タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜255 万円 (7,877物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2006年1月17日 00:45 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月13日 16:30 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月24日 23:34 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月14日 09:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月9日 13:28 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月8日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



16インチにすることは問題ないでしょうけど
幅とオフセットしだいでしょう
ベルサスアルボーレの設定はどんなのがあるのでしょうね
書込番号:4544515
0点

問題はタイヤがあるのか? ですよね。
純正のタイヤの設定が165/55R1575Vというのがあるので
165/45R16ぐらいのタイヤサイズになるんでしょうが
そういう設定のタイヤがあるのかどうかですね
書込番号:4544551
0点

いま チョロッと調べると・・・
PIRELLI DRAGONには165/45R16 74Vという設定があります
BSもダンロップもこの設定のタイヤは無いですね
ノーマル車高だとちょっと・・・かもしれませんが
K-CAR16インチ 車は違うけど カッコイイじゃないですか
http://www.pandora-inc.com/aero/suzuki/mh-eurotec.html
こんなに落としたら乗れませんけどね
書込番号:4544638
0点

これ そのまんまですね (笑
http://www.heartily.co.jp/contents/tire/index.html
Vee Rubber(ヴィーラバー)社って聞いたこと無いけど大丈夫なのかなぁ。
書込番号:4544652
0点

こんばんは。Kの16インチの特集は軽専門のドレスアップの雑誌で見ましたが、迫力ありますね。でもローダウンしないと当たるんではないかと・・ダイハツの軽(現行販売されてるFF系シャシ、ムーヴやミラもタントの兄弟になります)はホイールハウスが広いので入るとは思いますが、走ってナンボですし、多分フェンダーに当たるんではないでしょうか? FUJIMI-Dさんの紹介されたハーテリーのタイヤも雑誌に詳しく紹介されてましたが、ショルダーを丸くしてあって干渉しにくいのがポイントと書いてありました。が、ノーマルサスのままだとフェンダーからはみ出すかも。一度ショップで相談されてはいかがですか?タイヤ幅も関係しますが、ホイールのリム幅がポイントです!
書込番号:4545079
0点

FUJIMI-Dさん、エボ3さん、アドバイスありがとうございます。車に詳しくないばかりか、免許も3ヶ月前にとったばかりで(笑)
タイヤはドラゴンを希望してたんですが、やっぱノーマルのままじゃ無理ですよね。
車高下げるのって、どのくらいかかるんですか?
書込番号:4545926
0点

>やっぱノーマルのままじゃ無理ですよね。
ノーマルのままでも大丈夫だと思いますよ
むしろローダウンした方がフェンダーとの干渉が考えられシビアです
でも ノーマルのままだとタイヤとフェンダーの隙間が目立って
いまいちですけど
>車高下げるのって、どのくらいかかるんですか?
1ローダウンスプリングだけなら 2万円くらい(工賃別)
2ショックアブソーバとセットだと 6万くらいでしょう
1だとノーマルのショックのために収まりが悪くてふかふかした乗り味になってしまうかもしれません。
2のほうがお勧めです
書込番号:4546220
0点

ざっとメーカーと一部値段と見た目の感じ
daytonaのΣβ180だと
http://www.daytona.co.jp/DCUATRO/180SUS/DAIHATSU/l350s.HTM
エスペリアだと
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=160320
タナベ サステック NF210 だと
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=143158
カヤバ工業
http://www.autoace.co.jp/lineup/tanto.html
書込番号:4546305
0点

ノーマルのままで大丈夫ですかね〜?この文の意味が良く解りませんが・・車高を落すと余計にハウスフェンダーに干渉しやすくなります、見栄え重視ならともかく、実用性考えたらノーマル車高の方が、安全ですよ、車高を落す=干渉しずらくなることは有りません、干渉しやすくなります。
書込番号:4562570
0点

あの!ここで皆さんに質問があるんですが。ローダウンすると余計にタイヤが当たる・普通に考えるとそうなんですが、皆さんやった事ありますか?ローダウン。シャコタンとも云います。私は何台か実際にやりました。その車の持つ本来の性能を損なうパターンが多いですが、主にサスペンションの動きを抑制して押さえ付けてしまう目的があるのは事実なんですよ。低重心にして安定性を高める・・謡い文句ですけどね。ローダウンしてキャンバー角度を増やして内側にタイヤを入れる手法が多いです。ノーマルサスのままで今回のタントの16インチを入れるパターンですとフェンダーとタイヤの位置関係は見事なまでのツライチになりますよ。乗らずに飾るなら結構ですが、前にも話した通り車は、「走ってナンボ」じゃないですか?ノーマルサスだとホイールストロークも大きくて柔らかいですからリヤなんか一発でフェンダーにタイヤが食い込みます!フロントもインナーに当たると思いますが。あくまで経験したことを云ったまでです。何が一番いいか?突き詰めたらノーマルが一番!スレ主さんには申し訳ないですが、16インチの選択は辞めた方が無難です。太くて大きすぎます!ノーマルサスだとタントのRSに履いてる15インチで留めておきましょう。私ならそうします。それでもホイールのリム幅によっては当たる可能性は大きいですよ。 あくまで16インチを入れる手法という事で私の見解を前回は書きました。皆さんの意見お待ちしてます
書込番号:4564647
0点

久々に見ました(^-^)
皆さん、アドバイスありがとうございます。12月頃、16インチに変えました。セイケンのエリート8で、タイヤはピレリのドラゴンです。ノーマル車高で装着したのですが、タイヤとの隙間が結構あいていて、ちょっとかっこ悪いので、車高も4cmおとしました。車高下げると乗り心地が悪くなるし、ちょっとした段差でもキビしいと思ってたのですが、4cmなので全然大丈夫でした♪
書込番号:4741595
0点



初めまして。いつも拝見させて頂いてます。
自分もタントカスタム(L,X)どちらか買いたいと思ってるんですが、
みなさんは値引き価格はどれぐらいだったか教えてください。
今後の参考にしてみたいと思います。
0点

軽〜く聞いただけだけど3万だって!ダイハツ強気です(9月上旬の話です)
本気で商談すればもう少しいけるとは思うけど、車両本体やメーカーオプションからの値引きは厳しい?
ディーラーオプションからの値引きやスタッドレスプレゼント(必要な地域なら)等を利用するのが吉
地域によってはスズキへの対抗心が強いので、ライバル車の価格チェックもお忘れなく〜♪
書込番号:4533068
0点

本日タントのXを決めてきました。
車体価格で4万引いていただけましたよ〜ダイブと粘りましたが。
またディーラーローンで金利も1%下げていただけました。
諸経費やオプション等も入れて136万になりました。
書込番号:4551185
0点

返答ありがとうございます。
やはり軽は値引き厳しいですね。。。
金利を下げてくれるのはうれしいですね♪
頑張って交渉してみたいと思います!!
書込番号:4573439
0点

私も現在、タントを検討中です。
ウチの近くのダイハツで何度か交渉したところ、Lで93,000円の値引き(車両本体から)と、ディーラーオプション20%引きでした。
まだワゴンR、ekワゴンと悩んでいて(ekは車両本体だけで14万円引きなんですもの・・・)、決めてはいないのですが。
参考になれば幸いです。
書込番号:4575417
0点

先ほどお店に行って、結局決めてしまいました(^^;)
ベーシックなLで、ABSをつけました。
最終的な値引き額は12.5万円くらいでした。(オプションサービスなども込みの金額です)
総額112万円。
でも連れの妨害(?)により、納車時のガソリン満タンは成功しませんでした…(ーー;)
結果にはまぁ満足ですが、これから他の所を断らなければいけないかと思うと、かなり気が重いです。はぁ。
でもカジ・カジさんもこれから頑張ってくださいね♪
書込番号:4575791
0点



先日、タントカスタムXを契約しました。
色は妻の希望でアプリコットキャンディに!!
少しはずかしいようにも思いましたが、しかたなく。
実際に乗られている方、見られた方おられますか?
どんな感じでしょう?なにしろカタログでみただけで
実車で色を確認していません。
0点

私もアプリコットとライトグリーンで迷っていたのですが、ライトグリーンにしました。
アプリコットは展示車と走っているのを見たのですがかわいかったですよ。
すごく目立ってました。
いい車ですよねー早く納車されるといいですね。
書込番号:4516956
0点

昨日(23日)にアプリコットキャンディのRS・4WD納車しました。
我が家も妻の希望(実は私も)でこの色です。
まだ、周りでも見かけませんが、購入した販売店でも
うちで3軒目だそうです。
ちょっと、派手な色なので「少し冒険かな?」とも思いましたが
実車を見て満足してます。
最新CMでもイメージカラーの様子。これから、全国に広まるのでは
ないでしょうか?
みんなで、タント・ライフを楽しみましょう!
書込番号:4525846
0点

おたちょさん、安曇野のガテンおやじさん ありがとうございます。
おたちょさんが実車を見られ、安曇野のガテンおやじさんが満足された
とのことで安心しました。
駐車場にとめた時、探すのが楽そうな気がします。
ディーラーから連絡があり、30日に納車されることになりました。
これからのタントライフが楽しみです。皆さんよろしくお願いします。
書込番号:4527344
0点



はじめまして、タントR 4WDを新古車で購入しました。手始めにアルミホイールを履かせたいなと考えております。
そこで!15インチを考えておりますが、ツライチにするにはどの辺りにサイズがいいのか解らなく困っております。
みなさんの履いているホイルサイズとタイヤサイズを参考までに教えていただければと思います。
もちろん車高はノーマルが前提ですが・・・。
以上、宜しくお願い致します。
0点

インチアップとツライチだけはタイヤのパターン面がタイヤハウスとの隙間から見えてカッコ悪いと思う
まぁ程度によるが
それと燃費の悪化は覚悟した方がいいよ
書込番号:4498130
0点

5.5Jオフセット45のトヨタ純正アルミに165/55R−15を履いてます
フロントはタイヤサイズによると思いますが自分は面一ですよ
リアは5mmくらい中に入ってます
書込番号:4499518
0点

>およよおよよおよよさん、銀スマさん有難う御座います。
銀スマさんのサイズでアルミを探してみましたがなかなか無いもんですね・・。そこで、5Jのオフセット+45に165×50のタイヤという組み合わせが比較的ネットなんかで販売されているようですが、いかがなものなんでしょうか??
また、タンカスRSには標準で15インチのアルミですが燃費の面でも“およよおよよおよよ”さんが言うとおりやはり低下するものなんですか?
書込番号:4502455
0点



質問です。Tantoを約1年前に購入したのですが、最近センターアームレストのボックス内ネジ止めよりひどく割れ入っている事に気が付きました。この1年使用した事がなかったので気が付きませんでした。同じ現象の方又は、何か情報がありましたらお願い致します。
0点

初期のタントはアームレストが壊れやすいみたいです。
MC後は改良されたのかわかりませんが・・・
ディーラーに相談してみては?
もしかしたら無料で交換してくれるかもしれませんよ。
アームレストを上げがままにしておくておくと、
壊れやすいみたいです。
私はいつもアームレストを下げて、運転する時に、
肘を置いているので、壊れていません。
書込番号:4487508
0点



タントカスタムLに乗っています。
クラクションを自分で変えた方がいれば教えていただきたいのですが・・・。
市販されているものと純正とでは接続の部分が違っていて、ジェームスで聞いたところ自分で変えるのは無理だと思うと言われてしまったので、分かる方がいたら教えてください。
0点

そうやって人に聞かなきゃわかんないようなレベルだから
「無理だと思う」ってプロの人に言われるんじゃなかろうか。
書込番号:4460521
0点

電気系の知識が無いならば車両を破損・炎上させる恐れがあるので
詳しい人に付けてもらうか勉強のため付き添ってもらい説明を受けながら取り付けるかしたほうがいいです。
書込番号:4461162
0点

軽自動車はエンジン周りにスペースがない車種が多いので、そうゆう意味でジェームスの店員さんは「自分で変えるのは無理だと思う」とアドバイスされたんでしょうかね??
実際に替えた人のレスを待ちましょう。
書込番号:4462026
0点

実際自分で取り付けしましたよ!
XリミテッドとRSの2台に
下のリンクに画像はありますよ
http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_MyAlbum.asp?key=&page=3
取り付け方を詳しく知りたい方は
メールでもください
bj41vアットマークinfoseek.ジェーピーです
書込番号:4462330
0点

皆さん、こんなに早くお返事をいただけて・・。ありがとうございます。あと返事が遅くなってしまってすいません・・・。
書込番号:4473148
0点

ホーンの交換は私もしました☆
DIY初心者ですが、1000円くらいの
取り付けキットがあると結構簡単にできますよ。
タントファンのホームページにバンパーのはずし方から、
詳しい取り付けなど、載っていますので参考にしてくださいね☆
私はダンボールとか引かないでやったので、手が滑ってバンパーを
落としてしまい、ちょこっと傷がついてしまいました〜
2人でやるのをオススメします。あと、ちゃんと敷物をしましょう☆
オススメは、ちびすけさんのホームページです。
http://www.geocities.jp/chibisuke_tanto/index.html
ここのDIY&D−UPのコーナーにホーン交換がありますよ。
私のホムペにも遊びに来てくださいね!タントなび
http://roo.to/tanto
書込番号:4487524
0点


タントの中古車 (全4モデル/7,877物件)
-
タント Xセレクション フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 電動スライドドア LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
タント X SA ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 電動スライドドア ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 81.6万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.6万km
-
タント Xリミテッド カスタムXリミテッド 車検令和9年10月 ETC 社外ナビ 地デジ スマートキー 片側パワースライドドア HID 純正アルミホイール オートエアコン 禁煙車
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
15〜169万円
-
23〜199万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント Xセレクション フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 電動スライドドア LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
タント X SA ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 電動スライドドア ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 81.6万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
タント Xリミテッド カスタムXリミテッド 車検令和9年10月 ETC 社外ナビ 地デジ スマートキー 片側パワースライドドア HID 純正アルミホイール オートエアコン 禁煙車
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 4.8万円