ムーヴの新車
新車価格: 135〜202 万円 2025年6月5日発売
中古車価格: 4〜270 万円 (3,693物件) ムーヴの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムーヴ 2025年モデル | 78件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2014年モデル | 698件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2010年モデル | 411件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2006年モデル | 108件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 2002年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1998年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
ムーヴ 1995年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ムーヴ(モデル指定なし) | 2655件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2011年9月18日 04:02 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2011年9月10日 13:00 |
![]() |
4 | 4 | 2011年9月15日 20:54 |
![]() |
2 | 1 | 2011年9月2日 22:53 |
![]() |
96 | 26 | 2012年7月8日 21:53 |
![]() |
10 | 8 | 2011年8月15日 14:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ディーラーでムーヴL買ったんですけど諸費用など全部込みで乗りだしまで120万ゎ安いですか?
1ヶ月6ヶ月12ヶ月あとは半年ずつの計3年間の無料点検、3年の間に7回オイル交換エレメント4回ワイパラバー3回、車検時ゎこの他ブレーキオイルクーラーントも無料でやってもらえる←こーゆうパック(5万5000円)に入って付属品3万8000円分も付けてもらいました!!
0点

私も値引きを気にしますので参考になれば幸いです。
まず、値引きの判断は「本人が納得しその後後悔しなければ人それぞれで良い」これが大前提です。
以上を踏まえ、あくまでも私の主観で書かせていただきますのでよろしくお願いします。
値引き額を誤魔化したり、抑えるため営業マンは「これが精一杯です・今日決めてくれれば・ではオプションを無料でつけます」この辺を必ずいってきますので耳を貸してはいけません。
オプション無料とは分けて話を進めてください。でなければたいてい実質値引きは計算するとゼロに近い金額になっているはずです。
つまりご提示の金額は多分安いとはいえないでしょう。
値引き額を判断するときは見積書でいう車両本体価格と諸経費とオプション代を最後までそれぞれ分けて考え交渉します。
まずは車両本体からいくら値引き出来るか明確な数字を交渉して出しましょう。続いてディーラーオプションは最も値引きしやすいのでここもがんばって値引きをお願いしましょう。最後は諸経費ですが税金部分は値引きできませんが、納車費用や車庫証明代行費用登録手数料はがんばれば値引きできます。特に車庫証明は自分ですれば代行費用は発生しません。また納車費用も取りにいけばいかなる場合も徴収できない取り決めになってますので言えば値引いてくれます。
以上の順番でゆっくりじっくり焦らずに交渉すれば黙って買うよりは確実に安くなると思います。
応援してますのでがんばってください。
書込番号:13502850
0点

もう買っちゃったんですよね?
乗りだしまで120万ゎとても安いとは思えません。
こういう回答だとスレ主さんはどう思われるでしょう?
yu-checkさんが仰ってる
>値引きの判断は「本人が納得しその後後悔しなければ人それぞれで良い」
まったくその通りだと思います。
交渉時、値引きは値引き、サービスはサービス。別で考えるべきだと思います。
いくらのものをサービスしてもらってもそれは値引きではありません。
普通、価格交渉しこれ以上引けないからこれを無料でつけます。
となるのがサービスではないでしょうか?
(コーティングとか満タン納車とか)
だたし、値引きだけでなくスレ主さんが『こんなにサービスしてもらって良かった』と
思うのなら良い買い物だったと思いますよ。
書込番号:13503031
1点

ムーブのL ¥1,120,000ですよね?
オプション ¥ 38,000
メンテナンスパック¥ 55,000
こんな感じでしょうか?
諸費用はどうなっていますか?
軽自動車の諸費用って
大体¥150,000くらいでしたっけ?
その分が値引きと考えていいのかな?
書込番号:13503743
0点

購入したのは、新車?それとも、105万円の未使用車?
それによっても、高いか安いか違ってくるかも。
書込番号:13503931
0点

ディーラーの新車で諸費用込みです(>_<)未使用車と見積りしたら値段変わらなかったんでディーラーで買おうと思ってます(>_<)
書込番号:13513165
0点



新古車・中古車販売店でムーヴのL未使用車が105万ってどうですか??初めて買うので初心者で分からない事だらけです↓詳しくはまだ全然聞いてないんですけど車検も23年7月って書いてあり、次が26年の7月って書いてあったんですけど車検も終わったって事ですよね?
0点

105万円は諸費用込みの価格でしょうか?
又は、諸費用は含まないが、DOP(付属品)が何か付いている状態でしょうか?
この辺りが分らないと、お買い得かどうか分らないと思います。
尚、新車の見積もりも取ってみて、未使用車と価格を比較される事をお勧め致します。
>車検も23年7月って書いてあり、次が26年の7月って書いてあったんですけど車検も終わったって事ですよね?
23年7月に登録したという事です。
書込番号:13481625
0点

諸費用ゎ別みたいです↓付属品等はまだ全く聞いてないです(゜o゜)本体自体は新車で買うより10万安いみたいなんですよ^_^;
書込番号:13481651
0点

新車と未使用車が同じ装備で、価格差が10万円なら納得です。
ただ、未使用車が諸費用別で105万円は高いように思えます。
ムーブLの新車の車両本体価格は112万円です。
新車でもDOPや諸費用別なら値引き後で105万円位(又は更に安く)になるかもしれません。
前述の通り、未使用車にDOPが付いていれば話は別ですが・・・。
書込番号:13481729
0点

そうですか(゜o゜)何も分からないので参考になります(>_<)
付属品などついてこない場合本体価格5万位引けるのでしょうか?(>_<)
書込番号:13481789
0点

軽は値引きの地域差が大きく難しいですが、車両本体値引き5万円は可能と思います。
値引きが多い地域なら10万円超えもあり得ます。(地方は値引き額が渋くなる傾向です)
何れにしても新車の見積もりを取って、未使用車との価格差を比較してみて下さい。
書込番号:13481804
0点

他の色がイイから、新車も見積りしてよ。
仕様は全く同じにしてね。
・・・って言えば、確かな情報が得られますよ。
そうすれば、適切なアドバイスが出来ると思います。スーパーアルテッツァさんが。(笑
書込番号:13481838
0点

新車の見積りはディーラーとかでやってもらった方がいいんでしょうか??(>_<)
五万引けたらお得なんでしょうか?(>_<)
書込番号:13481853
0点

見積もりは正規ディーラーは勿論の事、未使用車を販売している中古車販売店でも取れると思います。
正規ディーラーと中古車販売店の両方で見積もりを取られる事をお勧め致します。
書込番号:13482116
0点



添付画像のとおりの、サージタンクから出ているホースの途中についている
白いワッカは何なのですか?
三叉の取り付けのじゃまになるから、といって取り外してはまずいですよねえ?
どうぞ教えてください。
0点

ただの丸いわっかとは思えないので
それなりの部品だと思います。
必要があって取り付けてあると思うので
取ってしまわないほうがいいと思います。
何の部品課気になるなら
ディーラーにでも、相談したらどうでしょうか?
書込番号:13503941
1点



燃費計測の結果は明日報告させて頂きます。
返って来たらリセットをしてみたいのですが、方法はトヨタ車みたいに、ただバッテリーを
はずして1時間ぐらい置くということで宜しいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
2点

ディーラーに聞いてくださいな。
端子を外せば良いのですが、1時間なのか?一晩なのか?わかりません。
確実に行いたいなら1日でしょうか?・・・バックUP用の電源を備えているとは思えませんが・・・存在したら端子外しても駄目ですね。
書込番号:13451075
0点



続けてもう一つ宜しいでしょうか?
私のL152SコラムATの燃費なのですが、色々な道路を走って
せいぜい8Km/Lがいいところです。
L152SコラムATの燃費は悪いと聞いていたのですが、いくら
なんでも軽でこの燃費はないと思います。
家族のトヨタのアルテッツァATにも乗っていますが、こちらの
燃費も8Km/Lです。
2000ccの車と燃費が同じなんてあり得ないと思っています。
経済性重視で購入したのに、とても悲しいです・ ・ ・。
(今年5月に中古で走行37000Km、程度は最高クラスで、車検受け
時にオイル交換等はもちろん、整備は追加費用を支払い徹底的に
やってもらったつもりです、)
皆様のL152SコラムATの燃費はどのくらいなのでしょうか?
どうぞ教えて下さい。
11点

軽自動車は燃費が良いというのは間違いです。
軽自動車は非力故如何してもアクセルを深く踏み込みがちになります。
アクセルを踏み込んでブーストガンガン掛けるような乗り方なら、燃費が一桁代になっても不思議ではありません。
8Km/Lだとシルビアのターボ並みですね。
書込番号:13376759
4点

四輪駆動ならそれくらいでもおかしくは無いかも。
書込番号:13376856
6点

今の軽自動車は非力なんかじゃありません。
チョイ乗りばかりとか、渋滞ばかりではないですか?
書込番号:13376866
9点

車の燃費は使い方の影響を大きく受けます。
1回の走行が2〜3kmと言った短距離の使用を繰り返していると、軽といえども燃費は悪いです。
車の使い方を書かれると、より正しいコメントが付くでしょう。
書込番号:13376878
8点

以前乗っていたアイのターボ。
手放す直前は燃費はリッターあたり8〜9kmを行き来していました。
私としてはそんなものかな〜と思っていますが、一度、
運転の仕方を見直してみてはいかがでしょうか。
書込番号:13376885
2点

sun_moon_and_earthさん
私の場合、以前は初代ワゴンRターボ3ATに乗っていました。
この車の10・15モード燃費は16.6km/Lだったと思います。
現在はアルテッツァ5AT(4気筒の方)に乗っています。
10・15モード燃費は11.0km/Lです。
これで通勤のみに使用して同じような乗り方をして、実燃費は次のような感じでした。
・ワゴンRターボ:10km/L前後
・アルテッツァ:7km/L前後
以上のようにワゴンRターボの方が3割程度、実燃費は良かったです。
車種が異なりますので正確な事は言えませんが、アルテッツァと同じ燃費では少し悪いように思えます。
尚、現在のアルテッツァの実燃費はエコランを行っている事で、通勤に使用しても9km/L前後まで伸びるようになりました。
書込番号:13376895
4点

度々どうもです。(^^ゞ燃費ですが、私が乗っていた時はリッター13〜14kLでした
田舎ですので参考にならないかと思いますが それでも余程荒い加速をしても10kは
切った事は無かったです。個体差もありますけど ぜひ一度、エアクリーナーとタイヤの
空気圧を調べて見て下さい。空気圧はフロントを少し多めにするとイイですよ!どちらも
大した費用は掛かりませんが効果大ですので お試し下さい。
書込番号:13377092
6点

同型の3気筒ターボ(カスタムR)ですが、
チョイ乗りなら8〜9kmですよ。
書込番号:13377101
4点

基本的に、キャパシタさんのおっしゃる事に賛成なのですが、気になるのが、
>せいぜい8Km/Lがいいところです。
せいぜい という事は、良くて、8Km/Lで、通常はもっと悪いということでしょうか?
それでしたらちょっと悪すぎるような気がします。
>>(今年5月に中古で走行37000Km、程度は最高クラスで、車検受け
時にオイル交換等はもちろん、整備は追加費用を支払い徹底的に
やってもらったつもりです、)
という事でしたら、問題も無いような気がしますが、
もう一度、「燃費が悪いから点検して欲しい」と、いってみられたらいかがですか?
いずれにしても、車の使い方や燃費(8Km/L)をどういう計算で出されたのか書かれると
詳しい方からの適切なコメントが書き込まれるかもしれませんよ。
書込番号:13377216
4点

昔、カミさんがJB5(ライフ)のNA(ノンターボ)4ATだった時ですが・・・
夏場(オートエアコンON)で「チョイ乗り」なら9〜12K/リッター位でした。自分が同じ条件で運転した場合、概ね1〜2割アップ(12〜15k)位で推移していました。JB5ライフは、ATが2速以上から全段「ロックアップ」可能だったので、アクセルワークの上手い・下手で2割がたは燃費違ってましたね・・・
L152(4発でターボ)なら、チョイ乗りでアクセルワーク次第では「8K台」も有り得ると思います。
ATなので、アクセル踏みながら(戻す事無く)自動でシフト・アップされるのを待っていると、何時までもトルコンのスリップで「高回転域に留まる」時間が長くなり、その間はターボでブーストもされていますから燃料も余計に吹かれますし・・・
ターボ車でエンジンの「トルク」が厚いはずですから、早め早めにアクセルを少し「緩めて」強制的に「シフト・アップ」させ、早くATのロックアップが掛かるギアから慎重にアクセルコントロールされると良いかもしれませんね・・・
書込番号:13377223
5点

最近、ミラが9〜10km/Lで燃費が悪いという事で、販売店が実車検証したところ17.29km/Lという値の報告書を提出してきたという方がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100810192/SortID=13290705/
ようするに、運転者の乗り方に問題がありそうな気がします。
まあ、その前のオーナーがちゃんと整備をしていたのかも気になります。
書込番号:13377275
1点

「非力ではない」と書き込まれていますが、「何に対して」が抜けていると答えが出ません。
この場合は「車重」に対してどう?が答えです。
それ以前に660ccのエンジンで900kg前後の車重というの現在の軽規格は、燃費性能上無理があるものと考えましょう。
型番LA-L152Sという事でムーヴ カスタム RS(〜2004)だと思うのですが
・最大出力:64ps(47kW)/6000rpm
・最大トルク:10.2kg・m(100N・m)/3600rpm
・車重:870kg
・4AT
が基本データ
で、関連するデータを探していたらこんなページがありました
http://hamilton55.com/eco/lesson02.html
最も優秀なエッセが10・15モードの73%、ムーブカスタムが39%です。
ターボ車不利というのを差し引いてもとても悪いと言えますね。
ここでは車重の差(100kg)とターボについて触れていますが、設計年度など基本的な発想の差があるように思えます。
経済的な判断だと1Lくらいの車の方が効率はいいです、e:S(イース e-SS-eだと思う)でどう逆転してくるか興味はありますね。
書込番号:13377277
0点

最低限の整備してますか? タイヤ空気圧・ オイル交換・オイルフィルターの交換・
エアーフィルターの点検交換・ プラグの交換・ 運転の仕方。 一度チェックを。
http://www4.jaspa.or.jp/jaspahp/user/daily/daily.html
書込番号:13378187
3点

ひとつ思い出しました。ATですが学習機能付きのESATなので
前のオーナーの癖で変速してる可能性があります。Dラーなどで
一度リセットして貰うとsun_moon_and_earthさんの仕様になると
思いますのでコレも試して見る価値ありかも?4気筒は確かに
トルクが細いのですが私は過去に3気筒と4気筒の両ターボ車も
所有してましたが燃費的には特に変わりはありませんでした。
パンチは3気筒ですが4気筒は静かだし、ハンドルがブルブルする事も無く
あまり軽を意識する事なく乗れるイイ車だったと思います。多少、不満は
あるかと思いますが大切に乗り続けて頂きたいですね。
書込番号:13379312
5点

皆様、色々なご意見有難うございます。
Q、最低限の整備してますか?
A、車には凝る方なので、最低限の整備はもちろんしています。
・タイヤ空気圧
2.2〜2.4Kで色々試しました。違いはありませんでした。
(満タン給油のたびに。一応給油はガソリンマークが出るまで
のばして給油します)
・オイル交換
(一応、車検受けの時にはしてもらったのですが、こだわる方な
のでオーバースペックとは思いますが、モービル1 100%
化学合成油5−30Wにすぐに交換しました。なお油量は8分目
、シュアラスターの添加剤も併せて注入、)
・オイルフィルターの交換
(エレメントも一応、車検受けの時にはしてもらったのですが、念
のためということで、オイル交換とあわせて新品交換)
・エアーフィルターの点検交換
純正品ではありますが新品交換しました
・プラグの交換
デンソーのイリジウム・タフ(ギャップが0、8、電極が0,4
)のストリートユースでは申し分ないといわれる例のヤツに交換
しました。(←一応メーカー推奨のではありますが)
また装着されてノーマルプラグの焼け方は、適正で、綺麗に焼け
ていました
・運転の仕方
5〜6Kmのチョイ乗りから高速道をとおしてです。
もうガンガン飛ばす年齢ではないので、ごくごく普通です。
アルテッツァAT乗りの方だとわかってもらえると思いますが、
アルで8Kmはかなりいい方だと・・・ムーヴRSも同様な乗り
方です。
というよりアルに乗る時と比べると、軽なのでかなり遠慮がちの
運転になってしまいます・・・。
・ついでに自己満足のための、D−SPORTのアースイングとプラ
スチャージ装着、
★また、今回サージタンクから分岐してブースト計を付けたのですが、
負圧値時にはかなり敏感に振れるのですが、0以上には決していっ
たことがない・・・ターボがかかってないのか?タービンがやられ
ているのか?あるいはメーターがこわれているのか?・・・様子見
中です。
なお、Dラーにもかけあったのですが、「こんなもんですよ」、と
あしらわえ激怒!。。。。。。
・私の車は四輪駆動ではありません。
・「せいぜい8K/L」を正確に言うと7.4K〜7、6Kです。
(四捨五入)
以上です。
書込番号:13381307
1点

タービンの吸気側のダクト外せば固着の点検できます。前回、加給音聞こえないと言ってたし。
書込番号:13381377
2点

>負圧値時にはかなり敏感に振れるのですが、0以上には決していっ
>たことがない・・・ターボがかかってないのか?タービンがやられ
>ているのか?
タービンがご臨終しているんじゃ……。
書込番号:13381499
0点

アルテッツァじゃなくトヨタの3S-FEと1G-FEのATなスポーツ系4ドア車に乗ってましたと乗ってますがエアコンはほぼ常時ONでリッター8km以下はならないですね。
通常の通勤時で3Sの時は10km前後で1Gの方はアルテッツァより車体が重いのですが9km前後、長距離の最高値は17kmと14kmです。
友人らと一緒に旅行に行った際に軽のターボ車が同行して燃料費計算したら9kmと一番悪くて驚いたのですが、友人曰く「そんな物」だそうです。
一人乗りでもそんなに良くは無く3人乗ったら全然ダメだそうで・・・試しに前を走らせたらブレーキ踏む回数が多いし無駄が多かったです。
帰りに別の友人が運転したら-1人で2kmほど良かったのですが、友人や同僚の嫁さんの軽の話を聞くと軽でもターボ車は基本それほど燃費は良くないようですよ。
書込番号:13383461
1点

平成14年式L152SのムーヴRSリミテッドから、今年乗り換えました。
今のムーヴRSは街乗り14`/L、高速で23`/Lと冷蔵庫、テレビと同じで新しいモデルは
省エネになっています。
エアコン稼動時でも、900回転と抑えられていますが、L152Sの時は1200回転はあったと思います。
あの当時はダイハツ独自の開発で、今はトヨタの設計が関わっているので別物です。
書込番号:13386403
2点

>L152SコラムATの燃費は悪いと聞いていたのですが、いくら
なんでも軽でこの燃費はないと思います。
当方、H17・L152S・JB-DET(直4ターボ)距離約39000`で吸・排気を弄っており
主に通勤&買い物程度で、空欠満タンで300`行きません・・・。
それでリッター8,5〜9,0前後ですよ。
通勤が主ですが、片道11`で峠越えがある為だとは思いますが。
高速等ドライブはもう1台の車で行くので分かりません。
元々、この4気筒ターボは燃費を得意とするエンジンではないと思います。
だからこの後の型のムーヴから現在は、3気筒Egが主流になっているのではないでしょうか。
ちなみにATFを最近交換しましたが、燃費は良くなりスムーズになりました。
Egオイルも定期的に交換は必要ですが、ATFは効果覿面で大切なメンテですよ。
走行37000Kmとありますが、最低1回は交換しててもおかしくない
距離だと思いますが。
書込番号:13389152
2点

今週末、なんでも全国に2台しかない(ほんまかいな?)「燃費くん」という装置を
使ってみるとのことです。
(どうも私のいう燃費の計算の仕方を疑っているようです。(小学生でもできる)
通常の、トリップメーターを使っての満タン給油での方法ですが)
ただ単に燃費を計るだけであって、燃費が良かったら、「お客さんの乗り方が悪い」。
私が言うように本当に燃費が悪かったら「個体差で仕方がない」で済ますようです。
まったくDラー不信に陥りそうです。
とりあえず、ブーストがかからないタービンのCHKもしてもらいます。
併せて、リセット(再学習?)も。
それからアイドリングはエアコンを使っていようが、いまいが1000〜1200rpm
なんですが、これもちょっと高すぎ。
ターボエンジンにあるかないかは知りませんが「マニホールド・エアホースに外れや、破れや破損等のエア漏れはないか」のCHKもしてもらおうかと・・・。
(アイドリングは、ホースがまずければコンピュータでの制御もできないほど)
私のムーブカスタムRSは5年落ちにしては、内外に本当にキズ一つない異様に綺麗な状態だったのですが、何か特別な使われ方をされていたのでしょうか?
とほほ・・・すっかりクレーマーになってしまいました。
ついてないなぁ・・・。
書込番号:13418663
0点

先日、日曜日に入院させてきました、退院は今週土曜日です。
ブースト計を付けていったら、対応が激変しました。
(「これはクルマを少しは知っているな」と思われたのでしょうか?)
こちらから何も言わないのに、相手から「ATFも変えてみます」と言ってきました。
また、タービンの固着もチェックしてみますとの事。
だぶん燃費君とやらで計測して良い結果が出たら何もしないような気がしますが。
まぁ、ここはDラーを信頼してみようか・・・としかしょうがないし。
書込番号:13440659
0点

ただ
>ATですが学習機能付きのESATなので前のオーナーの癖で変速してる可能性があり
>ます。
>Dラーなどで一度リセットして貰うとsun_moon_and_earthさんの仕様になると思います
>のでコレも試して見る価値ありかも?
これを申し出るも出来ないと言われました。
そんなことがあるのでしょうか?
もしかしてリセットとは、一度バッテリーを外して暫く放置する、という再学習の事を
おっしゃっているのでしょうか?
ご教授をお願い致します。
書込番号:13440735
0点

1)プラグ交換
2)EASTのリセット
3)ATFの交換
4)再学習
5)その他マル秘てく
で11.0km/Lまで上がりました!
皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:13914495
2点

1)プラグ交換
2)EASTのリセット
3)ATFの交換
4)再学習
5)その他マル秘てく
で11.0km/Lまで上がりました
燃費向上、うらやましいです。
この結果を見て、是非、うちのムーヴにもエコ使用に変わってもらいたいです!!
5)のマル秘てく でしょうか?
教えてくだされば、うれしいです!!
私のムーヴの燃費は街乗りで8〜9キロです↓
書込番号:14781904
1点



初めまして。
早速で申し訳ないのですが、お願い致します。
当方LL152S(カスタムRS 4気筒ICターボ)なのですが、
フル加速時等の時、タービン音(ヒュイーンとかいった音)が全く
聞こえません。
一昔前にターボ車に乗っていた時は頻繁に聞こえてきていたものでした。
最近?の車は遮音性が向上しているので聞こえないものなのでしょうか?
それとも聞こえないのはやはりおかしいのでしょうか?
どうぞご教授をお願い致します。
1点

こんにちは。
・最近の多くのドライバーはタービンノイズをうるさいと感じています。
・流体解析の向上でノイズの少ないコンプレッサーを設計できるようになりました。
・生産技術の向上で複雑な形状の低ノイズコンプレッサーを製造できるようになりました。
以上の理由で最近のターボ(コンプレッサー)はノイズが小さくなっています。
書込番号:13369526
1点

まぁムーブのエンジン音なんて可愛いものですが、やたらとうるさいマフラー音。
気持ちが不幸になりなす。
あれ、何とか成らないのでしょうか?
脱線してしまい、申し訳有りません!
書込番号:13369545
2点

推測ですが…
低速時のトルクを補うために稼働速度が低い、比較的小さな低回転型のターボユニットを積んでいるのではないでしょうか?
「ヒュイーン」が大きく聞こえるのは大き目の高回転型のユニットだと思います。
昔の馬力ドーピング型だと言えます。
CVTにしてもATにしてもシフトプログラムが上限を使わないようになっているので、高回転型のユニットとは相性が悪い、
または意味がないと思えます。
低回転から過給が始まり(酸素の密度を増やすことで低速トルクを補う=トルクドーピング型 街中では扱いやすい)、
高出力は目的としていないと思いますよ。
昔のMarkU兄弟のストレート6発にあったツインターボはすごい音がしていました。
書込番号:13369631
0点

ターボ効いてる感があり極端に燃費悪くなければ問題無いと思いますが。
書込番号:13369691
3点

しかし、最近のターボ車は見た目分かりませんねー!
2つ前のムーヴくらいから、ボンネットの上にあるゴッツイの無くなりましたし^^
最近は車体にターボとか4WDの表示が無くなりました。
書込番号:13369832
0点

初めまして、今年の2月までL152Sを所有してましたが・・・
タービン音、確かに殆ど聞こえませんでした。L902までは結構ハデ目な
音が鳴り響いてましたけど(^^ゞターボ独特の加速感があれば音がしなくても
別に問題ないと思います。車外で聞いてると それなりに音はしてますしねw
その点、今度のL100Sは相当 低い回転数から加給している様ですが・・・
コレも車外で聞かないと分からないです。
書込番号:13369964
1点

ダイハツの兄弟車に乗っていますが、タービン音は聞こえないです。
よって、正常ですよ、安心して下さい。ターボタイマーも必要無いですからね、念のため。
書込番号:13370145
1点

皆様、大変丁寧なご回答をありがとうございます。
感謝致します。
最近・・・といっても5年前のL152Sでもタービン音は
全く聞こえないのですね。
このたびは本当にありがとうございました。
失礼致します。
書込番号:13376624
1点


ムーヴの中古車 (全7モデル/3,693物件)
-
ムーヴ L SAIII 後期 社外ナビ Bモニター ECOIDLE Aストップ ETC 電動格納ドアミラー トップシェイドガラス Rワイパー キーレス マニュアルエアコン アシストグリップ SRS
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 68.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
ムーヴ L 禁煙車 ETC 衝突安全ボディ 電動格納ミラー プライバシーガラス キーレスエントリー 盗難防止システム CD
- 支払総額
- 29.9万円
- 車両価格
- 21.4万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 11.2万km
-
ムーヴ Xリミテッド メーカーナビ バックカメラ 禁煙車 スマートキー ETC オートエアコン 純正14インチアルミホイール CD 地デジ 電動格納ドアミラー 衝突安全ボディ アイドリングストップ
- 支払総額
- 35.9万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.0万km
-
ムーヴ Xターボ スマートセレクションSA&SN チェーンベルト ナビテレビ バックカメラ キーレス セキュリティー ベンチシート アイドリングストップ 電動格納ミラー
- 支払総額
- 45.4万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 54.7万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜150万円
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
3〜223万円
-
9〜560万円
-
14〜212万円
-
10〜189万円
-
30〜156万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ムーヴ L SAIII 後期 社外ナビ Bモニター ECOIDLE Aストップ ETC 電動格納ドアミラー トップシェイドガラス Rワイパー キーレス マニュアルエアコン アシストグリップ SRS
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 68.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
ムーヴ Xリミテッド メーカーナビ バックカメラ 禁煙車 スマートキー ETC オートエアコン 純正14インチアルミホイール CD 地デジ 電動格納ドアミラー 衝突安全ボディ アイドリングストップ
- 支払総額
- 35.9万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
ムーヴ Xターボ スマートセレクションSA&SN チェーンベルト ナビテレビ バックカメラ キーレス セキュリティー ベンチシート アイドリングストップ 電動格納ミラー
- 支払総額
- 45.4万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 54.7万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 9.9万円