ダイハツ タント のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タント のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タント 2019年モデル 227件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2013年モデル 1052件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2007年モデル 169件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2003年モデル 22件 新規書き込み 新規書き込み
タント(モデル指定なし) 4301件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信17

お気に入りに追加

標準

ミニマム系彼女からのクレイム

2019/01/19 07:06(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

この車、死角が多すぎて付近にある縁石が見えづらいと相談を受けました。近々、売却して乗り換える予定なのですが、タントを現状乗られてる人、どうですか?

書込番号:22403742

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2019/01/19 07:42(1年以上前)

ひとつ前のタントに乗っていますが、このクルマで死角が多いと感じるのなら後はオープンカーかバイクくらいしか選択肢がないような気がします。(^^;)
タントはAピラーも細めの2本で間が窓になっていたり、全体的にガラス面が大きく視界は広いです。
困りましたね...

書込番号:22403791

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/01/19 07:59(1年以上前)

どうも。

死角の問題ではなく、車両感覚を体で覚えようとしないだけでは?

書込番号:22403807

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/01/19 08:05(1年以上前)

ミニマム系の人は何に乗ったって死角だらけだろ。
アルトやミラだって全長全幅はタントと変わらないんだから…

つーか、縁石とかほぼ勘だろ。
車両感覚と事前の周辺確認だけ。

それができないのは簡単に言えば下手くそなんでしょう。

書込番号:22403823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/19 08:40(1年以上前)

とりあえず四方八方にビューカメラ取付まくりなはれ。

見えりゃ問題ないんでしょ。

書込番号:22403869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/19 08:41(1年以上前)

タントでダメなら自転車しかないと思う!

書込番号:22403871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2019/01/19 08:52(1年以上前)

ミニマム…
ハイトワゴン?見晴らしの良いけど灯台元暗し…
アルトなんかの方が良いですよ。

書込番号:22403886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/19 10:15(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




適合合うかwカリマセンが、データシステムのサイドカメラがオススメ♪(´・ω・`)b
https://www.datasystem.co.jp/products/sck/05.html

書込番号:22404043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/01/19 12:01(1年以上前)

逆にミニマム系からモデル系に乗り換えれば無問題では?。

書込番号:22404283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ぬへさん
クチコミ投稿数:2515件Goodアンサー獲得:281件

2019/01/19 14:41(1年以上前)

タントに限らず車高の高い車は視界は広いですがそのぶん足元の死角が増えます
とくにスーパーハイトタイプやミニバンタイプはAピラーが片側2本ずつになってしまうので右折時に横断歩道上の歩行者などがちょうど死角に入ってしまいます

書込番号:22404594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/19 15:04(1年以上前)

確かに座席の低い車は運転しづらいかも知れませんが、自動車学校では運転席から見た車の部分を利用した車両感覚つかみ方や停止線での止まり方など教わったと思うのですが…
後は自分の運転車両での積み重ね!例えば「この辺に止まればちょうどいい」とか「少し余裕がある」とか!

書込番号:22404628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/01/19 17:29(1年以上前)

>エアロダウンカスタムさん

窓が大きいので視界は開けている方だと思います。

小柄な方だとシートリフターで高さ調整をするしかなく、死角がある部分はアラウンドビューカメラ(フロント・両サイド・リア)かカー用品店で売っているミラーを取り付けるなどしか対策はないかと。

コンパクトカーでも死角は結構あり、縁石の確認も同様にしにくいかと思います。

車両の感覚をつかんでいただくか、難しければタントなどのトール型を検討対象から外して頂いてご検討頂くしかないでしょうね。

書込番号:22404922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2019/01/19 17:45(1年以上前)

>エアロダウンカスタムさん
友人のタントを運転した時にNボックスより着座位置が低く、窓も大きいので視界は良く死角が多いとは感じませんでしたね。
サイズ的にも小回り効くので取り回しは良い部類かと…他ライバルもそんな変わらないと思いますが…
縁石が見えてないのは周囲を目視するタイミングや視点の置き方とか、車体サイズの把握の問題だと思います。
あとはリフターもクッションで座面を高くし、背もたれも立ち気味にして、広い駐車場で特訓する等で運転技術の向上を図った方が合理的です。

書込番号:22404960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/19 19:04(1年以上前)

空間把握能力には個人差がありますからね。
この車・・・というか軽でハイト系で車両感覚が把握できないなら
他の車はもっと無理になりますよ。

下手くそとは違いますが、そういうのが出来ない方というのは確かに居ますので
そういう認識(空間把握が苦手)をして運転するようにするしかないかと。

書込番号:22405121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/01/19 20:54(1年以上前)

多数のアドバイスありがとうございます。
忠告しておきます。

書込番号:22405354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/01/21 21:05(1年以上前)

>エアロダウンカスタムさん
シートリフター付きのモデルだと、めいっぱいシートを上に上げて、それでもダメなら、座布団を敷くのが手っ取り早いですね。
タントは、特に死角の多い車だと思いません。おそらく彼女さんは、他の車に乗られても死角が多いと言うと思います。

書込番号:22410190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/23 02:16(1年以上前)

オートマがない時は身長が小さすぎて、クラッチ操作ができないので、自動車学校に入校できなかったと同じでしょう。

時々、人が乗っていないと思うような車を見ますが、ちゃんと見えていると思ってしまう

ヘッドレストに頭が届いていないほどの身長でした。


いまは自動車学校も少子化などで市内の学校も閉校が増えてます。

書込番号:22413036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について!!

2018/12/07 12:06(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル

クチコミ投稿数:96件

純正のカーナビから社外のカーナビにかえても
スピーカーが1万円以下のものだったらあまり音質が良くならないですか?
ちなみにスピーカーは、pioneerのスピーカーです!
曲によっては、音が割れてしまいます。

書込番号:22307052

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2018/12/07 13:00(1年以上前)

妻のタントカスタムのスピーカーを社外品に交換してます。
ちなみにナビは社外パナ製です。

やはり純正スピーカーでは物足りず通販で5000円で購入したKENWOOD製カスタムフィットスピーカーに交換しましたが自分はかなり良くなったと感じます。

音響関係は突き詰めればキリがないですから。

音割れに関しては余程大きな音量でお聴きなんでしょうか?
普通に聴いてる分には全く問題ないですよ。

書込番号:22307180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件

2018/12/07 13:11(1年以上前)

>kmfs8824さん
返信ありがとうございます^_^
大きな音量で聴いているわけじゃないのですが、
低音がきいた曲だと音が割れてる感じがします!

書込番号:22307195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2018/12/07 13:47(1年以上前)

スピーカーを交換するより、チューンアップサブウーファーを追加したほうが
音に厚みが加わり音質も改善できますよ

自分のムーヴも追加して劇的に変わりました

書込番号:22307246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/07 13:51(1年以上前)

>口臭キングさんさん
主観ですがダイハツ車は色々弄りますが社外ナビのみ取付でもスズキ車より音質が落ちます。

DOPナビの音はあまり聴いた事がありませんがトコットのNMZK-W69Dの代車に乗った時聴きましたが最悪でしてね。

うちのピクシススペースにはAVIC-RW03を最初に取付ましたが軽四の音質だなぁ〜と思い後にTS-C1630をUD-K619で取付したら低音がスカスカになりその後TS-WH500Aを取付てしまいました。

ビビり音はどこからなのでしょうか?
スピーカー交換されているとの事なのですがDOPで直付けでしょうか?

内装もビビりますがスピーカー取付も純正スピーカーの様な鉄板ビス留めだとスピーカー周りでもビビるかも知れません?

社外ナビでもサイバーナビあたりにでも交換しなければ音質は良くならないと思います。
カーオーディオの音質は特に自己満なので人それぞれなのですが…

DOPナビからサイバーナビに交換しても口臭キング様のお耳にそうか?ですがとりあえずケンウッドM以上、サウンドナビ、サイバーナビ等に交換してから足りたいと思われるスピーカー等を追加する方が後々納得出来る音質には出来ると思います。

書込番号:22307250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/12/07 14:31(1年以上前)

>口臭キングさんさん
>曲によっては、音が割れてしまいます。

そのメディアを別の機器で再生し音割れ確認できればいいですね。

>大きな音量で聴いているわけじゃないのですが、

メディアが原因でなく、音割れとなると故障の可能性もありますし、
機器全体の性能限界の、仕様という可能性もあります。
まずはカーナビなのかスピーカーなのかを特定したいですね。
スピーカーを変更するか、別のスピーカー出力がある機器で鳴らすか。
なかなか手間ですが。

書込番号:22307316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2018/12/07 14:52(1年以上前)

>njiさん
>F 3.5さん
>Tomo蔵。さん
みなさん返信ありがとうございます^_^
参考になりました!!

書込番号:22307367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/07 15:33(1年以上前)

一万円程度のSPでも、純正よりは良くなるはずですが
音割れなのか、共振なのかが分からないですね。

カーショップや、オーディオ専門店で
SP周りのみの簡易デッドニング、パネル辺り一枚5000円+部品実費で見積りしても見てもいいかも。
オーディオ専門店だと、エントリーコースで、フロントSP交換調整が5万円ぐらいからあります。
10万円コースからなら、アンプ+ハイレゾSP交換も用意してるところもありますね。

書込番号:22307448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/08 01:23(1年以上前)

純正ナビもピンキリあります、純正サウンドナビではないですよね?

低音で音が割れるって、ビビッてる感じですか?

スピーカーの取付に問題があるかも知れないし、その純正ナビが本当にしょぼいのかネット上では何とも判断つきません

ナビとスピーカーの試聴が出来るショップ等でそのCD?を持って行き、試聴して見て下さい。

書込番号:22308784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2018/12/08 02:37(1年以上前)

>緋色幻夢さん
>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます^_^
現在使ってる純正ナビは、サウンドナビじゃないですよ!前に乗っていた平成22年式のタントについていたナビです!!
バラードとかでも低音がきいた感じの曲だと
ビリビリした感じの音が割れてるような音になってしまいます(T ^ T)

書込番号:22308861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

フルモデルチェンジ

2018/08/19 17:44(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル

クチコミ投稿数:11件

年内のフルモデルチェンジはないんでしょうか?

書込番号:22042721

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 タント 2013年モデルのオーナータント 2013年モデルの満足度4 gogo.gs 

2018/08/19 20:01(1年以上前)

コンセプトモデル「DN U-SPACE」

>ニューファイブさん
年内のFMCがあるかどうかは、神のみぞ知る…です(笑)

とはいえ、N-BOXの人気に押され、販売低迷気味のタントは 2018年10〜12月のFMCが噂されています。

<参考>ネット記事より
新型「タント」は、公開されているコンセプトモデル「DN U-SPACE(ディーエヌ ユースペース)」をベースにシンプルなデザインとされ、最新プラットフォームをベースに性能を大幅に進化させます。

・最新プラットフォーム「DNGA(ダイハツ・ニューグローバルアーキテクチャー)」を採用し、室内空間を拡大
・最新パワートレインにより、燃費性能を向上
・ピラーレスドアを継続採用し、開口部を拡大
・先進システムにより、安全性能を向上

いづれにしても、今年か来年のFMCが濃厚のようです。

書込番号:22043030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/08/20 02:36(1年以上前)

ありがとうございます。
年内車を購入するつもりなので年内のFMCを期待します。
新しい年号には新しいタントを運転したいです。

書込番号:22043854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/08/20 05:56(1年以上前)

タントのモデルチェンジサイクルって、意外と長いんだよね。
前回は6年掛かったからね。

そう考えると、後1年はモデルチェンジし無さそうな予感。

ミライースもコンセプトが出てから、2年くらい掛かったしね。
スペーシアがあのデザインで売れてることから考えると、あのタントのコンセプトカーでは売れないだろうね。
だからダイハツも必死かも。

書込番号:22043904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/08/21 08:02(1年以上前)

これを見ると、年内は無さそう。

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=76919/

書込番号:22046097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2018/08/21 14:04(1年以上前)

そうですかぁ・・・・・

書込番号:22046618

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スマ足3の後ろのコーナーセンサー音量が小

2018/08/18 18:13(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル

クチコミ投稿数:117件

コーナーセンサーの音量を上げることが出来ませんか?当方耳があまり良く無いのもありますがラジオやバックの時の音に隠れるぐらい聞こえにくいです。よろしくお願いします。

書込番号:22040541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/18 18:25(1年以上前)

つ 補聴器

書込番号:22040572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/18 18:33(1年以上前)

そのコーナーセンサーって純正の物ですか?

ならディーラーに聞いたのでしょうか?

ディーラーに聞いて出来ないと言われたのなら簡単には出来ないです

その音が鳴っている物を見つけて、音量を上げる改造をする事で可能とは思いますが、かなりの電気的な知識が必要です。

書込番号:22040589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2018/08/21 15:43(1年以上前)

純正ですね。スマ足3のダイハツユーザーさんからはあまり聞かれませんね。ありがとうございます。ディーラーに聞いてみます。

書込番号:22046752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2018/11/21 15:49(1年以上前)

ディーラーに聞きましたがこの音量が最大音量だそうです。

書込番号:22268950

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席助手席の窓の映り込み(夜間)

2018/02/22 21:08(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル

スレ主 roots18さん
クチコミ投稿数:46件

普段はエスティマに乗ってるのですが、時々妻のタントを運転します。

夜間走っている時やバックで駐車する時など、運転席や助手席の窓に
スピードメーターや純正オーディオのライトの光が映り込み、とても気になっています。

他に車内にLEDや装飾はありません。
皆さんは気になりませんか?また何か良い解決策はありませんか?
アドバイス頂けると助かります。

書込番号:21622301

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/22 21:34(1年以上前)

それはお困りでしょう。

いろいろな情報が入っている販売店に相談してみてはどうでしょうか?

何か解決策が見つかるかもしれません。

書込番号:21622393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2018/02/22 22:33(1年以上前)

現行タントカスタムを所有してます。
私自身滅多に乗らないのであまり気にした事がないのですが、メーターやオーディオなどからサイドウインドウまでの距離がなく、尚且つガラスがほぼ垂直に立ってるせいですかね。

オーディオの写り込みに関しては解決策は思い当たらなく、これは慣れるしかないのかなぁと思います。

メーターの写り込みに関してはメーター照明の照度を落としてみてはいかがでしょうか。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2077214/car/1579631/2680682/note.aspx

少しはマシになるかと思います。

書込番号:21622595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2018/02/22 22:51(1年以上前)

roots18さん

↓にもタントの夜間のメーターの映り込みに関する質問がありますが、メーター照度を落とせば夜間の窓への映り込みを改善出来そうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=17708841/


メーターの照度調整方法はタントの取扱説明書の217頁に記載されています。

又↓からもタントの取扱説明書をダウンロードする事が出来ます。

https://www.daihatsu.co.jp/service/torisetu/index2.htm

書込番号:21622662

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 roots18さん
クチコミ投稿数:46件

2018/02/23 07:27(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
短時間にこれだけの情報を頂けて感謝いたします。

特にパネルの輝度を落とすというのは基本的な事なのに盲点でした、さっそく試してみたいと思います。
これからも安全に運転出来るよう努力したいと思いました。

書込番号:21623246

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 異音について

2018/01/16 20:20(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル

スレ主 syutoronさん
クチコミ投稿数:6件

la600sに乗っているのですが、アイドリングより少し高い回転数でカタカタと異音がします。(エンジンが冷えている状態などの小さな異音ではありません。)具体的には左折時のスピードやリバースに入れた時などです。1ヶ月程前この異音についてディーラーで調べてもらい、エンジンマウントを交換しましたが変化ありません。この症状について分かる方いましたら教えてください。

書込番号:21516026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2018/01/16 22:57(1年以上前)

>syutoronさん

ディーラーで1ヶ月前にエンジンマウントを交換してるようですが、左折時のシフトチェンジなどで発生するようなら、エンジンマウントとは反対の左側にあるミッションマウントを交換してもらってみてはいかがでしょうか。

書込番号:21516558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 syutoronさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/18 22:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ミッションマウントは気づきませんせでした。
近々、ディーラーへ行く予定なので確認してもらいます。

書込番号:21521843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2018/01/18 23:43(1年以上前)

カタカタの音の種類が今一つわかりませんが、エンジンルーム内の部品を留めてるプラスチックのクリップが割れてて部品が揺れてるとかそういう感じではありませんか?

エンジンマウントを変えても全く変わらなかったということでしょうか?

書込番号:21522010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タント
ダイハツ

タント

新車価格:145〜185万円

中古車価格:6〜255万円

タントをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントの中古車 (全4モデル/7,802物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントの中古車 (全4モデル/7,802物件)