タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜233 万円 (7,901物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年5月29日 17:15 |
![]() |
1 | 8 | 2007年5月24日 00:09 |
![]() |
1 | 2 | 2007年5月20日 13:14 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月27日 19:30 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月26日 23:50 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月12日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今月、タントカスタムVSが納車されました☆そこで質問なのですが燃費はリッターどのぐらい走りますか?今、エアコンを使ってるせいか減るのが早く感じます。使用状況にもよるとおもいますがみなさんの情報を教えてください♪
0点

こんばんわ 自分もタントカスタムVS4WD買ったばかりで2週間乗ってます。 燃費を計算したことはありませんが通勤片道15分を1週間に6日走り休日は市内を走らせたところ昨日ガソリンがなくなりました。代車で使っていたミニカに比べるととても減りが早く感じられます。上司も彼女も家族も気に入ってはくれましたが働き始めたばかりの自分には大問題です。ステラカスタムあたりにしとけばよかったとちょっと後悔してます。
書込番号:6381221
0点

4月初めに納車されて、2回満タンにしました。
1回目は土日だけ使用。実家までの移動等、街乗り中心で12.8km/L
2回目は約200km高速道路を使用。その後は少し街乗りして15.0km/L
良くはないですが、こんなもんでしょう。
タントVS、パワーがなくて高速では素早く登坂車線に移動。残念
書込番号:6383555
0点



いつもこのコーナーでは色々参考にさせていただいております。
現在、通勤で往復50kmを走っているのですが、
その8割がコーナーの多い山道を走っており、タントは背が高い分
コーナーではロールし、外に膨らんでしまいます(>_<)
運転をしていても左右に振られて運転がし辛く感じます。
社外品のサスを付けてある程度ガチガチにしてコーナーで踏ん張るようなサスを
探しているのですが、何かよいサスがあれば教えていただきたいと思います。
実際に取り付けておられる方がいらっしゃったら特にノーマルとの違いや
コーナーでの乗り心地などご教授いただけると助かります。
ちなみに走り屋では無いのでコーナーをスピードを出して走りたい訳ではありません^^;
宜しくお願いいたします。
0点

タントはスタビライザー付いてますか?
スタビが無いとロールを抑えるのは大変かも
ロールを抑える目的なら、スタビライザーを強化品に変えるのがよろしいかと思います。
書込番号:6360849
0点

九月雨さん、はじめまして。
早速、ありがとうございます。
当方、あまり詳しくない中年のおじさんでして^^;スタビライザーがよく分かりません・・・
サスを変えるだけではロールを抑えることは無理なのでしょうか?
書込番号:6360905
0点

別名アンチロールバーです
ちなみに私はVITZのRSに乗ってますが、ノーマルVITZを選ばなかった理由の一つに、RSにはスタビが付いてる!
ってのがあります。
詳しくはこちらを
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC
スタビ強化なら、乗り心地を犠牲にせずに、ロールを抑えられますよ
書込番号:6360939
0点

九月雨さん、度々ありがとうございますm(__)m
う〜ん・・・私の軽にこのような設備が付いているかなぁ・・・
たぶん付いてないからロールが起こるんでしょうね^^;
オプションカタログにも載ってないですね(>_<)
一度ディーラーに相談した方がよさそうなか。
書込番号:6360974
0点

ヤフオク見たらタント用の強化スタビが出品されてますね
私もロールする車には乗りたくないんですが、あんまりロールを抑えてしまうと、コーナーでのタイヤのグリップ力が落ちるので難しいところです。
市販の強化スタビくらいなら問題ないんで、今のは気にしないでください
書込番号:6360997
0点

タントスさん、こんばんわ。
お車には、恐らく付いてないでしょうね、。(スタビライザー)
タントのフロアパンは、旧ミラ、旧ムーブの物なので、
旧ミラ・アヴィのRSグレードに、フロントスタビライザーが付いてた(確か、その様に記憶してますが、。)ので、それが付けられると思いますよ。
純正部品なので、値段も安いでしょう。(社外品と比べて)
ディーラー工場は、その様な改造は拒否すると思うので、近所の整備工場に、よく説明して、やってもらってください。
あくまでも自己責任ですよ。 多分、付くと思います。
書込番号:6362413
1点

タントはRSのみスタビが付いてます。
なのでRSで無い友人が純正部品で購入して取り付けしたくらいです。
カスタムRSと言う事なので純正スタビが付いています。
社外品で強化スタビも出ています。
↑どこか忘れてしまいましたが。
但しフロントスタビのみです。
リアスタビは付いてません。
4WDなのでアフターパーツのリアスタビも取り付けできません。
なので現状から変えるとなると、どうしてもローダウンスプリングになってしまいますね。
書込番号:6363698
0点

すみません、、。 ちゃんとHPに書いてありますね。
ダイハツは、ソニカ、コペン以外は、スタビ廃止したのかと思ってました。(コスト削減で、。)
来月、テインから4WD用のバネが出るみたいですね。
30〜40_車高が落ちるみたいなので、雪国にお住まいなら・・・ですが、。
書込番号:6365169
0点



ライフ4WD 7年落ち6.5万キロ下取りでタント新古車グレードL 4WD 色ベージュで登録諸費用込みこみ乗り出し価格で90万です。
秋にはフルチェンらしいですが、どうなんでしょう?
車の状態
田舎の小さな車屋さんのショウルームに今年の1月からナンバー付きで走行距離5キロで展示されています。
オプションは無しでグレードそのまんまの車だと思います。
みなさんのアドバイスよろしくお願いします。
0点

自己レスです。
上記↑条件で買うつもりで販売店にいきましたが、再提示内容はドアーバイザーとフロアーマット付きでコミコミ乗り出し価格88万円でしたので契約しました。
今までに数台購入した販売店でしたので、値引き交渉はしませんでした。
口コミの内容に目を通し、長所短所、型落ち納得での購入です。
書込番号:6333733
0点

いまさらですがタントのインプです。
我が家には車好きな馬鹿親父いますので、タントで5台です。
ちなみにM3.X5.ノア.フット.タントでBMはもっぱらオヤジ(田舎なんで外車ディラーはヤナセかモトーレンしかありません)で日本車は親父以外の家族で乗り分けしています。
年齢の割には今までオヤジの車、色々隠れ乗りしていますのでその経験からインプします。
重さを懸念していましたが、ほぼ平地しか走らないので気になりません。ライフやアイなどとも重量余り変らないし。
屋根プレスライン入っているんですね。
なぜかと考えればあれだけの空間をモノコックでささえるには、軽の鉄板では強度不足で補強の為に入れているんでしょう。
プレスラインだってコストかかるわけだし、無意味なことはしないはずです。デザイン的にも。
雨音が大きいと前スレッドありましたが、このプレスが原因でしょうね。
プレスラインによる少しの隙間が雨音を共鳴させ増幅していると考えられます。
納車の日が雨で電線から雨だれが屋根に落ちた時に明らかに共鳴音のような響き方しました。
屋根のプレスラインは後日気付き自分なりに納得しました。
やはり前スレにあったシフトアップ時のもたつき確かに他の車より大きいです。
車重に対してミッション駆動系を守るため、すごく意識して点火時期を遅らせトルクを絞っている感じです。(今は燃料カット?)
エンジンパワー、車重、相対的にバランス悪く駆動系が弱いのかもしれません。
NAのエンジンですが、いいですね。
室内への音よく抑えていますが、エンジン音聞くと力強いいいメカ音しています。
シリンダー二個くっ付けてVか水平で1.5L位のエンジン作って欲しい気がします。
車重その他のセッティングで分りづらいですがいいエンジンです。
普通に使ってあげればすごくいい車です。
しばらくは家族で奪い合い?
書込番号:6353798
1点



初めまして、きたゆうと申します。
今タントカスタムVSターボの見積もりをしているのですが…
<グレード>
○VSターボ…155万4000円
<オプション>
○ワイドバイザー…1万8060円から1万5000円(工事費込み)
○カーペット…1万6380円から1万5000円
○ナンバーフレーム(光るヤツ)…8400円から5460円
○オーディオレス…-3万1500円
○ワックスコート
○ガソリン満タン
下取りなし
後、諸々
で全込み170万8693円から全込み160万0000円になったんですけどまだ行けますか?
初心者なので全然分かりません
アドバイス出来る方どうか御教授お願いします
0点

諸経費の中から、納車費用は、
引いてもらえるのではないですか?
JAFとかも入ることになってませんか?
3月内であれば、ダイハツTSキュービック
カードもポイントが2倍のはずです。
4月より廃止と聞いております。
(20万まで使用可とのことで8000円分の
ポイントが付与されました。)
VSは、確か特別仕様車ですよね。
値引きは大きく期待できないのでは?
すぐに自動車税払わなきゃいけませんから
その分は追加で引いてくれと言ってみても
良いかもしれませんね。最後にね。
後は、純正のカーペットやめて
オークションで買うとか・・・
書込番号:6164442
0点



今回タントVSを購入しようと検討しています。
ただ予算が少ないですが、ナビは必要と考えています。
皆様はどのメーカーや商品がいいですか?
条件として地デジ(ワンセグ?)が見れるのを希望しています。
地デジとワンセグの違いが分かっていませんのでそのことも教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

ディーラーでナビを買うのが前提でなければ
車の用品店へ行って気に入ったものを買ってきて
契約時に「これ、取り付けて」って言うのが安上がりじゃない?
メーカーや銘柄は、お財布と相談しながら
自分で用品店で確かめるのがよいかと
書込番号:6158227
0点

地上デジタル放送の中で
移動体向けの放送がワンセグと考えておいてよいでしょう。
予算が厳しいとの事なので。
・ナビ付きの値引きセールを待つ。
・ナビ無しのモデルを買って、
ナビはワンセグ付きのミニゴリラを別に買う。
と言う感じでどうでしょうか。
タントは運転席の前が物入れしか有りませんので
ポータブルナビを置いて使うには好都合な車です。
書込番号:6160143
0点

ご回答ありがとうございます。
早速、次の休日に店に行ってきます。
価格等、ネットでしかみていなので取り付けの問題等調べてきます。
勉強になります。
書込番号:6164943
0点



はじめまして。
昨日、ディーラーにてタントカスタムVSの契約をしてきました。事情があり、すぐに車が必要になったので、1週間で決めてしまい、まだまだ値引きできるのでは・・と思うのですが、契約してしまいました。
見積もりですが、
車体本体 1,323,000円
本体値引き -43,000円
ミスティックレッド -21,000円
マット -16,800円
ロングバイザー -9,600円
CD オーディオレス-21,000円
コペン純正CD/MD サービス(MD付きが欲しかったため)
書庫証明 7,800円 サービス
で、約10万の値引きで、総額が140万ちょうどです。(下取りなし)
スタッドレスとか、ワックスコート(3万位)とか、
ナンバーフレーム(5,000円位)とか言ったけど、全然ダメでした。今日、こちらを見ていると、みなさんとても上手に交渉しておられるようで、私もあと5万、10万くらい値引きできたのかと思うと、少し後悔・・しています。
私の価格はまだまだだと思われますか?
かなり頑張ってはみたのですが、みなさんのご意見をお聞かせください。
0点


タントの中古車 (全4モデル/7,901物件)
-
タント X VS SAIII OP5年保証対象 走行13,903km ETC オートライト スマートアシスト ステアスイッチ シートカバー
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.4万km
-
タント Xスペシャル バックカメラ 衝突被害軽減システム ドラレコ スマートキー LEDヘッド ETC オートライト オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 109.6万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 54.7万円
- 車両価格
- 42.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜186万円
-
3〜270万円
-
9〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
19〜180万円
-
27〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント X VS SAIII OP5年保証対象 走行13,903km ETC オートライト スマートアシスト ステアスイッチ シートカバー
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
タント Xスペシャル バックカメラ 衝突被害軽減システム ドラレコ スマートキー LEDヘッド ETC オートライト オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 109.6万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 54.7万円
- 車両価格
- 42.9万円
- 諸費用
- 11.8万円