ダイハツ タント のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タント のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タント 2019年モデル 227件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2013年モデル 1052件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2007年モデル 169件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2003年モデル 22件 新規書き込み 新規書き込み
タント(モデル指定なし) 4301件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タントVSの見積もり

2006/11/11 22:41(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:6件

タントの購入を検討していて、本日ダイハツディーラーに行ってきました。タントVS2WDで色は黒。ワンプライス販売で定価1,186,500円から88,500円引き。これにメーカーオプションでオーディオレスおよびスペアタイア、ディーラーオプションでマットとバイザーとDVDナビ161,900円。トータルすると車両価格で1,283,325円でした。営業さんはもう2-3万円ぐらいはがんばれるかなとのコメント。軽自動車購入・ワンプライス販売ともに初めてでなんか高いのか安いのかわかりません。みなさんの実績はどうですか?

書込番号:5627159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

普通車から買い換えの方、教えて!

2006/11/01 12:27(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件

旧型のマーチに乗っていて、パッソに買い換えを検討していました。現行のマーチは(大きくなったので)車庫入れとかちょっと大変そう(^_^;)
パッソは、CMの影響とトヨタ車である事、コンパクトである事とデザインで決めていたのですが、ここの書き込みを見た感じでは、あまり良い評価では無いようです。走りに関しては... 母は、街で見かけたタントがお気に入りの様子。普通車からタントに買い替えた方、走りはどんな印象でしょうか? パッソと比較検討した方がいらしたら、教えてください。街乗りで、主に母が使いますが、たまの休日に大人3人で温泉に行ったりはしたいです(^_^) よろしくお願いします。

書込番号:5592293

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件

2006/11/01 12:43(1年以上前)

Blurayさんへ
マーチからの乗り換えですね〜ちなみに4WDですか2WDでしたか、もし4WDを購入予定ならばパッソをお勧めしますが2WDならばタントでもいいけどねぇ、高速道路を使うならばターボのタントをお勧めしますね!

書込番号:5592343

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件

2006/11/01 12:59(1年以上前)

的確なアドバイスありがとうございます(^_^) 駆動方式? 考えてないです。多分、2WDでしょうか... ターボというと、タントのRSのみがターボかな? というか、RSって高いね... う〜ん、パッソの方が安いような... 室内空間は、同じ位? ダイハツって、お店がなかなか無いですよねぇ(^_^;)

書込番号:5592375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/11/02 00:44(1年以上前)

普段街乗りでならパッソとタント(NA)、そこまで差は感じないと
思います。ただ、登坂時、加速時は若干非力に感じてしまうのでは
ないでしょうか。あとは人数が増えてもそう感じると思います。
ただ、タント(ターボ)であればそこまで感じないと思いますが。

居住性は規格面ではタントの圧勝でしょう。頭上と後席の開放感は
パッソとは比べられないはずです。
あとは前席がベンチかセパレートかで好き嫌いをするかも?
ベンチは多少ホールド感に乏しい所もありますので。

あとは実際に普段の視点で乗り比べた方が確実だと思いますよー。

書込番号:5594536

ナイスクチコミ!0


XT15さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/04 22:33(1年以上前)

また〜りさんとほぼ同意見。私は経済的理由からS13シルビアから乗り換えました。S13とは走行面では当然乏しいですがそれでも今年の春には神奈川→青森の旅行に行きましたがNAのタントで普通に走りました(130qは出ますよ)。高速道路の登り坂はやっぱり苦しいですがメインが街乗りでたまの休日に遠出する位なら普通車にする必要は無いように思えます(任意保険・自動車税がとんでもなく違います)。
よくトヨタのセールスマンは軽は安全面で、、、といいますがパッソなどのコンパクトカーと比べると大差ないですしね、っていうかパッソってダイハツ製ですよね、たしか。
ターボはマーチの1000CCで満足しているのであれば特に必要ないと思いますが今のマーチでも不満であるならばターボ付がいいと思います。
居住性はパッソよりいいです。

書込番号:5603878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2006/12/01 00:03(1年以上前)

XT15さんの意見と重複しますが、パッソとマーチとタントターボは、高速道路の長い上り坂や、峠道での走りは、ほぼ同じです。

ターボが付いてないと高速の長ーい上り坂はきついかな?

居住性では、定員5名と4名の違いかな?

コスト面では、税金、保険代、車検代は、軽が安い!
燃費では、ターボはパッソには負けている。(タントターボで、高速道路往復320Kmで12〜13Km/1Lです)

パッソの車のつくりはダイハツが作っているトヨタブランドですから、トヨタから、コストを抑えられています。(ダイハツ名BOONという)
今度トヨタのお店に行かれたら、車のボンネットを開けて隣の車と比較をしてみてください!コストダウンが見えますよ。

パッソのエンジンはダイハツが作ったらしい!
ビッツと同じエンジンかな?
あまり車には詳しくないので、間違っていたらごめんなさい。

書込番号:5698830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/09 07:15(1年以上前)

たまの旅行なら坂道がそうあるとこでなければ大丈夫だと思います。
私もよくお出かけするのにはこの車ですから(笑)。
視界は3ナンバーの車より視界も広くて運転しやすいですし、後部シートもゆったりリクライニングできますから。
維持費もパッソより断然格安なので検討されてはいかがですか?
ちなみに私もかなりパッソと迷いましたよf^_^;

書込番号:6417749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

本当かどうか教えてください

2006/10/29 01:12(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:45件

知り合いの車屋さんから タントは オカマを掘られたら全損だと事故車を見せられました。
安全ボディで わざと弱く作っているせいかと思ったのですが、その鈑金屋さんからは、スペアタイヤが標準で載って無いからだと言っていました。
本当にそうなのですか?
どなたか教えてください。

書込番号:5581443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件

2006/10/29 01:33(1年以上前)

確かにスペアタイヤが無い分カマを掘られれば入り込みは多少は、増すでしょうが、仮にスペアタイヤがあったとしても、相手が思いっきりぶつかれば、有る無し関係なく、多大な修理になります。 全損は大袈裟な解釈 多重衝突ならありえるが。タントに限らず。

書込番号:5581508

ナイスクチコミ!0


toxkuriさん
クチコミ投稿数:9件

2006/10/29 20:20(1年以上前)

ムーヴなんかもスペアタイヤ オプションですよ?
最近の車はエスティマなんかもスペアタイヤありません。

モノコックボディは衝撃を全体に拡散させて乗員を守る仕組みになっています。だから全損になっても安全なのでは?

タントをデッドニングするにあたり、シート 内張り カーペットを剥しました。 鉄板はかなり薄そうでした。 発砲スチロールもふんだんに使用されており、これも安全ボディに貢献しているのかな?と思いました。

車両保険にしっかり加入しましょう。全損になれば新しいの持って来いって言えますよ。

丈夫なの欲しかったら軽自動車 買っちゃダメでしょ。

書込番号:5583932

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/10/30 21:48(1年以上前)

私も車両保険は必要だと思います。最近の車のバンパーを見ているとラジコンのポリカーボネイトボディを思い出します。自分でちょこちょこいじっていると怖くなってきます。

書込番号:5587382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/11/01 18:30(1年以上前)

スペアタイヤがボディー強度に貢献しているわけではありませんので…。その板金屋は完全に舐めてますね(無知?)。

今の車は、ほんのちょっとの事故でクシャクシャになります。
他の方が言われてるように、車両保険は入っておくべきでしょう。

書込番号:5593051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/11/01 23:46(1年以上前)

皆さん貴重な御意見ありがとうございました。
車両保険は、ちょっと高いし(オカマなら100:0だし)、事故車を見た感想では、やめたほうが良いかなと思いましたので同じ軽自動車でももう少し頑丈そうな広い車がありましたので
そちらにしようかと思います。

書込番号:5594278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/11/02 21:44(1年以上前)

>ムーヴなんかもスペアタイヤ オプションですよ?
 
 旧型ムーヴ(L150系)標準でスペアータイヤ付いてますよ
 ムーヴラテも付いてます
 新型(L175系)も、もちろんスペアタイヤついてます
 タント&タントカスタムは標準ではパンク修理キットMOPでスペアタイ ヤ

>最近の車はエスティマなんかもスペアタイヤありません。
 
 現行型(50系)スペアタイヤついてます 2WDのみですが


もう少し正確な情報をお願いしますよw

書込番号:5596783

ナイスクチコミ!0


toxkuriさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/03 20:39(1年以上前)

う〜たちゃんさん
私の勘違いですね。すみません。ゴメンナサイ。
訂正 ありがとうございます。

書込番号:5599864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2006/12/01 00:28(1年以上前)

タントだからじゃなく、車は燃料タンクの位置で、違うんじゃないかな?
後に燃料タンクがある車は、タンクが潰れない様に頑丈に、タンクがシート下なら、後で衝撃を吸収するために弱くしてあるんだよ!と、昔、彼に教えてもらったことを思い出しました。

後ろにトランクがある車で、セダン系!が、お勧めです!
頑丈なところでは、ボルボ辺りがお勧めです。

自動車保険では、新車から三年間つけることが出来る新価特約を、車両保険をつけたらつけてもらいましょう。(喫茶店のコーヒー1杯分の追加です)

全損ですめばよかですよ。車両保険で車が帰ってきます。
命があればそれだけで、もうけ物です。

追突でも、必ず100:0には、成らないそうです。
信号待ちをしていて追突されたら 100:0 だそうです。

もし、初めての車なら、なおさら、車両保険を付けた方が良いでしょう。

書込番号:5698987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/12/01 01:03(1年以上前)

>後に燃料タンクがある車は、タンクが潰れない様に頑丈に、タンクがシート下なら、後で衝撃を吸収するために弱くしてあるんだよ

意味がわからん。

>自動車保険では、新車から三年間つけることが出来る新価特約を、車両保険をつけたらつけてもらいましょう。(喫茶店のコーヒー1杯分の追加です)

これも意味がわからん。それと、保険料の事を指してるとは思いますが、コーヒー一杯は、一日なのか、月なのか、年なのか。保険会社は何処?



古いスレ上げるにも意味がないです。

書込番号:5699144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Q.オーディオレスにした場合…

2006/10/28 23:49(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:248件 タントのオーナータントの満足度4

度々すみません。

今VSの購入を検討しているのですが、もしオーディオレスにした場合、オーディオ本体の両サイドにある耳(?)はどうなってしまうのでしょうか?

具体的に説明しますと、XやXリミテッドに付いているMD付き純正オーディオはオーディオ本体の横幅が通常の2DINサイズよりも少し広く作られており、その大きさ故タントの広いオーディオスペースにジャストフィットしていますが、VSやLの純正オーディオは通常の1DIN規格サイズである為に、広いオーディオスペースのあるタントに取り付けると両サイドに「空き」が出てしまいます。

カタログを見る限りではLのオーディオ両サイドにベージュ色のスぺーサーのようなものが付いていますが、もし「オーディオレス」にした場合、このスペーサーも無くなってしまうのかどうかという質問です。

ご存じの方がおられましたらすみませんがご教授の程宜しくお願いします。

書込番号:5581110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2006/10/29 00:26(1年以上前)

オーディオレスにした場合、オーディオ本体の両サイドにある耳(?)はどうなってしまうのでしょうか?

との事ですが、その部分はオーディオレスの場合付属していませんので、別途購入する事になります。

ダイハツに注文すれば、購入できますが、私が購入した時は2千円しなかったと記憶しています。

書込番号:5581270

ナイスクチコミ!0


toxkuriさん
クチコミ投稿数:9件

2006/10/29 19:58(1年以上前)

オーディオレスは2DINサイズじゃなくて。トヨタなんかのナビの純正サイズのワイドタイプの大きさです。だからカタログにもディーラーオプションのナビを取り付ける場合はオーディオレスを選んで下さいと表記しています。

化粧カバーとステーがセットで購入できますが、社外のステレオを取り付ける場合、配線KITも必要になると思いますので 少し高いかも知れませんが社外の取り付けKITをオススメします。

まあ 自信と経験とデータがあれば配線KITは必要ありませんけどね。

書込番号:5583868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

すいません

2006/10/26 18:43(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

スレ主 やろうさん
クチコミ投稿数:2件

タントカスタムを買おうと思っていますがRSと]とLって何が違うのですか????!すいませんがお願いします!!

書込番号:5573679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/26 21:03(1年以上前)

価格が違います。

では、冷たいのでこちらを。
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/tanto_custom/equipment/top_03_01.pdf

PCを持っているのなら、御自分で探してみたらどうでしょう?

書込番号:5574046

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/10/26 21:58(1年以上前)

調べて分からないことを質問しましょうね!

書込番号:5574241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2006/10/26 22:17(1年以上前)

わざわざそんな事を返信している奴らは放っておきましょう。

さて、質問にお答えしますね。

大きく2つに分けると、ターボエンジンがRSとRです。
RSは15インチアルミホイール、momoのハンドルが付きます。

次にNAエンジンがXとLとなっています。
Xは14インチアルミホイールでLはホイールキャップとなります。

書込番号:5574324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/28 13:32(1年以上前)

個人攻撃するつもりは有りませんが、モノづくり研究所さんこちらをご参照あれ。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:5579108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オーディオレスとは?

2006/10/24 10:15(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:248件 タントのオーナータントの満足度4

VSの購入を検討しています。

「オーディオレス」で注文した場合、フロントスピーカーも無くなってしまうのでしょうか?

オーディオ本体のみのレスということであれば、フロントスピーカーは付いているので後々社外の本体のみをポン付けで比較的楽に取り付けられると思うのですが。

書込番号:5566637

ナイスクチコミ!0


返信する
toxkuriさん
クチコミ投稿数:9件

2006/10/24 13:29(1年以上前)

フロントスピーカーは付いているんじゃないですか?
私のはXですけど付いていましたよ。max25Wのしょぼいのが。
最初から全部変えるつもりでしたけどね。
後々ポン付けとのことですが、ガッポリ穴が開いていますよ。オーディオレスは。
サイズもワイドタイプなので社外のオーディオを取り付けるには専用の取り付けKITが必要です。
私は社外の取り付けKITよりダイハツ純正の取り付けKIT一式の方が安いと判断しました。カロッツェリアの配線をダイハツ純正で注文したところイルミネーションの配線が無かった為、結局 自作しました。

書込番号:5567052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/10/24 22:15(1年以上前)

オーディオレスの場合フロントSPのみになります。

書込番号:5568368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件 タントのオーナータントの満足度4

2006/10/25 22:15(1年以上前)

皆さん有り難うございました。

本日メーカーへ問い合わせたところ、オーディオレスにした場合、スピーカー及び天井のアンテナは付いているそうで本体のみがレスとなるそうです。

お騒がせしました(^。^;

書込番号:5571375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タント
ダイハツ

タント

新車価格:145〜185万円

中古車価格:6〜233万円

タントをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントの中古車 (全4モデル/7,907物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントの中古車 (全4モデル/7,907物件)