ダイハツ タント のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タント のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タント 2019年モデル 227件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2013年モデル 1052件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2007年モデル 169件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2003年モデル 22件 新規書き込み 新規書き込み
タント(モデル指定なし) 4301件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タントなどのKカーには…

2009/09/28 19:40(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

アルミの純正以外15インチならどんなサイズのアルミならばはけますか?またそのサイズでのタイヤサイズも教えてください。お願い致します。

書込番号:10227559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/29 06:13(1年以上前)

アルミホイールには直径:15インチ 
以外にもオフセットとリム幅などサイズがあります。
何でも履ける訳ではありません。
詳しくはこちらを見て下さい。
http://www.gambit-acs.com/wheel-report.html

書込番号:10230058

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

2009/09/30 20:20(1年以上前)

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:10237898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 タントの見積をしてもらったのですが?

2009/09/06 22:17(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

スレ主 megukihoさん
クチコミ投稿数:3件

本日、タントXリミテッドセレクション(特別仕様車で出たばかりのようです)を見積したのですが、これで妥当なのか教えてください。
車両本体価格1,249,000(オーディオレス)
本体値引  −52,500
ポリマーシーラント、カーペットマット、ワイドバイザー、ナンバーフレーム
合計66,150 値引−18,900
アロマヒーリング、ワイドワンセグナビ
合計115,590 値引−27,520
税金他、諸費用128,190
ワンダフルパスポート30,450
下取車−70,000(平成14年登録ホンダフィット)
以上で、支払総額1,400,000です。まだ印鑑を押してないのですが、火曜日に押す予定です。
これでよいのか良く分かりませんので、アドバイスいただけないでしょうか?
あまり詳しくないので、宜しくお願い致します。

書込番号:10111625

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/09/06 22:41(1年以上前)

軽は値引きの地位差が大きく判断が難しいですが、この車の
都市部での車両本体からの一般的な限界値引き額は12〜14
万円です。
しかし、特別仕様車はお買い得感があり値引きは渋い傾向と
なります。

DOPも2割引き程度は可能でポリマーシーラントは大半が人件費
の為、新車購入時には無料サービスになる事も多々あります。

megukihoさんの現在の値引き総額は約10万円ですが、もう少し
値引きの上乗せが欲しいですね。

本当は総額135万円と言いたいところですが、無理っぽいので
総額137〜138万円辺りが落とし所かなと思います。
ポリマーシーラントがサービスになれば137〜138万円辺りに
なるのではと思います。

「ポリマーシーラントがサービスになれば契約します!」みたいな
最終交渉もありだと思います。

書込番号:10111826

ナイスクチコミ!0


スレ主 megukihoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/06 23:44(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ナンバーフレーム2個で5,460円とあるのですが、これは付けなければいけないものなのでしょうか?こちらからは、たのんでないのに見積にありました。
ポリマーシーラント26,250円なのでサービスにならないかもう一度言ってみます。
それと下取り価格は妥当なのでしょうか?来月で車検が切れるし、7年経ってますのでこのようなものでしょうか?
あまり良く分からない為、いろいろ質問して申し訳ありません。

書込番号:10112317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/07 05:57(1年以上前)

以下のサイトによりますと、当月の目標値引き額(車両本体のみ)は12万円となっております。

http://www.tanto.car-lineup.com/

この値引き額は地域やグレードにより異なりますし、該当グレードは元々お得感を持たせた特別仕様車ですので9〜10万円でも宜しいかと思います。

また加えてDOP(ディーラーオプション)からの値引きも可能であり、通常2割引を目標とします。

よって現在の内容からすると、目標値引き総額は12〜13万円となります。

但し、ナビやコーティングはディーラーへのマージンが多く含まれるため2割引以上の値引きも十分可能であり、よって出来たら13万円以上の値引きを狙いたいところです。

値引きの上乗せに関しては、一店舗のみの交渉では直ぐに頭打ちになってしまう可能性があります。

ですのでディーラー担当者の競争心を煽る為にも、時間があるのなら対抗車との競合、またはサブディーラーと呼ばれるダイハツの新車を扱う整備工場や中古車店との競合を取り入れるのが有効です。

また競合のメリットは値引きの上乗せだけでなく、下取り車の査定アップにも繋がることです。

競合を含む交渉については、上記サイトにある値引き交渉の項も参考にして下さい。

それからご質問のナンバーフレームは必須のものではありません。
ですので必要なければ外して貰いましょう。

また下取り車の相場は、他の複数のディーラーや中古車専門店で査定をしないと判りません。

一見値引きが大きくても、下取り車の査定が抑えられ結局は相殺されているということは往々にしてあることですので、ご注意下さい。

上記サイトには目標値引き額、値引き交渉術の他、実例値引き額(車両本体+DOP)、購入レポート等も紹介、説明されております。そちらも参考にし、納得のいく買い物をなさって下さい。

書込番号:10113248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/09/07 06:43(1年以上前)

>ナンバーフレーム2個で5,460円とあるのですが、これは付けなければいけないものなのでしょうか?

別に付けなくても問題ありません。
その他、雨の日に窓を開けないのならバイザーも不要です。
マットは↓のような社外品を購入すれば安上がりです。

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=6380&ci=96

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=5027&ci=96


>下取り価格は妥当なのでしょうか?

これについては当方では判断できません。
買取専門店を何軒か回って査定してみて下さい。

書込番号:10113306

ナイスクチコミ!0


an chanさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/07 23:20(1年以上前)

9月6日にXリミテッドセレクション 5ドア CTV 2WD契約しました。
内容はオーディオレス、ナビG8370標準プラン、ハロゲンフォグランプ、
CPCペイント、マット類、ナンバーフレーム、ワイドバイザーです。
総額1,683,420円で1,570,000円になりました。
値引きは113,420円でした。
その他 産地直送品やくじで水筒やケトルいただきました
(くじは2回させてくれました)  下取りはありません。
私は満足した買い物できたと思っています。

ご購入される前にご参考になればよいのですが。  頑張ってくださいね。

書込番号:10117570

ナイスクチコミ!0


スレ主 megukihoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/07 23:35(1年以上前)

丁寧なアドバイスありがとうございました。
フロアーマット自分で購入した方が安いし、かわいいのがありますね。
本当に参考になりました。
少しでも安くなるよう頑張って契約したいと思います。

書込番号:10117708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トヨタからダイハツ車を購入して…

2009/08/24 01:15(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

スレ主 ayako6さん
クチコミ投稿数:9件

先月トヨタの営業の方からタントを購入しました。

しかし1ヶ月点検の知らせがどちらからもきません。

今後点検や相談などどちらの営業所に行くべきでしょうか?またダイハツに事情を話せばやっていただけるのでしょうか?同じ経験がある方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:10041679

ナイスクチコミ!0


返信する
defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/24 01:32(1年以上前)

こんばんは。

>先月トヨタの営業の方からタントを購入しました。

事情がよくわからないのですが、
タントはダイハツ担当じゃないでしょうか?

>ダイハツに事情を話せば

私は今まで新車を何台も購入してきましたが、
ayako6さんのような対応は初めて聞きました。

即、確認することをおすすめします。

書込番号:10041725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/08/24 05:43(1年以上前)

点検等は トヨタ ダイハツどちらでも うけることができます 事情は関係ないです ダイハツもよろこんでされますよ 点検等は 営業担当は通さず 直接 サービスのフロントと話してしてもいいですよ トヨタ ダイハツ その他 と 使い分けてもいいと思います

書込番号:10041996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/24 06:35(1年以上前)

ご購入された担当の営業マンに連絡されてみてはいかがでしょう?
今後の事もありますので、良い関係を保ちましょう。

書込番号:10042048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2009/08/24 12:48(1年以上前)

私の場合、中古車専門店より新古車でムーブを購入しましたが、中古車販売店でダイハツの方にも購入記録を手続きしてくれたようで、リコール等の案内はダイハツからきます。
点検等の案内は両方から来ますが、購入店の方で点検は受けています。
まずは購入店に確認してみてはいかがですか?

書込番号:10042995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ayako6さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/01 09:16(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございました。

無事ダイハツで点検をうけることができました。ありがとうございます。

書込番号:10081323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 タントL値引き

2009/08/19 14:52(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:1件

今日タントLの商談に行ってきたのですが、本体価格から-3万と言われました。減税の対象になっておらず-3万だとちょっと悩んでしまいますm(__)m
大体の値引きはそんな感じなんでしょうか?!

書込番号:10019802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/19 16:50(1年以上前)

以下のサイトによりますと当月の目標値引き額(車両本体のみ)は11万円となっております。

http://jig127.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0819NDA9LRSjWTTJ/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.tanto.car-lineup.com%2F&_jig_keyword_=%83%5E%83%93%83g%82%F0%94%83%82%A4&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Fp%3D%2583%255E%2583%25

この値引き額は地域やグレードでも異なりますので、該当グレードであれば9万円前後は目標にしたいところです。

また加えてDOPからの値引きも可能であり、通常はDOP総額の2割、ナビやコーティングが含まれる場合は、それ以上狙いたいところです。

現時点での3万円という値引き額は初回交渉ですので様子見の値引き額です。

但し、一店舗のみの交渉では値引きも早々に頭打ちになってしまいます。

ですので担当者の競争心を煽る為に、同じスライドドアをウリとするパレットと競合させたり、サブディーラーと呼ばれるダイハツの新車を取り扱う整備工場や中古車と同士競合させていきましょう。

競合については上記サイトの値引き交渉の項で説明されておりますので、そちらを参考にしてみて下さい。

また上記サイトでは目標値引き額の他に実例値引き額(車両本体+DOP)、値引き交渉レポート等も解り易く紹介、説明されておりますので、そちらも参考にし、良い買い物をなさって下さい。

書込番号:10020170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/19 22:05(1年以上前)

ダイハツのディーラーは、値引きが渋く、「買ってください」という雰囲気はあまりないようですね。店にもよるとは思いますが...
もし、値引き交渉にあまり自信がないのであれば、トヨタのディーラーで買うことをお勧めします。特に交渉することなく、ダイハツのディーラーでめいいっぱい頑張った値引き額と頑張れなかった値引き額の中間くらいで買うことができると思います。

書込番号:10021564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/22 14:44(1年以上前)

3万円引きは厳しいですね!(でも初回提示はそれぐらいかも・・・)
ちなみに私も1ヶ月ほど前にLの商談に行きました。
当方愛媛在住なのですが、こちらのダイハツでは『軽NO1記念キャンペーン』をやってまして、
現在Lがワンプライスで99.8万円です。(定価より−83,500円)
しかもそこからさらに値引きも可能との事で、話を聞いた感じでは(定価よりトータルで)−10万円はいけそうな感じでした。
他の地方でも交渉次第でそれぐらいはいけるのではないでしょうか?

結局私は他の車種を購入しましたが、タントもいい車ですよ!
がんばって納得のいく条件で購入して下さいね。

書込番号:10033828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > タント

タントでフル乗車で高速を走られた方にお尋ねします。

登坂車線がある、きつい上り坂は全く走りませんでしたか?

非力な軽自動車は、ベタ踏みで80km/hも出ないと聞いた事があるのですが、そんなにも非力なのでしょうか?

あまりの加速の悪さに、後ろの後続車両が詰まって、迷惑掛かるくらい非力な車なら泣く泣く普通車を選択しなければならないのですが・・・。

書込番号:10007385

ナイスクチコミ!1


返信する
芋芋さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/16 21:26(1年以上前)

当方ムーヴに乗ってます

高速できつい登り坂になった時には、結構減速します
エンジン非力ですからしょうがないと俺は考えてます
タントエンジンは一緒なので多分似たような感じだと思われますので、あまり心配するようでしたら、普通車に乗った方がいいと思います
それかターボを乗るべきだと思います。

書込番号:10007791

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/17 14:29(1年以上前)

NAのタントを2年ほど乗っていました。
高速の上り坂だと、フル乗車しなくとも時速80Kmを切ることが多々。

はっきり言って非力でした。

書込番号:10010499

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2009/08/17 16:13(1年以上前)

タント、ノンターボ、3AT、4DWです。
余裕は無いですが非力とは思いません、それなりに加速するし100キロ出ます。同レベルの車は高速にいくらでも走っているので自分だけ遅いという事は無いと思います。
ただし、高回転キープですので精神的に良くありませんし、快適ドライブとは程遠いです。
(エンジン壊れそうです)

高速や乗車人数が多い時はターボを選びましょう。
普通車も非力な車は同じなので、軽とか普通とかより、ニーズに有ったパワーの車選びと思います。

以前、1300ccレンタカー(車種忘れた)に男4人乗車で、蔵王スカイラインで渋滞を作りました。高速よりも低速山道の方がきついですね。

書込番号:10010783

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2009/08/18 01:41(1年以上前)

皆様、大変レスが遅くなり、申し訳ありませんでした。


やはり、人を何人か乗せて走行する機会が多いため、この車はちょっと不向きであると判断出来ました。

そこそこの排気量を持つ普通車で検討し直します。ありがとうございました。

書込番号:10013593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2009/08/25 19:45(1年以上前)

ほんと、この車(NA)って高速だと辛いですね、正直。
以前、高速に乗ったとき、前の車に追いついたから、
スピードが70キロくらいに落ちて、それで追い越し車線
に移ったのですが、上り坂らしくて、ベタ踏みしてもすぐにはスピードが
上がらずに後ろの普通車が追いついてしまい、迷惑をかけてしまいました。
それ以来、タントでは高速には乗っていません。
しかも、スピードが100km出てもなんかエンジンが無理してる感じがありありだし。
精神的に良くありません。
高速に乗るにはそれ以来フィット(1500cc)を使っています。
フィットなら、私は精神的に余裕があります。
やはり街中だけの人は軽で必要十分な気がしますし、
高速道路に良く乗る人は軽(ターボなし)だとつらいですね。

書込番号:10048889

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

社外ホイールとローダウンについて。

2009/07/31 02:47(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:591件

いつもこちらで色々勉強させていただいてありがとうございますm(__)m近々嫁さんのタントなんですが、社外ホイールに換えようと思っているのですが、15インチにするか16インチにするか迷っています。それぞれメリット、デメリットがあればアドバイスよろしくお願いしますm(__)mあと、ホイールを換えた場合ローダウンも一緒にしたほうが良いのでしょうか?予算があまりないのでローダウンまでは手がでません(T_T)もちろんローダウンしたほうが見栄えは良くなると思いますが、ホイールを換えるだけでもおかしくないでしょうか?タイヤとフェンダーとのすき間が気になります(^_^;)だけどローダウンまでの予算がございません(T_T)ローダウンの予算ができるまでホイールも換えないほうが良いでしょうか?できればホイールだけでも先に換えたいと思っています。みなさんの意見をお聞かせいただきましたら参考になり助かります。よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9932421

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/07/31 07:09(1年以上前)

車種は全く異なりますが私の車もインチアップとローダウンを実施しています。
インチアップした場合、やはり隙間が気になるのは事実で個人的にはインチアップとローダウンは同時に行うものと考えています。
しかし、別に実施するとしても、まさるの部屋さんが納得して行うのなら何ら問題無いと思います。

それと私なら16インチを装着します。
16インチのデメリットは当然乗り心地の悪化だと思います。
その他、ロードインデックッスの不足や価格が高くなる事が考えられます。

タントとタントカスタムのタイヤホイール交換例↓ですのでご参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=1&mo=5027

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=1&mo=6380

書込番号:9932621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2009/07/31 07:43(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、いつもアドバイスありがとうございますm(__)mやはりホイール交換とローダウンはできれば同時にしたほうが良いですよね(^_^;)タントでしたら15よりも16インチのほうが車体も大きいですから合ってますねo(^-^)o 貴重なご意見ありがとうございますm(__)m タントはホイール交換とローダウン同時にできる費用ができましたら同時に行いたいと思いますo(^-^)oありがとうございましたm(__)m

書込番号:9932699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タント
ダイハツ

タント

新車価格:145〜185万円

中古車価格:6〜233万円

タントをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントの中古車 (全4モデル/7,884物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング