ダイハツ ミラ のクチコミ掲示板

<
>
ダイハツ ミラ 2006年モデル 新車画像
  • ミラ 2006年モデル
  • エクステリア サイド シャイニングレッド - ミラ 2006年モデル
  • インテリア1 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア2 - ミラ 2006年モデル
  • エクステリア フロント シャイニングレッド1 - ミラ 2006年モデル
  • エクステリア フロント シャンパンゴールドメタリック - ミラ 2006年モデル
  • エクステリア フロント シャイニングレッド2 - ミラ 2006年モデル
  • エクステリア フロント パールホワイトIII - ミラ 2006年モデル
  • インテリア3 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア4 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア5 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア6 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア7 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア8 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア9 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア10 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア11 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア12 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア13 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア14 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア15 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア16 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア17 - ミラ 2006年モデル
このページの先頭へ

ミラ のクチコミ掲示板

(953件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ミラ 2006年モデル 89件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ 2002年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ 1998年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ(モデル指定なし) 862件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ミラを新規書き込みミラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信21

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換

2014/01/16 21:44(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ 2006年モデル

クチコミ投稿数:73件

3月で満7歳になる愛車ミラカスタムですが、エンジンの始動が怪しくなってきたので、バッテリーを交換することになりました。

軽自動車のバッテリーだから、ホームセンターで¥3,000位だろうと思っていました。
エンジンルームを覗いてみると、バッテリーには44B20Lって表示がある・・・。
はぁ? 44? 小型乗用車並じゃん。
寒冷地仕様でもなければ4WDでもないし、ましてやアイドルストップでもないぞ?

説明書を読んで理由がわかりました。
キーフリーシステムだからなのね、やれやれ。

毒づいていてもしょうがないので店に行ってみると、¥8,000〜・・・。
マジか、冗談じゃねーぞ、通販で探そう。

そんなわけで、最安価格¥5,250の60B19Lってのを見つけて速攻ゲット。
少々お高くつきましたが、高性能バッテリーを購入できました。

それにしてもミラカスタム、知らないうちにカタログ落ちしてたんですね。
確かにあまり見かけませんが、人と同じ車に乗りたくない私にとっては好都合。
でもちょっぴり寂しい。

書込番号:17079904

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/16 22:30(1年以上前)

見つけたサイト公開すれば尚有力な情報になるよ。

書込番号:17080137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2014/01/16 22:35(1年以上前)

寒冷地仕様やアイドリングストップの有無で作り分けしないのが、最近のトレンドのようです。

大きい事は良いことだぁ?

書込番号:17080173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2014/01/17 22:50(1年以上前)

CBA-CT9Aさん
こちらですが、売り切れてたりしても責任持てません。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/2rin4rin-dot-com/297160.html


マイペェジさん
標準車だと38B20Lでしたかね・・・。

最近は充電制御対応とかで、さらに高性能のものが採用されてるみたいですね。

書込番号:17083525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件 ミラ 2006年モデルの満足度4

2014/03/14 07:58(1年以上前)

何言ってんだよ!いい車に乗っててさ!カスタム欲しくても買えなかった人がここに1人居るの!電動格納式リモコンドアミラーも無い。タ―ボも無い。AT(CVT)も無い。プライバシーガラスも無い。の、無い無い無い尽くしさ。NAだし4WDだしMT(涙)。ってかMTしか設定が無い。今時MTだけよ?。スポーツカ―でさえMTが無くなってきてる時代にMTだけって何事?。バンにはAT有るのに。おかしく無い?MTも久しぶりにいいおもちゃになるか!昔取った杵柄とでも言うかね。先日の雪は面白かったけどね‥。四駆の5速車だからね。気分はラリー車ってか!おまけにスタッドレス装着済だし。カスタムは買えなかったけど(涙)。L285S/L275Sはいい軽自動車だと思う。しっかり造ってある。好き嫌いの好みは有るけど車としての完成度は高い次元でまとまってる。低価格で、コストパフォ―マンスは最高。カスタムはその中でも最上級車種。イ―スは余り好きじゃないし。

書込番号:17301044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2014/03/20 17:38(1年以上前)

L285S4X4MTさん
「何言ってんだよ!いい車に乗っててさ!」

えーと、高い車は維持費も高くて当たり前ということでしょうか?

私がミラを選んだのは、当時トップの燃費性能だったからで、他意はありません。
ミラカスタムにしたのは、カスタムでないと後部座席にヘッドレストがなかったからです。
キーフリーシステムは、できることならレスオプションにしてほしかったです。

じゃあカスタム買って後悔してるかといえば、そうでもないですが。
四灯ヘッドライトは明るくて助かってますし(交代勤務で夜中に走行することが多いので)、後部席のアレンジもカスタムの方が多彩だったような気がします(刈り払い機を積んだりするのに便利)。

四駆にしなかったのは、必要だと思える日が年に数日しかないためだし、アイドルストップにしなかったのは、田舎で信号待ちなんてほとんど無いからです。
個人的にはMTが好きですが、嫁がAT限定なので選択肢がありません。
そんなわけで、この車にした理由はちゃんとあるんですよ。

ですが、キーフリーシステムだけは今でも無用の長物です。

書込番号:17324907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件 ミラ 2006年モデルの満足度4

2014/03/22 16:34(1年以上前)

でもミラカスタムはミラの最高峰の車だしね〜。ま‥スカイラインなら,GT―Rって所でしょ?ゴルフならRって所ね。俺はそう思いますよ?。俺は現行ミラXスペシャル4WD5MTだから‥カスタムには憧れある訳よ。カスタムがカタログ落ちしてなければ購入出来た訳だし(中古は考えていないので‥),電動格納式リモコンドアミラ―もオプションで選択出来たと思いますしね‥。MTでタコメ―タ―も無いってのはどうなのよ?ATならいいけどね‥。カスタムはなんでも付いてる‥リヤシ―ト分割可倒式にオ―トエアコン‥Xスペシャルでもスタイルは気に入ってるけど,カスタムには負けるな。NAでMTのみしか選択出来ないからせめてもの選択肢としての4WD。ま,先日の大雪の時にはMT4WDで大助かりだったけどね‥。

書込番号:17332305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/03/22 18:14(1年以上前)

アイドリングストップ機能が付いてて当たり前になりつつあるから、バッテリーは益々大きくなっていくでしょうね。

書込番号:17332677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2014/03/22 19:34(1年以上前)

L285S4X4MTさん

>ミラカスタムはミラの最高峰の車だしね〜。

いやいや、RSターボがあるじゃないですか。


>ま‥スカイラインなら,GT―Rって所でしょ?ゴルフならRって所ね。

いやいや、どっちも4駆じゃないですか?


>MTでタコメ―タ―も無いってのはどうなのよ?

確かにそれはあり得ませんね。

書込番号:17332948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2014/03/22 19:40(1年以上前)

油 ギル夫さん

バッテリーの大きさもさることながら、充電制御システムに対応したものは高価ですよね。

書込番号:17332964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件 ミラ 2006年モデルの満足度4

2014/03/31 05:57(1年以上前)

少し謙虚過ぎませんか?さようです!スカイラインならGT-R。ゴルフならR。でもマニュアルに,タコメ-タ-だけは理解してくれたみたいね。マニュアルとタコメ-タ-はセットですよね!ま-,ミラはそういう車じゃ無いのかも知れないけど,ダイハツもわかって無いのかな?オ-トマは,ミッションが制御するからタコメ-タ-は無くてもいいけど,マニュアルは回転数を見て,シフトのアップ,ダウンをドライバ-が任意でコントロ-ルするのは何も,スポ-ツカ-だけでは無い。軽トラにも,必要。タ-ボ?RS?関係無い。カスタムはミラの最上級車種。

書込番号:17364636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2014/03/31 08:21(1年以上前)

L285S4X4MTさん

>オ-トマは,ミッションが制御するからタコメ-タ-は無くてもいいけど

いやいや、私には必須です。
タコ付いてないクルマは選択肢に入れません。

水温計が無くなったのもめっちゃ寂しい(笑)。

書込番号:17364842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/31 08:47(1年以上前)

RX-7(FD3S)やミニやゴルフのディーゼルは、お金が勿体無いので、40B19Lあたりの3,000円位のバッテリーにグレードダウンして乗ってましたが、全く問題無かったですよ(笑)

ターミナルの交換(600円位)が必要ですけどね。

書込番号:17364886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/03/31 09:53(1年以上前)

>> タコ付いてないクルマは選択肢に入れません。

お気持ちお察しいたします。

2013年のスバル プレオ (DBA-L275F) に乗ってます。
KFエンジンはタコの引き出しも無いようで、
ユピテルのナビにOBDIIアダプターを付けて、タコメータを表示させています。
レスポンスが少し悪い気もしますが、無いよりはマシ。
あっ、水温計も表示させています。

書込番号:17365013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2014/04/01 09:15(1年以上前)

ウルトラマンマンさん

FDはともかくディーゼルにそのサイズとは・・・。
冬場の始動性に問題なかったんでしょうか?


スースエさん
 
>ユピテルのナビにOBDIIアダプターを付けて、タコメータを表示させています。
>レスポンスが少し悪い気もしますが、無いよりはマシ。
>あっ、水温計も表示させています。

そんなことができるとは知りませんでした。
ナビの画面に表示させるんでしょうか?
情報ありがとうございました、検索してみます。


書込番号:17368440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/04/01 11:39(1年以上前)

ハム之助さん

ユピテルのレーダー探知機でも表示可能なのですが、
ユピテルのカーナビにレーダー受信用クレードルを付ければレーダー探知機も兼ねるので、クレードルも付けています。
もちろんOBDIIアダプター対応モデルであれば、クレードル無しでもOBDIIアダプターは付きます。

OBDIIアダプターを付けるとそこからナビに電源供給できますから、アクセサリーソケットを使わず便利です。

わたしの場合はナビなので、画面に左半分をナビ画面、右半分をOBDIIアダプター画面にしています。
メーターを3つ表示させて、燃料噴射計、水温計、タコメータを使っています。

ナビ機能で何か指示があると、右半分もナビの指示が表示されてしまうので、必要なら表示切り替えでメータ表示に戻しています。メータ表示の固定もできるかもしれませんが、まあ、ナビ優先ということで。

去年のモデルで古いですが、以下の通りです。御参考になれば。

OBDIIアダプター (5V出力用)  型番:OBD12-RP \6,250
受信機能内蔵クレードル   型番:OP-CR85 \13,200
YUPITERU ユピテル YPB618 si \18,480-

あれ、OBDIIアダプター と受信機能内蔵クレードル で、カーナビ本体より高いですね・・・
ま、いっか・・・


書込番号:17368697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2014/04/01 22:25(1年以上前)

スースエさん

私にはナビもレーダー探知機も不要なので(高いし)、そんな製品がないかと探してみましたが、なかなか見つかりません。
スマホをメーター代わりにするものは見つかりましたが、走行の度にセッティングするのも面倒そうだし、長距離走るには電源もいるでしょうからね。

しかしいろんなことがわかるんですね。
OBDIIコネクターの存在自体、最近まで知りませんでした(先日リコールの際、整備士が何やら機器を繋いでいました)、そんな便利なものが自分の車についてたなんて…。
逆をいえばこれだけの情報が得られるなら、メーカーのオプションで何か作ればいいのにって思うのは私だけ?

書込番号:17370495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/04/03 10:15(1年以上前)

ハム之助さん

ナビもレーダーも不要とのことなので、メーターだけのものを見てみたら、ナビより高いですね。

http://www.blitz.co.jp/products/meter/fldmeter/fldmeter.html

以前はテクトムさんから、安価のデジタルメータが販売されていたのですが・・・


メーカは、ユーザにできるだけ情報を与えないようにしています。
30年位前の国産車は、水温計もちゃんと温度にリニアに動いてました。
ですからFF車なんかは電動ファンが回る温度から、サーモスタットが閉じる温度までの間を、水温計の針は動いたものです。
しかしながら、クルマが普及して、メカの知識なんかなくても困らない時代になり、メカを知らないユーザから「水温が安定しない。故障だ!」などとクレームがつくので、最近のクルマの水温計は「不感帯」という温度域があり、50℃位から90℃位まで針が動かないクルマが多いように思います。
針式の水温計もなくなりつつありますけど。

余計な情報を与えると、その情報を正しく処理するだけの知識が無い人がクレームをつけてくるので、余計な情報は出さないのだと思います。

このコメントは、客観的に事実だけでなく、筆者の勝手な想像を含みます。違ってたら申し訳ない。m(_ _)m

 

書込番号:17374839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2014/04/03 21:34(1年以上前)

スースエさん

>メーカは、ユーザにできるだけ情報を与えないようにしています。

そうなんですか?
クレーム防止と言われれば、なるほどですが…。

BLITZのメーターいいですね。
独身なら買ってしまうでしょうね。
いや、それ以前に軽四なんかに乗ってないでしょうけどね(笑)。

いずれにしてもOBDIIコネクターを利用したアクセサリーが、今後さらに充実することを期待して、今回は購入を見合わせることにします。
ナビの画面に表示できるのもいいですが、DINスペースに装着できるような4連メーターとかできませんかねー。
オンダッシュだと、車種によってはかえって取り付け位置が限られてきますから…。

書込番号:17376626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2014/04/09 19:58(1年以上前)

>いずれにしてもOBDIIコネクターを利用したアクセサリーが、今後さらに充実することを期待して、今回は購入を>見合わせることにします。

なんてこと言ってたんですが、物欲が深すぎてこんなの買っちゃいました。

http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/exp-r327/index.html
と、OBDUアダプター

いろいろ表示できて面白いですね。
使いこなすにはいろいろ設定しないといけないのが面倒ですが(^_^;)

レーダー機能も役に立つことがあるかも知れませんが、当面放置状態です。

ひとつ困ったことがあるんですが、OBDIIコネクターの位置が悪く、アダプターが右足のつま先に干渉します。
ペダルの踏み替えの際引っかかることがあるので、いつかアダプターが壊れるんじゃないかと心配しています。
最悪事故につながりかねないので、何とか対策を考えたいところです。

書込番号:17396620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/04/10 06:58(1年以上前)

ハム之助さん

>> OBDIIコネクターの位置が悪く、アダプターが右足のつま先に干渉します。

ODBIIコネクター、パネルに「パチン」ってはまっているだけではありませんか?

その場合、グッと押せばパネルから外れます。
外れれば、ケーブルの長さの許す範囲で移動できますんで、安全なところに移動したら、
タイラップか何かで縛って固定するとか。
(ディーラで正規の使い方する際にはごめんなさいですね)

日産車も車種によってはスッゴく邪魔なところにあるのですが、あれこれやっているうちに
OBDIIコネクタがパネルから外れてしまい、最初は(うわっ、やっちまった)ってあせり
ますが、外れただけというのに気づいて、ホッとしたこと、あります。σ(^◇^;)

 

書込番号:17398261

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

現行ミラ

2014/03/20 10:29(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ 2006年モデル

スレ主 L285S4X4MTさん
クチコミ投稿数:442件 ミラ 2006年モデルの満足度4

現行ミラってどうなん?車の出来としてどうよ?まぁ100万円程度の車だからタントカスタム等の200万円もする車とは違うとは思うんだけど設計自体も古いからね。車体剛性とか車の完成度や品質等は実際どう?。

書込番号:17323804

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/20 10:45(1年以上前)

>車体剛性とか車の完成度や品質等は実際どう?。

普通に運転していれば10年10万キロでも消耗品以外交換無しでいける品質は確保されている。

書込番号:17323846

ナイスクチコミ!3


スレ主 L285S4X4MTさん
クチコミ投稿数:442件 ミラ 2006年モデルの満足度4

2014/03/20 11:10(1年以上前)

イグアノさん,わざわざ回答有り難う御座いますッ!耐久性とかってやっぱり普通車と比べコストの掛け方が違うから軽自動車の方が劣りますよね‥?

書込番号:17323904

ナイスクチコミ!0


ryu-fizさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/20 13:42(1年以上前)

現規格になってからの軽は構造的にもきちんと作られていて、ボディの大きさ以外は普通車と遜色ないです。

むしろ最近の傾向として、燃費向上のための軽量化の一環で鋼板が薄くなったり、あるいは対歩行者衝突時の安全性確保のためにボディの一部をよりつぶれやすしたりしてるんで…長く利用した場合の耐久性については少し前に設計されたものの方が最新のものより良いかも知れない。

ミラとタントカスタムのコストの差はそうした基本構造ではなく、装備の豪華さ、あとは防音処理の差から来るものが大きいと思う。

現行ミラの防音処理は最低限に抑えられてる感じ。エンジンフード裏に防音材はないし、荷台下の鋼板には全く防音処理がされていない。天井の内張りをたたくと太鼓みたいに鳴ったりするし…そうした部分には余りお金はかかってない模様。

しかしクルマとしての品質そのものはかなりきちんとしてると思う。

書込番号:17324312

ナイスクチコミ!3


スレ主 L285S4X4MTさん
クチコミ投稿数:442件 ミラ 2006年モデルの満足度4

2014/03/21 01:37(1年以上前)

ryu-fizさん,有り難う御座います。そうなんですかね〜ココのサイトでもミラに暫く(ある程度の長期間)乗ってると車体にガタがきたとか‥ハンドルのシッカリ感が薄れてきたとか‥あちこち壊れてきてこんな車は始めてとかの書き込みがあったのでどうなんだろう?と思って質問しました。L360S(タントカスタム)がかなりシッカリとした造りの車だったので同じダイハツのミラを選択したのですが気になって第三者の意見を伺いたく‥まだ大して(短期間しか)乗って無いのでどうなのかな〜?と‥。タントカスタムは7年乗りましたが車体はかなりシッカリしてました‥。私の取り越し苦労という奴なんですかね?

書込番号:17326548

ナイスクチコミ!0


スレ主 L285S4X4MTさん
クチコミ投稿数:442件 ミラ 2006年モデルの満足度4

2014/03/31 00:14(1年以上前)

色々アドバイスを有り難う御座いました。他の皆様方も大変貴重な意見を有り難う御座いました。

書込番号:17364242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ミラとラパンで迷ってます

2009/06/23 23:43(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ

スレ主 aooaさん
クチコミ投稿数:3件


ミラXLimited(2WD)で見積もりしてもらってカーペット、バイザー入れて、114万でした。

ラパンX(CVT)はカーペット、バイザー入れて、137万。


ミラの方が安いですし、外観も気に入っています。
でも、試乗した乗り心地やドアの軽さが気になります。
ミラーが見にくかった気がしたんですけど、乗られているかたどうですか?

ラパンは低い車なのに運転しやすいく、ミラで気になるドアの軽さがありませんでした。
でも、ミラより外観は好きじゃないし、値段が高いのが気になるところです。


片道15分程度の通勤に使おうと思ってます。
坂道が多いのでCVTで考えています。

どちらの車でもいいので何か意見があったら教えてほしいです。




書込番号:9748166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/06/24 00:58(1年以上前)

>>試乗した乗り心地やドアの軽さが気になります。
これが交換などで改善出来るものかどうかもありますし
個人差もありますからどうにもできませんよね?
乗り心地は付き合いが長くなるのであれば重視したい
所ですけど、どんな事が気になりました?
その辺も書き込まれるとアドバイスの内容も変わると
思いますので…
ドアに関しては乗り心地重視の方面で改善出来るんなら
>>ミラの方が安いですし、外観も気に入っています。
を重視したいところですので…

書込番号:9748715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/25 23:02(1年以上前)

現行ミラの4WDに乗っております。

ドアに関しては、確かに軽いのかもしれません。
私の奥さんがドアを閉めると3回に1回ぐらいの割合で半ドアになります。

ミラーは特に見づらくはないです。
ただ、どのクルマもそうですが、座面の高さが調節できて、頭というか目の位置が適切に保てれば、ミラーはちゃんと見れると思います。
なので、私はシートリフターを付けました。
が、残念ながら身長181cmで座高一な私には、少し座面が高いです。

私がミラを購入した一番の理由はエンジンの力強さでした。
スバル<スズキ<ダイハツでしたね、エンジンは。

先日、代車でラパンを1日乗りましたが、エンジンの力強さがミラと比較すると弱いかなと思ったことと、室内の開放感でミラより劣るかなと感じました。

スレ主さんは、両車を乗り比べたんですかね。
私は数社回ってそれぞれ乗ってみて、最終的にミラに決めましたが、やはりクルマは乗ってみて気に入ったクルマが一番です。

書込番号:9757633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/26 18:45(1年以上前)

aooaさん、こんにちは。

今は車が売れない時ですから、販売店もある程度融通を利かせてくれると思います。
自宅からそれほど遠くなければ、いつも通る道を試乗させてもらうのが一番です。
それが無理なら、とにかくたくさん試乗されて両者の比較をされるのがいいと思います。

ドアの軽さ、とのことですが、締りが悪かったのでしょうか?
それは車室の密閉性の違いだったり、空調の「外気導入」と「内気循環」の設定の違いだったりもしますから、
そういうところも落ち着いて観察、セットしてからの比較が出来るまで、たくさん乗り比べてみてください。

それと、参考になるかどうか分りませんが、私が試乗をさせてもらう時は、設定されたコースの近くで
「いちばん悪い道」 まで行かせてもらい、どれくらい乗り心地が荒れるのかを見させてもらっています。
いいとこしか見られずに買うと、あとで「あれれ?」になりそうですから。


せっかくの車選びですから、焦らずじっくりと検討なさってください。

そしてお気に入りの1台をゲットしてくださいね。

書込番号:9761104

ナイスクチコミ!0


スレ主 aooaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/27 09:20(1年以上前)

こんにちは、返信ありがとうございます。

それぞれ1度だけですがミラとラパンを試乗しました。

ドアが軽いというのは、ドアを閉めるときの音や感触が軽いと感じたんです。
スズキの車の方がしっかりしてて、心地よく閉まるのに
ミラはパアンと音がするような、薄さを感じたのが気になりました。
車のことはよく分からないんですが、この軽さの違いは耐久性とかも違うんだろうか?と、気になったんです。


ねるぴけさん、
ミラーは見づらくないですか。
やっぱりそのミラーに慣れたら全く平気な程度なんですね。

現在、ワゴンRに乗っているので、ミラーの大きさが結構違うので見にくかったんだろうと確信できてよかったです。






書込番号:9764258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/27 11:40(1年以上前)

再度おじゃまします。

ナルホド!です。 私もその音は気になる方なので、お気持ちは理解できます。

でも、この車の場合がどうなのか分りませんが、
ドアの閉まる音ってグレードによって違ったりしますよ。
「ガチャン」 と安っぽい音はね〜。と思いますよ。

もしかしてターゲットにしているグレードでない車に試乗されているのでしたら、
探してでも買いたいグレードに試乗されるのをお勧めします。

使えば段々痛んでくる物ですから、最初から??では困りますものね。
しっかり調べてしっかり納得されて、購入して下さいね。

書込番号:9764725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/27 23:12(1年以上前)

> ドアが軽いというのは、ドアを閉めるときの音や感触が軽いと感じたんです。

この感覚は正しいと思います。私も同感です。
ただ、今ドキのクルマで、耐久性まで影響することは、まずないでしょう。

スレ主さんは、どんな「耐久性」に不安を感じられたのでしょうか?
ヒンジや金具などは、ドアが軽い方が影響少ないですよね。

書込番号:9767752

ナイスクチコミ!0


スレ主 aooaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/11 20:00(1年以上前)

みなさん、返信本当にありがとうございました。

ついに、今日ラパンの購入を決めてきました。

内装の寂しさやドアなどの軽さが気になったミラですが、
エンジンがとてもよい上にあの装備で価格も安いミラにしよう。
そう思って買いに行ったのですが、ダイハツの販売員の方からあんまり売りたいという気持ちが伝わってこないというか、熱心な販売員さんに出会えなくて・・・

でも、やっぱりミラしかないよな〜と思い、今日決めるか!とダイハツの販売店に向かっている途中でスズキの店が目に入り、最後に候補だったラパン見て行こうかという気持ちでスズキに寄りました。

・・・そこで出会った販売員さんと話が弾んで、しかも値引きが渋いダイハツとは違い積極的に値引きやオプションサービスを付けてくれ、ラパンが想像以上に魅力的に見えてきました。

ミラに決めたのに、またまたラパン浮上・・・

それからスズキを何件か巡りましたが、確実にダイハツよりも売る気があるように思えましたし、どこの人も無駄話にも付き合ってくれましたw。

結果、どんどんラパン(スズキ)のイメージが上がり、内装がきれいで、車体の作りがミラよりシッカリと見えるラパンを購入することにしました。

ちなみに
どちらも、みなさんの言うように試乗を何回か気のすむまでしましたが、運転のしやすさはラパンのほうがしやすかったです(これは現在スズキの車に乗っているせいかも)
が、エンジンはやっぱりミラの方が上だと思います。
これが、最終的にいちばん悩んだ点です。
しかし、ラパンを幾度かみるたびに洗脳されるように好きになってしまい、エンジンくらい通勤の数十分にしか使わないようなチョイ乗り野郎にはあんまり関係ないよーって自分を言い聞かせてしまいました。

これでよかったと思わせてください。
長文失礼しました。
返信を下さった方、本当にありがとうございました。



書込番号:9839239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/11 20:43(1年以上前)

良かったですね!


私の持論です。

自分で納得してこその満足感。

そして

ウキウキ、ワクワク!


納車をお楽しみに!楽しいカーライフを!

書込番号:9839412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/29 06:13(1年以上前)

ラパンはいい車ですよ!ミラもいい車です(笑い)。一概には言えませんが同じNAエンジン同士ならば,スズキはパワ-型で,ダイハツはトルク型,のような気がしますね!スズキはバイクも造っている関係なのかパワ-で走らせる傾向にあるように思います。一方のダイハツは,トルクで車体を動かしてるようなイメ-ジかもね?。擬音で表現するとスズキはビュ-ン!!て感じでダイハツはグィッ!!って感じかな〜。ダイハツのエンジンが力が有るって感じたのは,その辺じゃ無いのかな?基本的には大差は無いと思う。エンジンの出力表示やトルク表示に大して差が無ければ車重の軽い方が力強く感じると思います。勿論カタログ表示の車重で無くて,実際の車重。例えばラパンの方がミラより重いと仮定して,ラパンは1人乗車。ミラは4人乗車。ラパンの方が力が有るって感じる筈。そういう事です!

書込番号:17356075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

キーレスが効かなくなりました。

2010/03/22 20:57(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ

クチコミ投稿数:21件

本日、急にキーレスが効かなくなりました。
3年前に購入し、来月車検です。
電池が切れたのかと思ったのですが、乗ってみるとエマージェンシーキーを使わずにエンジンはかかりました。しかし、ルームランプが点きっぱなしと言う症状(スイッチはドア連動にしています)です。
そこで皆さんに質問なのですが、同様の症状をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:11125525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/03/23 01:08(1年以上前)

電池が弱ってんでしょう。
エンジン始動に辛うじて出力がたりても、ロックには足りないぐらい電圧が落ちているのではないかな?

書込番号:11127228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/23 06:30(1年以上前)

現行フィットに乗っています、
以下かと思います。
●3年前に購入ということで↑レスのように電圧が足りない。
  ロックしにくい様な前兆があると思いますが・・・
●ドアの何れかがしっかりロックされていない。
  私の場合ですがサービスでも原因不明で現在は再現せず
まずは新しい電池と交換してみては?

書込番号:11127634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/03/23 21:12(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さん 、しゅんりょうさん 
返信ありがとうございます。
やはり電池の線が濃厚ですか。
車には満足しているのですが、ダイハツの店の対応がアレなので、
車検まで持って行かずに済めばと思っていたのですが、原因解明の為にも
早めに持って行ってみます。

書込番号:11130462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 ミラのオーナーミラの満足度5

2010/06/21 20:44(1年以上前)

電池交換ならご自分でも出来るかと思いますが。
交換法マニュアルに載ってませんかね?

書込番号:11526333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/29 05:43(1年以上前)

電池ですね!電池交換!

書込番号:17356047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新型ミラは買いか

2003/01/25 21:24(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ

スレ主 ごろん太さん

セカンドカーとして現在昭和61年式のミラターボに乗っている50歳を過ぎたおじさんです。このミラは息子のお下がりでクラッチ滑り等いろいろとトラブルはありましたが何とか走っています。
 先日そろそろ買い換えようかと販売店に行って来ましたが、新型ミラは確かに室内は広くなっていますがスタイルに何かカチッとしたところがなくてあまり好感が持てませんでした。皆さんどう思われますか。そして買われた方値引状況はどんなものでしょうか。教えてください。

書込番号:1247125

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/01/25 23:39(1年以上前)

ごろん太さん。
デザインがどうしても気に入らない場合の選択肢は、私の場合以下のようになります。
    1,どうしてもミラなら中古の前のモデルを買う。
    2,ダイハツにこだわって別の車種を買う。
    3,考えを変えて他の会社の気に入ったデザインの車を買う。

でも、デザインに目をつぶっても気に入った性能が得られるのであれば、デザインに目をつぶってでもミラを買います。

個人的には無理に軽自動車を選ぶ気にはなりません。リッターカーを選びます。衝突安全性と、高速の燃費等、他にもありますが、軽の制約は−面に映ります。(車の部品メーカーでバイトをした経験から感じたことです。説明すると長くなるので省略。)

書込番号:1247627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/01/26 04:28(1年以上前)

最新版の某雑誌には、値引き目標6万円の記載がありました。

書込番号:1248341

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/01/26 11:06(1年以上前)

スポーツモデル(AVY・RSかムーブカスタム)はどうでしょ?どっちか忘れたけどベンチシートがセミバケット風、大きめのアームレストも付いていてポジションも良いと思います(通常モデルには無い)

書込番号:1248809

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごろん太さん

2003/01/29 10:44(1年以上前)

皆さんいろいろ教えていただきありがとうございます。goodideaさんの言われる通り今は旧型のミラを探しています。か(後、略)さんのご指摘は大変有り難いのですが、今乗っているミラターボもボロだからまだいいですがおじさんには気が引けていまして、この年でスポーツタイプはどうもという気がします。軽自動車は家族の買い物等チョコチョコ走りには便利で維持経費も安いことからセカンドカーとしては打ってつけだと思います。長距離はファーストカーを使いますから。

書込番号:1258291

ナイスクチコミ!0


ORSEさん
クチコミ投稿数:56件

2003/01/29 21:20(1年以上前)

なんならミラジーノなんていかが?あれなら年齢不問でスタイリッシュに乗れるのではないでしょうか?

書込番号:1259625

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごろん太さん

2003/04/05 14:30(1年以上前)

「goodideaさん」の「1,どうしてもミラなら中古の前のモデルを買う。」で旧型ミラバンの新古車をオプション1万円付け、旧車の処分料も含めて込み込み50万円で買いました。車両代としては39万5千円です。ダイハツは販売戦略に失敗したのか旧型の新古車が今でも一杯ありました。教えていただいた皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:1460863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/29 05:27(1年以上前)

ごろん太さんへ‥ 50を過ぎたおじさん?。ナイスミドルって訳ですね!私は現行ミラ(L285S)の,4WD5速シフト車に乗ってます。本来は,ミラカスタム狙いでしたがカタログ落ちで有りませんでした。中古車は眼中に無く現行ミラ購入。5速車のみで,AT(CVT)の設定が無く,選択は二駆か四駆で私は四駆を選択!そうですね〜価値観は人それぞれなので,広さはその人の感覚によりますからね。私はミラの前はタントカスタムのVSタ―ボ4WDだから広さは狭くなりました。でも思ったよりは狭くは感じません。タントカスタムが広過ぎるんです。でもいい事も多いかな。小型軽量で燃費がいい!走りが軽快で結構速い!本来の軽自動車はこうなのかなと不満らしい不満は無いですね。タントカスタムに比べて装備はしょぼいけど。強いて言えば(個人的希望),電動格納式リモコンドアミラ―はオプションでも選択出来たら尚更良かった。リヤシ―ト分割可倒式で有って欲しかった‥位ですかね。以上私の感想ですが‥どうですか?ナイスミドルごろん太さん?因みに私は50歳ですが。

書込番号:17356030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

マニュアルエアコンが壊れました

2011/09/01 02:01(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ

クチコミ投稿数:58件

平成14年3月登録のミラバンに乗っております
マニュアルエアコンのスイッチを息子が回して(壊れるまで回して)ダッシュボードの中の板が壊れてエアコンを点けるとデフの状態から動かなくなりました
同じような故障で修理をされた方はいらっしゃいませんか?いらっしゃいましたら、修理代を教えてください

書込番号:13443582

ナイスクチコミ!10


返信する
sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/09/01 05:54(1年以上前)

チャイルドシート、使っていますか?

書込番号:13443781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2011/09/01 09:38(1年以上前)

sonisoniさん

チャイルドシートは卒業してジュニアシートを使用していた時に壊しました

書込番号:13444220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/09/01 21:17(1年以上前)

うすくちさん、こんばんわ。
修理代がいくら必要になるか不明ですが、年式から考えると部品があるかどうかが怪しいです。ただエアコンユニットがそんな簡単に変更されることは無いと思うので、現行のミラと互換すると良いですね。

どういう状態か具体的に想像できませんが、ダイアルが折れたなら2万円程度と推測します。あくまでも、推測です。部品自体は、プラなので2000円程度?で工賃で値が張りますので。

書込番号:13446447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/09/01 23:10(1年以上前)

FMCすると簡単に変わるよ。

書込番号:13447113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/09/01 23:30(1年以上前)

とある地方のマニアさん

壊したスイッチ(ACの3段階に強弱する品)は新品に交換しています
割れて壊れたのを長く気づかず雨でデフを
で気づきました
回らない所から無理やり回して
その時に板が壊れたようです
ACはデフの状態でロック
流れを変える板が壊れたんですね
だからデフでACが必要な時は使えます

AS-Pさん

FMC
フル
マイナー
チェンジ

自分には分かりません

書込番号:13447219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/09/01 23:52(1年以上前)

うすくちさん、すみません。
返信の内容が良く理解出来ないのです。

吹き出し口が壊れたのですか?



あと、AS−Pさんが言いたいのは「フルモデルチェンジ」の事です。

書込番号:13447315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/09/02 00:02(1年以上前)

とある地方のマニアさん

吹き出し口は関係ありません

ACをオンにすると
デフの機能は作動します
だから
ガラスが曇ります

書込番号:13447368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/09/02 00:18(1年以上前)

それだったら、何らかの状態で内部で部品同士が干渉しているだけですね。

ディーラーで、診断してもらって下さいね。推測ですが、費用は1万円ぐらいでしょね。高くても、2万円ほどと考えていれば良いと思います。

書込番号:13447433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/09/02 12:33(1年以上前)

とある地方のマニアさん

内部で部品同士が干渉しているだけ

自分もそう思います
壊れた板が固定されて空気の流れをデフから動けなくさせているだけ?

ディーラーは基本
交換だと
お得意様なら違うんでしょうが
車検や整備をディーラー使っていない一見には
よく調べてくれず
交換で対応するイメージがあります
過去コンチェルトでディーラーにAC故障持ち込んだら12万円でした
しかも数日後にはボンネットから煙
ガスが吹き出しました
原因はパイプの目詰まりでした

書込番号:13448884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/09/02 21:37(1年以上前)

うすくちさん、こんばんわ。
AC故障の修理代は12万円も費やしたのは、ユニットをほぼ交換したような感じですね。
まあ、ディーラーの修理代ってビックリするぐらい高価な場合と案外安い場合と極端な事象がありますよね。私はダイハツ車+AC故障を経験した事はないですが、部品が干渉しているだけなら簡単に修理できるでしょうね。ただ、中の部品が破損していたら1週間ぐらいは必要となると思います。


ただ、その12万円を費やしたのに、数日後に故障するなんてフザケテますよね。

書込番号:13450705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/09/03 10:24(1年以上前)

とある地方のマニアさん

おはようございます。

滅多にない(ACの強弱スイッチを回しきる)トラブルですから
まぁトラブルと言うより
わざと壊したようなケースですから
いらっしゃらないんでしょうね
しょうがないので
解体屋に行って
板を外してきます

エアコンが装着されていない車でもデフとエアーの切り替えはあるから
数件回るとあるでしょう

誠実な助言

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:13452533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2012/04/21 17:33(1年以上前)

経過
報告です

車検の時に
無料で
整備工場で治してもらいました

部品あれば
バネル
開けなくても(外さなくても)可能です

書込番号:14466197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/29 05:05(1年以上前)

うすくちさんへ マニュアルエアコンって,そんな簡単に壊れる?エアコンスイッチの扱い方の程度はわからないけど‥私は,L285S所有だから少し不安だ〜大丈夫か?DAIHATSUを信じたいよね!想像だけどそこ迄高く無いと思うよ!

書込番号:17356014

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ミラを新規書き込みミラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ミラ
ダイハツ

ミラ

新車価格:86〜154万円

中古車価格:3〜250万円

ミラをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ミラの中古車 (全3モデル/803物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング