タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜255 万円 (7,889物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2015年4月21日 00:26 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2015年4月8日 01:07 |
![]() |
0 | 0 | 2015年3月30日 22:36 |
![]() |
6 | 4 | 2015年4月1日 21:40 |
![]() |
3 | 4 | 2015年3月28日 20:23 |
![]() |
39 | 3 | 2015年3月20日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
私は愛知県の東三河に住んでいるものですが、どこのお店に行っても値引きが45,000程になります。
10万値引くと仕入れ値より安いとか言われます。しかしこちらのクチコミを見ると値引き目標が12万〜17万
オプションが2割引きとあります。2割引きどころか値引きなしです。
愛知県はワンプライスになってますとかよくわからないことを言われました。
いったいどうしたらよいのでしょうか?
ちなみに私はタントXSAを希望しています。
できれば10万以下でお勧めのカーナビを教えてください。メーカーは問いませんが日本製がいいです。
0点

5月頃にスマートアシストは2になり、作動が30キロ未満から50キロまで引き上げられるようですので、もう少し待たれた方がよろしいかと思います。
書込番号:18698916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらのクチコミ例は購入者全体の1割もいませんし、
誰もが高額値引きを引き出せる訳でもありませんので誤解のなきよう。
書込番号:18699021
2点

割引きが主なら、スマアシ2かわ発表後に、在庫車を買うという手もあります。
スマアシ2になると逆に値引きも渋くなると思います。
書込番号:18699611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイハツを買うなら、ダイハツの中古販売店に行けば、新古車が並んでますよ!!
今だと、ウェイクの試乗車が中古に並び始めたみたいですね(笑)
10万引いたら赤字?(笑)
そのわりにダイハツの軽自動車って高いと思います
因みにトヨタのお店でもダイハツの軽自動車は買えます
ダイハツ以外を検討してから、ダイハツに行かれたらどうでしょうか?
書込番号:18699927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

軽自動車1台あたりの利益率って10%前後でしょ。
10万も値引きしたらそりゃ大変だよね。
書込番号:18700803
1点

どうしたらいいのかさっぱり見当もつきません。とりあえずスマアシが変わるのを待って
新古車も視野に入れて粘ってみます。みなさまご意見ありがとうございました。
書込番号:18702163
0点

ところでスマアシが新しくなるという情報はどこに載っているのでしょうか?
どなたか教えていただけますでしょうか?
書込番号:18702180
0点

ムーヴのスレなどにも情報は上がっていますね。
書込番号:18702687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
初めてのマイカー購入で相談できる人もおらず悩んでおります。
ダイハツのディーラーさんにて下記新古車を検討中です。
現行型タントX SA SN ライトローズマイカメタリック
走行距離9キロ 車検29年7月
【装備】
エアバッグ・左側スライドドア・パワーステアリング・ABS
アイドリングストップ・横滑り防止・衝突被害軽減システム・盗難防止システム
【内装・外装】
メモリーナビ・ワンセグ・オーディオ・DVD再生
キーレス・スマートキー・バックカメラ・ベンチシート・衝突安全ボディ
本体価格130万円
支払総額140万円と表示されておりました。
電話にて交渉して
追加装備でフロアマット・雨よけバイザー・ETC
希望ナンバー・納車費・JAF入会を付けて
支払総額137万円にしてもらいました。
まだ、実物を見ていないので近日中にディーラーさんを訪問する予定です。
これはまだ交渉の余地があるのですか?
自分にとってはとても大きな買い物なので後悔のないようにしたいです。
お手数ですがよろしく御願いいたします。
0点

もじもじおじさんさん
今回の内容で新車を購入すれば、値引き前の支払い総額は170万円位になりそうですね。
ここからタントの値引き目標額である車両本体14万円、DOP2割引き2万円を引き出したとして支払い総額は154万円となります。
今回の未使用車は、これよりも17万円安いですね。
昨年7月に登録と少し古いですが、支払い総額137万円なら結構お買い得ではと思います。
ただ、契約前のダメ元での最後の一押しで「135万円になれば買います!」みたいな交渉もありでしょう。
書込番号:18653522
1点

スーパーアルテッッアさん
回答ありがとうございます!
全くわからないので高く売りつけられてるのじゃないかと疑心暗鬼になってました。
回答頂けて安心しました。
この車にしようと思います。
購入前にもうひと頑張りしてみます♪
書込番号:18653990
1点

>JAF入会
任意保険のロードサービスを知っていての入会ですか?
書込番号:18654456
1点

マサハルですさん
保険のロードサービスよりJAFの方が安心と言われたのですが。
金額が決まった後にオマケみたいに追加してくれたのでJAF入会なしにして価格交渉するのは心苦しいです。
書込番号:18654649
0点

もじもじおじさんさん
3月(自動車税・エコカー減税改定前)に新車を購入した場合を〈参考〉までに計算してみました。
♦タント X SA SN付♦
・車両本体 1,480,303円…MOPのSN(83,160円)込
・フロアマット 16,913円(標準タイプ)
・ドアバイザー 18,706円
・ETC 18,468円(標準タイプ V178)
・JAF 6,000円…入会金2,000円+1年会費4,000円
・諸費用 79,902円…私が購入した販売店の場合
--------------------------------------------------
合計 1,620,292円
ここから値引見込▲150,000円とすると、購入費用はおおよそ「147万円程度」となります。
新車登録から 9ケ月程経過した新古車が、新車購入に対し▲10万円の「137万円」というのは普通の金額かちょっと高いような気もします。
因みに、2014年10月に若干の仕様変更がありました。
・フロントドアガラス:UVカット→UV+IR(赤外線)カット
・エアコンフィルター:クリーン→スーパークリーン
一度、新車購入での相談(見積り)も良いかもしれません。
2014年の暦年(1-12月)で新車販売台数が首位だったタントですが、実は多くの登録未使用車があると聞いています。
ディーラーとしても早く売り捌きたい所でしょうから、新古車を購入するのであれば…もう少し値引が引き出せると思います。
決して新古車の購入を否定するクチコミではありませんので、ご参考まで。
書込番号:18657182
1点

たけ2号さん
ちょっとやっぱりよく分からなくなりましたが、
今日最終的に総額134万まで価格を下げることで話を付けてきました。
今後ともお世話になると思うので
これで納得することにします。
実は運転ができないのでこれから自動車学校でペーパードライバー教習頑張ります!
みなさんありがとうございました!
書込番号:18659569
3点



先月中旬の納車時から助手席側スピーカー付近から何かが震えているような異音が発生しています。
1ケ月点検時に内張りを剥がしてスピーカー付近を見てもらい、配線の振るえではないかということで、配線にスポンジを巻いてもらいました。しかし、その後も異音が無くなる気配は無いです。同様の症状があって何か対策をした方おられましたらご助言いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点



タントの新アイドリングストップは車が停止する前からアイドリングストップするみたいですが、いまいちなっているのかわかりません。
アイドリングストップの条件はそろっていますが、信号で止まるとき完全に止まった後にエンジンの震動も止まるので停止する前からのアイドリングストップはなっていない気がします。
皆さんは低速走行になるとアイドリングストップしますか?
0点

おちゃんぴさん
自分が思った停車位置より手前で停車するケースがありますので、停車前アイドリングストップしていると思います。
停車前と停車後のアイドリングストップ条件は異なりますので、取扱説明書P243〜244を再確認してみたら如何でしょうか。
ブレーキペダルを踏む力が弱いときや緩やかに減速しているときなどは、停車前アイドリングストップしない場合があるそうです。
書込番号:18630866
2点

します。ムカつきます。
エンジンが止まると急にブレーキがかかるのでカックンブレーキになり、とてもイヤな思いをします。
カックンブレーキにならないように最後にブレーキを緩めると、気が付かないうちに(走行中に)アイストでがかかっていてエンジン再始動なんてこともありますね。(完全に停車すると更にアイストすることも)
アイストいらん。
書込番号:18631865
4点

先日「Xターボ SA」が納車になりました♪
アイストは燃費には貢献するんでしょうが、再始動によるバッテリーへの負荷が気になります。
燃料の節約より、バッテリーの交換頻度が増える?事の方が環境に悪いと個人的に思っています。
なので…
近々に「アイストキャンセラー」を取付けようと思っています。
通常はエンジンONで"アイストON"になりますが、エンジンONで"アイストOFF"にするパーツです。
運転席右下のスイッチで、"アイストONに"する事(通常と逆)が出来ます。
アイストによるギクシャクした挙動には、人それぞれで感じ方が色々だと思いますが…
書込番号:18637476
0点

タントが軽の総合評価で一番と思ったので、
購入しましたが、タントのアイストは不要な再起動
があったり、ギクシャクもするなど他社のアイストと較べて未完成であり不満です。
私もアイストキャンセラーを付けたいくらいです
が、その前にやるべきことがあると思います。
私はもっとタントが良くなって欲しいから、
ディーラーにこの不具合を伝え、メーカーにも
情報を上げるようなお願いしました。
書込番号:18638798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



夜、ライトをつけていて時アイドリングストップから復帰した時、ライトが少し暗くなるのが気になります。
バッテリーが弱っているのでしょうか?
3月1日に納車したばかりなのであまり考えられないのですが…
正常なバッテリーでもエンジン始動時はライトが少し暗くなりますか?
0点

バッテリーへの充電能力とバッテリー自体の容量(大きさ)が燃費とコストから鑑みてギリギリなんじゃないかな
充電能力と容量を上げるとエンジンに負担がかかって燃費に悪影響するから
適切な能力や容量は持たせないようにしているんじゃないでしょうか
アイストはしょっちゅう作動しているものでもないし、作動しなきゃいけないものでもないし
イザとなったら作動させないようにすればいいので
燃費バトル、熾烈ですから
書込番号:18617511
1点

ほとんどのアイスト車は、少し暗くなるのが普通
だと思います。 私はせっかく付いているアイスト
機能は温存し、右手SW を廻してヘッドライトを
消し、エンジン再スタートすればヘッドライトを
ゆっくり点けるようにしています。
書込番号:18617802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再始動時はスターターを回すのにセルモーターに電流が多く流れます。
その為、一瞬ライトが少し暗くなります。
アイドリングストップ車は自分も初めてでしたので、当初気になりディーラーで確認をしました。
書込番号:18617874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違うかもしれませんが…
私はシガーソケットから電気を得ているレー探で電圧を見ています。
運転時は14Vまで上がりますが、アイスト時は11.2Vまで下がりました。
アイストからのエンジン始動時は9.9Vと表示されました。
(写真と説明の数値が少し違いますがご容赦を)
購入からまだ1年経っていませんが少し不安です。昨年夏はアイドリングストップを使っていましたが、秋以降極力作動させないようにしています。
書込番号:18625103
2点



タントにはヘッドライト消し忘れ機能がついているそうですが、ポジションランプ、フォグランプを消し忘れてもこの機能は働くのでしょうか?
グレードはXターボなんですが、エンジンを切るとオートの位置でなくてもライトは消えますか?
12点

エンジンを切り運転席のドアを開けると、ポジションランプ、フォグランプだけでも消灯しますよ。
AOTOの位置で無くても消灯します。
書込番号:18597504 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

「ヘッドランプ自動消灯システム」の事ですね(^_^)/
取説の画像を添付します。
@ライト自動消灯機能
ライト類を点灯したまま、電源を"OFF"または"ACC"にして、運転席のドアを開けると、ライト類が自動で消灯。
A節電機能
電源が"OFF"または"ACC"の状態でライト類が点灯している場合、節電機能が働き約10分後に自動消灯。
電源が"OFF"または"ACC"の状態であれば…
ライトAUTOの位置に関わらず、ライト類(ポジション・フォグも含む)が
運転席ドアを開けた時、開けなくても10分で消灯するとの説明です♪
書込番号:18597515
6点

すみません。AUTOでした。
たけ2号さんが解説してくださった通り、エンジンオフ、ライト類オン状態では10分後にAUTO位置に限らず自働消灯します。
書込番号:18597636 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


タントの中古車 (全4モデル/7,889物件)
-
タント X SAII 一年保証 ナビ CD AM FM ラジオ ドライブレコーダー バックカメラ ETC 片側自動パワースライドドア
- 支払総額
- 36.0万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 15.3万km
-
タント フレンドシップ スローパーL 福祉車両・車いす用電動ウインチ装備・リアシート付・定員4名・ウインチ用リモコン・キーレス・電格ミラー・ベンチシート・AUX付CDチューナー・ETC
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 82.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 36.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 14.0万km
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
6〜270万円
-
14〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
15〜169万円
-
23〜199万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント X SAII 一年保証 ナビ CD AM FM ラジオ ドライブレコーダー バックカメラ ETC 片側自動パワースライドドア
- 支払総額
- 36.0万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
タント フレンドシップ スローパーL 福祉車両・車いす用電動ウインチ装備・リアシート付・定員4名・ウインチ用リモコン・キーレス・電格ミラー・ベンチシート・AUX付CDチューナー・ETC
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格(非課税)
- 82.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 36.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 10.0万円