ダイハツ ムーヴ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ムーヴ のクチコミ掲示板

(3952件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ムーヴ 2025年モデル 69件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2014年モデル 698件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2010年モデル 411件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2006年モデル 108件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2002年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 1998年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ(モデル指定なし) 2655件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ムーヴ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムーヴを新規書き込みムーヴをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

L175sアイドリング不安定原因

2021/04/10 12:20(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2006年モデル

スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件

7万キロ超えたあたりからアイドリングが不安定です。現在11万キロ。
車屋からは、イグニッションコイルかなと言われましたが、イグニッションコイルって壊れたら完全に失火しちゃうんのではないですか?通常時は普通に点火してますが。
イグニッションコイルを購入しても、治る確証はないそうです。

症状としては、エンジンが温まってからブレーキを踏んで信号待ちしていると通常の700rpmくらいが、一瞬600rpm程まで落ちてブルブルとなってしまい、補正が効くのか直ぐに復帰します。

同じ症状の人で治った方いますか?
ちなみにプラグを交換しても治りませんでした。吸排気系もノーマルで汚れもありません。

書込番号:24071928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2021/04/10 12:40(1年以上前)

>イグニッションコイルって壊れたら完全に失火しちゃうんのではないですか?

完全には失火しません。

症状が出たり出なかったりだと完全には故障してないと思います。

>吸排気系もノーマルで汚れもありません

先ずはISCVを清掃する事をお勧めします。

初期のKFエンジンのアイドリング不調は大概ISCVの作動不良が原因です。

ISCV清掃後はECUのリセットが必要になるので整備工場で作業してもらってください。

書込番号:24071955 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2021/04/10 12:51(1年以上前)

ここらあたりのサイトが役立つのでは

https://www.kurumaerabi.com/qa/questions/106/

書込番号:24071965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/04/10 14:45(1年以上前)

VVTの持病持ちらしいけど。

書込番号:24072121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件

2021/04/10 18:37(1年以上前)

>kmfs8824さん
貴重な情報ありがとうございます。
ISCVで調べると確かにKFエンジンは不具合が多いみたいですね。自分でできそうなので、やってみます。
ちなみに調べてたら、CVT車は電子スロットルみたいな記事も出てきたのですが、2008年式だとISCV付いてますかね?
なかなか時間が無いので、知ってましたら教えて下さい。

書込番号:24072556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件

2021/04/10 18:38(1年以上前)

>tadano.doramaさん
ありがとうございます。色々な情報参考にさせて頂きます。助かりました。

書込番号:24072559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2021/04/10 19:13(1年以上前)

>lux-sさん

KFエンジンの電スロ化は第2世代(LA100系 2010年〜)なのでL175系にはISCVはあります。

私が過去に所有していたL185(KF-DET)のCVT車もアイドリング不調でISCVの清掃をしたことがあります。

書込番号:24072646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件

2021/04/10 22:04(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。色々外した後、付いてなかったでは困るので助かりました。
時間がある日に自分で清掃してみます。本当にありがとうございました。

書込番号:24072991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/04/12 01:27(1年以上前)

ホンダでしたが、アイドリング状態になるとエンジン回転が勝手に上下するのが頻発するので、

ディーラーに行くとアイドリングを調整するバルブの交換じゃなくスロットルバルブアッシー交換で7〜8万と言われましたが、


キャブクリーナーの吹き付けで、治りました。

エアクリーナーBOXにEGR配管がつながっているので、スロットルバルブは汚れます。

書込番号:24075543

ナイスクチコミ!0


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件

2021/04/13 06:16(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。
昨日、自分でISCVを外してみたところ、かなりススが付着していました。
キレイに清掃して組み直した後は、今までの症状が嘘のように改善され、安定したアイドリングに復活しました。

整備士さんより、こちらの掲示板の方が正しい回答が得られて驚きと感謝感謝です。
本当にありがとうございました。

書込番号:24077506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ73

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

JC08モード

2020/10/27 21:19(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル

クチコミ投稿数:25件

カタロクの燃費表記が従来のJC08モードと新しいWLTCモードと併記されていますが、
JC08モードの数値が以前の31.0km/Lから26.4Km/Lに下がってます。

なんで?

まあ31.0km/Lなんてどんなに頑張ってもでたことはなかったけど。

書込番号:23752069

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2020/10/27 22:04(1年以上前)

JC08がどんだけ非現実的な測定だったのがよくわかります。

書込番号:23752172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mat324さん
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:53件

2020/10/27 22:12(1年以上前)

WLTCモードに有利になるようなセッティングにした結果、JC08モードの数値が下がったのではないでしょうか。

書込番号:23752190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2020/10/28 00:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ってことは今売っているムーヴと31.0km/L表示の時のムーヴとはECUなんかの
セッティングが違って別物ってことでしょうか?

ダイハツはそれを何の説明もなくやってるってこと?
そのままだとJC08モードとWLCTモードとで差がありすぎて逆に説明できないってことなのか。

そんなことホンダや日産はしていない。JC08モードは前と同じ数値でWLCTモードと併記している。
スズキはWLCTモードしか表記してないからわからんけれど。
ダイハツもWLCTモードだけにしておけばよかったのに。

なんか31.0km/Lを他の軽と比較してムーヴを買った自分としては騙された気分。



書込番号:23752404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/10/28 00:29(1年以上前)

>mat324さん
>WLTCモードに有利になるようなセッティングにした結果、JC08モードの数値が下がったのではないでしょうか。

それはないです。
試験方法が違うので違う結果が出るのは当たり前ですね。
加減速試験、試験速度が上がったので悪くなりますが
HVや軽自動車は大幅に落ちますね。

あまり現実的じゃない方法から現実により近くなっただけのことです。

書込番号:23752428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/10/28 01:19(1年以上前)

くだらん。自分が運転して出た結果が全てだろ。

書込番号:23752496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2020/10/28 02:39(1年以上前)

>ユトリロGさん 『31.0km/Lを他の軽と比較してムーヴを買った自分としては騙された気分。』

あまり燃費にこだわると、そうなると思います。
車の燃費は乗り方、走行道路によってかなり違いますので、カタログ値は参考程度に!
乗って楽しい車を選んでください。

書込番号:23752562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2020/10/28 06:14(1年以上前)

すみません。私の感想についてはどうでもいいです。
余計なことでした。

聞きたかったのは、なんで同じ車で
同じJC08モードなのに、数値が途中で変わるのか
ってことなんです。
試験方法が変わったなら、それを同じJC08モード
で表記するのは規格としておかしくないですか?

NboxやデイズはWLTCモードと併記になっても
JC08モードの数値は変わってないです。
なぜムーヴは変わったのでしょうか?

書込番号:23752637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2020/10/28 06:34(1年以上前)

モードなんてローラーの台の上にのせて 専門の職人か機械が運転したようにして出しただけだからな

気にし無い 気にしない   実燃費が8キロならもっと最悪だろう?


実燃費がすべてだよ

書込番号:23752645

ナイスクチコミ!1


mat324さん
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:53件

2020/10/28 08:49(1年以上前)

>ミヤノイさん

今回の質問は、試験方法間での差ではなくて、JC08モード同士での数値が変わっちゃったってことじゃないですか?


>ユトリロGさん

ウチで使っているシエンタの場合はマイチェン前後になっちゃいますが、JC08モードは20.2km/L→20.0km/Lと微減してます。

まぁ、走行環境によっては以前の状態の方が燃費が良い可能性もあるかもしれませんし、カタログ数値だけではなんとも言えないところですかね。
ウチはド田舎ですが、実走行環境との乖離が指摘されるJC08モード以上の燃費が出ることも珍しくありません。
カタログ数値はあくまで参考程度に。

他の車種については、JamesP.Sullivanさんが言われるように、元々実走行環境を優先してセッティングされていたか、コストやマイナーチェンジのタイミングに合わずにそのままにしていた、のようなメーカー都合でしょうね。

書込番号:23752799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/28 09:32(1年以上前)

ユトリロGさんこんにちは。

ムーヴや軽自動車の事情はよく知らないのですが、興味深い話だなと思いました。
カタログ等をネットで見ると型式がDBA-LA150Sから5BA-LA150Sに変更になっていますね。
何故変更されたのかは調べてもわかりませんでした。
ぜひお付き合いのあるディーラーにお尋ねになって、この書き込みに報告していただきたいと思います。

それにしても型式が変わるのに、何も情報が無いなんてあるんですね。

書込番号:23752882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件 ムーヴ 2014年モデルの満足度4

2020/10/28 10:52(1年以上前)

車両形式が変わっているのは,燃費規制の違いのようです.最初の一文字は,

【平成17年規制】
D:平成17年基準排出ガス75%低減レベル(平成17年規制に適合した上で、基準排出ガスよりも75%低減させたもの)

【平成30年規制】
5:排出ガス50%低減レベル(平成30年規制に適合した上で、基準排出ガスよりも50%低減させたもの)

とのことです.

対応する燃費規制を更新??して,燃費なども測り直しになったのでしょうかね.

書込番号:23752996

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2020/10/28 13:39(1年以上前)

平成30年排ガス規制導入によりダイハツ車は今年の8月から継続生産車のJC08モードによる燃費が変更になってますね。

ムーヴやキャストもJC08カタログ燃費が悪化してます。

おそらくJC08モードもWLTCモードと同時に測定し直したんでしょう。

JC08モードも来年1月で表記されなくなるようなので、ある意味ダイハツは正直に公表したんだと思います。

書込番号:23753280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2020/10/28 23:15(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

確かに形式が変わってましたね。
ということはやっぱりWLCTモードの表記に合わせて、実燃費が良くなるように
セッティングを変えたということでしょうね。

けれど31.0km/Lが26.4km/Lですよ。ひどすぎません?
ここまでJC08モードの数値を下げてもWLCTモードと実燃費は良くなるのならば、
31.0km/Lってのは実用とかけ離れたむちゃくちゃなセッティングでしたってダイハツが
認めたってことですよね。
だから公表できるわけもなく、しれーっとカタログの数値を変えた。
ダイハツが正直なのか、既存ユーザーをないがしろにしているのかよくわかりませんが。
このムーヴの開発が始まったのは10年くらい前だろうし、当時はスズキと激しい燃費競争
していた頃だから、こうするしかなかったのだろうけど、今になって数値を変えた
ことを開発の技術者はどう思っているのかな。
ユーザーの私としてはやり方は気に入らないですね。

ワゴンR(MH23S)からの乗り換えで今年6月に妻用に買ったムーヴですが、
私もまさか31.0km/Lの燃費が出ると思って買ってませんよ。
実燃費レポートなんかを調べて他の軽よりは良さそうだったのと、
モデル末期だけどそこそこ売れているし、装備も豊富でコスパも良く、
熟成されてトラブルもなさそうだから買いました。
だから実燃費に不満はないし、質感も悪くなく、使い勝手もいい、よくできた車です。

けどこの車、前のワゴンRと比べてもびっくりするほどパワーがなく、合流場面や上り坂で
加速しない。後ろの車に追突されそうで怖いくらい。
燃費に振りすぎた結果でしょうね。開発者もそれを分かっているから、パワーモードのスイッチを
ステアリングに全グレードに付けたのでしょう。パワーモードでやっと普通に走ります。

せっかく妻と相談して気に入って買った車ですから、前のワゴンRと同じく10年以上は乗りますよ。
パワーがない以外はいい車ですから。
来年出る新しいムーヴは実燃費もパワーも良くなっていることを期待したいです。

長文申し訳ありません。
こんな私に付き合って真面目に返信くださった皆さん、本当にありがとうございました。

ここでこの質問はクローズさせてもらいます。

書込番号:23754343

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2020/10/29 00:26(1年以上前)

JC08モードは元々欠陥測定方法って言われてたしな。

書込番号:23754465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件 ムーヴ 2014年モデルのオーナームーヴ 2014年モデルの満足度2

2020/12/22 18:54(1年以上前)

この燃費測定モードの問題は根深いですね。
トヨタなど最近はアイドリングストップは意味がないなんて放言する始末です。
トヨタのハイブリッドが燃費良好なのは,
いつでもアイドリングストップできるからなのですが,一体何を言っているのやら?

信号停止の多い日本では確実に効果がありますが,
このムーヴのように車両が停止する前からエンジンを止めてしまうような制御をすると,
日常の運転に支障が出てしまいます。
デミオと併用しているので,ダイハツの制御の異常性が非常に気になる状態です。

当方の車両は1年半前なので,WLTC対策ECUではないと思いますが,
WLTC対応版で制御が改良されていれば買うタイミングを間違えたということでしょう。

よくアイドリングストップが邪魔だから毎回止めている!
という方がおられますが,なるほどダイハツの制御は確かに邪魔でした。
マツダの気の利いたiストップが他社にも普及してほしいと思う次第です。

書込番号:23863842

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ロアアームについての質問

2020/10/08 15:44(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 火炎さん
クチコミ投稿数:90件

LA100S(ムーヴカスタムRS)のロアアーム(フロントサスペンションアームNo.1)についての質問です。
純正品番は48069-B2170(左)ですが代替部品の番号がわかる方もしくはここのメーカーの商品が使えるよ〜という方がいましたら教えてください。
また、LA100S(NA)の純正ロアアームの部品番号を知ってる方がいましたら教えてください。

NAとターボの部品が共通か調べようにもNAの車検証は無いのでディーラーでは調べられませんでした。

書込番号:23713183

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2020/10/09 21:04(1年以上前)

LA100S(NA)の純正ロアアームの部品番号を知ってる方がいましたら教えてください

LA100S系の後期用は48069-B2070と48069-B2170があります。

ロアアームに白い識別ペイントがある方が48069-B2170です。

>NAの車検証は無いのでディーラーでは調べられませんでした。

実車の車体番号が分かればディーラーの電カタで拾えますよ。


それと社外品は純正品と比べ溶接部分が雑だったり、ボールジョイントの耐久性が悪かったりしますので個人的にはお勧めしません。

書込番号:23715651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 火炎さん
クチコミ投稿数:90件

2020/10/18 10:42(1年以上前)

>kmfs8824さん

返信後遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
NA実車の車体番号が無く調べることができませんでした。

ご助言いただいたように純正品で交換しようと思います。
DIYでやれば工賃分は部品代に回せそうなので^^

書込番号:23733506

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

未塗装樹脂製造工程上出来るムラ、シミ

2020/06/22 10:25(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル

クチコミ投稿数:84件

皆さんにお聞きしたい事があり質問させて頂きます。
新車で購入し、納車後にロアグリル(樹脂)やアンテナ(樹脂)などに色ムラ⁈シミ⁈らしき物がついていました、
知り合いのコーティング専門店に聞いて見たら
稀に製造工程上出来るムラやシミが出来るらしいと
一般論で教えて頂きました
保証で交換して貰う考えをしてましたが
コーティング専門店いわく、交換はしない方がいいですねと返答があり
その理由が交換時に関係ない所に傷をつけられる可能性大と返答がありました。
自分も近くで見ない限りは見えないのであきらめてはいます。
そこで同じ経験なされた方の対応やアドバイス、一般論を頂きたく書き込みさせて頂きました。
中傷的な返答は求めていませんのでよろしくお願いします。
追伸
写メは光の加減で写りにくい為、撮れませんでした

書込番号:23484724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2020/06/22 11:12(1年以上前)

>とばっちりさん

とばっちりさんの気持ち次第じゃないですか

>写メは光の加減で写りにくい為、撮れませんでした

ムラといってもその程度なんですよね
新車だから許せないか
補修(交換)リスクを考えそのままにするか

書込番号:23484788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2020/06/22 11:23(1年以上前)

返答ありがとうございます。
経年劣化したら塗装する方向性で考えています。
あたり ハズレがあるんですかね⁈

書込番号:23484801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/22 13:41(1年以上前)

樹脂成形でいう樹脂混じりやガス汚れとかかな?

こんな言い方したらアレだけど車なんて汚れてる時間のほうが多い。
気にしない事だね。

書込番号:23485031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/06/22 13:54(1年以上前)

軽自動車からポルシェの安い車種まで10種台買いましたが新車であっても塗装ムラとか皆無のクルマは無かったですよ。
神ではない人さまが作る工業製品ですので完璧な製品は皆無です。

>その理由が交換時に関係ない所に傷をつけられる可能性大と返答がありました。

残念ですけど正論です。

書込番号:23485050

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件

2020/06/22 18:24(1年以上前)

返答ありがとうございます。
そうですよね。あきらめも肝心ですよね。

書込番号:23485490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/06/22 18:26(1年以上前)

返答ありがとうございます。
立て続けの出来事で神経質になってました。
見なかった事にしてあきらめます。

書込番号:23485494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2020/06/22 18:42(1年以上前)

既に答えは半分出ていますし、仮に交換しても直る見込みは低いと見ます。

>自分も近くで見ない限りは見えないのであきらめてはいます。

機能上問題なければ、これが何よりの解決方法です。
近くで見れば、パネルのチリや塗装不良、芳しくない所が見えて来るでしょう。

書込番号:23485525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2020/06/22 19:49(1年以上前)

前車の時に整備士の不注意で誰も触らない所を凹まされた経験があったので敏感になってました
樹脂グリルが劣化した時に何かの対策をしようと思ってます
返答ありがとうございました

書込番号:23485682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2020/06/23 06:56(1年以上前)

無塗装なら、ウェルドラインや、ガス焼け、シボの転写の問題かな?

大型の成形品なら普通に起こり得る事だね。
なのでこんなもんと思ってください。

書込番号:23486594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2020/06/23 10:49(1年以上前)

返答ありがとうございます
そうです そんな感じです
半ばあきらめていますが洗車するたびに見えているので残念です

書込番号:23486925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドア面積が大きいからでしょうか?

2019/12/21 20:37(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2010年モデル

クチコミ投稿数:12862件

代車で借りてる車体の感想です。

内部広々、シートもフカフカ、CVTらしい挙動は好みでは無いけど実用上充分でしょうか?
サスペンションもそんなに悪くは無い。エンジン音は外に居るとちょっとウルサイかな?って思うけど、まぁ許容。

1個だけ気になるのがドアの開閉音です。かなりペラペラ感の強い音がします。
軽自動車の経験は代車などを除けば、ジムニーとアトレーワゴン。どっちも普通の軽よりはドア面積は小さめです(スライドドア除く)。その差なのか、単に個体の問題なのか、、、代車の走行距離はまだ5万キロ程度だったと思います。内外装ともに綺麗ですから、粗雑に扱われた感じはありません。
運転席が1番ひどいけど、助手席後部座席ドアもペラペラな感じで剛性感に欠けます。軽自動車だからこんなもんっても思うのですが、それにしてもちょっとなぁ、、、エコカーとしての軽量化の影響でしょうか?

以前代車で借りたアルト(2000年頃のモデル)やワゴンR(←同世代)よりもひどい感じです。

オーナーの皆様、乗ったことある方いかがでしょうか?

書込番号:23121027

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/12/22 08:44(1年以上前)

モデル末期なので、そんなものではないでしょうか?

近いうちに出るであろうDNGAのモデル期待ですかね?

書込番号:23121822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2019/12/22 11:33(1年以上前)

各ドアの軽量化による弊害が大きいので、そう感じると思います。
軽自動車はサイズに制約がある為、ドアを薄く作らなければいけないと思います。
普通車のドアと厚みを同レベルで作ってしまうと、中のスペースがかなり狭くなってしまいます。
一応、衝突安全性能は保たれているので大丈夫だと思います。
ドアが薄い→側面の衝突安全性能が低い→軽自動車は危ない・・・と思う人がいるのは、その為です。

書込番号:23122131 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2019/12/22 13:14(1年以上前)

勝手な推測ですが、
ドアやボディーの周りに付いているウェザーストリップと呼ばれるゴム製品の数や大きさや形状、空気の抜けかたで、ドアの開閉フィーリングや音が変わってくるのでは?と思います。

下級クラスのフィーリングが上級クラスを上回ってはまずいので、あえて、って一面も有るのではないでしょうか。

書込番号:23122302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モデルチェンジの発表時期

2018/11/24 18:59(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

初めての新車購入でムーヴを検討しています。
フルモデルチェンジの時期についての質問を拝見して今現在情報が出ていないことは把握しましたが、発表→発売までの標準的なスケジュールというものがあれば教えて頂きたいです。
先月ディーラーに出向いた際に質問したところ「予定はない」との返答だったのですがディーラー担当者が知る時期、また知っていたとしてもそれを伝えていい時期というのも決まっていますよね?
来年2月が車検なのですが現行ムーヴのデザインがあまり好きではなく、モデルチェンジに望みをかけてギリギリまで待つ目安にしたいと思いますのでよろしくお願い致します。

書込番号:22276631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/24 19:08(1年以上前)

>トスカーナ510さん

フルモデルチェンジ当分なし=https://www.move.car-lineup.com/moderu_yoso.html

>先月ディーラーに出向いた際に質問したところ「予定はない」との返答だったのですがディーラー担当者が知る時期、また知っていたとしてもそれを伝えていい時期というのも決まっていますよね?

フルモデルも・マイナーチェンジも30日前から解るので嘘ついて契約したら・消費者契約法に引っかかります。
また・新モデルが出たとしても、製造現場の人も作り慣れていないので不具合も多いです。

解りやすく言えばフルモデルチェンジした時の試乗車等に持っていかれます。  

フルモデルチェンジが出た・・・飛びつかないように。 

書込番号:22276655

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/11/24 19:14(1年以上前)

トスカーナ510さん

フルモデルチェンジ発表の1ヶ月前になれば、ディーラーでもフルモデルチェンジがある事を教えてくれます。

書込番号:22276672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/11/24 19:22(1年以上前)

ダイハツからハガキが最近は来てたけど
新型ムーヴの事は書いてないから、今年のモデルチェンジはないんじゃないかな?
新車発表とかこまめにハガキ来るからね。

書込番号:22276691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:20件

2018/11/24 20:20(1年以上前)

>トスカーナ510さん

発表から発売までは1、2か月ですね。ムーヴのFMCは12月と言われてましたが???

現行車の注文締切の話が先にオープンになるので、新型車の商談解禁は実質は”現行車種の注文終了”です。
ムーヴが廃止になることは無いはずなので、次は新型ですねっとの話になります。

あと、発売日に納車されることはまず無いです。
初期生産LOTは、展示車、試乗車でほぼ埋まっており、そのあとは、発表直後に、車が無い時点で契約した人でも1か月ほど待つと思います。

なので、来年2月の車検時に乗り換えは、非常に難しいのでは?

書込番号:22276818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/11/24 21:03(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
今の時点でディーラー担当者が言わないということは少なくとも2月は間に合いそうもないですね。
これでスッパリ諦めがつきました。

書込番号:22276957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2018/11/25 06:00(1年以上前)

先ずは、タントが先だと思います。その次あたりに、ムーヴだと思います。

書込番号:22277617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/11/25 09:17(1年以上前)

タントはモデルチェンジサイクルから来年の年末でしょうね。

DNGAのプラットフォームのモデルがなかなか出てこないですね。
エンジン開発が遅れてるのかな?

ムーヴが初のDNGAのモデルになるのかな?

キャンバスがそこそこ売れてるみたいだから、ムーヴも遅れてるのかな?

そろそろウェイクの新型とか出ないかなあ?

書込番号:22277828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2019/01/24 07:40(1年以上前)

楽しみですね〜。

書込番号:22415456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 ムーヴ 2014年モデルの満足度5 福井の写真 

2019/07/24 17:05(1年以上前)

先日、タントでSA3+が出て、ついに追従走行が可能になりました。
次はムーヴでしょうから、本年末か来年春にFMCだと勝手に想像します(笑)

タント>ムーヴ>ウェイク・イース・キャスト くらいの順でしょうか

書込番号:22818319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2019/07/25 03:37(1年以上前)

ちょっと気がかりが、ターボモデルにしか、追従機能もレーンキープも設定が無い事です。NAモデルにも設定が有る、NBOXに比べて
割高です。

書込番号:22819162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ムーヴ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムーヴを新規書き込みムーヴをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ムーヴ
ダイハツ

ムーヴ

新車価格:135〜202万円

中古車価格:4〜270万円

ムーヴをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ムーヴの中古車 (全7モデル/3,676物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング