ダイハツ タント のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タント のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タント 2019年モデル 227件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2013年モデル 1052件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2007年モデル 169件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2003年モデル 22件 新規書き込み 新規書き込み
タント(モデル指定なし) 4301件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 2016年12月マイチェン]ターボ SAV

2018/01/09 00:43(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル

スレ主 喜びbPさん
クチコミ投稿数:57件 タント 2013年モデルのオーナータント 2013年モデルの満足度5

ヘッドライトのハイビームをLEDに変えた方居ますか?
ちゃんと遠方までハイビームらしい光が届いていますか?

書込番号:21495418

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2018/01/09 07:40(1年以上前)

>喜びbPさん 
タントのLEDではないですが、LEDヘッドライト車に乗っています。
質問の内容が分からないのですが、ヘッドライトに関しては車両運送法保安基準に沿って作られていますので、ハイビームは100m先の物体が照射されるようになっています。色温度によって見やすい見にくいはありますが。
LEDヘッドが流行なので、気になるなら、オートレベライザもセットですので、取り付けてみてはいかがでしょうか。

書込番号:21495721

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2018/01/09 08:35(1年以上前)

>喜びbPさん

妻のLA610タントカスタムのハイビームをLEDに交換してます。
LEDの特性上、ハロゲンと比べ周りに光が拡散されないので最初は慣れが必要ですが、ハイビームの役割は充分果たしてます

しかも私の場合、純正LEDロービームとの色合いを合わせるのが目的だったためあまり明るくはないです。

書込番号:21495792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

タントL SAV 5ドア CVT 2WD 値引き交渉

2018/01/07 18:52(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

初めて投稿します。
明日、初売り最終日に上記のタントを新車で購入しようか迷い中です。最初は、中古を考えていて試乗した際に新車の見積もりだけは持ち帰り、改めて値引き交渉できたらと。
車両本体価格\1285200
付属品\121046
エントリーナビヒョウジュンPB
税金・保険\52110
諸費用\44570
・車庫証明手続き代行費用\6480
・納車費用\8640
・希望番号\5400
・上記の3つは、無しにしてもらう予定
預かり法定費用\15000

諸費用プラス預かり法定費\111680

消費税合計\107467

支払い総額\1517926
下取り無しだと思います。
中古で買ったMRワゴン マフラー5センチ穴有り
走行距離7万強

この見積もりで値引き交渉の方法と幾らくらいが妥当なのか、アドバイス頂けると助かります。
下取りは、一括査定を考えていますが、下取りできるでしょうか?
ちなみに、総額150万くらいで
タント以外にオススメありますか?
初売り気にせず、競合車の見積もりを取った方が良いですか?
車検今月中旬に切れます。

書込番号:21491215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2018/01/07 19:20(1年以上前)

セラピスト7さん

先ずMRワゴンの車検が今月中旬に切れるのなら、在庫車や登録済の未使用車で無いと納車が間に合わないでしょう。

この事を考慮すると、ゆっくりと交渉している時間は無いかもしれませんね。


次にタントの値引き目標額ですが、車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き2〜3万円の値引き総額15〜18万円辺りではと考えています。

又、N-BOXやスペーシアやデイズルークス等のライバル車種と競合させるべきだとは思いますが、問題は納期ですね。

前述のようにMRワゴンの車検が今月中旬に切れるのなら、納車が間に合わない可能性が高いからです。

しかし、ディーラーに相談すれば納車まで代車を貸し出してくれる可能性もありますので、この辺りの事も含めてディーラーで交渉してみて下さい。

尚、N-BOXは昨年8月、スペーシアは昨年12月に発売されたところで、鮮度抜群です。

これらのN-BOXやスペーシアも競合相手にするだけで無く、実際に購入する候補に入れてみては如何でしょうか。

タント、N-NOX、スペーシアの実物を見て試乗も行って、セラピスト7さんの中で3車種の優劣を付けてみるのです。


最後にMRワゴンですが、値が付くがどうかは何とも言えません。

ただ、ここはダメ元で買取専門店でMRワゴンを査定してみて下さい。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:21491293

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/07 19:58(1年以上前)

タントの一番安いグレードを買うくらいなら
スペーシアや、N-BOXを買った方が幸せになれますよ。

スペーシアやN-BOXはスマートキーやオートエアコン付き。

しかもN-BOXは乗用車と同じレベルの安全装備、
快適装備がつきます。(注)その分価格高め

スペーシアは後ろにも自動ブレーキがついてて安心。

タントは基本設計が古くて微妙です。
自動ブレーキも3車中、一番性能が低いです。

書込番号:21491386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/01/07 20:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>家庭的美食屋さん
直ぐのアドバイスありがとうございます。支払い総額150万予算でも記載して下さったN-BOX.スペーシアなども、購入可能なのですか。まだ、ダイハツしか行けていないので。調べている最中です。もしもの場合の車検切れ対策は調べてあって(仮ナンバー取得)代車も確認する様にしています。車検切れは今までないのでしたくないですが。
N-BOXは、乗車した事があります。確かに良いです。タントのこのグレードだと初売りで購入してもあまり意味がないですか?
だったら代車有りの割引率が高めのところで契約した方が良さそうですね。

書込番号:21491496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/07 21:21(1年以上前)

>セラピスト7さん
例えばN-BOXなら廉価グレードで140万円以内で買えます。
(諸経費、オプションは別として)

N-BOXならLEDヘッドライトも付きますし、
スマートキーまで付きます。

書込番号:21491615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/01/07 21:43(1年以上前)

>家庭的美食屋さん
ご丁寧にありがとうございます。この予算でもN-BOXが購入できるのですね!Gというグレードですか?スペーシア2017モデルのHYBRID Gも購入範囲内ですか?燃費が良いみたいですね。普段、は片道40〜50分位の道のりを月5回は乗り、レジァーでも乗り、けっこう走ります。出来れば、高速ものりたいです。片側だけでも電動スライドドアだとなお助かりますが、ダイハツで15万だと。ナビはアイフォンのグーグルナビを使うので、オーディオがオプションであると良いなと思っています。諸経費は、記載したところは削り、オプションは必要最低限で良いです。予算上。
マットとバイザーは付けだほうが良いですか?
マットは、車用品店で安く購入出来そうな気がして。
Nとスペーシアの値引き目安はどれくらいでしょうか。すみません。色々聞いてしまって。

書込番号:21491698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/07 21:56(1年以上前)

>セラピスト7さん
はい、N-BOXのGホンダセンシングというグレードです。
片側パワースライドドアが欲しいなら、もう1つ上の
GLホンダセンシングを選ぶ必要があります。
それが約150万円ですので、かなり値引きしないと
予算オーバーになりそうです。

スペーシアのハイブリッドGは1,333,800円です。
ですが、パワースライドドアが欲しいなら
ハイブリッドXの選択となります。
なおスペーシアのハイブリッドXは
両側パワースライドドアになります!
価格が1,468,800円です。これも値引きしないと無理かな。

タントはパワースライドドアがXから付きます。
142万円ですが、自動ブレーキも性能が低いですし、
設計も古いので、高いと感じます!

マットとバイザーはつけた方が良いですね!
ですが、マットはネットでも購入出来ますので。

書込番号:21491757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/07 22:04(1年以上前)

>セラピスト7さん
軽自動車の購入時にポイントとなる所は

1、ターボ付きかノンターボでも満足できるか?
2、スライドドアは必要かどうか?
3、自動ブレーキなどの安全装備をどこまで求めるか?
4、背の高さスーパーハイト、ハイト、それ以外、NBOX、ワゴンR、ラパン、等

になるかと思います。3の安全装備は最近急速に普及してきて居ますので新しいモデル程良い物が付いて居ます。

この辺りをご自分なりの見極めて選択されると良いかと思います。安全装備は近年必須になりつつ有りますので出来るだけ発売から近いモデルの方が良いかと思います。タントはチト古いかな。

書込番号:21491784

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2018/01/07 22:09(1年以上前)

セラピスト7さん

先ずN-BOXとスペーシアの値引き目標額ですが、下記のような値引き目標額になるのではと考えています。

・N-BOX:車両本体値引き8〜10万円、DOP2割引き

・スペーシア:車両本体値引き5〜8万円、DOP2割引き


次にN-BOX用のフロアマットなら、下記のメーカーから発売されています。

・FJ CRAFT
http://fjcraft.net/

・ホットフィールド
https://www.hot-field.jp/

このような社外品のフロアマットを購入すれば安上がりですし、品質的に問題は無さそうです。


ドアバイザーについては雨の日に窓を開ける事が無ければ不要です。

しかし、私の場合は雨の日でも窓を開けたいのでドアバイザーは必要と考えています。

因みにこのドアバイザーもフロアマットと同様に安価な社外品が発売されています。


以上のように少しでも支払い額を下げたいなら、社外品のフロアマット等はありだと思います。

書込番号:21491805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/01/07 22:19(1年以上前)

>家庭的美食屋さん
詳細ありがとうございます。
だいたいイメージがつきました。明日のダイハツは行かずホンダとスズキへ行きます。本当に助かりました。また、何かありましたら投稿すると思います。多分、値引き交渉と見積もり辺りでまたお会いするかもしれません笑。勉強になりました!思い切って、こちらに投稿して良かったです!ありがとうございます!

>hat-hatさん
ポイントをまとめて下さり頭が整理されます。
ありがとうございます。
確かに、安全装備が普及してきましたね。
タントは、あまり…になってきているのですね。
こちらで、ご相談できて良かったです!

書込番号:21491842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/01/07 22:28(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご丁寧にありがとうございます!皆さんに値引き交渉に同席頂きたいくらいです笑笑。

相場、分かりました。
頑張ってみます。
雨の日も、窓を開けるので必要ですね。
ダイハツの方は、UVカットにもなると。
早速、ネットで調べてみます!

書込番号:21491886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/01/08 14:19(1年以上前)

こちらでは、お世話になります。
スズキでスペーシア ハイブリッドGの見積もりもらいました。
車両本体価格\1411560
初売りが今日までだから、値段の相談は今日まで
ということだったので、値引き交渉のチャンスですよね?
一旦帰り
近くにあるホンダを見て、アドバイス頂いたNも
見積もりもらって、それにより決めようと思っています。
スズキは、代車の件
普段は出してないが、支払い総額の支払い済みなら
2週間だけ、代車の手配すると。
ホンダは、これからです。
この流れで、気になるところがあったら
アドバイスをお願いします!

書込番号:21493602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/08 17:01(1年以上前)

>セラピスト7さん
スペーシアのオプションは何を付けましたか?

書込番号:21494021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2018/01/08 17:54(1年以上前)

セラピスト7さん

その金額ならスペーシアの全方位モニター用カメラパッケージ装着車ですね。

という事は必然的にDOPのパナソニック製ナビが必要になります。

この全方位モニター用対応のDOPナビは8インチ約17.3万円、7インチ約14.7万円です。

これならDOPがマット、バイザー、ナビ(7インチ)のDOP総額で18万円位になりそうですね。

以上の事より値引き前の支払い総額は諸費用込みで168万円位になりそうです。

ここから10万円の値引きを引き出して支払い総額は158万円です。

ただ、ここはダメ元で「支払い総額が150万円になれば契約します。」みたいな交渉方法もありです。

流石に現時点で18万円の値引きが引き出せる可能性は低いと思いますが、頑張って10万円以上の値引きを引き出したいところですね。

N-BOXやタントと迷っているところを見せて、安くなれば買うかもみたいな態度で交渉すれば、大きな値引きが引き出せるかもしれませんね。

書込番号:21494195

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビのディスプレイ

2017/12/29 23:25(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル

クチコミ投稿数:134件

何度も質問してすいませんけど(T-T)
前にイエローハットに行ったときに
車のバッテリーが弱くなっていると言われたん
ですけど、バッテリーが弱くなるとカーナビのディスプレイ
が暗くなったりすることは、ありますか?
最近時々ディスプレイが暗くなることがあります(T-T)

書込番号:21469733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/29 23:44(1年以上前)

バッテリーが弱くなってます
これは交換させる為の営業トークです
本当に弱くなっていなくても年数で言ったりします

基本的にエンジンがかかっていて、暗くなるのはトンネルに入ったり
夜になったり、一瞬少し暗くなるなら問題ありませんよ

エンジンが普通にかかればバッテリーも問題ないです

書込番号:21469781

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2017/12/29 23:46(1年以上前)

>クチクサオジンさん

バッテリーの能力が低下してきて、カーナビのディスプレイが時々暗くなるってのはあまり聞いた事がないですね。
多分バッテリーがその状態までいってるとすると、エンジン始動時のクランキングも相当弱いと思いますよ。

最近時々画面が暗くなるってことは、カーナビのディスプレイ自体の不具合の可能性が大きいと思います。

書込番号:21469789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/30 00:02(1年以上前)

最近のLCDバックライトはLEDなので、本体が壊れる前にトラブルことはありません。

ポータブルタイプのカーナビであれば、電源コネクタの接触不良で暗くなることはあります。

AVヘッドユニットに電圧表示モードがあるので、常に表示させてます。

書込番号:21469823

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/30 00:17(1年以上前)

ナビは取付けしてからどのくらい経っているのかな?
冬の冷え込んだ朝などは液晶画面が暗くなることがありますけどね。
走行中に明るくなったり暗くなったりするということなら別の原因かな。

書込番号:21469857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/12/30 08:03(1年以上前)

ディスプレイそのものの劣化は否定出来ないのですが、低温による液晶の動きの渋さ(とは言わないかも)で、バックライトの透過割合が変わってしまっています。

室温というか、ダッシュボード周辺温度が上がった時に元の明るさに戻るのなら、ほぼ間違いないです。

電球(フィラメントによる発光)と、イメージが少し違います。
エンジンがかかる電流が確保出来ているのなら、正常動作するはずですよ。

書込番号:21470230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2017/12/30 08:44(1年以上前)

>Jailbirdさん
>北国のオッチャン雷さん
>nsxxさん
>kmfs8824さん
>津田美智子が好きですさん
みなさん返信ありがとうございます^_^
教えてくれてありがとございました^ - ^
書くのを忘れていましたけど
カーナビを取り付けてもうすぐ1年です、
でも前に乗っていた平成22年式のタントに
ついていたものです!

書込番号:21470288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/30 08:55(1年以上前)

>カーナビを取り付けてもうすぐ1年です、でも前に乗っていた平成22年式のタントについていたものです!

前スレ見るとNSZN-W60なので7年落ちみたいだから、バッテリーよりもナビ側の不具合の可能性が高そう

でもアイスト仕様の車ならバッテリーも弱くなってるかもなので、ナビとバッテリーの同時交換が望ましいでしょう。

書込番号:21470315

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2017/12/30 10:54(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます!!
平成25年式でアイスト仕様です^ ^
もし本当にバッテリーが弱くなっていたら、
バッテリーとナビを両方交換しようと思います。

書込番号:21470609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ購入

2017/12/27 20:50(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル

クチコミ投稿数:134件

カーナビの購入を検討しています!!
Panasonicのカーナビとpioneerのカーナビだったら
どっちがおすすめですか?
Bluetooth オーディオに対応していて
サブウーファー出力があるものがいいです。
車は、平成25年式のタントです
10万円以下がいいです

書込番号:21464607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/27 21:29(1年以上前)

パナとカロなら、私的にはカロの楽ナビRW901です

HDMIがどうしても欲しいのならパナのCN-RX04WDしかないですね

ただ、個人的にはケンウッドの MDV-Z904W押しです。

書込番号:21464717

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2017/12/27 22:40(1年以上前)

サブウーファー出力があり、BTオーディオに対応しているのは

カロ 楽ナビシリーズ サイバーナビシリーズ
パナ RXシリーズ F1シリーズ(F1SDはダメ)

この中のどれかになります。

音の良さをざっと並べると サイバーナビ>F1>RX>楽ナビとなります。

楽ナビは2014年から音質の変更が全くなく、パイオニア自身があきらめているので
お勧めはしません。 予算が出せるなら最新のサイバーナビ、出せないなら
去年のサイバーナビかRXシリーズが良いと思います。(音質に限定すれば)

書込番号:21464928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/28 00:47(1年以上前)

10万円はナビ単体の予算ですか?

バックカメラや取付工賃は含まれますか?DIY取付?

詳細の予算をしっかり提示しましょ。

書込番号:21465196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2017/12/28 00:57(1年以上前)

>武蔵2018さん
>elgadoさん
>北に住んでいますさん
みなさん返信ありがとうございます^ ^
参考になりました^ ^
バックカメラは、いらないです!
取り付け料金は、いれないで10万円以下です!
出来れば7万円くらいでカーナビが買えたらいいと
思ってます。

書込番号:21465213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/28 03:04(1年以上前)

>クチクサオジンさん
音質を重視するのでしたらスピーカーが1番重要ですから7万ナビ、既存純正スピーカーの組み合わせより6万ナビ、1万スピーカーの方がトータルの音質は上になるかも知れませんよ。取付け工賃は別途掛かりますが。

私でしたら音質重視で行くならナビはスマホナビに任せてヘッドシステムは安価なFMデッキにして余った予算でスピーカー、デットニング、サブウーファーにお金を投入します。

ナビも欲しければブルーツゥース対応の最安ナビにして社外スピーカーに変更します。

書込番号:21465292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2017/12/28 10:44(1年以上前)

>hat-hatさん
>武蔵2018さん
>elgadoさん
>北に住んでいますさん
みなさん返信ありがとうございます(o^^o)
みなさんの意見を参考にしてどのカーナビに
するか決めたいと思います!!

書込番号:21465718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

気になること

2017/12/27 14:38(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル

クチコミ投稿数:134件

iPhoneとFMトランスミッターを接続して音楽を聴いた場合とBluetooth audioに対応したカーナビと接続した場合!
どっちのほうが音質がいいですか?

書込番号:21463900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/12/27 15:04(1年以上前)

音質はちゃんと設定できたら体感的に大差ないものの

・FM飛ばしだと、ノイズが入る可能性あります。
・青歯だと、繋がるか、否か、のハッキリしてます。

それよりも、利便性で言うなら
・FMは、ラジオ付けて、FM飛ばし付けて、スマホで発信して、なんてことになるのですが、
・青歯なら、ラジオ付けた瞬間に接続される設定もできるわけで、

圧倒的に、「青歯対応ラジオの方が便利」ではあります。

書込番号:21463940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2017/12/27 15:06(1年以上前)

>クチクサオジンさん
2拓ならBluetoothの方が遥かに音質は上ですよ。

書込番号:21463945 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2017/12/27 15:18(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>at_freedさん
返信ありがとうございます^ ^
Bluetooth audio対応のカーナビほうが
いんですね^ ^
教えてくれてありがとうございます^ ^
カーナビの購入を検討しています、
エントリーモデルにするかハイエンドモデルにするかにも
よるところは、あると思いますけど!
PioneerとカーナビとPanasonicのカーナビだったら
どっちのほうがおすすめですか?
現在純正ナビよりも音質がいいものがほしいと
思ってます!

書込番号:21463957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2017/12/27 20:17(1年以上前)

>クチクサオジンさん
返信が付かないようなので、詳しくないのですが…

カーナビはCD-ROMの時代からパナとカロのエントリークラスしか使った事が無いですが、
一長一短だと感じます。

正直メーカーによって特色があるので使い慣れたメーカーが良いか、
後は好みの部分が強いと思います。

自分の感覚では
カロッツエリアは地図と実際の距離感がイメージしやすい感じがします。
地図も見やすい様に感じました。

パナは検索機能がカロに比べると優秀で探しやすい感じがしました。
カロに比べると色々カスタマイズ出来る感じがします。


オーディオ部分に関しては、
今使っているパナカーナビで初めてオーディオ兼用で使っているので、
比較対象が無いので分かりませんが、
自分も今は軽自動車なので、
一先ずそこそこのレベルで音楽が聴ければ良いぐらいに考えているので個人的には満足しています。

好みもあると思いますが、そこそこのヘッドシステムなら、
スピーカー周り(デットニングなども含め)のウェイトの方が大きい気がします。
タントに限らずですが、純正スピーカーは開けてみると驚くほどチープな事も有ります。

詳しくないので参考程度にお願いします。

解決済みになっていると目に付き難いかもしれないで、
新たに質問を立ち上げた方が良いと思いますよ。

書込番号:21464505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビの出力について(2)

2017/12/24 14:40(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル

クチコミ投稿数:134件

前に質問したときに書き忘れたのですが、
パワーアンプもサブウーファーと同じで
カーナビの出力があまり高くなかったら
付けてもあまり意味がないですか?

書込番号:21456562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2017/12/24 14:57(1年以上前)

>カーナビの出力があまり高くなかったら
>付けてもあまり意味がないですか?

カーナビの出力が低い時に意味が無いか、ということなら逆でしょう。
パワーアンプは、カーナビの出力が足りないか、音質に不満がある時に使うものです。
カーナビの出力と音質が十分なら、パワーアンプは必要ありませんね。

書込番号:21456593

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/24 15:20(1年以上前)

>クチクサオジンさん こんにちは

お使いのナビの出力はどの位ありますか?ボリュームはどの位上げてお使いですか?

多分出力は30W以上あるのではないでしょうか、またボリュームは半分以下位でお使いではないでしょうか?
パワーアンプは更に出力が欲しい場合や、音のキレを良くしたいときに増設します。

サブウーハーには専用のアンプが内蔵されていますから、ナビの出力にたよることは要りません。

カーオーディオの音質にご不満でしたら、第一にスピーカーの交換です、純正は(最低限度の)音が出るだけのスピーカーが
付いてきますが、1万円程度のスピーカーへ交換することで、劇的に良くなります。
当方交換したのはこちらです http://review.kakaku.com/review/K0000533005/ReviewCD=658176/#tab

書込番号:21456636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2017/12/24 15:38(1年以上前)

>里いもさん
>あさとちんさん
返信ありがとうございます^ ^
車に付いている純正ナビは、前に乗っていた平成22年式の
タントに付いていたもので、調べてみたら最大出力が
43W×4chでした!
自分がもっいるCDの音楽を聴く場合の音量は、17か18です
FMトランスミッターを使って音楽を聴く場合の音量は、21か22です!!
前にイエローハットに行ったら、純正ナビだったら
サブウーファーやパワーアンプを付けてもあまり意味がないようなことを言われたんですけど、本当に意味がないのか
ずっと気になっていました!
僕としては、壊れていないのにカーナビを買い換えるのは、
もったいないと思うんです!

書込番号:21456676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/24 16:06(1年以上前)

>クチクサオジンさん

音量は割と大きな音では聞かないようですね。
>純正ナビだったらサブウーファーやパワーアンプを付けてもあまり意味がない
純正ナビにはサブウーファーやパワーアンプを付ける出力が無い(端子が無い)場合もあるので、そう答えたと思われます。
43W×4なら外部アンプの必要はないと思います。
それよりも、音質にご不満でしたら、スピーカーの交換です。

書込番号:21456741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2017/12/24 16:25(1年以上前)

>里いもさん
返信ありがとうございます^ ^
カーナビにパワーアンプやサブウーファーを付ける
出力がない場合は、サブウーファーもパワーアンプも
付けるのは、無理ですよね?
書くのを忘れていたのですが10月にスピーカーは、交換したんです!Pioneerの7000円のスピーカーです
でも音楽のジャンルによっては、汚い音に聞こえることが
あるんです(T_T)
それから少し低音に厚みや迫力がたりないと感じてます。

書込番号:21456778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/24 16:32(1年以上前)

>カーナビにパワーアンプやサブウーファーを付ける
出力がない場合は、サブウーファーもパワーアンプも
付けるのは、無理ですよね?

出来ません。

スピーカー交換済なのですね、汚く聞こえる音が低音ならサブウーハーによって良くなる期待もあります。
高音なら、先に書いたツイーターをダッシュボードの上の左右へつければよくなると思います。

書込番号:21456804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2017/12/24 16:40(1年以上前)

やっぱり無理なんですね(T_T)
音楽のジャンルで言うと例えば
EDMなどの電子音系の曲を聴いたときに、
シンセサイザーの音が汚い変な音に聞こえることが
あるんです(T_T)
すごく好きなジャンルの音楽なので
汚い変な音が聞こえたりすると、ちょっと
テンションが下がってしまいます!

書込番号:21456822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2017/12/24 16:51(1年以上前)

カーナビにプリアウト出力がない場合は、スピーカーケーブルの途中から信号を取ることもできます。

音が汚い原因は多岐にわたるので、一概に言えませんが、アンプやサブウーファーの前に
デッドニングを考えるほうが近道ではないかと思います。

書込番号:21456850

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/12/24 16:57(1年以上前)

>クチクサオジンさん
ナビスピーカー配線からアンプに入力して各スピーカーに繋ぐ事は出来ます。
あまり期待は出来ませんがGM-D1400IIがアンプとして出ています。
http://pioneer.jp/support/manual/manual_pdf.php?m_id=12370&dl=1

パワードサブウーファーもTS-WX130DAはスピーカーライン入力出来る(入力切替有)のでバケるかも知れません?
http://pioneer.jp/support/manual/manual_pdf.php?m_id=14674&dl=1

TS-WX130DAだけ取付てみて様子を見れば如何でしょうか?

低音が出ると高音も出ている様に感じます。
コアキシャルスピーカーで厳密に聴くと高音が出ていないのが解りますが…

書込番号:21456858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2017/12/24 16:58(1年以上前)

>あさとちんさん
返信ありがとうございます^ ^
前だけなんですけど、デッドニングしました!
純正ナビの型番は、NSZN-W60なんですけど
サブウーファーなどを付ける出力がかるかわかりません(T_T)

書込番号:21456859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2017/12/24 17:01(1年以上前)

>F 3.5さん
返信ありがとうございます^ ^
いろいろ教えてくれてありがとうございます
感謝します^ ^

書込番号:21456867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2017/12/24 17:02(1年以上前)

汚い変な音という原因は3つ考えられます。

1:スピーカー自体の性能。 
 スピーカーはカロの最廉価のFシリーズと考えられます。
 残念ながら低音の厚みや綺麗な音というのは性能に限界があります。

2:取り付け環境。
  軽自動車ということもあり、取り付け環境が厳しそうですね。
  簡単でもいいのでデッドニングなどすれば低音がしまりは厚みというか
  まとまりがでます。

3:カーナビの性能
  アンプ43Wっていうのはほとんど意味が無い情報です。この3,4年くらいで
  カーナビの音質も飛躍的に進歩しているので、カーナビ買い替えだけで
  アンプ交換なみかそれ以上に変わりますよ。


アンプについては、今の状態から追加することは可能です。
スピーカーラインにハイレベルインプット対応のアンプか、Hi-Loコンバータで変換して
アンプを通すことができます。
が、費用や手間、音質への寄与を考えるとカーナビ交換のほうがよいでしょう。

書込番号:21456868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/24 19:49(1年以上前)

>クチクサオジンさん

スピーカー交換までされてますので、スピーカーラインから再度アンプやサブウーハーへ分岐することは
果たしてどうでしょうか?
一度濁った出力なら、そのまま拡大されるだけかと思います。
外部アンプ出力やサブウーハー出力のついたナビの買換えをおすすめします。
それによってCDプレヤーも新しくなり、おそらく外部アンプやサブウーハーなど不要になる確率が高いからです。
価格コムなら、各機種のユーザー評価が載っており、評価者数人以上で4.5ポイント以上の機種がおすすめです。

書込番号:21457297

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/24 20:01(1年以上前)

ここで評価の高いナビです
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_Spec005=1&pdf_Spec103=3&pdf_Spec106=1&pdf_Spec301=7-8&pdf_so=p1&pdf_ra=4.50
外部出力の有無や出力など詳しくはお調べ願います。

書込番号:21457340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2017/12/24 23:10(1年以上前)

無関係な話題ですが、

外部アンプやサブウーファーの使用について、回答者の車両の現状を確認されてみてはいかがでしょうか?

特定の方ですが、かなりいい加減な回答と感じました。
使用した事ないのに回答しているのでは、、、


個人的にはメインユニットからの改善が一番近道になると思います、対処療法的な対策をしていると気付いた時にはかなりの金額になるかも知れません。

書込番号:21457868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2017/12/25 00:02(1年以上前)

>すいらむおさん
>里いもさん
>elgadoさん
>F 3.5さん
>あさとちんさん
みなさんいろいろ教えてくれてありがとうございました^ ^
すごく参考になりました^ ^

書込番号:21458019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タント
ダイハツ

タント

新車価格:145〜185万円

中古車価格:6〜255万円

タントをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントの中古車 (全4モデル/7,804物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントの中古車 (全4モデル/7,804物件)