タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜233 万円 (7,895物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年3月26日 00:18 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月5日 02:49 |
![]() |
10 | 8 | 2006年5月22日 22:15 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月9日 21:00 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月9日 23:31 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月27日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タントカスタムX 4WD 黒
を購入検討中です。
先日見積もりを出してもらったのですが、
車両本体値引き 4万円でした。
こちらは、地域とかでも値段に差があるのでしょうか?
こちらの口コミを、少し拝見しましたが、
5万〜10万などいろいろで驚きました。
まだ、一回だけの交渉だからでしょうか??
交渉の時、「買いますから、もっと値引きしてください」
はよくありませんか??
主人は、まだ買うとも言ってないのに、
値引きするわけないだろうと言っていました。。。。
私としたら、買うと言ってしまったら、値引きもおしまいになってしまいそうで・・・・
カーナビも ワイドMD付きHDDナビを予定していますが
ダイハツの純正ナビをつけた方がいいのか、
他で、気に入ったものを持ち込んだ方がいいのでしょうか?
高い買物なので、慎重に・・・と思っているのですが
あまり詳しくないので、こちらで質問させていただきました。
お返事よろしくお願いいたします。
0点

しゅうぽっぽさんへ
タントカスタムの値引き交渉する為には、今月末までの登録に間に合う在庫であれば、ディラーさんのセールスも頑張ってくれるはずですよ、タントカスタムは人気ですから、今のところまだ値引き渋いと思われますが、とりあえず、在庫車聞いた上で商談さられては如何でしょうか。
もしくは、俗に言う、新古車と言う手も考えては如何でしょうか。
書込番号:4919348
0点

しゅうぽっぽさんへ
私の場合ディラーでは3万円と言われました。(X)トヨタセールスからは5万でした。実際にはいつも車検に出す民間車検の町の整備屋さんから買いました。田舎では軽トラ・軽ワゴン等4ナンバーの車両を数多く販売している販売店ならタントの値引きもディラーよりは良かったです!フロントスタビ取り付け工賃サービスのほか6万位でした。但し普段から付き合いが有ればの話です。いきなり行っては無理だと思います。
書込番号:4920071
0点

値引き:地域によって色々でしょう。機会があれば隣の県まで、足を伸ばされてみるのも良いでしょう。軽自動車は、儲けが少ないらしくて、オプション組んで全体でいくら払うかで、交渉してます。
3月は、どこも決算月なので、在庫車ならばそこそこ行けるでしょう。
ナビ:ダイハツ純正ナビならば、一年間の盗難保障が付いてくるから、お得だよ!保障も三年間だしね(笑)
書込番号:4925156
0点

以前3月末までの登録で殆ど乗っていないのに4月に税金を払った事が有りました。もう半月待てばと後悔しました。参考はなりませんが・・・。
書込番号:4930300
0点

>以前3月末までの登録で殆ど乗っていないのに4月に税金を払った
軽の自動車税は、4月1日の所有者(登録名義人)に、掛かりますね。(参考までに)
値引きと税額とどっちが高い!のかな?
あと、待てるかどうかですね(笑)
書込番号:4931184
0点

皆さんコメントありがとうございます。
ディーラーに行った時に、営業マンの人もあまり購入を勧めていなかった・・・
と言うのも変ですが・・・
だったので、在庫はないのでしょうか?
実は、別なところでも話をしてきたのですが、
中古車販売店のようなところで
新古車として売ってくれるというのです!!
7万円の値引きで、所得税、重量税などがかかりません。
カーナビも、純正ではなく、
気に入ったものを自分で安く購入して、取り付ける方法もあるといわれました。
オーディオレスになります。
なので、すぐにでも契約しちゃいそうなノリでした(^▽^*)
こちらも?決算月だから【この値段】って感じではなかったですね。
今は、ナビを検索してるところです。
でも、保障の面では心配ですね。。。
税金って結局前払いみたいなんですよね??
もしかして4月2日以降に登録したら(名義変更)税金は払わなくていいのでしょうか?
そのかわり、今乗っている車の税金は払うってことですよね?
書込番号:4934039
0点

軽自動車税(市町村税)は3月末締めで発生します。取得税がかからないのはH17年式なのですね。当年ものなら取得税が発生します。
下取り車の税金は販売店に相談したほうがよいでしょう。契約後下取りに出すのであれば名変を31日にして契約書上でディーラーのものにし税金は販売店さんに持ってもらうのも相談してみては?
4月に名変すればタントの税金はかかりませんが、現在所有(または使用)している車の税金は軽なら全額、登録車なら経過月数ぶんの支払いが発生します。
書込番号:4945049
0点



八年式マーチ(F#)から買替えを考えてます、過去ログを見てますが余りこんな乗換をされている方が少ないようで・・リッターカーから乗換るとやはりパワー不足を感じますか?ターボモデルがいいですか?走りに関してはこのマーチ程度でも今の所満足しています。夏のエアコン時の信号待ちからの出だしと高速でのうるささは少し不満げですが・・乗員は、たいてい一人、瑞に二人、用途は週末の市内買物、妻の通勤(15分程)、月イチで高速1時間程の帰省です。乗り心地がかなり変わるならフィットも視野に考えています。アドバイスお願いします。
0点

じよんずさんへ
私も以前は、大衆車カローラに、乗ってましたが、給与の減少及び車の年間経費を先々考えた上で、軽自動車を決断しました、正直かなり悩みましたよ、そこにきて、タイミング良く、タントがでまして、試乗車が、偶々ターボ車でした、いつもの癖でアクセルを踏んだら、びっくり私の大衆車より、加速が良いは、室内は広いは、走行音も、気にならない範囲でした但し車高の高さや、ギヤの位置、センターメーターが慣れない為に違和感は、ありました^_^;でも最高でした、即お買い上げしました金額は軽自動車の割りに高いものでしたが、大衆車の車検が一月しか残って無かったので決断しました、任意保険料差額かなり戻ってびっくりです、およそ半額でした(*^_^*)
書込番号:4910557
0点

オヤジタントさん、有難うございます、ターボを選ばれたんですね、やはり馬力不足を感じられてですか?普通のと価格差が約二十万と微妙なので悩ましいです、冷やかしにZESTを見てきたんですがタントに広さは及ばないものの、中々よさ気で益々迷います、ダイブダウンさせたときに運転席足元が極端に狭く運転少ししにくいなと感じた以外はこれもいいなと思いました、もう少し考えます。またご感想など教えて下さい。
書込番号:4912980
0点

じよんずさんへ
私の住む地域は、雪国です、最初から4WDを選びました、タントは、4WDの設定が、NAが3ATだけので、高速道路も利用する機会がある為に4ATは、外せなかったし、大衆車より排気量が半分以下になりますからね、余裕を持たせ、ターボを選びましたね、確かに20万は大きいですよ、でも、妥協や、用途、及びストレス抱えて、新車購入したら失敗しますからね、こんなに広い軽自動車は、私は好きでした。まもなく2年目なります、5万km走りましたノントラブルですよ。
書込番号:4913900
0点

オヤジタントさん、貴重な情報ありがとうございました。私も北陸の雪国ですが十年位前よりも雪は少なくなってきてる気がします。話しがそれましたが、頑張って週末に交渉してこようと思います、やはりZESTも捨て難くこの2台で比較交渉してみます。・・カテゴリー的には被らないのかもしれませんが・・
書込番号:4915901
0点

2WDとしての話ですが、大丈夫ですよ、まあ軽ですから、力を求めればターボは外せないでしょう(笑)
ZESTとかぶるのなら、ムーブですかね?なら、4WDでも、発進時のもたもた感は在りませんでしたよ(笑)
書込番号:4973439
0点




買う前に聞いた話ですが…
タントのノンターボは、走らないからムーブにしな!四駆は、空気抵抗が大きすぎて4速オートマが積め無かったんだよ(涙)
比較車(ムーブエアロダウンカスタムターボH12年式)
その言葉を参考にタントカスタムRSターボ4WD(4速オートマ)に決めました!
あと、ダイハツの白(W09)は、早くさびるよ(涙)
書込番号:4925111
3点

追記です。
ダイハツ関係の方へ
問題ないなら、数値では無く、実車で示してください。
書込番号:4925266
1点

私のタントも点状の錆が4〜5箇所でています。以前9年間も乗ってた初代ワゴンRはこんな錆はでませんでした。もうダイハツ車はパスです。
書込番号:4961928
1点

皆さんありがとうございます。
ダイハツって錆びやすいんですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:4967245
0点

うん(笑)白はね!ほかの色は、クリヤーが塗ってあるので一皮厚い(笑)
これも踏まえて、今回は、メタリック系にしました(笑)
タント所有者です。
ウ−ン(苦)錆は、メーカーに苦情として送ってあるのですが、いまだに回答が無いのです。伊丹空港まで、飛行機乗って、、殴りこみに行くだけでは、金が勿体無いしね(笑)
池田市に、出張が無いかな?
メーカーさんも豆に掲示板を覗いているらしいのだがな。
書込番号:4973429
0点

錆びは、何処のメーカーさんであっても
どんな車であっても、メンテナンス悪かったり、塩害地域、融雪剤などの影響うけますから、こまめに洗車が一番いいけどねぇ。
書込番号:5032500
3点

それって鉄粉ではないでしょうか?私もパール系の車両を購入して乗っていたのですが、当方雪国ですので積雪時などの塩化カルシウムなどで鉄粉が付着して錆のように見えたことがあります。一度粘土などの鉄粉除去を行ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:5072569
1点

主観的な意見ですが、1代目「トヨタ レビン(シルバー)」2代目「トヨタ ソアラ(白)」3代目「スバル インプレッサWRC(黒)」4代目「ダイハツ ムーブ(パールW)」5代目「マツダ MPV(白)」を所有しましたが、
トヨタとスバルは、錆にくく
ダイハツ(現在所有)、マツダ(現在所有)は錆やすい
特にムーブは、錆錆です。
次回購入時は、コーティングしようと考えております。
書込番号:5101889
0点




ノアさんへ
ホイールの件ですが、14インチでしょうかレスに表示されていませんけれど?
14インチですと
PCD →100
オフセット→45
ですよ。
書込番号:4896567
0点



はじめまして。
タントカスタムの購入を検討中ですが、2WDで「RS」と「X」で迷っています。今はターボ車に乗っているのですが、試乗して比較したら、やはり「X」の方は坂道が力が入らなかったです。
本当は「RS」が欲しいのですが、「X」と20万の差があるので迷っています。
乗っている方がいれば、ご意見を聞かせてください。
0点

みーほーさんへ
ズバリ言いますが、走りを重視されてますねRSにした方が良いようですね。
書込番号:4886665
0点

目先の20万・・・・
何年乗るか知りませんが、目先の20万ケチって、乗り続ける年数分ストレスを感じながら我慢するか・・・
夏場になりエアコンガンガン使うとますます加速が鈍くなりますますストレスが増える・・・
どちらがお望みでしょうか?
書込番号:4886814
0点

お返事、ありがとうございます。
内装も「RS」の方が良いので、そちらにしようかと傾いています。
(収納・ホイル・ハンドル)
どっちみち、頭金以外は月賦にするので、ぴっちょんさんが言っていたように目先の20万・・と思うよりは、買って後悔しないものを買ったほうがいいですよね。
ただ、前のレスを確認するとエンジン音「X」がうるさいと書かれていますが、ターボ「RS」だと感じないですか?
書込番号:4889740
0点

みーほーさんへ
発進時は、どちらも、エンジン音は、うなりますが、スピードの乗りは、RSは、ターボなので、すぐにスピード出ますから、さほど気にならなくなりますよ。
書込番号:4894319
0点

私なら絶対RSです☆
20万円の差がありますが、かなりお買い得感があると思います。
モモステでも5万円はしますからね☆
私はタントXですが、今度買うなら絶対タントカスタムRSと思っています☆
書込番号:4897136
0点



タント特別仕様車(2WD)を購入検討中です。
ドアバイザー
カーペットマット
スペアタイヤ
アンダーコート
パールホワイト
カードキャッシュバックを利用して合計129万です。
値段的には満足していますが、ライフを試乗した後に乗ったせいか、エンジン音が気になりました。
みなさんはいかがですか?
0点

Xに2年乗っています。1万7千Km走行しています。アイドリングの音結構ゴロゴロと大きく感じます。なんと言ってもフル加速時の音は『どうしたの?』と外観からは想像も出来ないような音がします。この車はのんびり走るのが一番です!ホンダの車は軽トラしか乗ったことが無いのですが滑らかですよね!でも外観で気に入って買ったのですから・・・。
書込番号:4860534
0点

返信ありがとうございますm(__)m
形と広さと値段は、かなりいい感じなんですよね。アイドリング中の振動がなければ、のんびり走るには申し分ないのですが(^^;)
今日も試乗してきたのですが、前後にタントが走っていて、勧誘されている感じがしました(´ー`)
書込番号:4860744
0点

価格はお得だと思います。
あとホンダ車の低速のセッティングは大変よく出来ていると
つねずね感心させられます。ただ中速域から高速域ではどうでしょうか?重量差があるにしても回転が上がる高速域ではエンジンの
パワーの差がでてきます。
試乗ではなかなかそのような高速走行は経験できませんので
ある程度トータルバランスや使い勝手も考慮していい買い物を
してほしいと思います。
書込番号:4863003
0点


タントの中古車 (全4モデル/7,895物件)
-
タント L 女性1オーナー 走行4万km USB入力 キーレス アイドリングストップ ETC 買取直販車
- 支払総額
- 32.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.1万km
-
タント X SDナビ フルセグTV 左パワースライドドア スマートキーシステム アイドリングストップ 社外14インチアルミホイール
- 支払総額
- 55.4万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 2.1万km
-
タント X 4WD 10インチナビ パノラマモニター ドラレコ前後 左側パワースライドドア
- 支払総額
- 195.8万円
- 車両価格
- 183.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 4km
-
タント X VS SAIII 両側パワースライドドア スマートアシスト3 シートヒーター LEDヘッドライト 全方位カメラ ナビ
- 支払総額
- 114.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.6万km
-
タント X 4WD ブレーキサポート 左オートスライドドア ナビ パノラマビューモニター バックカメラ LEDヘッドライト
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 153.6万円
- 諸費用
- 4.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜186万円
-
3〜270万円
-
5〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
19〜180万円
-
23〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント X VS SAIII 両側パワースライドドア スマートアシスト3 シートヒーター LEDヘッドライト 全方位カメラ ナビ
- 支払総額
- 114.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 6.0万円