ダイハツ タント のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タント のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タント 2019年モデル 227件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2013年モデル 1052件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2007年モデル 169件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2003年モデル 22件 新規書き込み 新規書き込み
タント(モデル指定なし) 4301件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

お子さんがいる方・教えてください

2005/07/24 00:05(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:9件

はじめまして☆
現在乗っているワゴンRも10年になり、いろいろ修理が必要になってきたようなので買い替えを考えています。
1歳の子供がいますが、今の車は初期(H7年)のワゴンRなので車内もせまく、チャイルドシートやベビーカー、子供の着替えなどを積むと助手席しか空いている席が無い状態なので(-_-;)今度は広い車がいいと思っています。

・デザイン的にはタント
・広さ的にはエブリーのような1BOX  っていう悩みです。
同じようにお子さんがいる方、タントでせまいってことはないんでしょうか?教えてください。

書込番号:4300547

ナイスクチコミ!1


返信する
ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2005/07/26 15:57(1年以上前)

まいまま33さんこんにちは。
私の家には、平成15年式のワゴンRとタントカスタムがあります。
2歳半になる長男がいるのですが、ワゴンRに乗せると、前のシートに
足をかけて汚します。
子供を乗せるときにも天井が低いので、頭をゴンゴンぶつけてしまいます・・(笑)

一方、先日納車したてのタントカスタムは、天井も広く、リアシートも
移動できるので大変重宝しております。ドアが90度開くのもとてもいいです。
実は、ファンカーゴからの乗り換えなのですが、1500CCの
ファンカーゴよりも乗せ降ろしが楽ですよ。

エブリーなどは、乗用するのに疲れがたまると思います。
私は、タントをおすすめしますよ!

書込番号:4306296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/26 22:58(1年以上前)

ayahito01さんありがとうございます。
そういう意見が聞きたかったのでとても参考になります!

タントはやはり広いんですね〜
ドアが90度開くのは、子供をぶつける心配が減りそうでいいです。
エブリイのような軽1BOXタイプに乗ったこと無いんだけど、疲れますか?確かに狭そうなイメージではありますが・・・。

★私は今まで試乗したことないんですけど、ayahitoさんは試乗してから決めましたか?

書込番号:4307232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/27 00:39(1年以上前)

私もまいまま33さんと同じH7のワゴンR所有で一歳の子がいます。

実は先日タントカスタムRSを注文し納車待ちです(^^)

タントは室内の広さ・収納の多さ・視界の良さ・ドアが90度開く・後のシートを少し前に出すとラゲッジにABのベビーカーが積める(試乗車で試しました)ので生活重視で考えるとかなり便利と判断し購入を決めました!

あとXとRS両方試乗しましたが夏場エアコンをかけて走る事を考えるとターボの方がすごく軽く楽でしたよ!

書込番号:4307558

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2005/07/27 07:41(1年以上前)

まいまま33さん おはようございます。
私は、タントカスタムは試乗しませんでした。
タントとHONDAのLIFE、1BOXタイプの軽自動車何台か試乗しました。
LIFEは静かなのはいいのですが、エンジン性能は思ったよりよくなかったです。また、最近のHONDAのクレームに対する対応がちょっと・・・という感じで後々不安だったのでやめました。
室内もさほど広くないですね。
1BOXタイプの軽は、昔から比べると室内もよくなったのですが、シートがだめです。作りはあまりよくないですよ。
また、エンジンの場所の関係で、うるさい&あついです。
広さも、タントよりちょっと広めなぐらいです。

タクミンママさんが仰るように、子供がいて、生活重視で考えると、タントはかなり便利です。
ほかの軽よりも少々値段が高いのですが、買って損はありません。
まいまま33さんは、ワゴンRを10年乗ってらっしゃるのですよね。
物を大切にする方なのでしょうから、いい物を買って長く乗った方が
断然お得です。
ディーラーの方もダイハツは親切だと感じました。
長いおつきあいをするにも、ダイハツさんはおすすめでしたよ。

書込番号:4307914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/28 00:25(1年以上前)

タクミンママさん☆奇遇ですね
同じ1歳の子供がいて、ワゴンRも10年目!
よく頑張りました。
ABベビーカーが乗るのは良い情報をもらいました。
見た限りでは無理かな?と思っていたので・・・。
私もターボとの違いを試乗で体感してみてから決めることにします。

納車・楽しみですね!ありがとうございました☆

書込番号:4309606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/28 00:38(1年以上前)

ayahitoさん☆朝もはよからありがとうございます。
1BOXは熱いんだ!いろいろ試乗してみたんですね〜
私はライフは狭いと友達に聞いていたので選択肢からはずしたんです。
それにしても、やはり試乗してみないとわからないことは多いですね!
今までは自分が乗るだけの車だったので、中身より外見的な感覚だったんですけど、子供がいるとそうもいかなくて・・・。
ダイハツのディーラーは親切ということですが、ディーラーでそんなに扱いが違うとは知りませんでした。
なんせ、買ったらたいした付き合いもしなくなると思っていたので。
その辺の情報、まわりの人にも聞いてみます!
ありがとうございました。

☆みなさんの意見を聞いて、タントに傾き始めましたが
先日エブリイのカタログをもらいに行ったら、8月にマイナーチェンジすると言うことなのでそちらを見て(シートなどの改善があるといいけど)乗ってみてから決めようと思います。
ありがとうございました

書込番号:4309648

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2005/07/28 16:58(1年以上前)

タントも燃費悪いですが1BOXはとても燃費が悪いですよ。
車体が重いのでターボが必須、値段も当然高くなる。
設計自体が商用車です。

ダイハツのディーラーがいいなんてのは、たまたまです。
はっきり言って、その店の、その営業マン次第です。
どこのディーラーの○○さんがいいよ、なら分かりますが・・。

書込番号:4310743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/28 23:15(1年以上前)

たぬしさん★
タントも1BOXも燃費悪いんですか〜。
1BOXに関しては・・・室内も雑な感じはありますが見た目良くなってきている気がしますのですが。
設計とかよくわからないけど、商用車と乗用車は内装以外どの点が違うんですかね?
ちなみに たぬしさん おすすめの軽自動車あったら教えて下さい。

書込番号:4311586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/07/29 00:21(1年以上前)

=たぬしです。

物を載せるための「商用車」
人を乗せるための「乗用車」
1BOXは乗り心地等や燃費を犠牲にして積載スペースを広げています。(足元が窮屈)
その商用車をベースに内装を良くしたのが乗用1BOXだと思ってください。(だから基本的に同じです)

たいていの新規格の軽は大きくなった分、車重が増えて燃費が悪くなっています。

タント買って後悔はしないと思いますよ。買っちゃえ☆彡

書込番号:4311822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/29 23:55(1年以上前)

たぬしさん☆
なるほどです。文章にしてもらうとよく分かりました。
買っちゃえ!と言われると・・・
買っちゃうか!って思っても
悩んでる時が1番楽しかったりする(*^。^*)

エブリイとタントのカタログ見比べて見たんですけど、確かに大きさは変わらないのに荷物スペースが広いって事は、他が狭いんですよね。
当たり前だけど今気づきました!

いろいろとありがとうございました。

書込番号:4313856

ナイスクチコミ!1


銀スマさん
クチコミ投稿数:51件

2005/08/02 16:18(1年以上前)

>エブリイとタントのカタログ見比べて見たんですけど、確かに大きさは変わらないのに荷物スペースが広いって事は、他が狭いんですよね

それは基本設計が違います。

エブリーは、FR(フロントエンジンリアドライブ)を基本とした設計の為プロペラシャフトによる重量増やフロアーが高い等のデメリットがあり、
FRだからこそ走行機能のバランスの良さがメリットでもある

タントは、FF(フロントエンジンフロントドライブ)をベースに設計されてる車なので、同じクラスの車に比べて車重が軽い事、部品点数が少ない、フロアーが低く平らに出来る事等がメリット
しかし、FFなので駆動輪と操舵輪が同一の為走行性能(特に旋回性能)に無理が生じる設計である(一般的に普通の人が気になるレベルではない)
FF車が前輪の磨耗が激しいのはこの為でもある

等エブリーとタントは形は似ていても設計的にはまったくの別物なんです・・・

読みづらく長文で失礼しました・・・

書込番号:4321975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/09 07:51(1年以上前)

お子さんをお持ちの方に1BOX最大の利点は!

両側スライドドアです。

これにつきます。たとえば日本の一般的なスーパーなどの駐車場において左右の車との距離を気にせずに、ドア全開!できる便利さは味わってみないとわかりません(^^
いくらドアが90度開く設計になっていても、その開くスペースが確保できる駐車場はなかなか無いと思いませんか?

うちは子供はおりませんが、いろいろ買い物したときに便利です。もちろん4人乗りの状態でも後部ラゲッジスペースにかなりの荷物が載せれるのもいいですね。

タントをお考えなら同じダイハツのアトレーワゴン(今年フルチェンジしたばかり)もいかがでしょうか?昔スズキアルトワークスに乗っていましたが、なぜかブレーキの効きはアトレーのほうがいいです(^^
私のはフルチェンジ前のモデルですけどね。
シート下にエンジンがあるので、ややうるさいというのは否めませんが商用バンとは内装や防音対策などの違いもあるので、嫌になるほどのものではありませんよ。それよりも上記の利便性を考えればたいした問題じゃないかと、、、

そうそう、どこかで聞いた話ですが、アトレーだと後部座席のチャイルドシートに子供を載せる際に、お母さんが子供の真正面に座って載せれるくらい後部座席の足元は広く取れるようです。実際私もやってみましたが確かに成人男性でも、似たようなことは可能でした(^^



もちろんデメリットとしてはすでに上げられているとおり燃費が悪いです。
私のはMTなので、まだいいのですが(街乗り11〜12km/L、遠出15〜18km/L)、ATだと街乗りで9〜10km/Lらしいです。

書込番号:4336028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/09 22:29(1年以上前)

☆★☆買っちゃいました☆★☆

たくさんの皆さんのご意見参考になりました。
本当はエブリィワゴンのモデルチェンジを見てから決めようと思っていたんですが・・・
旦那と何件か車屋をまわり、タントの試乗をしたらタントしか目に入らなくなり2件見積もりをとった結果、購入を決めました。

荷台部分の広さに若干不安はありますが決め手となったのは
・乗り降りのしやすさ
・高級感がありながらも収納の多さ(しかもスッキリしている)
・軽自動車とは思えないゆったり感 などなど・・・

ちなみに カスタムX 2WD 純正ナビ付 です
昨日からダイハツが夏休みということで納車日は未定ですが
遅くても9月前半とのことなので、10年乗ったワゴンRの掃除をしながら首を長くして待つつもりです。

ありがとうございました(*^。^*)

書込番号:4337525

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2005/08/11 17:01(1年以上前)

おめでとうございます!
納車まで待ち遠しいですね。

純正ナビをつけたと言うことは、遠出も考えているのですね。
いい思い出をたくさん作ってください。

書込番号:4341071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/13 22:33(1年以上前)

ayahitoさん ありがとうございます。
ナビは、近々旦那が転勤するかもしれない話が出ているのでつけました。
転勤がなければ私は地元なのでナビは必要ないんですけどね(*^。^*)知らない土地に行ってナビもなかったら不安かな?なんて思って☆

でもはじめディーラーで見積もりしたのより、販売店での見積もりでだいぶ安く(10万以上)なったのでナビを買う決心がついたんですよ!
やっぱり購入する場所や人を選ぶっていうのは大切なことですね。

書込番号:4346079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シンプル装備のターボの必要性

2005/07/16 06:17(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:396件

現ムーヴや旧タントにあったRのようなシンプルターボがタントカスタムに設定がなく、残念です。少なくとも、MOMOハンドルは不要だし、アルミも14インチで充分です。XとRSの価格差は急に開くし、その中間の価格帯のグレードがあればいいと思いませんか?

書込番号:4283005

ナイスクチコミ!0


返信する
ELDIAさん
クチコミ投稿数:74件

2005/07/16 21:15(1年以上前)

確かに。コペンなどのようなスポーティな車ではないので、MOMOステや14インチアルミは雰囲気作りですからね。無駄に高価な装備いらないと思うことはあります。

書込番号:4284305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/08/07 17:42(1年以上前)

>現ムーヴや旧タントにあったRのようなシンプルターボがタントカスタムに設定がなく、残念です

結局、売れないからなくなってしまうのですよね

残念です

書込番号:4332663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タントカスタムVSムーブカスタム

2005/07/13 09:38(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

スレ主 ☆yuta☆さん
クチコミ投稿数:4件

タントカスタムの購入を検討しているのですが、今までタントしか見えてなかった自分が、カスタムの発売からムーブカスタムと迷うようになりました。そこで皆さんが思うムーブカスタムよりタントカスタムの方が勝っている点はどこですか?

自分で気づいているタントよりムーブ(どちらもカスタム)のほうが勝っている点!

1.プラズマクラスター付オートエアコンが標準装備!
2.照明付大型バニティミラーが標準装備!
3.(ムーブならCVT車を検討しているので)燃費が4kmもいい!
4.なのに価格がタントより安い!

こういう点からムーブカスタムに傾きつつあります!
タントのいい点はどこでしょうか?

書込番号:4277340

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2005/07/14 16:44(1年以上前)

1〜4が気になるならムーブでいいんじゃないですか?

どっちでもいいなら経済的な方を選ぶべきです。
それに燃費こそ環境性能です。(佐藤琢磨談)

家はフェレット小屋を積むのにムーブでは無理だったので、タントです。

書込番号:4279753

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆yuta☆さん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/14 19:10(1年以上前)

やっぱりタントは広いんですね〜☆そこも捨てがたいんですよ!
カタログなどで見ると2cm位しか変わらないですが、2cmは大きいですかね?
それと実は免許取りたてで初めての車なんですよ★運転のしやすさではどちらがいいですか?

書込番号:4279983

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2005/07/15 19:00(1年以上前)

はじめての車なら迷っちゃいますよね!

背が高いぶん横に振られやすくて、自分で運転するなら気になりませんが
助手席に乗るとカーブなどで体が横に振られるのが不快です。

ウリである広さで犠牲になっているところがあるので運転のしやすさならムーブかと思いますよ。

※タントは立体駐車場へ入れません。170cmまでのところが多い。





書込番号:4281976

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆yuta☆さん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/16 10:33(1年以上前)

昨日試乗してきました!今までタントはダサい!と言ってた友達と行ったのですが、カスタムになりそして試乗する事によって結構いいね…といってくれました☆
その時はムーブカスタムの試乗車がなかったのでタントカスタムにしか乗れなかったのですが、営業さんが言うには高さはあるけど重心が低いので横揺れしにくいと言ってました!
それと、やっぱりム−ブカスタムは売れすぎて走りすぎてます!
それに比べてタントカスタムはその販売店ではまだ1台も売れていないらしく、実際走っているのをまだ見た事がありません。
新しい物好きの自分的にはやっぱりタントカスタムかなと言う感じになりました★他に車を買う上で重要な事はありますか?

書込番号:4283265

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2005/07/19 12:59(1年以上前)

>新しい物好き
車検ごとに車を買い換える「スパイラル」にはまりそうですね(笑)

私的にはターボとHDDナビがオススメです。



書込番号:4290650

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆yuta☆さん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/20 19:27(1年以上前)

ナビは直接運転に関係はないんで諦めはつくんですが、やっぱりターボですか…ターボは高すぎて手が出ないんですよね。悩みますね…

書込番号:4293349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ホイールのハブ径は??

2005/07/13 01:41(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

スレ主 愛奈さん
クチコミ投稿数:32件

こんばんは。皆さん教えて下さい。
純正ホイールの『ハブ径』は何cmでしょうか?ご存知の方がおられれば教えて頂きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:4277073

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/07/13 08:39(1年以上前)

ホイールとハブは違うものですが?
PCDのことでしょうか?

書込番号:4277275

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛奈さん
クチコミ投稿数:32件

2005/07/13 21:59(1年以上前)

こんばんは。お返事ありがとうございます。
ハブ径とは、僕も簡単にしか説明できませんがホイールの真ん中の穴の事でメーカーさんによってバラバラだと思います。
またPCDとは、ナットの穴と穴の間隔だったと思います。100とか114.3とかです。
よろしくお願い致します。

書込番号:4278321

ナイスクチコミ!2


銀スマさん
クチコミ投稿数:51件

2005/07/17 01:12(1年以上前)

確か54mmだったと思いますよ!
一応メーカー(又はディーラー)に確認して見てください。

書込番号:4284955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:93件

2005/07/18 10:59(1年以上前)

ダイハツは親分のトヨタ同様に、銀スマさんのおっしゃるように54mmだと思います。
でも普通は気にする人はあまりいませんので、記載される場は少ないですね。

「ダイハツ純正ホイールを他メーカーに流用したい」とかなら、マズイ時はあるでしょうが「タントに市販ホイールを入れる」のならば、ハブ径は気にしないで良いと思います。
ハブ径のデカイ市販ホイールでも、きちんと丁寧に取り付ければブレもそうそうは出ないでしょう。気になればハブリング(カラー)を付けて調整するも良いですし。

書込番号:4287974

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パワーウインドゥスイッチの位置について

2005/07/12 10:53(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:1件

初の書き込みです!どうぞよろしくお願いしますm(__)m

今、タントへの乗換えを検討しています。
初の普通車から軽への乗り換えなのですが、
タントなら広々していて、いろいろ楽しい想像でいっぱいです♪

ちょうど欲しいと思っていた、Xリミテッドの新古車
(走行1` 17年6月末登録)が見つかり、買う気マンマンでいたのですが、
話を聞くとマイナーチェンジ前のモデルとの事でした。

マイナー後との大きな違いは、セキュリティアラームの有無&
パワーウインドゥのスイッチの位置の変更、と聞きました。

実際乗り比べてみると、パワーウインドゥのスイッチの位置が
確かに気になるような、ならないような・・・

もしスイッチ位置の使い勝手がイマイチなら、
この際、新車を購入しようと思っています。
勤め先経由で購入する諸事情のため、価格の差は約8万円です。

少しでも気になるのなら、せっかく乗り換えるのだから
8万円くらいの差なら新車にしようか?
けど、実際8万円の差は大きいなぁ・・ と、かなり悩んでいます。。

スイッチ位置の違いも、慣れの問題なのでしょうか??

ユーザーの方、ぜひご意見をお聞かせくださいm(__)m

もう今運転していても、タントしか目に入りません(><)
早く乗りたいなぁ♪

書込番号:4275499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/12 12:11(1年以上前)

既ユーザーの意見でもPWのスイッチ位置の不満は多いようですね。
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=5027

マイナーチェンジの内容は他にもあるようです。
http://nebiki.221616.com/content/newsflash/flash000370.html

マイナーチェンジされた=前車の問題と思われる箇所が改善されたと
考えて良いのではないでしょうか?
記事を見たところ、装備内容が向上しているように思いますので
予算がOKであるのなら、マイナー後の購入が良いかと思います。

書込番号:4275594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タントカスタム注文しました!

2005/07/10 01:12(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:3件

タントカスタム RS、ついに契約しました。
色は新色の『ミスティックレッドクリスタル メタリック』です。
実車を見ていないのである意味、賭け的な感じですが、実際に見ても
良いものと信じて決めました。
この新色を見た方、カタログとの色目の違いなど、感想をお聞かせください。
ちなみに値引きも頑張ってくれたので満足しています。

書込番号:4270528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/07/29 17:07(1年以上前)

こんにちは!今タントカスタムの購入を考え中のものなんですが、金額はいくらで購入しましたか?

書込番号:4312969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/31 22:19(1年以上前)

お返事が遅くなりました。
タントカスタム(RS)の本体値引きは14万円で、付属品からの値引きが2万円でした。それとガソリンサービスです。
地域により値引きが少ないところもあるようですが、頑張ってください。
タントカスタム最高!!

書込番号:4318408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/01 23:40(1年以上前)

こんにちは!レガタンさん
タントカスタムRSはやはりいいですね!ワゴンR、ekワゴン色々検討したけど、最終的にはタントに片寄っています、値段が高くでなんとか安く抑えればと思いますが、ディーラが6,7万程度しか値引きを応じてくれません。
もし可能なら、どちらで購入されたのか、教えて頂けませんか?

書込番号:4320777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/02 20:48(1年以上前)

こんにちは、「やまみねちゃん」さん。
地域によっては値引き額が少ないようですね。ちなにみ私が購入したのは愛知県内のディーラーです。
愛知県ではダイハツだけでなく、スズキ等でも愛知県バージョンというのを設定します。内容はタントカスタムRSの場合、オーディオレス+プラズマクラスターエアコン+クリーンフィルターで、141万円のワンプライスです。でもそこからさらに値引きしてもらいました。
他県では難しいかもしれませんが、頑張ってください。

書込番号:4322470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タント
ダイハツ

タント

新車価格:145〜185万円

中古車価格:6〜255万円

タントをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントの中古車 (全4モデル/7,860物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング