タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜233 万円 (7,898物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年10月3日 12:34 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年10月8日 14:55 |
![]() |
1 | 7 | 2009年1月9日 14:35 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月21日 12:39 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月4日 01:54 |
![]() |
9 | 10 | 2009年4月7日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タントカスタムEリミッテッドの見積もりです。
車両本体 1470000円。
オプション(カーペットマット、ワイドバイザー、ナンバーフレームセット、エアクリーンフィルター、カラーオプション パールホワイト) 70,245円。
税金、保険 77,280円。
販売諸費用 37,770円。
預かり法定費用 12,970円。
ワンダフルサポートパック 5万ちょっと(金額忘れてしまいました)
総額で1,723,000円くらいで交渉後、値引きで1,540,000円にしてもらいました。
これ以上はどう頑張っても無理ですと言われ、かなり頑張ってもらった感じがあるのですが、
妥当でしょうか?
0点

>妥当でしょうか?
オプションが小額な中で妥当というよりも十二分な値引き額だと思います。
この金額で決めて良いのではと思います。
書込番号:8445772
0点

ありがとうございます!
かなりの値引きなんですね!
担当者も良い方で家からも近いので安心して契約したいと思います。
書込番号:8448341
0点



先日、ディーラーに行き見積もりを取ってもらいました。
タントLワンダフルセレクション4WD(特別仕様車)
車両本体12.02.250円+特別装備(ABS・スタッドレスタイヤ・カーマット・ワイドバイザー128.310円)を特別価格で、128.1500円です。
それに付属品CD/MDチューナー分、17.136円プラス(オーディオレス差額分です)してワンダフルパスポート(58.275円)と諸経費込みでトータル1.467.666円になりました。
特別仕様車なのでかなり安くなっているようなので、これ以上は下がらないですよね?
後は下取りでいくらか下がるくらいなのかなぁ・・と思っていますが、皆さんのご意見をお聞かせください。
0点

下取車は三菱トッポBJ 平成13年車 走行距離約8万キロ 左バンパーぶつけてひび割れあり 次回車検が21年3月です。
状態が悪いので下取りの値段はほとんどつかないだろうなぁ・・と思ってます。
あと、個人的に撥水加工のシートカバーもつけたいのですが、交渉材料としていくらかひいてもらえたりするんでしょうか?
書込番号:8426498
0点

先日決めてきました。
結局、下取り車は値段がつかなかったので、シートカバー(26670円)をつけて、納車時にガソリン満タンにしてもらい、少し値引きしてもらって、最終的には1,457,000円にしてもらいました。
あまり無理なお願いをしても今後の付き合いもあるのでこれで決めました。
こちらでアドバイスをしてくださったみなさん、ありがとうございました。
いろんな書き込みもかなり参考になりました。
書込番号:8472342
0点



先日GSで100円洗車機に持ち込んで、終了後拭き取りしてたんですが・・・・
インロックすると嫌なので、キーはポケットに入れたまま車外で拭き取りをしてました。
キーレスの宿命とはいえ、ピコピコロックしたり解除したりせわしないったらありゃしません。
運転席の窓開けて車内に置いておくぐらいしか解決法はないんですかね(苦笑
皆さんはどうしてます?ドアを半ドアにでもしてますか?
0点

このスレに返信が無いのは、質問が簡単すぎるからでしょうか?
キーシリンダーにキーをさしておけば良いのでは?
書込番号:8412023
0点

カーラジオでも点けとけば
オートロックは動きませんが如何でしょう
セレクトレバーはPでエンジンはOFF、キーポジションはACC
書込番号:8412091
0点

キーの閉じ込めが心配でしたら
リモコンキーからキーのみを外しリモコンは車内に置いておいてはいかがでしょう。
私もキーを持ったまま作業すると鍵がカチャカチャ開閉してうるさいので
いつもリモコンキーを車内において作業します。
今までに閉じ込めにはなりませんでしたが・・・
万が一その状態で電池がなくなった場合などはどうなるのでしょうね???
やはりキーのみは持っていた方が無難かなぁ・・・
書込番号:8412429
0点

キーレスエントリーでは無くて、キーフリーシステムの質問ですか?
キーフリーシステムは、車内置いていると、インロックをしてしまうことが
あるようで、信頼性が低いですね。
書込番号:8412731
0点

皆様、ご返信いただきありがとうございます。
現在うちのキーは、携帯用のストラップをつけて、お守り袋のような袋に収めています。
運転中はウィンカーレバーにひっかけるようにしているもので・・・
内臓のキーを抜くのにはちっと不便にしちゃってます(汗
車庫の門、開け閉めの時もわきを通るとピコピコ・・・
買い物から戻って車に乗るときは便利なんですけどねぇ。
書込番号:8417484
1点

そういうことなら鍵屋さんで予備キーを作ってはいかがでしょう?
予備キーを財布などに入れたりストラップに付けたりして
身に着けておけば安心ですよ。
本当はIDキーを身に着ける方がよいのでしょうけど
付属のものは1つしかありませんから無くしたとき大変ですし
予備のIDキーは5〜6千円したと思いましたから・・・
ホームセンターや鍵屋さんで普通の鍵を作ってもらえば
この1/10くらいの値段ですからね。
書込番号:8418707
0点

この話題はムーヴカスタムでも盛り上がりました。
子供を車内に残したままインロックされたら大変とかも話題に。
ムーヴのマイチェンではドアのスイッチを押すtypeに変更になりました。
タントもマイチェンで変更されそうですね…。
書込番号:8908512
0点



悩んだ末 やっと タントにたどりつきましたミ
嫁さんにプレゼントですキ
だが 新たな 悩みで 保険会社をどこにしようか迷ってます。
会社の特徴とかよく わかりません。
お願いします
0点

昨年まで会社の団体保険あいおい損保に加入していました。
35歳以上担保で、軽自動車と普通車、2台で年間8万円位でした。
2台とも昨年秋から更新時に三井ダイレクトに変更しました、
事故で使ったことが無いですが、今現在まで対応等問題ありません、
月払いも出来て良いと思います。
書込番号:8387013
0点



教えて下さい。
電子カードキーを使っています。
車を降りて、自動でロックしますが、メーターのセキュリティーインジケーター(赤)が
点滅していますが、これで正常でしょうか?
友人に聞いたら、最近は盗難のために付いていると言ってました。
もちろん、走行時は点灯していません。
マニュアルを読んでますが、そのようなことが書かれていないので質問させて頂きました。
0点



8月31日に新型タントX 4WD が納車されました。
妻が乗っています。
納車2日目で助手席のドアが半ドアなのに、
車は完全に閉まっていますと言う判断です。
確認した所上側がロックされていますが下側が半ドア状態です。
センサーが上側についている為にロック状態なります。
妻にはドアは強く閉めるように言いましたが、
毎日子供を乗せているのでこれでは危ないと思いますが皆さんどう思いますか?。
でもスライドドアを開けた状態では全く問題ありません。
もしかしたら数ヶ月たつとドアの周りのゴムが劣化してきて問題なくなるのかも。
でも う〜〜〜〜〜。
セールスマンに本日TELして見ますがヤッパリ
パレットに
すれば良かったかな?????。
1点

ドアの調整不良とかも考えられますから、先ずはディーラーで点検ですね。
別の車にすれば良かったとか後悔したり、悲観的に考えない方が良いですよ。
書込番号:8293723
2点

昨日ドアの調整をして頂き直りました、でも、
よく見るとドアと車体に数ミリですがズレがあります。
上側が強く締めないと3ミリ位手前で止まる。
修理担当者の回答=ドアの周りのゴムが新らしいのでしばらくすると直る。
セールスマンには
@.車の交換
A.助手席、スライドドアの調整修理は今後無償で行い、
今回の修理状態を点検記録簿に書面で残す。
145万円の買い物なので@Aのどちらかにして下さいとお願いしました、
返事は相談してみます。
皆さん
どういった方法を取ればいいのかご意見をください。
書込番号:8302347
0点

数ミリのズレが不具合と言えるものかの判断は難しいですね。ディーラーの側が言うよう暫く様子見でしょうか?。
@は現実的では有りませんね。
Aはドア調整はサービスでしょうけど、今後、発生する不具合の保証をディーラーサイドがするのは難しいでしょうね。
あくまでも、メーカー保証の範囲内になると思います。
書込番号:8302451
1点

本日ダイハツのお客様相談に連絡をしました。
@.車の交換
ダイハツでは交換はしません、保証規定を読んでください。
と、言われました。
他の人の書き込みで(クレマー)(交換してくれました)とか言う書き込みが有りますが
本当に交換してくれるの?????。
A.助手席、スライドドアの調整修理は今後無償で行い、
今回の修理状態を点検記録簿に書面で残す。
メーカー保証3年は対応しますが、点検記録簿に書面で残す事は駄目だそうです、
詳しくは保証規定を読んでくださいダッテ。
結果は点検車検時に出来るだけの調整はします。
これで終わり。
書込番号:8329049
0点

ディーラーとしてはきわめて普通の、真っ当な対応と思われますよ。
今後も出来る限りの事を約束してくれてるし、良いんじゃないですか?
縁あって貴方の所に来た車ですから大切にしてあげて下さいね。
書込番号:8349223
0点

丸文字は機種依存文字ですので使わないでください
さて本題ですが
これだけ「タント」に嫌気が差しているのに
何年も乗り続けることが出来るでしょうか
早く見切りをつけて「パレット」に買い換えたほうが
いいですよ
確かにお金はかかりますが
愛着の無くなった車に乗り続ける精神的負担より
買い換えたほうが精神衛生上よろしいかと思います
同じようなことが「パレット」で起きないことをお祈り申し上げます
書込番号:8349454
2点

色んな冷静な意見ありますが自分が当事者なら、やっぱやだなぁ…。
100万以上の買い物で、薄いサポート…。物を造って売る側はやはり最低限の責任を持つべきですよ!
新車買って、こんなサービスなら中古車屋名乗れば!と言いたい。
近々、コンテを購入予定でしたが…ここ見てダイハツのアフターに落ちました。
世界が認める日本車のクオリティと誠実な販売は、壊れてしまったのかなぁ〜
書込番号:9179430
2点

ダイハツのアフター云々が出ていますが、ディーラーとして至極まっとうな対応で、
基本的に他でも同じでしょう。当事者にはお気の毒ですが。新車でも不具合がある
ときはある。不具合があった場合は、修理対応なんですよねぇ。
そう意味では、現物の見られる高年式中古車の方が安全とも言えるかもしれません。
当事者としては、はずれを引きたくないと思いますが、こればっかりは、どうしよ
うもないですね。
書込番号:9298811
0点

こんばんは、みなさん。
残念ですが、車両交換は難しいと思います。
スライドドアの組み付け精度は非常にシビアですので、
今回は非常に運が悪かった・・・
他メーカーと比べると今回のディーラー対応はましだと思いますが・・・
先週、友人の車の初期不具合で怒鳴ってきた。
即、メーカーに連絡して交換させました。
書込番号:9363619
0点


タントの中古車 (全4モデル/7,898物件)
-
- 支払総額
- 129.6万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 151.8万円
- 車両価格
- 143.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 140.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 85.1万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 5.3万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜186万円
-
3〜256万円
-
5〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
19〜180万円
-
27〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 129.6万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 151.8万円
- 車両価格
- 143.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 140.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 85.1万円
- 車両価格(非課税)
- 79.8万円
- 諸費用
- 5.3万円