ダイハツ タント のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タント のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タント 2019年モデル 227件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2013年モデル 1052件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2007年モデル 169件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2003年モデル 22件 新規書き込み 新規書き込み
タント(モデル指定なし) 4301件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

何色がおすすめ??

2005/05/07 22:34(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

スレ主 おなぎさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして!
タントを買おうと思うんですが何色にしようかかなり悩んでいます・・・
私のただの優柔不断なのですが・・・
皆さんは何色を買いましたか?または買おうとしてますか?
もし良かったらその理由とか感想を教えてください!

書込番号:4222323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/08 06:50(1年以上前)

初めまして。
今年の3月に購入した我が家のタントの色は「ライトアーバンメタリック」です。色を決めるにあたり、おなぎさんと同じくやはり迷いました。主に運転するのは初心者マークの娘なのですが、僕もよく乗るためにライトローズメタリックのような“女の子っぽい色”(?)はやめました。最終的にはシャンパンメタリックオパールとどちらにするか考えましたが結局ライトアーバンメタリックに決めたわけです。

CM色のライトグリーンメタリックオパールもなかなかキレイな色で目立ちますが、長く乗るにはちょっと・・・って思いましたね。
最近、よく見かけるのはブラックマイカ。ピカピカにした黒い車は渋いもんです。ただスリキズが目立つ事や手入れが大変なので、諦めました。
汚れがあまり目立たない色はブライトシルバーメタリックかな?でも、あまりこの辺りでは見かけませんね。

どんな色にするか迷うのも自動車購入の楽しみのひとつだと思います。
以上、ご参考まで。




書込番号:4223344

ナイスクチコミ!0


スレ主 おなぎさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/08 13:45(1年以上前)

タントマンさんご意見どうもありがとうございました!ライトアーバンメタリックにしたんですね、まだあまり見ないかな?!
 悩むとこですね、、、
 ライトグリーンメタリックオパールはCMのインパクトが強く、今まで乗ったことがない色でいいかも!と思ったのですがだんなが目立つし、飽きるとのことで大反対・・・タントマンさんは娘さんと意見が合って良かったですね!
 カタログだと色がわかりずらいのでまたお店に行って迷ってきます。前回、ライトアーバンメタリックがお店になかったのであればいいな。

書込番号:4224183

ナイスクチコミ!0


銀スマさん
クチコミ投稿数:51件

2005/05/12 01:39(1年以上前)

うちは2月の25日に納車だったんですが、
なんと3月の20日に全損事故にて廃車してしまったんですが、
X−Limited SSUのライトローズメタリックにしてました。
また購入予定ですが、今度はRSの同じ色にしようと思ってます。

書込番号:4233081

ナイスクチコミ!3


スレ主 おなぎさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/12 20:25(1年以上前)

銀スマさんご意見ありがとうございました。
 全損事故で廃車とは、大変でしたね・・・
 失礼ですがどんな事故だったんですか?タントは運転しずらいんでしょうか?事故を起こしやすい・・・?でもまたタントを買うということは気に入ってるということですよね!

書込番号:4234486

ナイスクチコミ!0


銀スマさん
クチコミ投稿数:51件

2005/05/13 00:27(1年以上前)

おなぎさんへ
事故は、対向車に突然斜行されて右フロントから突っ込まれました・・・
右Fホイールが割れたりミッションケースが割れたり最悪の事故でした・・・

運転はとってもしやすいですよ♪

ただ今乗ってる他の2台や、今まで乗ってきた車と比べると
ベンチシートタイプの形状を採用してるせいで
ホールドが悪く、シートがとっても柔らかいので腰が疲れます

色の件ですが、実車を見比べると
ライトローズメタリックもライトアンバーマイカメタリックもさほど変わらず、
ローズの方が少し明るくライトアンバーは名前の通り少し暗めかな?
って感じで同系色ですよ!

個人的にはラベンダーメタリックオパールにしたいんですが、
奥さんの反対によりローズになりました

書込番号:4235230

ナイスクチコミ!0


スレ主 おなぎさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/13 19:20(1年以上前)

銀スマさんへ
 事故大変でしたね・・・。無事で何よりです。
 運転しやすそうですよね、外からは丸見えだけど運転席からは視界が良い。
 銀スマさんは車3台もあるんですね、すごい!
 家は2台目をタントにしようと思っています。1台目もベンチシートなのでホールドやシートは特に気になりませんでした。実際、運転してみないとわかりませんが・・・。
 ただ、初めての軽自動車なので試乗車でアクセル踏むとブォーという音とブレーキ踏んでギギギギと音がするのが気になりました。
 ローズは女の子っぽっくてかわいいですよね!

書込番号:4236685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダッシュボードの反射について

2005/04/28 14:12(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

スレ主 sutorimuさん
クチコミ投稿数:1件

どなたかダッシュボードーのクリーム色部分にカッティングシートか何かを貼られた方はいませんか 車をバックする際にバックミラーにダッシュボードーの色が反射してとても見づらいため何か良い方法があれば教えて下さい。

書込番号:4197675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

タントのサイドブレーキ

2005/04/03 22:49(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:48件

タントとザッツを比較中です。タントのカタログの写真を見ていますと、サイドブレーキ(駐車ブレーキ)が前のパネルのところに付いています。変速ギアのすぐ横に付いており、また左手をその都度上げないと操作できないようで使いにくいような気がいたします。今までこのようなサイドブレーキは経験ないのですが、使いやすいでしょうか?私は坂道を通ることが多いので、車を運転中はしょっちゅうサイドを使っているのですが。座席のところについていれば左手を上げることもなく疲れないと思うのですが。どなたかご感想をお願いいたします。

書込番号:4140104

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15件

2005/04/04 17:50(1年以上前)

インパネATシフトしか見当たりませんが...。
駐車ブレーキは足踏み式になってると思います。
カタログの写真ではなく、後ろの方にある主要装備表か
なにかをご覧になってはいかがでしょうか。

書込番号:4141777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2005/04/04 21:54(1年以上前)

あやぼんパパさん、
駐車ブレーキの取り付け位置についてのご指摘ありがとうございました。たしかに、カタログ末尾の主要装備表を見ましたら、インテリアの個所に「足踏み式パーキングブレーキ」と書かれておりました。駐車ブレーキの足踏み式というのは、やはり私にとっては今まで経験したことがありません。やはり左足で踏み込むのでしょうか?強弱の調節なんかあるのでしょうか。慣れれば問題ないと思うのですが、左手で、サイドのクラッチを引き上げる方が、疲れないように思うのですが、タントをお使いの方々のご感想をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

書込番号:4142370

ナイスクチコミ!1


tarrowさん
クチコミ投稿数:94件

2005/04/05 00:12(1年以上前)

タントユーザーではないのですが、通りすがったので書かせていただきます。
最近のパーキングブレーキは足踏み式採用が多くなりました(特に日産車)。
たぶん室内空間広く使えるためなのではないでしょうか?
最初は戸惑いますが、ブレーキ、解除ともに一定の力で踏めばいいだけなので、
慣れれば意外とハンドブレーキより楽に扱えると思います。
実際、人間は腕力より踏力の方が強いので、問題ないのでは?
位置は左側で、MT車のクラッチより少し上にあります。

坂道でのシチュエーションでは使ったことないので、何ともいえません。

書込番号:4142855

ナイスクチコミ!3


銀スマさん
クチコミ投稿数:51件

2005/04/06 12:05(1年以上前)

パーキングブレーキに強弱が必要でしょうか?
きっちり効かなければ危険をともない意味がありません

tarrowさんのおっしゃる様に人間は腕力よりも踏力の方がありますから、
奥まで踏み込めば確実に効きますので、無人車暴走などの事故も減ると思います

また、シートに座ったままの姿勢で楽に操作ができるのでハンドタイプのパーキングブレーキよりも腕や腰に負担は無いと思います、特にお年寄りや女性には親切なのでは・・・?

もし坂道発進を気にしてるのであれば、全然問題ありません!
(左足ブレーキと同じですので)要は慣れではないでしょうか?

書込番号:4145857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/04/10 22:58(1年以上前)

足踏み式は、掛けたかどうかが分かりにくいので、走行中頻繁に操作していましたら、解除すべきかどうか戸惑ったりするということを別のサイトで読みました。運転未熟なのでそのあたりに不安を持っているのですが、そのようなことはないのでしょうか。出来ましたらどなたかご意見をお聞かせください。

書込番号:4156573

ナイスクチコミ!1


tarrowさん
クチコミ投稿数:94件

2005/04/11 00:44(1年以上前)

ハンドブレーキにしてもフットリリースブレーキにしろ、
パーキングブレーキはメーターに警告灯表示が出るのでは?
頻繁にパーキングブレーキを使用するなら、
慣れも含めてそういったことを習慣づけてはいかがでしょうか?

書込番号:4156906

ナイスクチコミ!0


銀スマさん
クチコミ投稿数:51件

2005/04/11 02:09(1年以上前)

>足踏み式は、掛けたかどうかが分かりにくいので・・・

掛けてあれば車はまともに走りません(ーー;)

>走行中頻繁に操作していましたら・・・

走行中の操作は大変危険です!!
事故になりかねません、厳しい言い方かもしれませんが、車の運転が未熟以前に、そういう知識レベルの方は車を運転しない方が良いのでは??

書込番号:4157051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/04/11 20:59(1年以上前)

銀スマ様
「走行中」と言いましたのは、車を「運転中」というつもりで書きました.
運転中に、信号待ちとか、坂道発進とか、に頻繁にサイドを使うという
つもりで書きました。例えば「Dレンジで走っているときにサイドを掛ける」ということで書いたのでは勿論ありません。)不十分な書き方で、申しわけありませんでした。

書込番号:4158359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2005/04/13 16:36(1年以上前)

ケータロウさんへ
私も昔ハンドブレーキだったのですが、5年前から足踏み式です。
結果、とても便利です。
確かに今までに1〜2度、ブレーキが半掛かかりのまま走り出す事もありましたが、直ぐに気付きます。それにこんな間違いはハンドブレーキでも同じだと思います。
それより、駐車ブレーキがしっかり効く事・ベンチシートで広々な事と良い事ばかりです。
あまり神経質に考えなくても大丈夫です。
この事より、3AT(ザッツと比較との事なので)で良いのかを検討された方が今後プラスになると思います。

書込番号:4162773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タントワイドバイザーについて

2005/04/03 17:55(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:1件

タントのワイドバイザーが欲しいのですが、違う車種での流用等ができれば教えてください。それとタントの中古部品等を扱っているお店等があれば教えてください。

書込番号:4139276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タントRSを買おうかと・・

2005/04/02 18:31(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:9件

皆様の経験、知恵をお借りしたく思います。
近々、下取り車無しでタントRSのFFで白を購入しようかと思ってます。

オプションで、高級カーペットマット、ワイドバイザー、スカッフプレート、ナンバーフレーム、キー照明、フロアイルミネーション、大型ロアスカート、大型サイドストーンガード、大型ロアスカート、大型バックドアスポイラー、
諸費用、

で¥176万9243円程になると思うんですが、どれ位の値引きが期待できる物なんでしょうか?
 Kcarの商談初めてなんで皆目見当がが付きません。
同じ様な条件で購入された方、詳しい方、おられましたらご指導よろしくおねがいいたします。

書込番号:4136642

ナイスクチコミ!0


返信する
tarrowさん
クチコミ投稿数:94件

2005/04/05 00:15(1年以上前)

この金額だったら、1500ccクラスのクルマが買えそう。
もちろん下取りなしで。

書込番号:4142866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/04/05 01:20(1年以上前)

先日タントRSパールホワイトFFを注文して来ました。

鍛冶屋の親方さんのようなオプション盛りだくさんではないですが、
当方オーディオレスでオプションは付属品3点セットのバイザー、マット、ナンバーフレームです。

それ以外のオプション頼んでいませんが、とりあえずワンプライスで145万円と言われました。
下取りは無かったんで、値引きは少なく5万円と上記の付属品3点サービスってところでしょうか?

書込番号:4143063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/05 23:32(1年以上前)

tarrowさん、タントRS、ありがとうございます。m(__)m

 tarrow さん のおっしゃるとおり、リッターCarが楽に買えてしまう金額なんです。

でも、セカンドCar(嫁と祖父の)で長く乗る予定で考えると維持費が辛いんですわ〜、年間3万ぐらいの違いなんですけどね^^。

値引きは、あまり期待せずに贅沢エアロは全て排除で、再見積もり+交渉と行ってみます。

書込番号:4144991

ナイスクチコミ!0


銀スマさん
クチコミ投稿数:51件

2005/04/06 11:53(1年以上前)

RSは標準でエアロパーツがついてますので、
OPの大型エアロは基本的に選択できませんよ!
どうしても、大型エアロが欲しければ、グレードをRにして選択する以外ありませんね・・・
その場合はエアコンがオートからマニュアルになりますが・・・

書込番号:4145840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

バックカメラの取り付け位置について

2005/03/31 17:49(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:29件

タントにバックカメラの装着をしたいと思っています。
車外に取り付けて貰うと盗られたり悪戯されたりが不安なので車内で考えていますが、
プライバシーガラスやワイパーがあるので視界が気になります。
カメラはFM−132BC(Fine mine)です。
バックカメラを装着された方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4131715

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:478件

2005/03/31 19:22(1年以上前)

バックカメラって車の外に付いてて、車の後部ボディーの一部と後方がモニターに映るから
意味があるのであって、室内に取り付けたらあまり意味が無いと思います。
しかもプライバシーガラスだったらもっと見にくいと思いますね。

私は前の車にアゼストの「てんとう虫型」バックカメラを付けていましたが、
べつに盗難やイタズラには遭いませんでしたよ。

書込番号:4131908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/04/12 22:01(1年以上前)

にゃん吉。さん、

返信ありがとうございます。かなり参考にさせていただきました。
最初はナンバープレート付近に外付けしてもらい、
リアバンパーの一部と1m先位が写るように調節して使っていましたが、
小さめながら出っ張っているのと、やっぱりカメラの安全性と耐久性を考えて、
結局室内に取り付け直してもらいました。
今度はモニターできる範囲が、熱線(?)を含むリアガラスとリアワイパーの一部と後方に広がりました。
タントの純正リアガラスはスモークが強めのように思え、
室内付けすることによる見づらさが気になっていたのですが、
昼間は、最初の位置はアスファルトと車輪止めしか写らず、
時間帯によっては照り返しでモニター画面が見づらかったので、
かえって良くなったように思います。
夜間は、確かに見づらくなりましたが、思っていた程ではなかったです。
幸いにも駐車場ななめ後方に街灯があるからだと思います。
今回、イエローハット、バックカメラ購入店での取り付け(5250円〜)で、
つけ替え分も合わせて工賃8千円くらいしましたが、
両方ためしてみて納得できたし、商品の性能にも満足しています。

書込番号:4161170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タント
ダイハツ

タント

新車価格:145〜185万円

中古車価格:6〜255万円

タントをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントの中古車 (全4モデル/7,889物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング