タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜255 万円 (7,882物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2013年2月2日 22:15 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年1月24日 20:30 |
![]() |
28 | 15 | 2013年1月31日 18:50 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2012年12月9日 13:14 |
![]() |
8 | 13 | 2012年12月15日 14:25 |
![]() ![]() |
24 | 17 | 2012年10月5日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


二社見積もりを出してもらいましたが、新車購入は初めてでわからないので、みなさんの意見が聞けたらと思い投稿しました。
個人店
車両本体価格1299000円
付属品34440円
(フロアマット、バイザー)
カーナビ147000円
(KENWOOD737)
パールホワイト26250円
自賠責保険30170円
登録諸費用51975円
リサイクル預託金9580円
合計1576250円
グラスコート
ガソリン満タン
希望ナンバーをサービスしてくれるそうです。
ディーラー
車両本体価格1299000円
付属品40215円
(バイザー、ナンバーフレーム、マット)
パールホワイト26250円
自賠責保険37ヶ月30480円
車庫証明4725円
検査登録手続き代行17220円
納車9450円
リサイクル資金管理380円
証明手続き代行8505円
車庫証明500円
検査登録1100円
リサイクル預託金9200円
ワンダフルパスポート53130円
合計1500515円
純正ナビが嫌なのでナビは後日つけるつもりです。
ディーラーでつけるものがないので、値引きが難しいと言われました。
下取りは52万でとってくれるところがあったので、上記二店では頼まないつもりです。
上の二店での下取りの見積もりは30万程度でした。
以上が見積もりです。
個人店とディーラーではついてくるものも違えば値段も違うのでどこで比較してよいのか分かりません。
二店とももう少し安くならないか頼むつもりでいます。
どうでしょうか?
ご意見お願いします!
書込番号:15668402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

数字ばかり並んでて
少しわかりずらいですが
どちらも高いですねぇ
個人店より
ディーラーで買う方が値引きが出ます
ディーラーは最初から値引きしませんから
ディーラーで
総額で140万円にしてもらいましょう
値引き10万円って普通です
3〜4回の商談が必要です
必ずタントを買ってくれる良い客だと思われてます
パレットやNBoxの見積もりもしてみましょう
書込番号:15668839
0点

> 下取りは52万でとってくれるところがあったので、上記二店では頼まないつもりです。
> 上の二店での下取りの見積もりは30万程度でした。
この数値が信じられないのですが?(ごめんなさい)
これが本当なら、ディーラー、個人店の査定価格なんなのだとあきれます。
車種、年式、走行距離は??
それは、さておき、
ディーラー: 全く値引きゼロですか?
冷やかしで見積をとっても21000円の値引きから始まります。
個人店 : ナビの実勢価格を調べたら、こちらも値引きゼロになるんじゃないかと??
↑の方の言われる様に、別メーカーの見積を取られたらどうでしょう。
書込番号:15669899
0点

ついてくるものが違うということですが
黙っていたら、ディーラーが勝手にいろいろつけてきます。
いろいろとオプションの話は聞いていると思うので
自分にとって要らないと思ったら
その分は省いてもらいましょう。
逆に、ついていたほうがいいと思ったら、付けてもらいましょう。
で、その上で、両車、条件を同じにして
再度見積もりを取りましょう。
同じ条件にしないと
比較検討しにくいと思うので。
ワンダフルパスポートですが
オイル交換の時期と
点検の時期が同じであれば使い勝手がいいのでしょうが
ぼる距離が短かったり長かったりで
タイミングがあまりにも合わないようだと使いにくいので
その辺は検討してみてください。
¥53,130の中には、車検整備費用は含まれていますか?
軽自動車の割にはちょっと高い気がするのは私だけでしょうか?
こんなもんですかね?
自賠責保険は37か月をかける必要はありません。
36か月でいいです。
車検が切れる直前に駆け込み車検をするわけではない場合
36か月でいいです。
駆け込み車検になると、もしかしたら、自賠責が切れてしまうかも・・・ということで
37か月をかけるわけですが
車検は1か月前から受けられますから
37か月をかける必要はありません。
¥310とはいえ
払わなくていいものは払わないこと。
ディーラーで値引きができないことはないと思います。
N−ONE
パレット
ルークスなんかも検討します、と伝えてみましょう。
少しは、話が違ってくると思います。
個人店のサービスですが
正規のグラスコーティングなら¥50,000くらいでしょうか。
ガソリン満タンで¥5,000弱
希望ナンバーで¥数千円。
これで¥60,000弱。
せめて¥100,000超える感じで粘ってみたいところではありますが・・・
書込番号:15670154
0点

先日、2年半落ちXを、次回車検費込みで97万で購入しました。
最初は、新車で購入予定だたので
そのときの交渉を参考までに・・・
ダイハツ、ネッツ、個人店で交渉しました
一番安かったのは、ネッツ店です。
下取り車がネッツで購入だったので
ダイハツも系列会社だから引っ張ってこれる?と冗談で聞くと
一番安かったです。
知り合いの個人店の人が、その値段ならそっちで買ったほうが良いと言っていました。
でも、結局色を目をつぶって、中古のXになりました。
田舎ではアイドリングストップは無用なので帰ってよかったです。
トヨタ系列ディーラーで見積もりを取るのも手だと思います
書込番号:15706494
0点

返信ありがとうございました^o^
今日母の知り合いのモータースで契約してきました。
私は愛知県なんですが、愛知県はワンプライス価格といって、車体本体価格がすでに値引き価格でどこを回っても車体本体価格はこれ以上下げられないと言われました>_<
ナビをつけたりオプションをつけたらそこから値引きするという感じらしいです。
なので、モータースでナビ付きで下取り(52万)を引いて100万きったのでそちらで契約しました。
みなさんのおかげで、いろいろ勉強になりました^o^
ありがとうございました!
書込番号:15708024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーの見積もりはナビなしだったんですよね
個人店の当初見積は¥1,570,000
条件面でどういう変更があったのか?
また値引きはどうだったのか?
ちょっと気になります。
でもまぁ、納得のいく契約だったみたいで
まずはお疲れ様でした。
書込番号:15708142
0点



今日見積もりをもらってきました
本体より最大七万円までひいてもらって
オプションはワイドバイザー カーペットマット パールホワイトの料金 ケンウッドのサイソクナビをつけて
車庫車庫代行費用と車庫証明費用と納車費用は自分でするので削除してもらっての金額が150万といわれました
これが限界だといわれました
どう思いますか
0点

こんばんは
人気のライバル車も見積をとりましょう。
Nボックスが適当とおもいます。
月末まで、のんびりと交渉すれば、もう一声あるかもしれません。
書込番号:15661714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他メーカーの見積も取って交渉してみたのでしょうか?
↑の方は、N−BOXの見積を進められてますが、N−ONEもどうでしょう。
N−ONEは、タイプ違いでしょうが、ホンダの値引きが始まるのではと勝手な想像です。
その想像の元ですが、先日出かけた、人口2万人程度の市の販売店にN−ONEの展示車が7台もありました。
別の人口8千人程度の店でも3台のN−ONEの展示車有りました。
で、N−ONE、受注が予想以上に多いと評判ですが、実際には、N−BOXの人気が、N−ONEにもとディーラーのみの期待の空発注の結果かもしれません。
実際には登録が予想ほどの台数でなく、この展示台数になったのかと(邪推??、一時的な現象?)。
スレ主さんの近くのホンダの展示車確認してみてください。
書込番号:15665270
0点



初めて車を購入するものでよくわからず、
タントLの値引き価格についてどなたかご意見いただければと思い投稿致しました。
ダイハツで新車を購入した親戚の紹介で、タントLの見積もりを出してもらったのですが、
予想以上に値引率が低く驚いております。
営業の方からは「車体値引きは2万円が限界。タントはどこの店でもこんなものですよ。紹介なのでオプション品10%offとコーティング代を1万円サービスします」とのことでした。
ナビは外品で欲しい機種があり、ETCも現在使用しているものを付け替えたいと思っていますので、今のところオプション品をつける予定がなく、
実質3万円の値引きになりそうです。
別のダイハツでもきいてみましたが、車体の値引きは2万円とのことでした。
この価格は妥当なのでしょうか?
見積もりの内容は以下の通りです。
ちなみに下取車については、家族が遺した廃車寸前のレグナムがあり下取り金額は0円。7000円で引き取ってくれるとのことでした。
------------------------------------
タントL 5ドア CTV 2WD 660cc
型式L375S-GBDF2(MNZ)
・車両本体
オーディオレス1200,000円
→20,000円値引き
・付属品
→10%値引き
ETC(アンテナ分離型)/28,728円
ETCセットアップ/2,625円
ワイドバイザー/18,186円
カーペットマット/16,443円
カーナビ Panasonic N165エントリーメモリーナビ/116,800円
・コーティング料/45,000円
→10,000円値引き
------------------------------------
ご意見の程どうぞよろしくお願い致します。
3点

廃車予定の車の残車検は?
かなり残っているなら税金還付分まで要求しましょう。
最悪自分で処理場持ち込みの方が良いかもしれません。
リサイクル券があるので処理場に持ち込めば0円で税金、自賠責が帰ってきます。
ちなみに自賠責は解約宣言日月含む残月を月割りで帰ってきます。
タントの値引き相場は11万です。
ダイハツと言っても経営が同じだと情報筒抜けですから店変えても意味ないよ。
逆に紹介した親戚に話しにならん店紹介するな。
とキレて見るとか。
知り合いが15万引(ちょっと大げさに)いたと言ってるのに何で俺は2万なんだふざけるな位に。
コレなら知り合い紹介の方が良いわ。
って紹介した親戚を思いっきり店にクレーム入れるぐらいきつく言いましょう。
もしその親戚が扱い上上得意なら血相変えて大きい値引き持ってくるかもしれませんよ。
もしくは親戚に芝居を打って貰うとか。
当たった所が最悪だったのでしょうね。
いっそコレなら高くてもN−BOX買うわとかとか言ってみたら。
まあコレで買うと今後カモのごとくボッタくられますよ。
書込番号:15658060
4点

AS−Pさん、ありがとうございます。
車検は、今年の5月で切れますのでそんなには残っていないです。
相場は11万ですか!
下取り車がないとはいえ、やはり三万は安すぎですよね。
私はあまり車に詳しくないですし、女性だからでしょうか?随分足元を見られていたのですね(; ´_ゝ`)
親戚は、多分上上お得意ではないと思いますが、相場が10万以上なのでしたら、AS−Pさんのおっしゃるように、
別のメーカーの車も引き合いに出して、もう少し強気に交渉してみたいと思います。
同じ県内のディーラー同志ではなく、別エリアのディーラーにも値段交渉してみたほうが、競合の要素になるいう話も聞きましたので、
近隣の県のお店にも一度足を運んで見ようと思います。
貴重なご意見感謝いたします。
書込番号:15658676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新車購入時に
紹介はダメです
紹介者に紹介料を払う分値引きが渋くなります
更に
紹介だとタントを必ず買ってくれるものだと営業マンが値引きを渋ります
でも
タントが値引き3万円なんて有り得ませんね
もうすぐ発売される
新型パレットにしましょうよ
NBoxも良いですよ
書込番号:15659779
2点

ゆいなママさん、ありがとうございます。
紹介だと逆に値引き率が下がるなんて知りませんでした!
むしろ逆だと思っていたのでビックリです!
勉強になりました。
車検が今年五月でなければ新モデルが発売されるまで待ちたいところなのですが…
家族は、タントに決めたいようなのですが、モデルチェンジ前でこの値引き率だったら、別のメーカーも再検討したほうがいいかもしれませんね(; ´_ゝ`)
素人ではわからないような貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:15660427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ukurere900さん
タントだと
中古車屋に未使用車も多いです
近くの中古屋さんを
グーやカーセンサーで検索してみたら良いと思います
親会社の違うディーラーにも行ってみましょう
県外ディラーでも良いですよ
書込番号:15660637
1点

お粗末な値引きですね…
私が友人を紹介(昨年11月)した時は一発で13万(車両のみで、オプション5万はその時は各店共通サービスで都合18万)は頂きましたよ…
紹介料等勿論在りませんし(今の時代そんなの在るのでしょうか?)在っても親戚ならスレ主さんに渡すべきだと思います。
タントは5年以上経ってるモデルなのでその値引きじゃ買う気に私ならなれません…
スレ主さんも頑張って下さい!
書込番号:15661789
4点

ゆいなママさん
ありがとうございます。中古車店でも今探してみております。
私のエリアだと、同県内はどのお店も同じ親会社なようでしたので
県外で当たってみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:15664729
2点

patarooさん、ありがとうございます。
車両のみで一発で13万ですか!すごいですね。
やはり10万以上が当たり前なのですかね。初めての車購入とはいえ随分なお店に当たってしまったものです(; ´_ゝ`)
>タントは5年以上経ってるモデルなのでその値引きじゃ買う気に私ならなれません…
そうですね。現行モデルも今年新モデルがでたら旧型ですし、
値引き結果次第では別の車も再検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:15664745
1点

ukurere900さん
ダイハツ販売系列は県で
ひとつって地域多いですからねぇ〜
現行タントを買っても
一年後には
かなり斬新なデザインで新型が出ますから
渋い値引きでタントは買うべきじゃありませんね
ホンダなら
同じ県内に複数の販売店が有りますし
値引きも良い
燃費は若干タントが良いですが
ノーマルエンジンの走りはNBoxの方が良いし
両側スライドドアは魅力ですよ
後部座席がスライドしないのが欠点ですけどね
タントは急な登り坂で
ピラーレスの為
スライドドアが重いので手動だと
かなりの力入れないと閉まらない欠点もありますね
書込番号:15664803
1点

タント試乗してみましたか?
タントは運転する方だけではなくて、助手席に座る方も重要です
助手席側のシートベルトが車体からでなくシートから直接出ている為に肩に食い込んで痛いとの書き込みも結構見ます
人によって感じ方もそれぞれ違う(体格も)為タントの試乗は必ず助手席側もしましょう(助手席には殆ど乗らないなら大丈夫なのかも?)
県外は御住まいから近いのでしょうか?
購入後も点検等で何回か行く事になると思いますのであまり遠い場合はお勧め出来ません(やはり家と近い方が何かと良いです)
他の方も書いていますがタント欲しいで行くと足元を見られるだけです
N-BOXやパレットも実際に試乗と見積もりを貰った方が良いです
そして実際迷っているんだと伝えましょう
「N-BOXやパレットはここが良かった、だけど私はタントのここが気に入っているのでタントがやはり良いと思うのだけど価格が一番高いからどうしようか・・・・」こんな感じで(他の車の場合はちょっと自分でアレンジして)
またタントのLですが「パワースライドドア(イージークローザー付)」が付きません、タントを買うならやはりパワースライドドア付きを購入すべきと思いますのでXにグレードを変更されて方が良いと思います
(N-BOXやパレットもパワースライドドア付きを選ぶべきです)
また、ゆいなママさんも書いていますがパレットは3月にフルモデルチェンジする様ですので5月の車検にも間に合うと思いますよ(間に合わなくても営業に相談すると代車が借りれる事もアリ)
せっかくの新車購入なので後悔しない様に車を選択して、必要な機能が有るグレードを選択された方が良いです
目先の金額が安くてもその車を売る時も安いので最終的には変わらないと思います(パワースライドドア無しは下取りも安いと聞きます)。
書込番号:15665961
4点

ゆいなママさん、北に住んでいますさん
アドバイスしていただいたことを参考に、県外のダイハツとホンダのディーラーにいってきました。
(ちょうど県境付近に住んでいますので、それほど遠くありませんでした)
スライドドアが自動のモデルにグレードをアップして、タントはX、NBoxはXLで見積もりしてもらいました。
タントのほうは、今年新型がでることと、ホンダでの値引き額をアピールしましたが
新型は衝突回避支援システムがつくくらいで今とほとんど変わらないし(本当でしょうか?!)、
新型のほうが5万程高くなる、新型がでるからといってそんなに下がらないと言われました。
ただ、キャンペーンでKENWOODの彩速ナビMDV-434DTを9万円引き+廃車前の車を2万で下取りしてもらえるとのことで、計11万の値引きでした。
試乗もしてみました。
北に住んでいますさんがおっしゃっていたとおり、助手席のシートベルトは鎖骨にあたって
結構痛いですね。お店の方はシートベルトパッドを買ってつけたらいいと言っていましたが、
ちょっと野暮ったい気がします(^_^;)
あと、アイドリングストップが停車前に入るタイプなので、大きな交差点など微速で動く場面で意図せずエンジンが止まってしまうと不便だなと思いました。
アイドリングストップをオフにする方法も試乗の際教わりましたが、いちいち切り替える操作が慣れるまでは面倒そうでした。
しかし、Nboxよりフロントガラスが広く見通しが良いように感じました。
家族はこれが気に入っているようでタントがいいとのことでした。
ちなみにNboxは去年12月のマイナーチェンジ前のモデルなら、オプション10万円引き(ナビ:バックモニター付き、ワンセグタイプ)、下取り2.2万で計12万2000円の値引きでした。
Nboxの方がトータルで13万ほど高いですが、正直どちらにするか迷っています。
タントは燃費がよいのが魅力だったのですが、ゆいなママさんがおっしゃっていたように、
Nboxはパワーもあり、たくさん踏み込まなくてよい分トータルでみると燃費は変わらないとの営業さんの話になるほどなと思いました。
ただ、後部座席の足がパイプ椅子みたいになっていて、カタログで見ている時には気になりませんでしたが、実際長時間座る場合はしんどいかしら?と思いました。
周りから「軽自動車は試乗したところでどれも変わらないよ」と、聞いていましたが、とんでもないですね、
試乗したおかげで、いろいろわかってよかったです。
値引きのほうも、最初に見積もりしてもらったお店は低すぎたことがよくわかりました。
こちらで相談してみてよかったです。アドバイス感謝致します。
パレットに関しても、引き続き調べてみたいと思います。
書込番号:15678880
1点

NBoxの方が12万も高くなる??
オプションの違い?
車体価格はあまり変わらないはず
営業マンさんが勝手に見積もりに入れているオプションの違いかな??
メンテパック
延長補償
ガラスコート
見積もりを見直す必要有りそうですね
不要な物は取ったら安くなりますね
しかし
まだまだ値引きは可能です
商談は4回目くらいが勝負です
一回目で
それだけの値引きが出たなら
まだまだ上乗せ可能です
頑張ってみて下さい
書込番号:15678994
0点

ゆいなママさん
>商談は4回目くらいが勝負です
そうなんですか!
営業の人がもともと軽自動車は値引きしずらいと言っていたので、これくらい引いてもらえたらいいほうなのかな?と思っていましたが、それでも我が家的には予算オーバーなので交渉の余地があるなら粘ってみたいです。
タントXより、NBox XLのほうが車体が7万弱高く、オプションカラーの価格や手数料などもNBOXのほうが若干高めだったり、オプションに泥よけがついていたりして、メンテパックを省いたり、マットやバイザーを外品にしても10万くらい高くなりそうです。
\11000で保証を2年延長できる延長保証も見積もりにいれていますが、普通は不要でしょうか?
書込番号:15681692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

疑問〜
タントXとNBoxGLパッケージの
車体価格あまり変わらないんですよ
ナビパケとかオプションカラーとオーディオレスの差ですかねぇ〜
NBoxは泥除け似合わないんです
延長保障は家電と同じ考えかな
ダイハツさんは
素直に車体本体から値引きしませんからねぇ
ナビを無しにして量販店で購入取り付けされたらどうですか
書込番号:15681719
2点

迷いましたが、色々と検討した結果、走りの良いNBOXに決めました。
近所の別のホンダで見積もってもらったところ、即決なら14万引きで、
加えて、洗車がいつでも無料、持ち込みオプションの取り付け工賃やちょっとしたメンテナンスもサービスしてくれるとのことで、営業さんの対応も今まで行ったお店の中で一番よかったので、ここに決めました。
泥よけは、ゆいなママさんのおっしゃるとおり、営業さんも別に無くてもよいと言っていたのでつけませんでした。
延長保証はナビの修理が結構高額になるとなことだったので、記憶媒体は消耗品ですし、三年後以降のことを見越して加入しました。
皆様にアドバイスいただかなければ、何もしらずに三万円引きのタントを購入するところでした。
値段交渉や車選びの事など、こちらで色々と教えて頂いたおかげで納得のゆく買い物をすることができました。
車購入が初めてだった私にとって、ひとつひとつのアドバイスが全てGoodアンサーだったのですが、定数の三つしか付けられず申し訳ありません。
本当にありがとうございました。
書込番号:15697363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タントを新車で購入予定です。
新車で初めてマットを取り付ける場合はねじ穴自体を空けなければ設置できない等
何か取り付け手間がかかるものなのか教えてください。
よろしくお願いします。
------------------------------------------
以下、知りたい経緯です。
節約のためにフロアマットはネットで安いものを購入する予定だったのですが、
ディーラーに「純正はねじ(突起物?)で固定されているので運転席下のマットが動かず安全です。
取り付けもうちでしっかりとやりますので、よかったらうちで買ってください」といわれました。
ネットでも純正を買えばねじがついてくるようなので、取り付けがそのねじを回すだけの簡単作業なら、
ネットで純正を安く購入して、自分で取り付けようと思います。
しかし、素人のため、ねじ穴を開けるなどの手間が必要であれば、ディーラーで購入しようと思っています。
0点

ネットで純正品って。
ディーラーで買うより高くない?
自分の車のDOPネットで買おうと値段見たがディーラーに丸投げの方が安いけど。
値引きはディーラーと同程度で、無駄な作業の手間あり(自分で出来ないなら工賃が別途発生)、送料かかる振り込みにしろ代引きにしろ手数料掛かる。
結果通販の売価で作業込み無駄な送料、手数料も掛からない。
ディーラー丸投げが純正品買うならベスト。
それと中古純正品には固定ピン付いてこないから。
書込番号:15452323
0点

こんばんは^^
個人のサイトを貼るのは気が引けるので「タント ダイハツ純正カーペットクリップ」で検索してください。
クリップ自体は破損時でも自分で交換出来ると思いますが、安物のマットにはクリップに対応した穴が開いておりません。
マットによってはズレやめくれが起こりアクセルやブレーキの作動に支障が出る場合が有ります。
と、書きながらも自分のムーヴはMAXのフロアマットがついてます(笑
取り付けはマジックテープです。
車体側のカーペットが毛羽立ってるのが難点です。
タントはFMCが一年延期にはなりましたがモデル末期でありN-boxなどと競合させればフロアマット分くらいの値引きは更に出てくると思います^^
書込番号:15452335
0点

AS−Pさんへ
純正はネット購入だとお徳じゃないのですね。
中古純正は固定ピンついてこないとの情報もありがとうございます。
新車購入が初めてのものでして、いろいろ勉強中です。
「純正の場合は、ディーラー丸投げがベスト」、勉強になりましたm(。。)m
書込番号:15452524
0点

スティッチMk-IIさんへ
こんばんは^^
情報ありがとうございます。
教えていただいた検索してみました。
おかげで、クリップの取り付けは私でもできそうなことが分かりました。
しつこく質問してすみませんが、
クリップをとりつける土台の銀色のねじ部分はフロアマットをディーラーで頼んだら追加で取り付けてくれるのではなく、もともと車に標準装備としてついてるのでしょうか?
(標準装備だったら、固定ピンつきの社外品をネット購入しようと思います。)
書込番号:15452603
0点

自分が見せてもらった車両(タントでは無い)は台座は有りました。
でもタントについては未確認なので車両購入時にきちんと確認してください。
ところで…
今現在の見積もり内容はどうなってますでしょうか?
値引きが少ないならマットくらいサービスしてもらっては?と思うのが本音です。
新たにスレ立てし値引きについてもこちらで相談されては?と思います。
P.S.車両から12万以上+OPから2割の値引きが出ているなら何も言う事は有りません^^
書込番号:15452702
1点

多分ですが今まで買った車に固定ピンは付いてませんでした。
OPでないとマットが付かない車は全部マット買わなかったら多分固定ピン無しです。
固定ピンはマットにセットです。
補給部品で手に入るかどうかは分かりません。
アメリカでの問題以降ピン固定無しでの事故の場合は使用者責任がかなり重くかかるので
ピン固定無しはお勧めしません。
書込番号:15452960
0点

スティッチMk-IIさん
ディーラーには聞きにくいなと思ったのですが、
間違いがあると困るので確認してみようと思います。
ありがとうございます^^
見積もりスレは相談させてもらうか迷ってますが、
ざっくり言いますと・・・
キャンペーンでカーナビ無料▲9万円
車両値引き▲7万円
・オプションは社外カーナビ、バックモニター、ETC、フロアマットです。
・ETCは2割引してもらいました。
・純正オプション5万円プレゼントの変わりに、キャンペーンでカーナビが無料で付いてきます。
車両値引きは10万円に達しませんが、カーナビが無料なのである程度妥当なのかな?と思いつつ、もうひと分張りしてみようと思っています。(ざっくりじゃなくなってますね^^;)
書込番号:15453894
0点

AS−Pさん
AS−Pさんがおっしゃるとおり、危険につながるといけないので、
ディーラーに確認して、少しでも自身の取り付けに自信がない場合はディーラーで購入、取り付けはお任せしようと思います^^
アドバイスありがとうございます。
書込番号:15453935
2点

こんにちは^^
もうちょい車両値引きが欲しい所ですね。
N-boxを引き合いに出し、最終金額からの値引きを狙えば良いと思います^^
1,648,000円とかだったら160万にしてくださいとか♪
最終的に出せる金額を提示して向こうに任せて、値引かなかったら他のダイハツ店に行けば良いだけだと思いますよ〜
年度末決算が控えてますから急がず頑張ってくださいね^^
書込番号:15454844
0点



タントGセレクション5ドアCVT2WD660cc新車の見積もりを取ってきました。
本体価格:1340000
本体値引き:100000
付属品:182660(ダイハツのメーカーオプションの5万円を引いた値段です)「マット;バイザー;ダイハツ純正モデルのカーナビのバックモニター付き(W62N154ナビ+バックモニター付き)」
合計:1422660(本体価格)
販売所費用計:122860
下取り:300000(ダイハツミラ)
合計;1245520
この様な見積りになったのですが、この見積もりは妥当でしょうか?
詳しく教えてくださると幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

タントGセレクションとの事ですが、「G Special」の間違いでしょうか? もしくはどこかの県の専売の特別仕様?
車両本体の値引きに関しては10万円位が値引き目標の様なのでまずまずといった感じの様です
http://www.tanto.car-lineup.com/mokuhyo_nebiki.html
下取りに関しては全く判りません、ミラだけしか判らないので判定不明です
ただし、年式・走行距離が判ったとしてもキズ等の程度によっても変わってくるので実際は判りません
気になるのでしたら、ホンダのN-BOXやスズキのパレット(日産のルークス)等を試乗して見積もりも取ってみると下取り金額が合っているのかが判りますし他の車の良い所等やタントが勝っている所等も判ります
また、合計;1245520円を120万円ぴったりなら契約しますと言ってみるのも手です
最後にナビですが、ディーラーオプションの純正ナビよりも社外のナビの方が同じ様な性能のモデルが安価で購入可能です
私は融通の利く社外のナビをお勧めします(クラリオンのNX712とか)。
書込番号:15229904
1点

北に住んでいますさんお返事ありがとう御座います^^
よくよくカタログを見ていたらGセレクションではなく、G Specialでした。ご指摘ありがとう御座います><
ダイハツミラについて、ミラの色は黒で21年式のLセレクションというモデルの中古車で当時の走行距離が1万5千キロで65万円で一昨年に購入した車です。
現在の走行距離は5万1千キロです。
NBOXも広さ利便性が良いと思い一応見積もりをして頂いたのですが、値引きが一切なくマット、バイザー、ホンダ純正のナビを付け総額158万円(ダイハツミラの下取りが16万円でした)と強気だなぁという印象を受け、タントの方が30万円近く安くダイハツのディラーも近所なので何かあったらすぐ駆けつけられるので良いかなと思っております。
ナビの件なのですが、社外品ナビの方が安く高機能だというのは十分に承知しているのですが、ダイハツ純正モデルのカーナビだと3年6万キロ保障などといった高い分保障などもついてくるので純正モデルでも良いかなと思っておりますが、ダイハツディーラーで社外品のカーナビを取り付けるのに2万円程掛かると言われ、社外品も検討中です。
オススメのカーナビなど詳しく教えてくださり本当にありがとうございます。
もう一度ダイハツディーラーに行ってもうちょっと値引き出来ないか聞いてみます。
書込番号:15230159
0点

リンク先の目標以上が目安。
自分もココ参考にしたけどアッサリ目標超えたから。
値引き渋くてあの額と思うべし。って所かな。
純正ナビ、カメラ無しでいくらになるかを一回出させた方が良いかな。
最終でもし持ち込み取り付けの流れなら無料で契約と押し通す方法もアリ。
書込番号:15230423
1点

ikimonogakari0620さん こんばんは。
タントなら車両本体値引き額10〜14万円、DOP2割引き約5万円の値引き総額15〜19万円が値引き目標額になるかなと思われます。
これに対して現状の値引き総額は15万円ですので、先ず先ずの値引き額と言えそうです。
ここは、やはり総額120万円を狙いたいですね。
支払総額120万円なら値引き総額は19万円を超え、目標達成となりますので・・・。
書込番号:15230954
0点

中古で65万円で購入したということは
車両本体は55〜60万円くらいだったでしょうか?
1年で25〜30万の値落ちは
当たり前と言えば言えるのですが
下取り額の上乗せは無理ですかねぇ・・・
今、どこのディーラーも車が売れないということで
少々強気に言ってみてはどうでしょうか?
上記2人が
120万なら買うと言ってみては?という提案ですが
値引の上乗せ4万
下取の上乗せ5万とか言ってみて
115万なら買うとかどうでしょう?
新車で88万円の車で
2オーナーカーになるとはいえ
30万の下取りは
軽自動車としては
ちょっと安すぎのような気が・・・
半額45万円でも行けそうな気がする。
買取店にも見せてみたらどうでしょうか?
書込番号:15232322
1点

私も買い取り店や他社車の見積りで下取りや
買い取りで競合させてもう少し上乗せできるか
やって見られた方が良いと思います。
知り合いとかが新型のアイドリングストップ系の
エンジンのダイハツ車乗っていますが。
高回転型の様なので低速トルクが薄い傾向がある様で
低速トルクが弱く、回すと走るが燃費が落ちるみたいですね。
でタントの場合、車重が重い方なのでどう影響するか。
良く他社のスズキパレットとか日産ルークスとかマツダフレアワゴン
とかホンダNBOXとか試乗し比べて値段と乗り比べて決めた方
が良いですよ。
書込番号:15233125
0点

AS−Pさんお返事ありがとう御座います^^
今日ダイハツディーラーへ行き、ナビ&バックモニター無しだと総額106万6595円となりました。
付属品はマット、バイザー、ETCで値引き5万円が加わり3735円となりました。
そしてナビは社外品のクラリオン製のNX712にしようかと思っております。
まだ、参考として見積もりを貰ったので買うとなると106万円から更に値下げして頂けるようです。
家族会議を開き再度オプションは何にするかを決めもう一度ディーラーへ行きます。
なるべく100万円位で買えるように頼んでみます。
書込番号:15233533
0点

スーパーアルテッツァさんお返事ありがとう御座います^^
ダイハィツのデーラーの方もネットで値引き額などをチェックしているようで15〜19万位とは言っていたのですが、悪魔でも目標に過ぎないので家はもっと値引きをします!と言われ、ナビ&バックモニター無しで100万円を狙って行きたいと思います!
書込番号:15233551
0点

みなみだよさんお返事ありがとう御座います^^
ダイハツミラの査定額に関してたのですが去年辺りに、駐車場で出る際に前にいた車が突然バックしてきて、バンパーが損傷しバンパー自体を交換するという事になりました。
相手側の証言によると、相手側の車の前に居た車が駐車券を出口で入れる事が出来なくなったそうでバックしてという意図的な合図で一番前の車がRに変えたそうで、相手側がそれに驚き相手側もバックしてきて一番後ろに居た私のミラのバンパーが損傷する事になってしまいました。怪我人も出なくて良かったです。(丁度病院の駐車場での出来事だったので苦笑)
バンパーが交換となり下取り価格が30万円になったのかな?とバンパーの交換意外で思い付く物は何も有りません。
買取店でミラを査定してもらった所30万円とダイハツのディーラーと同じ価格となりました。
納車までの間ミラを乗るのでダイハツのディーラーに引き取って貰って良いかなと思っております。
書込番号:15233598
1点

グリーンビーンズさんお返事ありがとう御座います^^
買取店とダイハツディーラーでの下取り価格が30万円と全く一緒でしたのでダイハツディーラーに頼もうかと思います。
競合車のスズキパレット、パレットのOEMのルークス、フレアワゴン、に関してなのですが、スズキファンの方やパレット、ルークス、フレアワゴンに乗っている方に本当に申し訳ないのですが、塗装やエンジンなどがあまり良くないという噂を聞きダイハツやホンダの方が・・・と思っております。
ホンダのNBOXの外見や利便性が気に入り見積もりしてもらったのですがタントと同じような装備でタントより約30万円近く高いのでタントで良いかと思っております。また現行タントですと取得税重量税が免税、値引きもNBOXよりも有るのでタントにしようかと心が揺れております。
書込番号:15233624
0点

バンパーの交換くらいでは
事故車(修復歴車)とはならないはずです。
見えているバンパーは
あくまでもカバーですし。
それに、今のウレタンバンパーって
ぶつかったらかなりへこむけど
その凹みのおかげで車自体への影響は少ないはずですし。
実際には、どのくらい、車のボディーそのものに影響があったのかはわかりませんが
買取店でも30万なら
ほぼ相場なのかもしれませんね。
ただ、実際の購入の前には
かなり吹っかけてみてもいいかもしれません。
(ただ、相手も人間なので、吹っかけすぎると、だったら買わなくていいと言われるかもしれませんが・・・)
ダイハツ店は、個人でやっているダイハツ店もありますから
相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15233767
1点

スズキに対して
あまりいい印象をお持ちでないようですが
あくまでも、競合車としての考えならありだと思います。
仮にスズキの方が安い値段を出してきた場合
私としてはダイハツから買いたいのですが
今のままではスズキの方が安いんですよねぇ
気持ちよく買うためにも、ダイハツさんも同じような値段になりませんか?
みたいな感じで交渉ができます。
仮にスズキより安くならなくても
少しでも安くなれば
気持ちの良い買い物ができるのではないでしょうか?
そういう交渉材料とするためにも、
他車(他社?)の見積もりは取ったほうがいいですよ。
書込番号:15233775
1点

沢山の回答を誠にありがとうございました^^
先月契約し、納車されました!ご報告が遅くなって申し訳ありません。
本体価格:1340000
本体値引き:100000
付属品:41955(バイザー、ETCV103&セットUP代、ワンダフルサポート)−「ダイハツから5万円の値引き」
合計:1504815(本体価格)
販売所費用計:122860
下取り:340015(ダイハツミラ)4万15円UPして頂きました。
合計;1064800
とても納得のいく値引きとなりました!
そして、オーディオレス車なので某カー用品店でカーナビを付けて頂きました。(MRZ-09)
本当にありがとうございました^^
書込番号:15481752
2点



自動車 > ダイハツ > タント 2007年モデル
お金がなく、グレードの安いLを購入しましたが、納車目前で二個隣の駐車場の人が同じ車を買ってしまい、後の私が真似した形になってしまいました。ご近所なんで真似したとかよく言われるので、今更カスタム車には変更できず、せめてホイールと後ろのドアエアロスポイラーをつけようとおもいますが、カタログではGかカスタム全車対応となってますが、一番安いこの車にもつけることは可能でしょうか?!
あとグレードLでフルセグカーナビとETCとバイザーとマットで141万円は安いですか!色はパールホワイトです。登録全部含みます。後で7万補助金が帰ってきます。
なにぶん全くの素人で、なかなか車屋さんに質問する勇気がなくて…どうか気弱な私に教えて下さい。お願いしますm(_ _)m
、
書込番号:15107210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オプションのバックドアスポイラーはGやカスタムに標準装備のリヤスポイラーを外して取り付けます。
頑張ればリヤスポイラーが装備されていないLにも取り付けは出来ますが、ディーラーは取り付けを拒否すると思われます。
購入価格については、ナビやETCの型式が分かりませんので何とも言えません。
書込番号:15107623
0点

ルーフスポイラーはあやしいですね
アルミを交換可能なら一点豪華主義でBBSホイールはどうでしょうか?
タントRS用でも装着可能と思いますので・・・
価格の面でも純正+スポイラーと同額のようですし、
そしてプラス、前側クォーターウィンドウと全席ドアのフィルム張をやればだいぶノーマルと印象が変わる感じがしちゃいます。
BBSホイール
http://www.bbs-japan.co.jp/appli/appli_i20.html
RP−Kというのがタントのホイールサイズに合うかと思われます(要確認ねがいます)
あっそうそうタイヤも必要ですね
書込番号:15107688
0点

スポイラーは大抵両面テープ+ネジ止めなので、レス車に付けるにはゲートに穴あけ加工が発生します。
ディーラは加工など面倒ごとを嫌がりますので、ゲート毎の交換を要求してくるかもです。
お金がなくてという条件なので、BBSを薦めるのは無理があるのでは。
純正アクセサリで見た目にアクセントを付ける程度で良いのでは?
フロントエンブレム :3675円*
サイドエンブレム :11760円
カラーエッジモール :7140円*
ドアミラーカバー :22260円
フルホイールキャップ:21000円*
もしくは純正サイズの社外アルミ、無名メーカの安い奴(量販店店頭に並んでるような)
書込番号:15107755
2点

車屋さんに言い出す勇気よりも…
「あら、お宅も真似してこの車にしたの?」
「ええ!これ( ̄∀ ̄)安いですから♪お宅も値段で決めたの?」
ご近所さん向かって言える勇気
こっちの方が、よっぽど大切
予算の都合で選んだ車に見栄を張ったら、本末転倒ですよ
一事が万事(◆ω◆ゞこんな風?
いちいち気にされていたら、落ち着いて暮らせません
書込番号:15107765
6点

ホントはMWU3さんのカキコに大賛成なんですが・・・
安物買いの見え張りには困ってまうωって、ホンネを言うたらイヤミになるじゃん
−CT9Aさんの内容は皆が考えることですよね〜
相手も同じことやってきたら、まぁ^た真似っこなってしまいますので・・ここは目線を変えないと
と思って
書込番号:15107839
1点

同じ( ̄∀ ̄)見栄を張るなら…
私なら、そのオプション予算を使ってドライブに行って…
(◆ω◆ゞ
お土産渡してあげます
楽しい思い出も増えますしね♪
書込番号:15107882
0点

>せめてホイールと後ろのドアエアロスポイラーをつけようとおもいますが
かえって相手に「うちのクルマと張り合っているのか」と変に誤解されるのではないでしょうか?
今は何もしないのが一番では。
書込番号:15108099
6点

自分なら同じクルマ&同じ色グレードでも気にしません
でも、街で同じユニクロの洋服を被った時には気にしました(笑)
なので、外装も良いですが内装もイジってみては如何でしょう?
書込番号:15108222
0点

そうですか…大変な作業になるので、お高くつきますね(^_^;) ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15109855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイト見ました!スポイラーは予算的にも無理そうなんで、ホイールで考えてみます!ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15109893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わざわざ価格調べてくれてありがとうございました!パーツで考えてみます。純正でなくてもいいので、無名メーカーあたってみます。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15109915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前の車も13年乗って、今回も乗りつぶすつもりです。お金がないのは事実なんで見栄をはらずに皆さんが教えて頂いた、ホイールや内装を低価格でアレンジしていきたいと思います。皆さん色々とご意見ありがとうございました☆大変参考になりましたm(_ _)m
書込番号:15109960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真似したというより、人それぞれ趣味は違いますから、それがただ同じだっただけだと思います。タントは人気がありますし。そのお隣さんのタントの色は同じなんですか〜?
相手は男性?女性?
かぶったならあなたのオリジナリティーを出したらどうでしょう?
外観よりまず内装(車内)から勝負したらいかがでしょうか?
シートカバーをかえたり、ぬいぐるみを飾ったりするとか。
そんなにかからないとおもいますよ?
自分も同じ心境で、自宅周囲100m以内に同じ車や色で、いっぺんには変えず徐々にかえています。自分はリアウインドウに大きめなステッカーを貼り、リアワイパーは外し取り付け部にはインパクトのある蓋をつけ、フロントにはLEDの横型のデイライト(フォグランプ)を自分で取り付けました。すべて車用品店で売っています。相手も意識していると思いますから。
書込番号:15151709
1点

人気車だけあってこっちの地区は本当にタントが多くて!!
おっしゃる通り!外装は限りがありますが、内装は自分仕様て世界で一つなのでステッカーとか、オーダーシートなどインターネットで見たりして頑張りたいと思います!
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15151815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タントL日本で何台走ってますか。?
日本で初めて買った人以外みんな真似したことになるの?
そんなんどーでもいいじゃん。
書込番号:15159680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クルマなんてものは注文してすぐ手に入るものではありません。
二つ隣の人はそんなことは承知のはず、真似したというのは外野の人たちですね。
無知な人たちだと思って無視すればよいのでは。
書込番号:15160064
0点

皆様、色々なご意見ありがとうございました!世の中色々メンドくさい事が多くて…高価な買い物なので、少し神経質になってましたが、納車も済み自動車屋さんが頑張ってくれて、シンプルかつ内装は個性的に出来上がり満足出来ました!10年は頑張って乗りたいです!!皆様アドバイスありがとうございました!m(_ _)m
書込番号:15165107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


タントの中古車 (全4モデル/7,882物件)
-
タント Xスペシャル 禁煙 社外ナビ CD/DVD/DTV/Bluetooth バックカメラ LEDオートライト ETC スマートキー プッシュスタート シートカバー 社外アルミホイール フロアマット
- 支払総額
- 133.5万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.6万km
-
タント X 関東仕入 雹害 ナビTV Bカメラ Bluetooth ETC 電動スライドドア スマートアシスト レーンアシスト LEDヘッドライト ロングスライドシート
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.4万km
-
タント G SAIII スマートキー キーレスエントリー シートヒーター 両側電動スライドドア 衝突安全ボディ ESC バックカメラ
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
6〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
19〜275万円
-
23〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント Xスペシャル 禁煙 社外ナビ CD/DVD/DTV/Bluetooth バックカメラ LEDオートライト ETC スマートキー プッシュスタート シートカバー 社外アルミホイール フロアマット
- 支払総額
- 133.5万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 3.7万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
タント X 関東仕入 雹害 ナビTV Bカメラ Bluetooth ETC 電動スライドドア スマートアシスト レーンアシスト LEDヘッドライト ロングスライドシート
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
タント G SAIII スマートキー キーレスエントリー シートヒーター 両側電動スライドドア 衝突安全ボディ ESC バックカメラ
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 14.9万円