タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜255 万円 (7,860物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2015年3月7日 16:51 |
![]() |
4 | 5 | 2015年2月28日 21:10 |
![]() ![]() |
18 | 13 | 2015年2月12日 07:26 |
![]() |
12 | 1 | 2015年1月29日 07:52 |
![]() |
0 | 2 | 2015年1月26日 09:03 |
![]() |
2 | 5 | 2015年1月27日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自分も純正8インチナビですが、点滅してますよ。
設定で自車マークの大きさや色は変更出来ますが、点滅は変更出来ません。
書込番号:18552145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど…
ありがとうございます。
ナビのメーカーによっていろいろあるんですね。
書込番号:18552653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



緊急ブレーキを作動させたことがある方にお聞きしたいのですが、私が緊急ブレーキを作動させた時にエンジンの下の方から「ギーーー」という音がするのですが、これは正常でしょうか。
通常のブレーキでは出ない音がしたので異常なのではと思いまして。
経験のある方教えてください。
0点

自分も一度経験があり、やはり音がしました。
その後、ディーラーで訊いたところ制御の作動音がする場合があるようです。
気になるようであれば点検してみては?と言われ点検してもらいましたが異常はありませんでした。
書込番号:18519708
1点

濡れた路面
凍結した路面
落ち葉や砂が落ちている路面
鉄板
これらの場所でブレーキを踏んだ時であればABSの音です。
あと、つるつるタイヤでもかな?
私のタントくんもギーーーーって音がしました。前に乗っていたラクティスよりいい音だと思いましたよ。
書込番号:18521425
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
ABSの作動音については雪道で発動させた際の音を把握していたので今回の音とは違っておりました。
ですので、今回の音は緊急ブレーキ制御の作動音ではないかと思われます。
次回点検の際に整備の方に聞いてみたいと思います。
書込番号:18522024
0点

123チャーリー321さん、間違った回答をしてしまいまして申し訳ございませんでした。
緊急ブレーキとはスマートアシストでしょうか。さすがにコレは自分の車で体験したことがありませんでした(したくない)。
車種が違いますが、スマートアシストだとこんな音がするようです。
【Kiss my life さん投稿】
https://www.youtube.com/watch?v=yPpW7vkqovg
書込番号:18528617
2点



買い換えの為、新車購入を検討しております。
【タントX 5ドア CVT 2WD 660cc】
・車両本体価格 1,345,715円
・付属品B 180,101円
(カーペットマット、ワイドバイザー、純正ナビ、スマートフィニッシュ)
・下取り車 18年式 HONDA ZEST 66,000キロ 下取0円
(DAIHATSUでは金額が付けられないとのことでした・・・)
・諸費用 215,740円
(税金、販売諸費用、関連費用、パスポートN60)
割引前合計 1,741,556円
割引 91,556円
割引後 合計1,650,000円
この金額は妥当なものでしょうか?
※パスポートN60無しだと1,600,000円、だから付けた方がお得だと言われました。
※ZESTは買取専門店で200,000円だったので、そちらに出そうと思っています。
近所のDAIHATSUに行っただけなので、来週にかけて何店舗か回りたいと考えています。
これからの商談の参考にしたいので、アドバイスお願い致します!!
よろしくお願い致します。
書込番号:18454629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

raリるレroさん
タントの値引き目標額は車両本体12〜14万円、DOP(付属品)2割引3〜4万円の値引き総額15〜18万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の値引き額は約9万円という事ですから、もう一押ししたいところですね。
それと来週何店舗か回られるとの事ですが、それらのダイハツディーラーは別経営になっていますか?
同一経営の場合、顧客情報を一括で管理している場合が結構あります。
つまり、別店舗で見積もりを取った事が分かる場合が多々あるのです。
このような場合は「あなたは既に○○店で見積もりを取られていますので、当店で見積もりをお出しする事は出来ません。」と言われる可能性が高いのです。
別径のダイハツディーラーがあるのなら、タントを同士競合させて大きな値引きを引き出して下さい。
書込番号:18454882
4点

スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
そうですね、値引き総額15〜18万円を目指してもうひと押ししたいところです。
新たな店舗を回った後、今日の店舗の最終商談で頑張りたいと思います!!
ところで、アドバイスをいただいたダイハツディーラーは別経営かということですが、すみません、無知でして見分け方がわかりません。
今日の店舗と別経営になってるかはどのように調べたらいいのでしょうか?
すみませんが、教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:18455322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

raリるレroさん
↓からダイハツディーラーを検索する事が出来ます。
http://map.daihatsu.co.jp/c/f/?uc=50&grp=daihatsu02
これで検索して、社名で判断する事が出来ます。
例えば私が在住する香川県なら下記の経営の異なるダイハツディーラーがあるのです。
・(株)香川ダイハツモータース
・香川ダイハツ販売(株)
つまり「(株)香川ダイハツモータース○○店」の○○のところだけが異なるだけなら、同一経営のディーラーとなります。
書込番号:18455886
2点

先日、下取り車なしでタント"Xターボ SA(2WD)"を契約した者です♪
値引△91,556円との事ですが、最初の値引としては当たり障りのない値引だと思います。
私の場合、最初の値引は△96,000円位でした。
同ディーラーで計3度の交渉の結果…
最終値引は△185,000位になりました。
参考クチコミ[18373572]
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100810408/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#18373572
raリるレroさんの場合…
・純正ナビがMOP(工場)かDOP(ディーラー)か判りませんがDOPの場合は値引き幅が大きくなると思います。
・点検パック"パスポートN60"を選択されているので、ここからも値引が期待できると思います。
私の場合とグレードもオプションも違うので一概には言えませんが、14万〜の値引は期待できると思います。
又、9年落ちとはいえ走行66千kmのゼストの下取りが"0"っていうのはちょっと疑問です。
普通、下取り車がある場合はそれに色(値引)を付けてくれるものなんですが…
ちょっと面倒かもしれませんが"スーパーアルテッツァさん"がおっしゃるように他系列のディーラーで値引以外にも下取り車の話もしてみてください。
他社の競合車(N-BOXやステーシア)を購入する気が無くても、値引や下取り価格を聞いてみるのも良いかもしれませんね♪
交渉、頑張ってください。
書込番号:18456366
1点

スーパーアルテッツァさん
教えていただきありがとうございます。
検索してみたところ近くにありましたので、そちらに行ってみたいと思います!
早くて今週に、遅くても今月中には決めたいので商談頑張りたいと思います!
またこちらで報告しますので、その際にもご意見、アドバイス等よろしくお願い致します。
書込番号:18457193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たけ2号さん
回答ありがとうございます。
最終値引185,000円凄いですね!
純正ナビですが、見積書に「J3376 N186ヒョウジュンプラン」表記がありました。
これはどちらになりますでしょうか?
皆様がお話されているMOPかDOPかというのは何を見たらわかるのでしょうか?
質問ばかりして申し訳ありません。
教えていただけたら幸いです。
ゼストの下取りですが買取専門店で査定したら値段がつきましたけど、それでも値段はつきませんかと聞きましたがダメでした・・・。
逆に買取専門店を勧められる始末でした。
新たに行く店舗で下取り交渉もしたいと思います。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
参考に頑張りたいと思います!
書込番号:18457626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

raリるレroさん、まずナビについて…
「J3376 N186ヒョウジュンプラン」
ナビ&オーディオカタログは貰いましたか?
KENWOOD製のDOPのナビ(90,374円)となります。
ナビ・CD再生・AM/FMラジオの基本機能を備えたベーシックモデルです。
私は「J3372 N185ヒョウジュンプラン」
PIONEER製(121,673円)を選択しました。
N186に対し追加される主な機能は
・無償地図更新(複数回)
・スマホ連携
・Bluetooth対応ハンズフリー
・フルセグTV視聴
・DVD再生
・通信情報取得機能(渋滞情報等取得)
raリるレroさんの用途・予算(+3万円)にもよりますが、カタログにて吟味されるのも良いかも(^_^)/
又、ナビの機種に関わらず、MOPの「純正ナビ装着用アップグレードパック」(18,360円)も一緒に取付ける事をお勧めします。
ステアリングスイッチ、6スピーカー、バックカメラのセットでこのお値段はお得だと思います。
書込番号:18459395
1点

MOP・DOPについて
御承知だと思いますが、おさらい…
MOP(メーカーオプション)=クルマを工場で作るときに一緒に組み付けるオプションで後付不可
DOP(ディーラーオプション)=販売店で取り付けるオプションで後付も可
ダイハツの見積書では、付属品明細に ごちゃ混ぜで記載されている事が多い様なので、確かに判りずらいですよね。
MOPはタントのカタログ、28pageで確認する事(緑色)が出来ます。
御検討中の"X"グレード2WDだと、同時装着不可の物もありますが…
・ブラックインテリアパック(SRSサイドエアバック付) 37,800円
・SRSサイドエアバック単体 21,600円
・右側パワースライドドア 43,200円
・純正ナビアップグレードパック(6スピーカー・ステアリングスイッチ・バックカメラ) 18,360円
・6スピーカー単体 16,200円
・寒冷地仕様(リアヒーターダクト付) 10,800円
・CDデッキ(AM/FMチューナー・AUX端子付) 10,800円
・6.2インチ スマホ連携ナビ(ステアリングスイッチ・バックカメラ付) 83,160円
・特別塗装色(ブラウンマイカorパールホワイト) 27,000円
raリるレroさんが選択したオプション(カーペットマット、ワイドバイザー、純正ナビ、スマートフィニッシュ)は全てDOPとなります。
MOPの6.2インチ スマホ連携ナビですが、画面が小さめなので個人的にはあまりお勧めしません。
因みに、DOPの"N185やN186"は、7インチです。
御理解できたら幸いです(^<^)
書込番号:18459683
1点

ナビは純正より社外品を購入し取り付けてもらったほうがいいですよ。
書込番号:18460397
2点

「メタルきんたさん」がおっしゃる事も有りかと思います。
同じ価格の商品同士で比較すれば、社外品の方が機能は上でしょう。
私も当初はそのつもりでした。
…オートバックスにて見積り。
PIONEER製2014(旧)モデルで計10万円(本体7万円+工賃・配線類3万円)
私の場合、純正ナビの無しでの値引きが 約6万円少なくなってしまうとの事で純正ナビでお願いしました。
…12万円のナビが実質6万円という計算
機能とTOTALコスト、手間等を考えて判断されるといいかと思います。
カー用品店等で社外品ナビを取付ける場合でもリアカメラを必要とする場合は…
MOPの「純正ナビ装着用アップグレードパック」を付けておいた方がいいですよ♪
社外品とMOPのリアカメラの接続は、ほとんどの機種で対応可です。(店員さんに要確認)
タントはリアハッチが樹脂製で、社外品のカメラを取付けるのが難儀とのクチコミが多々あります。
ただでさえ18,360円でカメラ+ステアリングスイッチ+6スピーカーが付くのは超お買い得だと思います(^_^)/
書込番号:18460986
1点

たけ2号さん
御回答ありがとうございます。
しかも、わざわざ添付までしてくださって
本当にありがとうございます!
アドバイスを参考にもう一度見直し
無事に本日契約してきました。
書込番号:18465394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メタルきんたさん
アドバイスありがとうございます。
確かに機能や値段も変わりますが、
一度で済ませたいという気持ちが強く、純正にしてしまいました。
書込番号:18465421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

raリるレroさん、ご契約おめでとうございます(^_^)/
時間がある時に、値引きやナビについて教えていただければ幸いです♪
書込番号:18467073
0点




今までドラレコ付けたことなかったんですが、今回、軽に乗り換える
ことになり、これは必需品と思い純正OPを付けました。
ナビ用アップグレードパックと合わせ、格安で純正「安心ドラレコプラン」
を付けました。 地デジへのノイズなんて聞いたこともなかったです。
書込番号:18417518
2点



おちゃんぴさん
スマートセレクションSA&SNは以下を特別装備しています。
・衝突回避支援システム「スマートアシスト」
・スマートフォン連携メモリーナビゲーションシステム
・スーパーUV&IRカットガラス(フロントドア)
・スーパーエアクリーンフィルター
SNとは、スマートフォン連携メモリーナビゲーションシステムの事です。
書込番号:18408046
0点

なるほど!
ほくしんくんさんありがとうございましたm(__)m
書込番号:18408058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんばんは。現在タントの購入を考えており、本日最終予定で行きましたが、無理と言われました。実際どうなんでしょうか?
他県に行ってタント見積もりも取ろうかと考えています。
■本体価格 1,345,715円
本体値引き ▲30,000円
■オプション
A標準パック 112,990円
標準パック値引 ▲16,991円
その他オプション 160,963円
オプション値引 ▲54,000円(キャンペーン)
■諸費用等 209,266円(ワンダフルパス60含む)
□合計 1,727,943円
ここで最後に1,660,000円ならハンコつくと言ったのですが、最終的には、1,683,741円(▲145,193円)なら出せると言われました。(車庫証明代行値引)
皆さんが、おおむね▲14万円と言っていたので標準かもしれないのですが、標準パックの値引き▲16,991円は、たまたまそのセットで買うと値引きになっただけで本来の値引きとは一緒にしたくない感じがします。キャンペーンの▲54,000円も正直同様ですが、他の方も総額の値引きに含んでいるようなのでしょうがないかなと。。。
もちろん保留にしたのですが、1,660,000円って無茶ですかね?1,675,000円くらいでOKしてくれれば妥協した方が良いのでしょうか?
これとは別に10年以上乗っているプラッツ塗装も劣化を別途▲30,000円及びリサイクル費用▲9,500円を下取りしてはくれる予定です。ま、0円クラスの車を下取ってくれるのはうれしいのですが、上記条件は下取りなしでもOKの内容です。
是非皆さんのご意見お聞かせください。
1点

もじゃくまラブさん
OPが約27万円なら、もう一声欲しいところではありますが、OPの約27万円の中にはMOPも含まれているのでしょうか?
OP約27万円が全てDOPなら、目標は値引き額約17万円の支払い総額166万円で良いと思います。
DOPからは2割引きを引き出したいところですが、MOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようですので・・・。
ただ、普通なら下取り額0円の車に3万円を付けてくれていますから、現状でも実質値引き額は17.5万円となりますね。
書込番号:18385086
0点

スーパーアルテッツァさん 回答ありがとうございます。
正直どれがMOPでどれがDOPかはよくわかっていません。
詳細としては
■本体価格 1,345,715円
本体値引き ▲30,000円
■オプション
A標準パック 112,990円
・カーペットマット 25,553円
・ワイドバイザー 18,706円
・ナンバーフレーム+ロックボルト 8,986円
・スマートフィニッシュ 51,840円
・スカッフプレートカバー 7,906円
標準パック値引 ▲16,991円
その他オプション 160,963円
・スマホ連携メモリーナビ 83,160円(MOP?)
・TV/ナビキット 25,920円
・ドライブレコーダー 20,520円
・IRカットフィルム 31,363円
オプション値引 ▲54,000円(キャンペーン)
■諸費用等 209,266円(ワンダフルパス60含む)
□合計 1,727,943円
となっています。これだと1,660,000円って無茶ですかね??
とりあえず、同内容で他県のディーラーに行ってみる予定です。
返信遅くなりましたことをお詫びいたします。
書込番号:18390612
0点

もじゃくまラブさん
スマホ連携メモリーナビはMOPで正解です。
又、目標を支払い総額166万円に設定する事は特に無茶だとは思いません。
ワンパス60が含まれている事も、大きな値引き引き出すには有利となります。
それではタントを同士競合させて大きな値引きを引き出して下さい。
書込番号:18391144
0点

オプションのTV/ナビキット 25,920円って何ですか・・・
見直ししたほうがいいですね。
ナビも純正より社外品のほうがいいですよ。
書込番号:18408287
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
日曜日に契約しました。
結果隣の県で購入。
販売店異なるとパックやDOPの単価も違うんですね。
始めに同条件で見積もり依頼すると意外と元値が高くなりました。
変更後の見積もりを掲載します。
■本体価格 1,345,715円
本体値引き ▲32,400円
■オプション
・オールウエザーマット 14,753円
・ワイドバイザー 18,706円
・ナンバーフレーム 5,746円
・クリアスタルヴェール 54,108円
・スマホ連携メモリーナビ 83,160円
・V182ドライブレコーダー 28,188円
・IRカットフィルム 31,363円
オプション値引 ▲95,929円
■諸費用等 196,090円(ワンダフルパス60含む)
ここで5万円で下取りしてくれたので実際1,599,500円となりました。下取りなしで▲128,329円でした。
TV/ナビキットは運転中も見れるパーツですが、そこは付けずに別途5,000円でうまくつなげてくれるそうです。ナビは社外が良いのは重々承知ですが、嫁があんまり費用をかけたくないのとま、子供用にちょっとDVD見れれば良いかなと。あとバックカメラも安くつけたかったもので。。。
なんだかんだで20日くらいで買っちゃいましたね。
アドバイスとても参考になりました。因みにT県の担当からはTELなしで、S県まで足のばして良かったです。
書込番号:18413720
1点


タントの中古車 (全4モデル/7,860物件)
-
- 支払総額
- 144.2万円
- 車両価格
- 137.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 86.8万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 83.1万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
15〜169万円
-
23〜199万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 144.2万円
- 車両価格
- 137.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 86.8万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 83.1万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 8.2万円