ミラの新車
新車価格: 86〜154 万円 2006年12月1日発売〜2018年4月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ミラ 2006年モデル | 89件 | ![]() ![]() |
ミラ 2002年モデル | 2件 | ![]() ![]() |
ミラ 1998年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ミラ(モデル指定なし) | 862件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月23日 23:34 |
![]() |
1 | 5 | 2003年10月14日 22:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月15日 20:29 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月14日 22:09 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月22日 21:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月14日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/12/23 23:34(1年以上前)





ミラタ−ボを買って4年、20000キロ間近なんですが加速というか、ふきあがりが良くないのですがプラグを交換すれば良くなるのでしょうか?バッテリ−を半年前に交換した時はしばらくよかったのですけど。
0点

広島の方では「ふき」あがりって言うのですね。
僕は「ふけ」あがりって言ってました・・・。
さて、ご存知のとおり、(簡単に言うと)エンジンは空気を吸って、ガソリンと混ぜて、点火して爆発させます。
貴方のメンテナンス状況が判りかねますので的確に言う事は出来ませんが、上記に留意してメンテナンスしてみてはいかがでしょう。
(失礼ながら)もし、言われていることが判らないようでしたら、整備工場なりに任せたほうがよろしいと思います。(最悪)プラグ1本でエンジン壊したくないでしょう。
書込番号:2025272
1点


2003/10/13 18:05(1年以上前)
オイル交換しました?
書込番号:2025754
0点

「ふけ」に関してはバッテリーよりは、オルターネーター、点火系、燃料系
の方が可能性高いと思います。
私の例として、イグニッションコイルが壊れ、
1気筒死んでしまったことがあります。(外車)
その場合は、生ガス垂れ流し、振動、音ですぐ分かりますので、
全然例えになってないとは思いますが、部品交換約15分で直りました。
まずはディーラーかどこかで点検されることをお勧めします。
書込番号:2026510
0点


2003/10/14 06:16(1年以上前)
フラグを一回も交換していないならば、もうとっくに寿命(交換時期)に来ています。
デンソー、NGK等のホームページ(プラグ)を参照してください。
書込番号:2027587
0点


2003/10/14 22:53(1年以上前)
個人的にボッシュ製の「ブループラチナ」がかなりおすすめです。ご自分で交換するのであれば締め付けトルクに十分気をつけてください。締めすぎるとE/G側とプラグ双方簡単に壊れます。交換作業と同時にデスビ〜ハイテンションコードの目視点検を忘れずに。プラグ交換検討のついでにサージタンク→エアクリーナー→インマニと吸気配管のリフレッシュもおすすめです。
書込番号:2029602
0点





急に車を買わなくてはいけなくなり軽の車を探しています。
先日自動車屋さんに行き相談しましたらミラ・ピコ・14年式が新古車として薦められました。15`走行71万なんですけどこれって安いの?高いの?賢い買い方などあれば教えて下さい。
予算より5万ほど高くて思案しています。
0点

まず「新古車」って表現をするクルマ屋自体の良識が疑われます。
そして平成15年もあと3ヶ月チョイになったトコで14年式ですか。個人的には食指が動きません。
が、そんなものは買う人の価値観次第ですから、色々見て回って自分の中に相場と価値観を形成される事をお勧めします。全く相場知識が無いのなら、最低10台は見るべきでしょうね。
書込番号:1943236
0点


2003/09/15 03:49(1年以上前)
緊急に必要なら、『新車』でしょう。
時間があるなら中古車。
低い価格で購入できる魅力ある為。10万円くらいからあるから・・・。
書込番号:1944078
0点


2003/09/15 20:29(1年以上前)
71万は本体価格ですか?それとも諸費用込みですか?
諸費用込みならば比較的割安だと思います。
相場をお知りになりたいのであれば、G00−NET等ネットの中古車検索サイトが多数あるので、そちらをご覧になってみるのも良いかと思います。
書込番号:1946032
0点







2003/08/13 15:26(1年以上前)
ディーラーでご自身で試乗してみては?
ひやかしならともかく購入検討中ならなおさらですよ。
もし、「試乗車が無い」なんて言うようならそれは
「(ダイハツは)売る気が無い」と言ってるような
ものですよ。
100万えんに近い買い物ですからそれくらいは買う側の
当然の権利ですよ。
軽NO.1の某メーカーなら絶対都合つけてきますよ
(他のお客の納車前の車にこっそり試乗させてくれたり)
書込番号:1851729
0点



2003/08/13 21:14(1年以上前)
白いくまさん 有難う御座います。確かに、100万ほどの買い物ですので、試乗したいと言っても良いですね。試乗車無ければ、都合つけてもらいます。
ジェドさん スクータと言う事はシフトダウンする事は出来ないのですか?ブレーキのみ?長い下り坂などはどのように?
書込番号:1852493
0点


2003/08/13 22:31(1年以上前)
CVTは各メーカーによって味付けがかなり異なりますので
やっぱり試乗して見たほうがいいですね。
私が試乗したCVTでいうとホンダのCVTはエンジンブレーキ
が効かない(シビックとFit1.5)。正にスクーター状態です。
普通の道路ならまだぎりぎり許容範囲ですがスノードライブには
行きたくない車でした。
逆にマニュアルモードでは効きすぎ、、、っていうかあのトルクで5速は
無駄なだけスクーターに5速ギアみたいな感覚でおもちゃチック。
結局使いにくいだけです。
三菱のCVTはホンダに比べるとだいぶマイルドでした。
残念ながら軽のCVTは試乗したことがないので
これ以上はごめんなさい
ぜひ納得の上良い買い物をしてください。
書込番号:1852722
0点

>スクータと言う事はシフトダウンする事は出来ないのですか?
スクーターもシフトダウンしていますよ、自動でね。
通常のATと違いCVTは無段階変速が特徴です。
ATはMTからクラッチ操作を排除しただけで、実際にはクラッチ(もしくは相当するもの)があります。そしてギアも存在します。
CVTには、このギアが存在しないので、プーリーというパーツとベルトを介して、エンジンと駆動輪を繋いでいます。速度が上がれば自然にシフトアップ(のような動き)、下がればシフトダウン(のような動き)をしますので、通常時に困ることは無いと思います。
ただしおそらく馴れが必要ではあると思いますけどね。
まぁ、これは基本的な動きであって、メーカー間においてさまざまな工夫がしてありますので、ご確認ください。
なお軽についての情報収集なら下記のサイトがお勧めです。
http://ohkei.cool.ne.jp/
書込番号:1854537
0点



2003/08/14 22:09(1年以上前)
色々有難う御座いました。大変参考に成りました。購入に向けがんばります!!
書込番号:1855600
0点





一昨年までスズキアルトに乗っていたのですが、今回はセカンドカーでミラを検討中なんですが、中古車を買うのは初めてで走行距離のところでいつも迷ってしまいます。できるだけ長く乗りたいのと、近場でしかあまり走らない事を
考えるとあまりこだわる必要もないものなんでしょうか?
0点

こだわった方がいいでしょう。
雑に乗られた低走行距離車よりも、丁寧にちゃんと整備されて乗られた高走行距離車のほうがいい場合もあります。
やはり実車をみて試乗なりされて判断するのがいいと思います。
中古車はけっこうやばいのもありますから、詳しい方と一緒に見に行かれるのがいいでしょうね。
書込番号:1679597
0点


2003/06/18 19:37(1年以上前)
整備手帳などで履歴の判らない車は結構ヤバイかもしれないね。
ユーザー車検オンリーでまともな整備を受けたことの無い車は避けた方がいいでしょう。
書込番号:1680410
0点

新型ミラを買った方が、長く満足して乗れると思います。
今度のはかなり広いし完成度高いしね。
それに新車ならメーカーの長期保証が付きますからね。
足代わりで出来るだけ安くというなら、別ですけどね。
中古の場合3ヶ月保証や半年保証が多いですよ。
書込番号:1681460
0点


2003/06/19 00:47(1年以上前)
軽の中古はどれくらいの価格帯のものを購入するかによりますが、総じてオススメできません。まず、軽は価格が絶対的に低い為、相対的に業者マージンの比率が上がってしまいます。割が合いません。
もっと本音いっちゃうと、走行距離で悩むなら余計オススメできません。
だって距離メーター自体の信頼性が中古車にはないですから。
軽は特に近場の足というイメージが強いためメーターを戻しやすいということです。
何を信憑性のないことを!とおっしゃる向きもあるかもしれませんが、実際にそれで取り締まられるケースもたくさんあるし、イメージも定着してしまってますからね。そう思われても仕方ありません。
従って、近年まれに見る力作の新型ミラを安く変われるのが得策かと思われます。
書込番号:1681665
0点

元々の価格が安いコト。
維持費などの面から人気が高く値落ち率が低い。
耐久性に劣る。
以上の理由から軽は新車で買うのが経済性が高いです。
書込番号:1686810
0点



2003/06/22 21:21(1年以上前)
新車で購入しようと思います。皆さんご意見有難うございました。
書込番号:1692780
0点




ミラの中古車 (全3モデル/805物件)
-
ミラ メモリアルエディション /盗難防止/キーレス/CDデッキ/電格ミラー/タイミングチェーン
- 支払総額
- 13.0万円
- 車両価格
- 10.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 7.6万km
-
ミラ Xリミテッド ER キーレスエントリー CVT 盗難防止システム ABS CD USB ミュージックプレイヤー接続可 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 26.7万円
- 車両価格
- 17.5万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
5〜186万円
-
9〜250万円
-
12〜485万円
-
45〜51万円
-
4〜270万円
-
6〜270万円
-
9〜156万円
-
12〜74万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ミラ Xリミテッド ER キーレスエントリー CVT 盗難防止システム ABS CD USB ミュージックプレイヤー接続可 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 26.7万円
- 車両価格
- 17.5万円
- 諸費用
- 9.2万円