タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜233 万円 (7,968物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年2月4日 22:30 |
![]() |
2 | 3 | 2011年5月24日 15:26 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月9日 19:46 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年1月9日 20:35 |
![]() |
46 | 2 | 2011年1月9日 13:36 |
![]() |
8 | 4 | 2011年1月6日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



↓の「アクセサリー」をクリックして下さい。
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/
その後に表示された画面の左側の「ゴージャススタイル」「イルミネーションスタイル」
「ハッピースタイル」をクリックして下さい。
「ゴージャススタイル」や「ハッピースタイル」からワイドバイザーを見る事が出来ます。
又、それぞれの画面から「インテリアコーディネート」をクリックすると内装パーツが見れます。
尚、タント用かタントカスタム用の部品かは例えばワイドバイザーをクリックすれば表示されます。
書込番号:12591559
0点

スーパーアルテッツァさん、詳しく教えてくださってありがとうございます。
いつもいつも感謝です。
シングル母のため、自分で選んで交渉しなくてはならず必死です(汗)
ところでもう1点お伺いしたいのですが・・
今日車の買取業者が新車を買ってくれるならば下取りを高くするということで見積もりを持ってきてくれました。タントとパレットの両方の見積もりを持ってきてくれましたが、気持ちはタントに行っています。
スズキやダイハツでは下取りゼロと言われた車で、買取の別の会社でも、今日見積もりを持ってきてくれた所でも買取は3万と言われた車です。
諸費用込み、付属品なしで133万でした。(オーディオレスのタイプで定価1339000円、納車費用なしです) 下取りを97000円位に計算してありました。
付属品で購入したいのは、ナンバーフレームセット、マッドガードフロントとリア、コーナーポールで全部で定価で17220円です。値段は分からないのですが、コーティングもできたらいいと思っています。
ナビがケンウッドのMDV-313 定価128835円が取り付け込み8万だそうです。
単純計算だと付属品合計が17200円、本体&諸費用込みで133万、ナビ8万、合計1427200円となります。
この先どのような感じでもっていったらいいと思いますか?
よろしくおねがいします。
書込番号:12605876
0点

総額133万円は下取り額9.7万円を引いているだけで、車両本体からの値引きは無しでしょうか?
それとMDV-313の定価約12.9万円は値引きがあるように見せる為に定価を上げています。
取り付け費込み8万円なら適正価格と言えるかもしれませんが・・。
書込番号:12605945
0点

スーパーアルテッツァさん、こんばんは。
133万は下取りのみの値引きで本体からの値引きはありません。
今度ダイハツに試乗に行くと伝えてあったので下取りのみで出してきたのだと
思われます・・。
書込番号:12605998
0点

下取り額9.7万円の中の6.7万円は値引き相当分という感じですね。
タントの都市部での値引き目標額は車両本体13〜14万円、オプション2割引きです。
今回の事例ならオプション値引きを含む値引き総額14〜15万円辺りが目標になります。
ナビやマットガード等のオプションを付けて総額133万円辺りを目指してみては如何でしょうか。
つまり下取り額9.7万円に値引き額約10万円の上乗せを引き出すのです。
とりあえずダイハツで同じオプションを付けて総額何万円になるか確認してみましょう。
ダイハツでは総額138〜140万円辺りが限界のように思えますが・・・。
その後、買い取り専門店で「総額133万円になれば契約します」と言ってみても良いでしょう。
総額133万円は無理でもダイハツの見積もりより数万円は安い額を引き出せるかもしれません。
書込番号:12606489
0点



現在、海外に住んでいます。
帰国前にタントを注文したいと思っておりますが、現物が見られない為、車体色について悩んでいます。
30代、小学生の子が2人いる女性が乗る予定です。
今のところ、コットンアイボリー、マスカットグリーン、ライトローズが候補にあがっているのですが、カタログだけでは、いまいちイメージが沸きません。
実際、走っているところなどを見られた方にご意見を頂きたいです。
宜しくお願いします。
0点

見た色の感じ方は人それぞれです。
できることなら、帰国後実車を確認して注文した方が無難だと思います。
あとは、できるだけ多くの写真を見るのがいいでしょう。
http://minkara.carview.co.jp/car/5027/
フォトや愛車紹介で該当する色を見つけてみてください。
書込番号:12583145
2点

>カタログだけでは、いまいちイメージが沸きません。
実車に乗っている人が
写真を計上したとしても
おそらくカタログと大差ないでしょう。
色イメージは言葉で伝えるのは難しいため
やはり実車を見たほうがいいと思います。
帰国後すぐに車が必要なら
車の契約をした後に、
納車までの間
代車を貸してもらえないか、という交渉まで含めて行ってはいかがでしょうか。
通常はそんな契約は行っていませんが
買ってくれるとなれば、多少の無理はしてくれるかもしれませんし。
まぁ、貸してくれたとして
代車費用が掛かるかもしれませんが。
書込番号:12583177
0点

シルバーなら洗車しなくても、そこそこ綺麗にみえるのでお奨めです。
書込番号:13046685
0点



旧型のに乗っているものです。現行車でも同じかと思いますが、ストップランプやウインカーランプは交換しようとリアドアを開け、ランプが付いているネジを外すとこまで出来ましたが、ボックスがどうにも外せません。どうしたらはずせますか?出来れは信号もとりたいのですが、くわしくご指導願いますか。よろしく願い致します。
0点

アルパインのHPで各車種の信号取り出し方マニュアルが見れます。
取り外し方の詳細はみんカラ整備手帳見ればある程度判ります。
(この車種で弄ってる人居ればですが)
書込番号:12548223
0点

ウインカーランプやストップランプが一体化したボックスのネジを外したあとはずれません。どのように外せば良いですかわかりますか?上または下側に押しながら外すとか左また右にしながら外すとか。知っているかたいますか?おしえてもらえませんか?
書込番号:12634968
0点



タントXSPECIALを買おうかと思い本日見積書を出して頂きました。
車両本体価格
値引価格 \51,485
値引後価格\1,299,515
付属品A \67,935
付属品B \40,000
税金 保険 販売諸費用等 \122,550
リサイクル法関連費用 \10,170
以上で現金販売時支払い総額が\1,530,000になってここからさらに10万近く割引になるのですがこれは安い方なのでしょうか高い方なのでしょうか?
初めて車を買うので価格がよくわかりません。
よろしければ回答お願い致します。
0点

最初の見積もりなんですから、自分で考えていた予算というものと睨めっこしてはいかがですか?
そして、まずは、購入を検討している車の見積もりを揃えることですね。
もう少しいけるのではないですか?
書込番号:12484847
0点

この車の都市部での値引き目標額は車両本体11〜13万円、DOP2割引2万円の
値引き合計13〜15万円辺りとなります。
これに対して実際の値引き額は約5万円+約10万円の合計約15万円という事で
目標額に達しており、良い値引き額だと言えます。
ただ、諸費用約12.2万円が少し高めかもしれません。
書込番号:12484860
0点

まだまだですね
http://www.tanto.car-lineup.com/mokuhyo_nebiki.html
急がないのなら年度末決算2月中旬以降に始まるの待つか、登録済み未使用車をねらうか・・・
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarSearchList.aspx?Ex=0&Dsp=0&Srt=1&Pn=1&LC=1&Cn=%83%5e%83%93%83g&Mk=%83_%83C%83n%83c&Pmn=1000000&Pmx=1500000
書込番号:12484864
1点

一点書き忘れです。
軽は値引きの地域差が大きく、地方では前述の値引き目標額の
半分以下になる場合もあるようです。
書込番号:12484873
0点

丁寧なご回答ありがとうございます。
是非参考にさせて頂き、もっとじっくり考えてみます。
書込番号:12485073
1点



現行型タントと前型350Sや360Sの運転席と助手席側のワイパーゴムの長さはいくつでしょうか?運転席は500ミリ?530ミリ?助手席は400ミリ?430ミリ?旧型新型により長さは違うのですか?よくわからないので教えてください。
10点

純正ワイパーの長さは運転席側は現行型、前型共に500mmです。
助手席は現行型、前型共に430mmです。
書込番号:12472960
4点

ありがとうございます。
しかしオークションやネットショップで売っているエアロワイパーブレードのセットであるのは500と400とありました。それはなぜでしょうか。売る方が間違っているのでしょうか?
書込番号:12483313
32点



タントで決まっているのですが、XとGの違いがあまりよく分かりません。
エアコンがマニュアルとオート、アルミホイールとフルホイールキャップ、リアオーバーヘッドコンソールのあるなし、の3点でいいんでしょうか。
またタントXの本体値引きはどのくらいを目安にしたらいいでしょうか。
よろしくおねがいします。
5点

装備が違うだけです・・・こちらで
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/pdf/equipment.pdf
値引きはこちらを・・・左側のクリックもお忘れなく
http://www.tanto.car-lineup.com/mokuhyo_nebiki.html
書込番号:12470351
2点

軽は値引きの地域差が大きいですが、お住まいの地域が都市部なら
車両本体値引き11〜13万円、DOP2割引きが目標になります。
書込番号:12470381
1点

オギバンさん、サイトで確認しました。
違いがよく分かりました。
値引きなど参考になるサイト紹介をありがとうございます!
書込番号:12470390
0点

スーパーアルテッツァさん、値引きの目標価格をありがとうございます。
値引き額をあらかじめ頭に入れておいて交渉がんばりたいと思います。
書込番号:12470403
0点


タントの中古車 (全4モデル/7,968物件)
-
- 支払総額
- 175.8万円
- 車両価格
- 167.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 75.5万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.5万km
-
タント Gスペシャル 純正ナビ(TV/BT/FM/CD) 片側パワスラ アイドリングストップ ETCオートエアコン パワーウインドウ マット バイザー スマートキー Pスタート フォグ
- 支払総額
- 53.9万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜186万円
-
3〜270万円
-
6〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
14〜275万円
-
23〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 175.8万円
- 車両価格
- 167.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 75.5万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
タント Gスペシャル 純正ナビ(TV/BT/FM/CD) 片側パワスラ アイドリングストップ ETCオートエアコン パワーウインドウ マット バイザー スマートキー Pスタート フォグ
- 支払総額
- 53.9万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 11.9万円