HRさん
クチコミ投稿数:1件

アイドリングストップ車(平成21年)に乗っています。
cvtからの異音に悩んでおり載せ替える予定です。

ミッションを見ると1EBと記載されており
ヤフオクによく出ている同年代cvtとは品番が違うようです。

アイドリングストップ車と普通のcvt車では
ミッションが違うのでしょうか
それとも補機類が違うのでしょうか。

詳しい方、宜しくお願いします。

書込番号:19433767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2015/12/27 09:32(1年以上前)

回答は、ミッション載せ替え経験者しか出来ないと思います。
詰まり、ディーラー、車整備業者の一部関係者。

あくまでも推測ですが、アイドリングストップ車と普通で、CVT本体を変えていることはしていないと思います。

CVT単体組立コスト、車両完成ラインでの組立コスト等々を考えると、全て同じ設計にしており、設計改善をした時に品番を変えている筈です。

更には、どのメーカーでも、CVT載せ替えしているので、本体に互換性無にすると在庫量が大変になる。

尚、一般論ですが、品番が違っても完全互換がある、ない、などは、メーカーの内部資料情報しかないと思います。
ディーラーは必要時に、この情報をメーカーに問い合わせている。

あなたが、ディーラーへ行って、互換性のある品番を確認して貰うではないでしょうか?

この辺りは、ダイハツの看板を上げた、街中の個人経営の整備屋が詳しいかもしれません。
彼らは、中古車のエンジン、CVT載せ替えなどは結構経験してます。リビルド業者とも情報やり取り出来てます。

書込番号:19437805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

最高速

2014/06/21 17:19(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ 2006年モデル

スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

以前、夢の中で乗っていたホンダのトゥデイは550ccのキャブで4速シフトでしたが、平坦な高速道路ではメーターを振り切る位い快適に走っていました。
エンジン音も高回転で心地良い感じでした。

こちらの車種は限界付近でのフィーリングはどうなのでしょうかね?

夢の中か妄想の中でご存じでしたら教えて下さい!

書込番号:17650553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/06/21 17:34(1年以上前)

夢の中で、TuneUpした覆面パトを振り切ってましたよ。

書込番号:17650609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2014/06/21 17:35(1年以上前)

・・・

僕も2006年より前の型のミラ運転していました・・・
会社の車?代車?でしたが、ものすごくフラットな乗り心地で

非常に安定したソリッドな乗り味、洗濯板の上に乗っているようでした。
だけど、限界知らずでした。。

この型は、妄想ですが、
限界の時はどっかに行ってしまうのではないでしょうか

昔のミラのほうがよいと思います。

・・・



書込番号:17650618

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/06/21 17:37(1年以上前)

夢の中では変形・合体も思いのまま、フィーリングも同様なので想像してみてください。

書込番号:17650623

ナイスクチコミ!2


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2014/06/21 17:41(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

スピードリミッターの作動ポイント等を夢の中で見た人はいませんでしょうか?

書込番号:17650638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2014/06/21 21:57(1年以上前)

58PSのスペックからして、平坦な道であれば、余裕で140km/hでリミッター作動するんじゃないでしょうかね?

ワシの550ccのアルトワークスRSRは、夢の中で、メーターぶちぎって真下を指して、

180km/hでリミッター効いているカリーナEDとスカイラインぶち抜いていましたよ。

書込番号:17651629

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/06/21 22:30(1年以上前)

夢の続き

覆面パトを振り切ったと思った瞬間
宙に浮きボディーは大破。
全員外に放り出され、後は。。。

書込番号:17651768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/06/22 07:59(1年以上前)

最高速に達した瞬間、空中に浮いて、そのまま空中分解した友人を夢で見たわ。


で、レースでもするの?

書込番号:17652871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2014/06/22 21:53(1年以上前)

まきたろうさん
ノーマル車ですか?
最低限、スピードリミッターのカットはしてますよね?
あと、VVCとかで燃料を濃くしたり、給排気系の改善等行ってませんか?
少し気になります。

しかし、出来ればこの車種についての情報が頂きたいですね。

書込番号:17655927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/06/22 22:00(1年以上前)

5速車、持ってますが、エンジンが実用車という感じで、最大トルクを超えてからのフケはモッサリしてます。
引っ張った方が、ギヤ比の関係で加速が良いかもしれませんが、トルクの山を越えていると、ウンウンうなっている感じで、フィーリングは今ひとつ。

でも実用域はトルクが太くて粘り強く、運転が気楽です。

書込番号:17655967

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2014/06/22 22:19(1年以上前)

スースエさんとても参考になります。
ありがとうございます。

ちなみに、140キロ程度で空中に舞い上がる様なフィーリングって限界が低すぎますよね?
多分まだ上だと思うのですが・・・。

書込番号:17656073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/06/23 06:18(1年以上前)

サスペンション(バネ)が柔らかいので、自重で結構沈んでいます。
高速走行で揚力がかかると浮いてくるのは仕方ないかと。

車高があまり下がらず、ちょっと硬めのバネが欲しいと思ったりします。
なかなか良さそうなのが見つからず、たまに思い出したように探しています。


書込番号:17657016

ナイスクチコミ!3


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2014/06/24 16:04(1年以上前)

スースエさん、お世話になります!

やはり、ノーマルでは少しもダウンフォースは期待できませんか?

あと、高速走行時は足周りが固いと、段差とかで跳ねるから固くない方が無難と聞いたことが有るのですが・・・。
柔らかめでガマンして、スタビライザーで対応するのはどうでしょうか?

書込番号:17661527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/06/25 07:30(1年以上前)

ダウンフォースは中々得られないと思います。

以前乗っていた初期型のZ33フェアレディZがノーマルでフロントがゼロリフトでリヤがちょっと浮く位。
欧州向けのリヤディフューザを付けて、やっとリアもゼロリフトを達成でした。

最近乗っていますマーチニスモSが購入状態でゼロリフト。ニスモの追加スポイラーでダウンフォースですか。

ミラだとちょっと厳しいように思います。


高速時の御判断はその通りかと思います。
以前、ワゴンRにスズキスポーツの足回りを入れていたのですが、足回りが固すぎて、ボディで跳ねているような感じでした。
とは言うものの、程度問題だと思います。あまりバネが柔らかいと、不安定ですよね。


スタビライザーはロール剛性をアップするのにも有効ですが、ロール剛性はまずバネで確保して、ステア特性の調整に使うのが基本かなと思っています。
とは言いつつ、2006モデルで使えるスタビライザーをご存じでしたら、御紹介下さい。
わたしも組んでみたいと思います。

 

書込番号:17663591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件 ミラ 2006年モデルの満足度4

2014/07/12 02:53(1年以上前)

ノ-マルのミラってサスペンションが柔らかいの?
サスペンションの硬さに対して車体が重いの?

空想‥夢での話なら何でも有りだから、
もしかなりの軽量化が出来て、車重が500kg位迄軽く出来たら、ノ-マルサスペンションでも硬いサスペンションになるのかな?

書込番号:17723199

ナイスクチコミ!2


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2014/09/14 06:40(1年以上前)

以前に、L700の5MTに乗った事が有ったのですが、街乗りなら少し固めの足回りとスタビライザーが機能していて非常にNiceな感じが印象的でした。

最近はスタビライザー等が省略されているとか・・・。
残業ですね。

書込番号:17933914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2015/07/25 21:19(1年以上前)

あ、返信忘れてました。
いまさらですが、スピードリミッターのカットはしていました。
まぁ、線をちょん切るだけなので、簡単だったような・・・
で、ノーマルでも180km(ぶち抜いても実測は160〜170程度?)
あと、ブーストアップしましたが、燃料がついてくる感じで燃料を濃くしたりする必要性は感じなかったけれど、
加速は鋭くなりましたが、最高速はあまり変わりませんでしたので、壊れたら嫌なので戻した夢を見ていました。

ってgooで検索しても、昭和63年式なんて、もう出てきませんけどね・・・

書込番号:18998511

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2015/07/28 18:13(1年以上前)

ほっほーーー。

楽しそうな夢ですね!

最近のヤングは有る意味かわいそうな気がしますね。
近頃のアクセルワイヤーの無い車に乗っても楽しい夢が見れる気がしません。

良い経験をされてますね!!


書込番号:19006340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ミラを新規書き込みミラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ミラ
ダイハツ

ミラ

新車価格:86〜154万円

中古車価格:3〜250万円

ミラをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ミラの中古車 (全3モデル/810物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング