ダイハツ ミラ のクチコミ掲示板

<
>
ダイハツ ミラ 2006年モデル 新車画像
  • ミラ 2006年モデル
  • エクステリア サイド シャイニングレッド - ミラ 2006年モデル
  • インテリア1 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア2 - ミラ 2006年モデル
  • エクステリア フロント シャイニングレッド1 - ミラ 2006年モデル
  • エクステリア フロント シャンパンゴールドメタリック - ミラ 2006年モデル
  • エクステリア フロント シャイニングレッド2 - ミラ 2006年モデル
  • エクステリア フロント パールホワイトIII - ミラ 2006年モデル
  • インテリア3 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア4 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア5 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア6 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア7 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア8 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア9 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア10 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア11 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア12 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア13 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア14 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア15 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア16 - ミラ 2006年モデル
  • インテリア17 - ミラ 2006年モデル
このページの先頭へ

ミラ のクチコミ掲示板

(953件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ミラ 2006年モデル 89件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ 2002年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ 1998年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ(モデル指定なし) 862件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ミラを新規書き込みミラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ミラ

クチコミ投稿数:330件

こんにちは!

平成9年式ミラターボXXをこの度、新車に買い換えるため下取りに出すことになりました!

147250Km走行していますが、まだまだ乗れるのですが、両親を乗せたりするのに不便なので、

やむなく、買い換えることにしました!

走りは、加速言ううことなしの車なので、名残惜しいです!

新車は、ダイハツではなく別の会社(営業がちゃんとした応対しなかったので)で、

契約致しました!

新車の納期は、5月下旬〜6月初旬予定!

それまで、ミラターボXX を存分に乗り回したいと思います!

書込番号:14319497

ナイスクチコミ!0


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/03/20 20:37(1年以上前)

私も最終型のXX、四駆に乗っていました。
3年ほど前、15万8千キロで2度目のミッションブローでお別れしました(笑)

後期型のほうがトルク型でしたけど、9000回転近くまで一気に回る・・・
軽としては最高の4気筒ターボだったと思います。

現代の車と違って、物はのらないわ人は乗せにくいわって車でしたけど
ゴーカートみたいで飽きなかったですね。
今でも、乗りたくなります。

良い思い出を作ってください。

書込番号:14320055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件

2012/05/16 10:59(1年以上前)

こんにちは!

明日、ミラターボXXに付いている、SEVの商品を オートバックスで、取り外します!

後日、新車に取り付ける予定です!

5月末まで、後15日!

書込番号:14567306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件

2012/05/17 18:32(1年以上前)

こんにちは!

今日、ミラターボXX の SEV を取り外しました!

取り外した途端、加速も、燃費も急に悪くなりました!

SEVの恩恵が嫌と云うほどわかりました!

これを、新車につければ、いい結果が、得られそうです?

書込番号:14572657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件

2012/05/24 13:56(1年以上前)

こんにちは!

ミラターボXXのお別れの日が決まりました!

5月28日(月)です!

148956Km乗りました! 平成9年から今日まで活躍してもらってありがとう!

名残惜しいです!

書込番号:14599578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件

2012/05/27 10:44(1年以上前)

おはようございます!

とうとう、明日、ミラターボXX とお別れです!

今日は、洗車・掃除します!

書込番号:14610570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件

2012/05/28 18:35(1年以上前)

こんにちは!

今日、ミラターボXX 下取りに出しました!

今まで、ありがとう!

書込番号:14615503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/27 20:58(1年以上前)

ミラタ-ボのXXって,4気筒?知らなかったな‥。俺は3気筒かと思ってたから。すると,当時軽自動車の4気筒はセルボモ-ドSRフォア-位って事なのかな?一時スバルや三菱も,4気筒有ったらしいけどね〜。そりゃあ速いだろうね。でも車が車だからミッションもかなり負担掛かるだろうかと容易に想像出来る。価格的にもオ-バ-クオリティ-なミッションは搭載出来ないから。本来64馬力なんてGT-RやNSXの280馬力より比率的には高出力過ぎるから。何処かに負担が掛かる。タイヤにくるか,ミッションにくるか‥。二駆ならタイヤからパワ-が逃げるから,タイヤが減る程度だけど‥四駆なら,間違い無くミッションにくるね。

書込番号:17351616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/27 21:04(1年以上前)

下取りか〜?その気持ち凄く良くわかる。だけど男なら泣くんじゃ無い!少しだけなら隠れて泣けばいい!格好悪いから!下取りに出すのって凄く妙な気分なんだよね〜。新しい車になるのが嬉しい筈なのに‥別れた彼女と今の彼女と似たようなもんかな?どうです〜?

書込番号:17351646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

今年、ミラ フルモデルチェンジ?

2013/03/09 10:57(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ

クチコミ投稿数:499件

こんにちは!

雑誌で見たんですが、今年ミラが、フルモデルチェンジ予定だそうです?

ただ、条件が リッター 32km以上ないと販売できないとか?

ミラが出る前に、ホンダライフ・日産DAYZ などが 32km以上燃費をだせば、

しばらくミラのフルモデルチェンジはないかもですね?

燃費競争の厳しい時代に突入して来ましたね?

書込番号:15868457

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2013/03/09 12:40(1年以上前)

ミライース1本に絞るっていうのはデマだったのかな?

書込番号:15868799

ナイスクチコミ!0


後醍醐さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/09 15:47(1年以上前)

今ダイハツのWEBカタログを見てみると・・・ミラは

MT車のみ、1グレードだけ!になってて FMCするなら車種整理はしないと

思うので・・・たぶんイースに統合されるんだと思いますが?

書込番号:15869425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/09 16:34(1年以上前)

ミラはバンのみでいいけど、個人的にはソニカ復活して欲しい。あれはいいクルマだったなぁシミジミ。
ま、ソニカ売れないけど。

書込番号:15869610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/22 17:34(1年以上前)

ミラは無くならないよ!イ―スもココアも全て,サブネームでしょうが?メインネームのミラは残るね。ミラはダイハツを代表する大事なブランドネーム。簡単には無くならないね。スズキのアルトと同じさ。ワ―クス,ハッスル,ラパン等も全てサブネーム。メインネームのアルトは無くなってないでしょ?もしミラが無くなったらアルトに対抗する車がなくなるしスバルのプレオも無くなる事になる。キャロルも同様。今はイ―スやタント等に譲ってるけどミラはダイハツ軽自動車の基本。今迄ダイハツの屋台骨を支えてきた軽自動車のミラは無くならない。

書込番号:17332533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/03/22 18:10(1年以上前)

>キャロルも同様。

??キャロルはアルトのOEMなのですが?

書込番号:17332665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/27 20:08(1年以上前)

油ギル夫さんへ‥キャロルがアルトのOEMだって?そんな事位はは知ってます!単に,プレオがミラのOEMって事の例え話で引き合いに出しただけです。フレアワゴン=ワゴンR,スクラム=エブリィ,AZオフロ-ド=ジムニ-,フレアクロスオ-バ-=ハスラ-,プレオ=ミラ,プレオプラス&ピクシスエポック=ミライ-ス,ルクラ=EXE,ステラ=ム-ブ,昔はジャズとかジェミネット(U)とかプロシ-ドレバンテとかファ-ゴとか沢山有ったのも存じてます。本当にもっと笑えるような突っ込みをお願いしますよ!はい!

書込番号:17351443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/27 20:29(1年以上前)

茶風呂jrさんへ ミライ-ス一本に絞るね〜?。可能性は大ありだけど、それなら俺個人的にはミラ一本に絞って欲しい‥。ミライ-スはニュ-ジェネレ-ションカ-。ミラはレジェンド(大袈裟)カ-。だからイ-スはミライ-スで無くてダイハツイ-スで独立して欲しい!コンテもラテもココアもジ-ノも全てメインネ-ムを外して独立して欲しいと思う。何時迄も親に甘えて無いで日産のスカイラインGT-RやスバルのインプレッサWRXのように日産GT-Rとか,スバルWRXとかみたく親離れしてくれる事を願う。トヨタで言えばコロナマ-クU→マ-クU,ビスタカムリ(セリカカムリだったかな?)→カムリ,マツダならサバンナRX-7→アンフィニRX-7とかね〜。俺言ってる事おかしい?自分じゃわからねぇ〜。

書込番号:17351517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

車検対応品でも車検不可

2012/09/27 18:31(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ

クチコミ投稿数:754件

5年前に現行ミラを購入し、直後からポジションランプをLEDに変更。
当然「車検対応」である国産ブランド品を取り付け、5年を経過。
途中、1回目の車検をディーラーに出すも、特段の指摘もなく、車検を通過。

このたび、2回目の車検を近所の民間車検場にお願いしたところ、
「ポジションランプが青く見えるので車検に通らない」
とのご指摘。

家には純正のポジションランプはあるものの、取りに帰って渡すのも面倒だったので、仕方なく480円の追加料金で普通のランプに交換して車検通過。

担当者曰く、
「車検対応品であっても、ミラのように小さいレンズの場合は、LEDランプは青っぽく見えてしまう。」
とのこと。

確かに、単体では白いランプなのですが、ヘッドライトと同時点灯すると、青っぽく見えると言えば見えるかも。

なので、ポジション球をLEDに変えている方で、ミラのように小さいレンズの車の場合は、念のため素に戻して車検を受けられた方がよろしいかと思われます。

書込番号:15128807

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2012/09/27 18:33(1年以上前)

>ミラのように小さいレンズの車の場合は、

検査官の主観によるところが大きいからね。

書込番号:15128817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:754件

2012/09/27 19:07(1年以上前)

そのようです。

民間車検場の担当者も、
「あくまで私の主観なので、細かいようですが、スミマセン」
と恐縮されていました。

書込番号:15128946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/27 21:08(1年以上前)

自分も
ポジションランプについては
同じものをつけていたのに
車検に通ったり、通らなかったりしました。

高いものではないんだけど
担当者の主観で
通ったり通らなかったりというのは
なんだかなぁ・・・という感じです。

製品を作るときに
審査を受けて、
その審査にパスしたものは
問題なく通る、というようなシステムが欲しいですね。
(そうなると、製品の値段が高くなるかな?)

書込番号:15129464

ナイスクチコミ!0


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/27 21:08(1年以上前)

陸運事務所にて車検を通す時ポジションライトの色良否を検査官が判断するには
白い紙に照らしその色が青くなく白ければOKになり個々の検査官の主観によるものでなく
根拠が有ります。
車検対応とよく言いますがここに自動車検査独立法人の見解が書かれております。

『Q2. 車検対応」などの表示のある用品を取り付ければ不正改造になりませんか?』
A.
自動車部品の製作者は、その製作する自動車部品と装着された自動車が「道路運送車両の保安基準」に適合していると自ら判断したときに、その自動車部品に「車検対応」などの表示を付けて販売している場合があります。
しかしながら、自動車部品は、装着する自動車や装着する方法によって基準不適合となる場合がありますので、自動車検査において「車検対応」の表示がある自動車部品が装着されていても、その表示により「道路運送車両の保安基準」に適合しているものとして取り扱うことはしていません。

ですので車検対応と書かれていてもその車に装着確認されたもので確認された物で有るとは
書かれておらずあからさまに車検対応適合と陸運局の検査官に言うもそれこそ検査官の主観により、
よりよく調べられヤブ蛇になるかも気を付けたいものです。
民間車検工場の完成検査員は違反が有れば見做し国家公務員として処分されます。

書込番号:15129466

ナイスクチコミ!1


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2012/09/28 07:31(1年以上前)

まあ良く言うのは6000kあたりの色はグレーゾーンで、
大体3000k〜4500k辺りが純正の色味で大概通るって話ですが…。
まあコレも目安でしか無いですから
車検の時は外した純正品辺りを持って行けば良いんじゃ無いですかね?

書込番号:15131296

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/09/28 09:45(1年以上前)

ポジションのLEDは私もやってます。これでは無いですが。

写真見ると、ヘッドライトと比較しちゃうと、青く見えちゃいますね。
「ホワイト」って難しいですよね。

車検は「疑わしきは罰せよ」ですからね。
主観で見る部分は、どうしようもないですよね。

私は、純正電球を車に乗せていますよ。
不点灯になっても交換出来るし、車検時にNGでも、余分な出費を抑えれます。

書込番号:15131638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/28 15:27(1年以上前)

>白い紙に照らしその色が青くなく白ければOKになり個々の検査官の主観によるものでなく
根拠が有ります

いったいどんな根拠があるのだろうね、DICやPANTONEのような基準があるんだろうかネ

そんな数値的な基準もなく
それこそ人の目の感度で判断しているなら、それは根拠とはいわんでしょ主観でしょ。
検査官によって青味があるように見え、違う検査官はそう見えないなんてネ




書込番号:15132674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2012/09/28 18:40(1年以上前)

実は、写真のヘッドライトも社外品(車検対応)に交換しています。
なので、車検の時は念のため純正バルブを車に積んでおきました。(無事に通過しましたが)
でも、ポジションランプのことはすっかり忘れていたのでした。
次回(7年目)の車検を受けるかどうかは未定ですが、何事も「純正戻し」が鉄則ですね。

480円あれば、吉牛の大盛り食べれたのになぁ...

書込番号:15133391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/28 21:39(1年以上前)

検査官の主観によって
車検に通ったり通らなかったりするっていったい何のための車検なんだろうね。

一応の基準はあるんだろうし
多少の幅もあるんだろうけど
なんだかなぁ・・・と思っちゃいますよね。

検査官からすると多少厳しめに取らないと
みなし公務員としての資格を失うかもしれないから
分からないではないんですが・・・

だったらゆるい検査官はだめなのか?ということになるし。(実際ダメなんだろうけど)

書込番号:15134222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/22 18:40(1年以上前)

よ・ん・ひ・ゃ・く・は・ち・じ・ゅ・う・え・ん・・?牛丼と一緒にするかね〜(笑い)うーんだから俺は車検なんて要らないっての!整備業の人には悪いと思うけど。基本車検はド・ノ―マル車のみって事なんだよ。例えばエアサスでベタベタの車でも車高を上げて9cm有れば車検通る訳でしょ?車検通った後でエアサス壊れてベタベタでしか走行できなくても車検通った車な訳でしょ?だから車検なんて要らないっての!アクリルウィンドウに変えての車検?強度が無いから車検に通らない?窓を全開にして走ってたらそこの窓には強度なんて無いわけよ?だったらアクリルでもいいんじゃね?って事よ!車検なんていい加減なもんだよ。車検通ったら故障しない訳?改造してたら危険な訳?そりゃあ〜車体に余りにも鋭利な突起物とかならわかるけどライトだの‥フィルムだの‥マフラーだのって,俺は車検要らない派よ。車検なんて無駄よ無駄。検査官の判断ってなんだよ?曖昧な部分は必要。でも統一性が無いから。

書込番号:17332755

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

車種で悩んでいます

2003/09/18 21:44(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ

現在セカンドカーとして軽自動車のミラ(X/5MT/FF)・マックス(L/5MT/FF/ABS)か小型のスズキスイフト(SG-X)のどれかを購入すべく見積もりをとっています。総額はスイフトが一番安価なのですが、気になるのは3年後の売却時についてです。新車を買う前にこんなこと考えるのは不謹慎かとも思いますが、やはり気になります。スイフト、マックスは3年も経てば新モデルか消滅のいずれかになっていると思いますし、ともにミラに比べて不人気かとも思います。大変不躾な質問ですが、もし支払い総額+3年間の税金の金額が同じ場合、どの車種が一番高く売却できると考えられるでしょうか。あくまで予想にしかならないかとも思いますが、ご経験なども含めてご意見をお伺いしたく思います。よろしくお願い致します。

書込番号:1954793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2003/09/18 21:59(1年以上前)

ミラに1票(^^)

【理由】
・ミラのネームバリュー。車に詳しくない人でも認知度が高い。
・ミラは、その3車で一番モデルが新しい。
・軽は税、保険等の維持費が安いので、需要が多い。
・軽は、車庫証明が登録後の届出というザル法なので、自己責任
 となるが、車庫証明無しの違法行為が可能なので、需要が多い。
 (小型・普通車は、車庫証明無しで、登録不可)

書込番号:1954841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/09/18 22:18(1年以上前)

候補には入ってませんが
スイフトスポーツなんていかが
三年後には高値かもしれませんし
楽しめる車ですし
売りたくなくなるかもね
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swift_sport/index.html

書込番号:1954920

ナイスクチコミ!0


スレ主 XS-ATさん

2003/09/18 22:20(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございました。やはりモデルの新しさや知名度は重要でしょうか。税金が安いのは直接自分が助かるだけではなく、需要も高いのですね。なるほど。車庫証明の件も納得できます。あと、そういう理由からか同じ年式の中古車なら軽は小型よりもかなり高値のことが多いですね。ちなみに新車で購入の場合も車庫証明はあとから提出なのでしょうか。

書込番号:1954931

ナイスクチコミ!0


スレ主 XS-ATさん

2003/09/18 22:27(1年以上前)

そうでんねん様、ありがとうございます。それも検討に入れたのですが、なにぶん高価(と言っても安いですね)なもので今のところ候補からははずしてあるのです。でももう一度カタログを見たら欲しくなりそうで怖いです。こういう特殊なグレードだと高く売却できそうな感じはしますね。ただ、気に入ってずっと乗りたくなるような気もしますね。ありがとうございました。

書込番号:1954963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/09/18 22:34(1年以上前)

5MTをお考えのようですのでおすすめしました

黄色い弾丸

カッコいいですねぇ

私はAT派なので買えませんが
車を買うなら楽しみましょうよ

書込番号:1954990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/09/18 22:47(1年以上前)

新車の場合は、よく知りません。
ちなみに車庫証明は、大阪の場合、登録から2週間以内に警察署へ届出が必要です。

小生、旧ワゴンRを中古で購入した時に交わされた会話・・・
「車庫証明どうします?」
「自己責任でお願いします」
「判りました」
これで通じました。(届け出してません)

ちなみに、小生、私有地に駐車してますが、駐車場幅が1.4mしかなく、
外側タイヤが公道へはみ出てしまいます(車庫証明取得不可)
相場の安さと、近所迷惑低減で、旧規格軽を買いました。
但し、電信柱があるので、少しのはみ出し程度なら、近所迷惑にはならないのですけどネ。
反感を買いそうなレスでした(-_-;)

書込番号:1955051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/09/18 22:54(1年以上前)

反感買いました(笑)
違法行為うんぬんを堂々と書くのはいかがなものか

書込番号:1955073

ナイスクチコミ!0


スレ主 XS-ATさん

2003/09/18 22:54(1年以上前)

そうでんねん様、大阪次男様ありがとうございました。お二方とも大阪の方でしょうか。そうでしたら私の郷里は兵庫なので近くですね。

スイフトスポーツ。気軽に楽しむには最高でしょうね。欲しいです。個人的には豪華なスポーツカーよりもこういうのが欲しいです。あとはシビックタイプRとか。

車庫証明について。私の場合は賃貸なので大きさはまあいいのですが、一番嫌なのが大家に支払う手数料です。最近は警察での書類として賃貸契約書でいいことになっている所も多いと思うのですが、それでも手数料を払わされるのです。何を手数かけました?と聞きたいですね。しかも大家ではなく不動産屋が強引に徴収に来ます。昔からの慣わしでしょうけど、何の手数もかけないのに取られる手数料が嫌なのは私だけでしょうか・・・。

書込番号:1955074

ナイスクチコミ!0


ポポンSLさん

2003/09/18 22:59(1年以上前)

↑いつも親切なレスなので許してあげましょー!でも、そんな言い訳は近所の方とケーサツには通用しないので気をつけてください。地域の付き合いは大切ですからね!

書込番号:1955094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/18 23:06(1年以上前)

確かに地区によって取る大家さんと取らない大家さんといたりしますね。
不動産屋さんが委任されているところなんか特に。

ミラ/MAXというかそこそこ不人気じゃない軽は3年くらいなら
程度さえ悪くなければまとまった金額になりますね。
スイフトのような小型車ですと人気車種以外は3年たつと
泣きたくなるな値段になることが多いです。

で、また車庫届出(軽)の対応も警察署によって以下略。

書込番号:1955127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/09/18 23:32(1年以上前)

大阪次男さん
ポポンSLさん
ご利用上の注意をよく読んだ方がいいと思われます

書込番号:1955231

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/09/19 00:29(1年以上前)

ちなみに普通車の場合、車高証明がないと登録ができません。

書込番号:1955462

ナイスクチコミ!0


ポポンSLさん

2003/09/19 07:15(1年以上前)

そうでんねんさん、確かに法令に反する内容を擁護する書き込みはよろしくないですね。スミマセン。反省してます...

書込番号:1955961

ナイスクチコミ!0


スレ主 XS-ATさん

2003/09/19 20:00(1年以上前)

夢屋の市様、ありがとうございます。これでミラにしようかという気持ちが強くなりました。マックスはどうも派生車種という感じで、これから生き残っていくか不安もありますし、新プラットフォームのミラでいきたいと思います。それにしてもミラの方が室内も広くて快適なのには驚きました。また、軽い分加速もいいでしょうし。

書込番号:1957149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/09/19 20:45(1年以上前)

保管場所使用許諾書に判子押すだけで手数料をふんだくるのは行政書士法に引っかかる、と言う見解もあります。契約書の写しを提出するのであれば、借主の側にいかなる支払い義務も発生しません。いずれにしろ、時代錯誤な不動産屋と大家にははっきり言いましょう。そうでなくとも敷金すらマトモに返さない拝金主義&いい加減な人種が多いですし。

書込番号:1957252

ナイスクチコミ!0


ドレミラさん

2003/11/04 00:05(1年以上前)

あなたの選択肢からなら迷わずミラで間違いないでしょう!
ス○キの車でかなり悲惨な目にあいました。

書込番号:2090870

ナイスクチコミ!0


まいどーさん

2004/02/22 01:06(1年以上前)

ミラで間違いないと思います。
友人が中古車屋を経営しているので話を聞いてみたんですが、人気者はやはり高く売れるので高く買うことができるとのこと、スイフトやスイフトスポーツはマニア系でとういことと、新車買っても安いので高く買えないとのことです。(ただし、ス○キの車は年数がたつとガタが早くくるので中古として売った時のクレームが多く買いたくないというのが一番の理由らしい・・・)

書込番号:2498859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/20 10:22(1年以上前)

ミラもマックスもとてもいい車だと思いますよ。でもスイフトは普通車で軽自動車とはコストの掛け方が違いますから‥、耐久性ではスイフトの方がいいのではないかと。私は現行ミラに乗ってますが、耐久性はどうかわかりませんね。初期型タントカスタムの耐久性は大したもんだったので、同じダイハツ車のミラにしましたけど‥。ダイハツは2WDと4WDでは車体の造りが違うようなので前車のタントカスタムが4WDだったので、ミラも4WDにしましたけど、普通車と軽自動車ではかなり耐久性は違うかと‥。

書込番号:17323784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

現行型ミラMT車について

2008/12/06 19:48(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ

宜しくお願いします。
ミラのMT車を買おうかと迷っているものです。
最近はなかなかMT車乗ってる方少なくて、ここでの書き込みもMT車については、
無いようですので、乗ってらっしゃる方が居られましたら、使用感など教えてくれたら嬉しいです。

書込番号:8743895

ナイスクチコミ!1


返信する
Mju_Jotaさん
クチコミ投稿数:48件 ミラのオーナーミラの満足度5

2008/12/07 00:01(1年以上前)

L Selectionの5MTに乗っています(レビューも良かったらご覧下さい)。使い勝手はまあまあだと思いますが、納車直後の時はシフトの入りが悪かったです。この価格コムでも「MTが渋い」という表現がありますが、まさにそれです。私の場合は100kmくらい走ってシフトが入るようになりましたが、こういう慣らしはメーカーでやるべきですね。
燃費も納車直後は15程度でしたが、最近は20足らずまで伸びました。

書込番号:8745368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/07 14:54(1年以上前)

妻がCVTが良いと言ってるので、ちょっと迷ってました。
基本私が通勤に使うので、MTで決めようと思います。
それにMT楽しいですしね。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:8747996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/20 10:03(1年以上前)

まさぞうさんへ‥ 俺は現行Xスペシャル4WDに乗ってますけど,何て言えばいいのかな?うーん難しいな。まぁ〜面白いかな!燃費も良好だし,そこそこ速いし,スポーツカ―じゃ無いけど楽しいかな!とにかく車が軽いからね。シフトフィーリングはカチッとはしてない。グニャグニャもしてないけどね‥。こんなんでわかります?

書込番号:17323741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 プレオの方にも

2012/03/26 14:15(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ

はじめまして

ガソリンの高騰が響き、マイカーを軽自動車にしようかと考えています(汗)

過去所有の車はずっとMTに乗ってきましたので、設定のあるミラXか、プレオFを新車で購入する予定なのですが…

質問内容は2つあります!

@:ダイハツ系の軽四は乗ったことがないので、MTのシフトフィーリングが気になります。多分、極端にストロークは長くないと思うのですが、剛性感(カチッと入るか)があるのかどうかが知りたいです…


※ まだ販売店で聞いてませんが、試乗車が多分CVTになると思われます
ので、MTを体験出来ない可能性がありますので、それで…

A:フロントタイヤハウス内の黒いカバーには、前からの空気導入口のようなスリットが入ってますでしょうか?
なぜなら、フロントバンパーのフォグランプを付ける部分をカットし、ローターを冷却したいが為です


ちょっとマイナーな質問ですが、実際のご購入者の方々にお聞きしたいと思い、投稿させていただきました。

よろしくお願いします

書込番号:14349226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/20 09:52(1年以上前)

現行ミラのXスペシャル4WD5MTに乗ってます。シフトはグニャグニャはしませんがカチッともしませんね。ロッド式かワイヤー式かわかりませんがね。ま‥ミラはスポーツカ―では無いのでそんなものかと思いますよ‥。意外とスポーティでは有りますがねぇ‥。

書込番号:17323712

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ミラを新規書き込みミラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ミラ
ダイハツ

ミラ

新車価格:86〜154万円

中古車価格:3〜250万円

ミラをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ミラの中古車 (全3モデル/805物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング