タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜255 万円 (7,864物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2014年6月12日 19:09 |
![]() |
2 | 6 | 2014年10月15日 21:51 |
![]() |
2 | 5 | 2014年5月24日 08:59 |
![]() |
1 | 1 | 2014年5月23日 02:48 |
![]() |
1 | 3 | 2014年5月14日 10:58 |
![]() |
1 | 8 | 2014年5月13日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
新型タントXスマートセレクションSN4WDの見積もりを出してもらいました。
車体値引き30,000円。ラパン10年、10万キロ走行でやや故障中の下取り90,000円。
冬タイヤ4本アルミホイール・夏タイヤのスチールホイールをアルミに変更・カーペットマット・ワイドバイザー・ウィンターブレード(フロントセット・リヤ)これら総額116,462円をサービスしてもらえることになりました。
値引き前の総額が1,793,018円、値引き額を引くと1,586,556円になります。
この値引き額は妥当でしょうか?
もう少し値引きができるのか、するとしたらどんな部分で値引きできるのか知りたいです。
この値段にするまで交渉は2回。スズキでスペーシアの見積もりを出してもらっていたのでそちらと悩み中なことを話しました。増税後だからか担当の方はとても親切に話を聞いてくれてます。
私の中ではタントにほぼ決まってます。
今悩んでいるのはナビを8インチにしたり、ハンドルにスイッチ?をつけたり、スターターをつけたいと思てます。この分の価格はまだリサーチしていないのでディーラーで聞いてみようと思ってます。まだよくわかってない部分もありますし車の知識は皆無なので、おかしな質問をしていましたらすみません。
アドバイスよろしくお願いします。
1点

ブーゲンビリア01さん
結局は下記のように、値引き+下取り+サービスの合計は約23.6万円ですよね?
・値引き額:3万円
・下取り額:9万円
・スタッドレス&アルミ等サービス:約11.6万円
ここでのポイントは2点です。
先ず、下取りのラパンの適正な下取り額の確認です。
10年落ち10万km走行で更には故障もあるのなら、9万円という下取り額には値引きの上乗せが含まれているようにも思えます。
ただ、本当の価値が分かりませんので、買取専門店数店で査定してみてラパンの価値を確認してみても良いでしょう。
次にサービスとなるスタッドレス&アルミやカーペット、バイザー等についてです。
こちらも約11.6万円という価格が適正なのか、それとも高く見積もっているのか気になるところです。
例えばスタッドレスなんかは、サイズや銘柄で大きく価格が変わります。
同様にカーペットやバイザーも純正品か社外品かで大きく金額が異なります。
この辺りの事を確認してみては如何でしょうか。
尚、下取り額9万円が全て値引きの上乗せで、サービス品約11.6万円も適正価格だったなら、実質値引き額は約23.6万円となります。
値引き額が約23.6万円なら、DOP内容より相当良い値引き額だと思いますよ。
書込番号:17613144
1点

とても速い返信をありがとうございます。おっしゃる通り値引き額は23.6万円です。
ラパンの下取りは、1回目に行ったときは7万円でしたが、スペーシアの見積もりを持って行ったところ9万円になりました。買い取り専門店は1件しか見てもらいませんでしたが、0円に等しいといわれたので他のお店に行くことをやめたのですが、ダメもとで行ってみたほうがいいんでしょうか?
あとはカーペットは純正品だったのは覚えてますがバイザーは確認してませんでした。タイヤのメーカー等もきちんと確認してみます。
せっかく買うのであれば納得して買いたいので弱腰にならずにきちんと確認頑張りたいと思います!
とても参考になるアドバイスをありがとうございました。
また結果報告に来ます。
書込番号:17613202
0点

ブーゲンビリア01さん
買取専門店での査定は、現状の下取り額9万円が適正かどうかの判断基準になると思います。
ただ、買取専門店で今よりも高値が付いたとしても、その店に売れない場合もあります。
何故なら買取専門店はタントが納車されるまでラパンの買取を待ってくれない可能性が高いからです。
買取専門店はめんどくさいなぁとお考えなら、再び買取専門店で査定する必要は無いと思いますよ。
書込番号:17613376
0点

スーパーアルテッツァさん
お返事遅くなりました。
買取専門店での査定はやはり足が向かず…なので今の下取りで交渉したいと思います。
初めは私が女性だったからかあまり値下げしてくれなかったのですが160万円以内で買いたいことを伝えると交渉は意外とすんなりと進んだ感じです
担当の方はとてもいい人なのでこの人から購入したいな…というのもあります。
では、交渉頑張ります。
書込番号:17614672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スターターがやはり欲しかったので見積もり作り直してもらいました。
前回の見積もり割引金額は私の勘違いでかなり違ってました。すみません!
夏タイヤのアルミホイル34,640円は割引になっておらず、冬タイヤとアルミホイルは特別価格キャンペーンで32,400円でした。
そこにスターター60,048円するものをやく3万円割り引いてもらいました。
最終的な割引額は
車体本体値引き 30,000円
車下取り 90,000円
付属品割引 61,431円
あとは車庫証明を自分でやる事にしたのでだいたい19万円ちょっとの割引額となり、支払額は162万円となりました。
この割引額は妥当でしょうか?
無料キャンペーン中のワイドバイザーは純正品で、夏タイヤはブリジストンかヨコハマタイヤ、冬タイヤはブリジストンとの事です。
私的にはかなり満足してます。
書込番号:17618138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブーゲンビリア01さん
タントの値引き目標額ですが、車両本体10〜12万円、DOP2割引3〜4万円の値引き総額13〜16万円程度と思われます。
これに対して現状の実質値引き総額が約19万円という事なら、上記の値引き目標額を超えており良い値引き額と言えそうです。
更には約1.9万円のバイザーが無料サービスで付くという事でしょうか?
それともバイザーは上記の値引き額約19万円に含まれているのでしょうか?
何れにしても良い値引き額には変わりありませんが・・・。
あとはスタッドレスがブリヂストンとの事ですが、最新のBLIZZAK VRXなのか、旧モデルのBLIZZAK REVO GZかも確認しても良さそうです。
書込番号:17619381
1点

スーパーアルテッツァさん
いつも返信ありがとうございます。
ワイドバイザーは割引額に入ってるので完全な無料ではないですね。
車を買うのに自分の払える上限が限られていたので担当の方にはかなり無理を言っていました。でも親身になって話を聞いてくれましたし満足できる割引額のようなので担当の方に本当に感謝です。
こちらでのアドバイスも役に立ちました。
実はまだ試乗してないので、その時にタイヤの事をもう一度確認して見ます。
今回の見積もりで契約しようと思ってます。
スーパーアルテッツァさん本当にありがとうございました!
書込番号:17619459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



実妹のマイカー買い増しで北海道南部にあるディーラーで交渉中です。
スペーシア、Nボックスそれぞれ検討していますが、タントが本命です。
タントX SA(北海道SP)4WD
車両本体 1,513,028円
値引き △198,677円
スチールホイール+BS155/65R14
REV GZ 103,896円
カーペット(高機能)
25,553円
サイドバイザー 18,706円
エアクリーンフィルタ(高機能)
4,277円
リモコンエンジンスタータ 60,048円
ウィンターブレード前 8,424円
ウィンターブレード後 3,240円
ノックスドール防錆 23,760円
セット割引 △1円
付属品 計 247,903円
自賠責 37,780円
車庫証明代行 0円
検査登録代行 19,440円
納車費用 0円
リサイクル 380円
新車延長保証 7,776円
検査登録 2,820円
リサイクル 9,550円
合計 1,640,000円
特別金利2.9%5年払いで提示された額です。
オーディオはCD+チューナー+USB対応1万円程度の物を
持ち込みで取り付けて頂くつもりです。
ワンダフルパスポートを前払いで別途5万円ちょっとかかるそうです。
何かアドバイス等ございましたら、お教えください。
1点

おなたと同じ系列店でXターボSA を購入しました。同じパッケージです。
20万の値引きのうち、車体が15万、オプションは2割引と考えて5万円。
良い割引ですが、更に交渉するなら、ワンダフルパスポートとスタッドレスタイヤですね。
ワンダフルパスポートは54ヶ月で45000円でした。スタッドレスは粘ったところREVO GZを最新のREVO VRXにしてくれました。
あとはサービスでスペアのリモコンキーをサービスしてもらうとかでしょうか。5月からスペアキーの価格が安くなり交渉しやすいです。
カーペットはゴム製純正マットに交換してもらい雪対策も。
交渉頑張ってください!
書込番号:17561361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LH8674さん
タントの値引き目標額ですが、車両本体9〜12万円、DOP2割引き5万円の値引き総額14〜17万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の値引き額は約20万円という事で、値引き額だけを見れば上記の値引き目標額を超えており良い値引き額となります。
ただ、BLIZZAK REVO GZ&スチールホイールが約10.4万円と高額な点が気になります。
↓のフジコーポレーションさんの通販なら、最新のBLIZZAK VRXに安価なアルミホイールを組み合わせて6万円弱(送料別)で入手出来るからです。
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx
という事で今回の見積もりからBLIZZAK REVO GZ&スチールホイールを外して、再度見積もりを取ってみても良いのではと考えています。
今の時期はスタッドレスは不要ですし、必要な時期が近づけば安価なネット通販で購入するという方法もご検討下さい。
書込番号:17561411
0点

5月に交渉して以来、9月半期決算めがけて、
再交渉に行ってきました。
10月小改良後のモデルです。
タントX スマートセレクションSA 4WD
ブラックマイカM
車両本体 1,521,600円
値引き △236,849円
ノックスドール防錆 27,000円
キラコート 37,800円
カーペット(高機能)
25,553円
ワイドバイザー 18,706円
ナンバーフレームセット 4,320円
ナンバープレートロックボルト
3,780円
ウィンターブレード前 8,424円
ウィンターブレード後 3,240円
付属品A 計 128,823円
ジュンセイアルミホイール+BS VRX
155/65R14 128,736円
アロマハーモニーキット 3,024円
リモコンエンジンスタータ 60,048円
1DIN CD/USBチューナー
19,332円
値引 △54,000円
付属品B 計 157,140円
自賠責 37,780円
車庫証明代行 0円
検査登録代行 19,440円
納車費用 0円
リサイクル 380円
新車延長保証 7,776円
検査登録 2,820円
リサイクル 9,550円
ワンダフルパスロング2ライト
51,540円
合計 1,700,000円
特別金利1.9%5年払いで提示された金額です。
新車延長+ワンパスは、ローンに含めることができないので
頭金と合わせて20万までクレジットカードOKとのこと
なので20万円クレカ一括払いにする約束です。
5月の見積164万と比較して、コーティング、ナンバーフレーム等、ホイールがスチール→アルミへ
スタッドレスタイヤがREV GZ→VRX、1DINオーディオ、ワンパス、金利が△1%でより好条件に
なったかと思います。
何かアドバイス等ございましたら、お教えください。
書込番号:17932248
0点

LH8674さん
この内容なら値引き前の支払い総額は13〜14万円程度はUPしているのに、値引き後の支払い総額が6万円UPで済んだという事は値引き額が前回の見積もりから大幅に増加したという事ですね。
今回の見積もり内容なら、値引き総額は17〜19万円辺りが値引き目標額になりそうです。
これに対して現状の値引き総額は約29万円という事で上記の値引き目標額を大きく超えており、十分な値引き額だと思いますよ。
書込番号:17932482
0点

タントX スマートセレクションSA 4WD
ブラックマイカM
車両本体 1,521,600円
値引き △259,522円
ノックスドール防錆 27,000円
キラコート 37,800円
カーペット(高機能)
25,553円
ワイドバイザー 18,706円
ナンバーフレームセット 4,320円
ナンバープレートロックボルト
3,780円
ウィンターブレード前 8,424円
ウィンターブレード後 3,240円
付属品A 計 128,823円
ジュンセイアルミホイール+BS VRX
155/65R14 128,736円
タイヤ差額 9,400円
カラードドアエッジモール 7,603円
アロマハーモニーキット 3,024円
リモコンエンジンスタータ 60,048円
1DIN CD/USBチューナー
19,332円
カードキー追加 5,670円
値引 △54,000円
付属品B 計 179,813円
自賠責 37,780円
車庫証明代行 0円
検査登録代行 19,440円
納車費用 0円
リサイクル 380円
新車延長保証 7,776円
検査登録 2,820円
リサイクル 9,550円
ワンダフルパスロング2ライト
51,540円
合計 1,700,000円
こちらでアドバイスいただいた後の最終契約金額です。
値引き計313,522円でした。
納車は10月末頃だそうで、もちろん小改良後モデルです。
アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:17940348
0点




自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
今Xターボを検討中です。悩んでいるのがディーラーオプションでオーディオ・ドアバイザー・カーペットは高いので社外で購入しようかと思っているのですが、オーディオ・ドアバイザーは自分ではつけれないので、ディーラーで取り付けてもらおうかと思うのですが、ディーラーは嫌がるのでしょうか!聞いてみようかとは思うのですが、そういう方はいますか。
1点

ナッカズさん
やはりDOPのオーディオやバイザーを売った方がディーラーとしては利益が出ますので、社外品の持ち込みは嫌がる場合が多いです。
又、社外品を持ち込んだ場合、取り付け工賃が高くなる事も多々あります。
ただ、新車購入時には交渉次第で取り付け工賃を通常料金や、更にはサービスを引き出せる場合もあり得ます。
という事でタントの契約前の値引き交渉の一環として、取り付け工賃を値切ってみて下さい。
書込番号:17548357
0点

こんばんは。
オーディオやナビは良く聞く話ですが・・・
いい気はしないのが当然なので、契約事項に取り付けの件を含めて
商談を進めて下さい。
新車を買うとなれば、多少頑張ってくれると思いますよ。
書込番号:17548746
0点

マット、バイザー程度購入特典で普通に無料だろ。
有料にしてその分値引き上乗せとかね。
オーディオは個人の好みがあるから普通に受け付けてくれるけどマット、バイザーはムリだろうね。
まああり得ない工賃でも良いなら受けるかも。
それなら純正の方が安いって落ちも十分にあるし。
購入前なら売らないと言う権利使われるカモよ。
書込番号:17549056
1点

ドアバイザーですが、工賃を払って取付して貰っても不具合等があった場合ディーラーでは保障してくれないと思いますので社外品は微妙かな?とは思いますね
純正品であっても両面テープが外れたとか、風切り音が五月蝿いとかはたまに書き込みを見ます
オーディオやナビは個人の好みもあるので頼むのは問題無いです
しかし外注に出すなら良いのですが、ディーラーでやる場合は出来をあまり期待しない方が良いです(整備に関してはプロですが電装品取付に関してはプロではありません)。
書込番号:17550227
0点

バイザーは動画を見て何とかできそうな感じがしますが、素人が新車の時に触っておかしなことになったらいけないので、純正の取り付けで行きます。オーディオは最初から組み込んでいるほうがきれいなので、ディーラーオプションで付けてもらおうかと思います。皆さん貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:17550342
0点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
純正 パイオニア製ナビ NSZP-W64Dについて質問です。
当初楽ナビAVIC-MRZ099Wをつけようかなと思っていたのですが、DSRCに対応しておらず、それならば、値引きもあるので純正のパイオニア製のナビNSZP-W64Dにしてしまおうかと思った次第です。
そして、もしパイオニア製のDSRCユニットと、VICSビーコンがそのままつけられるのであれば、安いのでそちらを中古などで入手し取り付けようかと考えています。
どなたか、こちらのナビにパイオニア製のND-DSRC2(DSRC1)、ND-B6(B4)など取り付けられている方、もしくは、情報をお持ちの方はいっらっしゃいますでしょうか?
0点

ダイハツとパイオニアのサポートセンターに問い合わせする用があったので
本件の件訊いてみました。
ダイハツ、パイオニア共に、
「申し訳ございませんが、純正品と市販品の接続に関してはお答え出来ません。」という
回答でした。
パイオニア側は「型によって接続出来るもの、接続出来ないものが御座います。」とも言っておりました。
純正品で用意されているので、そちらをどうぞ!ってことなのでしょう。
純正なので動作確認は保証されていますので、値引きを引き出し、商談してはいかがでしょうか?
あまりお役に立てない情報ですが、サポートセンターからの回答の報告です。
書込番号:17546373
1点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
題名通りのシートカバーを付けたいと思っております。
車はLA600S X SA ウェルカムシート仕様です。
社外品で付けられる物は有りますか?
無ければ、助手席のみカーショップの簡易的なゴムで留めるタイプのものしか仕方がないですねぇ?
もし、ご存知の方みえましたらご教授下さいませ。
1点

ウェルカムシート仕様については全く無知なのですが、
フロントがセパレートシート(ノーマルはベンチシート)になりますから
運転席シートも形状が異なるかもしれません。
ディーラーもしくは担当営業マンに問い合わせてみたら如何でしょうか?
ディーラーオプションが用意されていれば、その方がいいと思うのですが(専用設計ですし)。
社外品と比べてデザインが選べなかったり、高価になったりしてしまいますが・・・
書込番号:17478077
0点

うちの嫁は先月末にL‐SAを納車された直後に買うと高いと言って、シートカバーを自作すると言ってミシンと格闘していました。無ければ自分で作るというのも1つの手かもしれません。関係ない話ですみません。
※うちの嫁は不器用です。
書込番号:17486755
0点

お二人とも回答有難うございました。
その後、自分でも分かる範囲で各種メーカーに問い合わせてみましたが、
ウェルカムシート対応は無い。という返事でした。
フルオーダーはちょっと経済的に負担が大きすぎるので
自作するか、一般的な汎用カバーを加工するしかないようです。
書込番号:17513635
0点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
現在、地元のDにてXターボSA商談中です。
車両本体五万円引き、
H10年ミニカトッポ アミスタ 4WD 135000kmの下取りで五万円引き、
計十万円の値引きを提示されています。
付属品A6万、付属品B14万で、付属品20万円なので、下取り価格には付属品の値引きが含まれているような気がしますが、妥当でしょうか?
あと、もう一点。
寒冷地ではないですが、リアヒーターダクトが欲しくて、寒冷地仕様にしようか迷っています。1万円ちょっとつけられるのですが、寒冷地じゃない同じ条件の未使用車を見つけたため、非常に迷っています。
どなたか、リアヒーターダクトの使い勝手など分かる方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:17471902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も現在、リヤヒーター無しに乗っていますが、冬場はリヤの足元に手をかざしてみるとかなりヒンヤリしてます。前席にしか乗らないスタイルなら無くてもいいですが、うちの場合頻繁にリヤシートに乗るので次回の買い換え時は寒冷地仕様を購入しようと思っています。
書込番号:17472978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイハツでは付属品は最低でも2割引なので、車体+20万円オプションでは10万+5万=15万が目標でしょう。下取5万で計20万引きが目標ラインでしょう。
寒冷地仕様は雪国じゃなくても付けたほうがいいです。値段の割りに良いので費用対効果◎
書込番号:17473021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はると様
やはり後ろは寒いですよね!
私の場合、後ろに子どもと妻を乗せるので、ヒーターダクトは欲しいですね>_<
書込番号:17473400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ukyo753様
値引き額のアドバイスありがとうございます。
スズキでは、下取りは一万円と言われたため、下取り価格にオプション値引き分も含められてるのかな、と思ったのですが、どうでしょう?
取りあえず15万円の値引きを引き出せるように交渉頑張ります!
書込番号:17473424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はスズキのワゴンR乗り換えで、先月からダイハツ2台+日産車1台体制になりました。ダイハツから買ってくださいと1年前から数回持ちかけられており、若干こちらに有利な状態でした。
最初は車体+オプション12万、下取3万、消費税キャッシュバック4万からスタートでした。その場で即決せず、数日後訪ねた時に、更に値引きが無いとスズキのスペーシアを買うしかないので、と伝えました。
粘ったところ車体+オプション18万、下取5万、キャッシュバック4万の計27万となりました。下取5万は車の年式を聞かずに引き出せました。
車庫証明、納車整備無しの条件なので、実質25万割引かもしれませんが、下取交渉含めて、競合したり、粘ったりすることをオススメします。地方都市でもこれだけ引き出せたのですから。
書込番号:17475126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑
省いたのは納車整備ではなく納車費用(ガソリン満タン、家まで納車)でした。
書込番号:17479136
0点

murasan3さん 初めましてこんにちは。
当方RS-SAの寒冷地使用で、二月の納車でしたが後部にも寒がりの奥さんや子供が乗るのでダクトが付いていないと同然足元が寒いですが寒冷地仕様の為、寒い時期でも後部座席の人も快適です。
毎年寒い時期は有りますので絶対に必要だと言っても大袈裟では無いと思います。
特に子供がいたり後部にも人を乗せる機会多い方には価格以上に重宝しますよ♪個人的にはお勧めします。
書込番号:17485036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ukyo753様
25万円の値引きですか!!
そこまで引き出せる自信はないですが、なんとかがんばってみます!
らっくんパパ様
やはりリアヒーターダクトがあると、足元が暖かいのですね。ぜひつけようと思います。
書込番号:17512129
0点


タントの中古車 (全4モデル/7,864物件)
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 105.1万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 120.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
タント L SDナビ スマートアシスト 禁煙車 コーナーセンサー LEDヘッド オートハイビーム Bluetooth 電動格納ドアミラー ヘッドライトレベライザー プライバシーガラス 盗難防止装置
- 支払総額
- 98.5万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
15〜310万円
-
19〜169万円
-
23〜199万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 105.1万円
- 諸費用
- 3.7万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 120.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
タント L SDナビ スマートアシスト 禁煙車 コーナーセンサー LEDヘッド オートハイビーム Bluetooth 電動格納ドアミラー ヘッドライトレベライザー プライバシーガラス 盗難防止装置
- 支払総額
- 98.5万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 10.5万円