タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜255 万円 (7,802物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 9 | 2019年10月28日 07:59 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2019年9月29日 22:20 |
![]() ![]() |
39 | 20 | 2019年8月28日 15:47 |
![]() ![]() |
77 | 7 | 2019年6月23日 13:29 |
![]() |
190 | 17 | 2019年5月24日 20:07 |
![]() |
14 | 3 | 2019年5月23日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タント 2019年モデル
タントが発表会された時点ではダイハツコネクトが搭載されるという情報があったようですが、いつの間にかダイハツコネクトなんて無かったことにされていますね。新型タントには後日でも搭載されて来るんでしょうか。
書込番号:22788679 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その質問には、誰も答えられません。
なぜなら、知らない人は、答えられません、
知っている人は、守秘義務で答えられません。
ところで、素晴らしい機能なのでしょうか?メリットが良くわかりません。
書込番号:22788748
7点

ガラスの目さん、ありがとうございます。
ダイハツコネクトは日産デイズに搭載されたSOSコール同様に緊急時にボタンひとつで救急車を呼んだり警察に連絡できたりするようです。
また、ナビと連動してオペーレーターコールで目的地を選べたりできるみたいですね。
書込番号:22788955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>るぱ〜ん3世さん
遅れて装備されるそうです。
書込番号:22789148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

リミックスコウジさん、ありがとうございます。
明日ディーラーでどうなの?って聞いてきます。
書込番号:22789159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>るぱ〜ん3世さん
こちらこそです。
私は週末に見に行く予定です。
書込番号:22789508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダイハツコネクトについてディーラーに聞いてきました。
現時点でダイハツコネクトに関しては白紙でお客様にも答える必要はない。ただし、既に情報を入手しているお客様に関してはその限りではないとのこと。
で、ナビの2020年モデルがでるタイミングで搭載されるかもしれないもいうことでした。現状で買ってダイハツコネクトを後乗せもできるらしいですが、2020年モデルのナビに買い直しだそうです。
書込番号:22792300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通りすがりで失礼します。
私はたまたまこの記事を見つけました。DNGA第2弾から採用、って何よ、って感じちゃった。
これって新型ムーブのことなのかなぁ。
まあ、仕方がないですかね。初物に対しては後付けサービス何たらかんたらで結局損切りさせられるのはいつものことだしなぁ。
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1910/08/news038.html
私は市販汎用の、カロッツェリアのディスプレイオーディオでCar PlayやAndroid Autoが使用できればいいかな、と思っているのですが
ダイハツコネクトとかトヨタコネクタなどでは、どうもAndroid端末は切り捨てられそうな印象で(苦笑)iPhone持ってない&使ったことがない者にはつらいなぁ、と感じています。
iPhoneたけーし、結局コストアップじゃん、ってことになりそう(爆)
書込番号:23007109
0点

>おおお、、さん
タントにはダイハツコネクト採用されませんでした
(´・ω・`)
ダイハツコネクト無しでタント注文します。
総額240万円で周りのみんなから普通車買えるじゃんと言われまくりです。
書込番号:23007426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>るぱ〜ん3世さん
モーターショーに出展されたロッ○ーのカタログ貰ってきました。ダイハツコネクトはメーカーオプションのディスプレイオーディオと、Dオプションの2機種に設定されてます。が、最新のスマホとは接続確認が取れていないようです。あと、これも知ってガッカリしましたが、ディスプレイオーディオはDVDも見れないCDも聴けないそうです。
書込番号:23013396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タント 2019年モデル
北海道南部のディーラーで実妹の買い替えです。
下取り車の買取査定は、時間的に出来ません。
残クレ1.9% 5年です。今月中契約が条件です。
書込番号:22954178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LH8674さん
新型タントがDOP総額約31.2万円で値引き額約18.4万円なら良い値引きを引き出されていると言えそうです。
ただ、このような良い値引きが引き出せたのには下記のような理由がありそうです。
・アルミホール&スタッドレスが約8.7万円は高めの価格設定
・点検費用の前払いであるワンダフルパスポート60(約9.7万円)に加入すると値引きを引き出しやすくなる
・ディーラーでローンを組むとローン会社からディーラーにバックマージンが入るので値引きを引き出しやすくなる
上記のような事が良い値引きを引き出せた理由となりそうです。
ここでアルミホイール&スタッドレス(BLIZZAK VRX)は下記のフジ・コーポレーションさんなら半値以下で購入出来ます。
https://www.fujicorporation.com/shop/
又、フジ・コーポレーションさんは下記のように北海道内なら札幌に3店舗があります。
https://www.fujicorporation.com/shop/sc/shop/index.html
この札幌の3店舗が遠いようなら、フジ・コーポレーションさんの通販でアルミホイール&スタッドレスを購入しても良さそうです。
次に下取りのアルトエコですが平成25年式で35万円なら悪い下取り額では無いようですね。
又、残クレも金利手数料が約10.5万円なら高くはありませんね。
以上のようにアルミホイール&スタッドレスは高いから、こちらで準備すると言って86,900円を値下げしてもらうのです。
ただ、このアルミホイール&スタッドレスを止めると、値引きが減額される可能性もありそうです。
このアルミホイール&スタッドレス以外には、見積もり内容に大きな問題は無いように思えます。
という事でアルミホイール&スタッドレスを止めて86,900円を値下げしてもらって契約というので最終交渉してみては如何でしょうか。
書込番号:22954242
2点

先ほど、契約してきました。
純正ナビアップグレード\27500を追加
下取り2万アップ
総額\1,550,000でした。参考までに。
ちなみにスタッドレス、マット、冬ワイパーを持ち込みしたとしても△\5万でした。
書込番号:22956633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
他の方のコメントがあるように私もフルモデルチェンジ前で値引きに期待できると思って購入を考えてます。
他でマイカーローン(2.9%)で支払いを考えていたのですが、残クレ支払いを条件でこの価格を提示されました。(ダイハツ金利4.4%) あとは店長と交渉して値引き頑張っても170が限界ですと言われました。
あと見積もり以外でもう一つ質問なんですが、独身男性でタントはおかしいでしょうか? ファミリーカーの印象が強いですし、家族からおかしいからやめといたらと言われます。
よくわからないのでご意見ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22722001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブレイド01さん
下記の2点の質問があります。
1点目は割賦手数料を含む支払い総額1,946,027円が170万円になるという事でしょうか?
2点目ですがプレゼントのダイヤトーンナビの品名(品番)は?
それと見積もりには納車費用約1万円が記載されていますね。
この納車費用は下記のようにタントをディーラーまで取りに行けば支払う必要はありません。
https://www.webcartop.jp/2017/08/139805
あと独身男性がタントに乗られても何らおかしくはありませんから、自信を持ってタントに乗って下さい。
書込番号:22722034
4点

金額についてはわからないですが、独身男性でタントは別におかしいとは思わないですよ!
タントカスタムもありますが、本人がいいならいいと思います。
そんな僕も独身でシエンタ所有してますから。(笑)
書込番号:22722039 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご意見ありがとうございます。
176万→170万になる感じです。
下の194は金利を含めての総支払い金額です。
176に金利17を足すとそんな感じになります。
ダイアトーンのナビは品番は確認してません。カタログも貰ってないです。軽く説明はしてもらいましたが… 本体価格が184,000することは覚えています。
おかしくないですか ならいいのですが私も結婚してるパパやママとか子持ちの方の車のイメージが強いのでつい気になってしまいました。
書込番号:22722083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
上のコメントに書きました。
>coroncoronさん
ご意見ありがとうございます。
そうですよね。見た目とかで諦めて後で後悔しても意味ないですよね。
書込番号:22722094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車本体からの値引き速く無いのですね
ナビが無料と、頑張って後6万円ですか?
新型の試乗記も出ていて、モデル最末期なのにお買い得感は特に無いと思います
タントに男性が乗っても別に変とは思いませんが、自身も気にするならタンカスにされてはいかがですか?。
書込番号:22722123 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ブレイド01さん
そうなるとナビの品名が分からないと値引きの善し悪しの判断も出来ないですね。
という事で下記のどのナビかご確認下さい。
https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_ma=55
書込番号:22722160
0点

>北に住んでいますさん
ご意見ありがとうございます。
私ももう少し値引きされるのかなと思っていたのであまりお買い得とは感じなかったです。(交渉が下手なだけかもしれないですけど…)
ボーディコーティングもいらないかなと思っているのですが新車だとあった方がいいでしょうか? いつも洗車機で洗うので…
タンカスは予算の都合で厳しくて本当はタンカスがいいのですけどね
書込番号:22722177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
現在タントのラインアップにはありませんが、ダイハツのディーラーなんだから純正の型落ちでは?
書込番号:22722184
0点


>ブレイド01さん
>独身男性でタントはおかしいでしょうか?
子育て車のイメージが強い車ゆえ、赤〜ピンク色だと周りの人(特にオジサン達)は「奥様・彼女、もしくは家人の車を、ちょい乗りしている?」と見る人も居られるでしょう。
白〜黒〜青色〜茶色等なら、若い男性でも、違和感が無いと思います。
昭和末期〜平成一桁年頃の、車がステイタスシンボルだった頃なら、「なんでタントなん?」と激しく突っ込まれたはずですが、今の若い人は誰がどんな車に乗っていようが、良くも悪くも無関心で、変な風に見られる心配は無さそうですね・・・。
書込番号:22722265
2点

>ブレイド01さん
タントは、もう少しでフルモデルチェンジ。
という事は、もう少し待てば、登録済み未使用車が中古車市場に割安で出てくると思います。
金利も、銀行などの方が安くなりますし、どうしても新車にこだわるというなら仕方ありませんが、待つのも良いかと思います。
ディーラーの立場からすると、決算期でも無いし、新型が出ればそれなりに売れるだろうし、
今、無理して大きな値引きをしてまで売りたいとは考えないと思います。
書込番号:22722299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうしてもスライドドアのタントが欲しいって感じなのでしょうか?
スライドドアの軽は価格が高目でムーブ等の軽より100kg近く重い為同じエンジンでも加速とかは悪いです
この際7月にFMCするN-WGNとかにされてはいかがですか?
同じ程度の金額で進んだ安全性能とか機能も手に入りますよ
http://creative311.com/?p=65295 。
書込番号:22722322
1点

ブレイド01さん
了解です。
それなら下記のダイヤトーンナビ(NMZM-W69D)ですから、2019年モデルですね。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/daihatsu/navi_04.html
又、このダイヤトーンナビは本体価格\145,800で、ナビの取り付け費や取り付けキットを含む総額は\184,421ですから、実質値引き総額は約25万円になりますね。
このダイヤトーンナビを含めるとDOP総額は約33万円になりますが、DOP総額約33万円で値引き総額約25万円なら良い値引き額を引き出されていると言えそうです。
ただ、下記のような理由から、もう一声欲しい感じもしますね。
・ディーラーでローンを組んでいる(ディーラーでローンを組むとローン会社からディーラーにバックマージンが入るので値引きを引き出しやすくなる)
・DOPの中にボディコーティングが入っている(ボディコーティングは原材料が安くて利益率が高いので値引きを引き出しやすくなる)
・タントが末期モデル
値引きの上乗せを引き出す事が難しいようなら、金利手数料が安い金融機関でローンを組んでみる事を検討してみても良いでしょう。
現状の金利手数料は約18万円ですから、決して安くは無いので金利手数料が安い金融機関でローンを組むのです。
この結果、約25万円という値引き額が少し減額されても、ローンの金利手数料が大幅に減るのなら金融機関でローンを組んだ方がお得ではと思うのですが如何でしょうか。
書込番号:22722412
0点

>伊予のDOLPHINさん
コメントありがとうございます。
モデルチェンジ前で購入が多いみたいで色が限られて赤かダークブルーで考えてましたが、ダークブルーの方が良さそうですね。ありがとうございます。
>tarokond2001さん
コメントありがとうございます。
未使用車も視野に入れて検討しています。ネットで調べてみると160〜165くらい(マット、ナビ、バイザー込み)で値段もあんまり変わらずに色が限られるのであるなら新車かなぁと考えてます。白と黒が多く出回ってますが、私はこの2色が嫌なので…(妥協しないとですよね)
>北に住んでいますさん
正直スライドドアにこだわりありません。安くなるかなぁと思って商談して試乗したら意外に良かったなって思って今に至ります。 N-WGNも今日見積もりしてきました。グレードが、L・センシング 車両価格1,441,800+OP 204,714(バイザー、マット、ナビ、シートカバー、ETCセットアップ)+諸経費 117,650(点検パックなし)=1,764,164 (値引きなし) でした。同じ金額なら新型であまり出回ってないのを買うのもいいかなと思ってます。
現在デイズ乗っているので同じようなN-WGNも気になる車です! (下取りは考えていません 妹に譲る予定なので)
書込番号:22722461 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーアルテッツァさん
詳しくありがとうございます。
これでも良い値引き金額なんですね。 金利手数料が安いところでローンは組んでみようと思います!
あと他のディーラーにも行って見積もりをしてもらっていないのでそれもしてみようと思います。
予算が160万〜165くらいで考えていたのですが、新車でこのグレードだと160〜165は現実的に無理の金額なのでしょうか?(未使用車と変わらない金額ですから厳しい金額ですよね…)
書込番号:22722480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブレイド01さん
支払い総額160〜165万円に到達出来るかどうかはDOP内容にもよりそうですね。
つまり、現状はサービスのナビも含めるとDOP総額は約33万円になっています。
このDOP総額を削れば、支払い総額を下げる事も出来そうですね。
例えばコーティングの5.8万円を削れば、単純計算なら支払い総額は165万円を切る事が出来ます。
しかし、コーティングは値引きを引き出す為の材料になりやすい商品ですから、単純計算は通用しないかもしれませんね。
何れにしても支払い総額を下げたいとお考えなら、DOP内容の見直しが必要になりそうです。
書込番号:22723003
0点

>ブレイド01さん
値引きも良く無いし、買徳感はありませんね。サブディーラーで見積もりを取った方が安くなる傾向です。
新型N-WGNや、デイズ、タント、今年中か、来年出でくる新型ムーブも視野に入れたいですね。最新の軽自動車に付いている全車速追従型ACCはあると便利な機能だと思います。
特に、ダイハツは、新型タントからプラットホームが大幅に変わったみたいなので、一度、試乗されてはどうですか?
書込番号:22725144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました。 遅くなりすみません。
未使用車で160くらいがありますし、新型N-WGNが気になるので断りました。今度はN-WGNでお世話になるかもしれませんがよろしくお願いします。
>めだか。さん
新型タントは今度見て来ようと思ってます。新型ムーヴまでは待てないのでN-WGNが濃厚かもしれないですね… ただ価格は抑えたいので凄く悩みます…
書込番号:22746074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既にNWGNを購入されているのであれば、この記事の内容は気にしないで下さい。
今年三月に、NWGNからタントに乗り換えた者です。
圧倒的にタントの方が使用感は良いです。
乗り降り、荷物を積む、車内で仮眠をする。等、車内空間の広さが、総て優位です。
まだ迷われているのであれば、タントがお勧めです。
ただ両車新型が投入されているので、旧車比較という事で理解して頂けるならば幸いです。
書込番号:22836721
0点

>ブレイド01さん
>独身男性でタントはおかしいでしょうか?
友人夫婦に子供が出来ました。
奥様用にタントを購入されたようです。
奥様がドアの作りに即断されたようです。
・・・・こんなイメージでしょうか。
全く関係ないと思います。
誰がどんな車を買うかは他人には関係のない事。
身銭で気に入った車を購入する。使用する。
オーナーが気に入った車を選ぶ・・当然の事だと思います。
書込番号:22884852
1点



自動車 > ダイハツ > タント 2007年モデル
12年以上前に新車購入したのですがボディー全体にザラザラ内装に不思議な擦り傷?こんな事あるのかな。
更に一ヶ月後後部座席の窓外れそうになるし、その時はすぐにディーラーに持って行ったらネジが外れたとの事新車なのに?二度とダイハツでは車買いませんがね。
書込番号:22753909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

黒船海賊船さん
12年以上前に新車で購入したダイハツ車の話ですか?
書込番号:22753925
27点

はい、そうですまだ乗ってすよ。
新車購入して問題やトラブルなどある人はいるのかなと思いまして。
書込番号:22753964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新車じゃなかった車ってあるのだろうか。
書込番号:22753990 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>黒船海賊船さん
雨ざらし保管の長期在庫車だったのかもしれませんね。
書込番号:22754035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12年前の回想…?
それとも12年後の現状…?
書込番号:22754048 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

新車中古車10台以上買ったけどトラブルらしいトラブルって一回も無かったですね。こういうのってメーカーじゃなくて日頃の愛情なんですよ。よくクルマを手放す時にぐずり出すとかいう話を聞きますが気持ち、扱いが雑になるからです。
書込番号:22754185
4点

いつの間にか解決済みになっているよw
書込番号:22754223 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



家族のものがこの車に乗っています。
エアコンの効きが悪くなり、走っていると涼しい風が出るんですが、信号待ちなどで止まると涼しい風が出なくなります。ちなみにエアコンつけてるときに外から音を聞くと、カチャっカチャっと異音がします。
ちなみに十数年乗っています。
これだけの情報ですが何が原因か検討がつく方はいらっしゃいますか?ディーラーに電話したのですが、今はリコールの対応で予約がいっぱいらしくすぐには見てもらえないみたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22671875 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

エアコンの修理って、ディーラーに持って行っても、結局はデンソーの修理工場に送られるので、直接、近所のデンソーの修理工場に持って行った方が良いかも。
書込番号:22671898 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

現行型ならアイストでエアコンのコンプレッサーが停止してしまうのが原因ですが10年以上も前の型ならエアコン機能の故障ですね。
付き合いのあるディーラーか街の車屋さんで修理してもらってください。エアコンだけの故障なら電装工事店でも診てもらえますよ。タウンページなどで探すと載っています。
書込番号:22671906
13点

私も昨年秋に故障して ガスの補充しても<、どこかで漏れているようでダメでした。
今年の車検と一緒に修理してもらいました。
コンプレッサーからのガス漏れで、リビルト部品と交換してもらいました、
やはり快適です。
書込番号:22671912
5点

異音は電磁クラッチと推測。
書込番号:22671914 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

信号で停車時にアイドルストップしていますか?
エンジンが止まるとエアコン機能が止まります。
冷房優先ならアイドルストップをしないように気を付けましょう。
走行時に冷房が十分ならエアコンのガスは不足していないと思います。
点検確認が一番ですね。
書込番号:22671917 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そして、こう尋ねる。
「いつ頃バッテリーを交換されましたか?」
書込番号:22671937 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

曖昧な原因を聞いたところで直せないんだから素直に順番待ちしてディーラーにお願いしましょう。
書込番号:22671958 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

アイドリング回転付近でエアコンの効きが弱くなるなら冷媒ガスの不足を疑います。
あと、マグネットクラッチがオンオフを繰り返すという事を考えると、エキスパンションバルブの詰まりorダイハツ車特有の圧力センサー部のフィルターの詰まりかも
まぁ憶測でしか書けませんので、ディーラーじゃなくても診断できますので、町の修理工場などで点検して下さい。
書込番号:22672138 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ゆみめさん
1番はコンデンサーファンモーターが多いです。
たまに配管の圧力センサー部に異物が詰まり同じ様にカチャカチャなる時があります。
コンデンサーファンモーターのサービスキャンペーンがあった様な…?
無償修理期間があるので無理かも知れませんが…?
ディラーかサブディーラーに持って行った方が良いと思います。
書込番号:22672139 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

十数年乗っている
というのが曖昧な混乱させるような情報なんだよね。
その頃は2代目のタントの初期型はエコアイドル付いてないので、引っ掛け的な?
ダイハツの軽はウォーターポンプとエアコンのエキスパンションバルブが弱い傾向があるんだけどね。
書込番号:22672320 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

停車中にエンジン回転を上げても冷えないなら>F 3.5さんが仰るようにコンデンサファンモーターが疑われます。カーエアコン屋さん(ex:デンソーのサービス店)でサイトグラス・冷媒圧力を見てもらえば、すぐに原因の見当は付くと思います。確認作業だけ(ゲージ繋いでエンジン回転数に応じた圧力変化を見る)なら10分程度だと思いますし、既に十数年乗っているなら保証もありませんから、そのまま直接修理に出してもいいのではないでしょうか。
書込番号:22672424
4点

>ゆみめさん
冷温共にマニュアル操作で
風は出てきますか?
風量は調整できますか?
その時ファンの音は変わりますか?
最大にした時の風量が落ちた感じはありませんか?
風が出ない、風量が変わらない
→ファン、スイッチの故障
風量が落ちた気がする
→ファンの故障、フィルダーの詰まり
水温が上がってから
温風は出るけど冷風が出ない
→エアコンの故障
自分でジャッジ出来るのはこの位ですね
書込番号:22673380 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆみめさん
昨年の猛暑の時、エアコンをつけても温風しか出ない事に気づいて、いつも車検や不具合の対応をお願いしている個人経営の車修理屋さんへお願いしました。
修理ではより安価なリビルド(再生)品で部品交換をしてもらったりしましたが・・・なんと12万円もかかりました。
故障の原因はエアコンを使うと燃費が悪くなるが嫌で全然使っていなかったためなのですが、返って高くついてしまいました。
10年目、13万キロ走行したコペンの話です。
ちなみに以前乗っていたセリカXXでは同様の理由で55,000円程掛かったりと・・懲りない私でした。
書込番号:22676051
5点

皆さんたくさんのご回答ありがとうございました。
昨日ディーラーへ持ち込みしたところ、コンデンサーファンの故障が原因でした。すぐに交換しないとオーバーヒートをおこしてエンジンがやられてしまうとかでその場で緊急入院となりました。一週間程度かかるそうです。
書込番号:22687950 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

大事なさそうで良かったですね、ラジエーターファンと共用の場合が多いのでその心配も書いておくべきでした…。この機会にエアコンのチェック(冷媒圧力変化の確認等)も念入りにやってもらうことをお勧めします。
書込番号:22687967
4点

>ゆみめさん
タント他、ダイハツ車に多い故障部品でこの時期コンデンサーファンモーター故障でオーバーヒートしてエンジンをオシャカにした車を何台かみています。
ここ20年位の軽四は部品点数を少なくする為かコンデンサーファン、ラジエーターファンモーターが一つになっているものが多くみられます。
1週間は長いと思いますが予約が沢山入っているのでしょうね?
確か代替え品番の部品になると思います。
書込番号:22688674 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



XのVSの購入を検討しています。安全装置はうれしく思います。一方で狭い駐車場で左側は壁にぎりぎりまでよせています。また、狭い道を走ることが多くあり、曲がる時は電信柱にスレスレになります。その度に警告音がピーとなるとうるさくて困ります。音量を出来るだけ小さくしたい、音量だけをoffにしたりできるのでしょうか。? 教えてください。
4点

スマートアシストのスイッチをオフにすれば警告音は鳴らなくなりますよ。
スマアシUはディーラーのDS-Vにて警告音のみオフ出来ましたが、スマアシVは不明です。
書込番号:22686362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ですね、おっしられるとおり、ディーラーなどの専用端末機で音量を変更できますよ
書込番号:22686496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の返信 ありがとうございます。ディーラーに頼めばできるのですね。安心しました。
書込番号:22687117
4点


タントの中古車 (全4モデル/7,802物件)
-
タント X 本土車両 2年保証 ETC 片側パワー自動スライドドア バックカメラ ナビ Bluetooth CD DVD AM FM ラジオ
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
タント スローパー カスタムX“SAIII” リヤシート付仕様 HDDナビ・フルセグTV ETC Bカメラ スマートキー アイドリングストップ シートヒーター 両側パワスラ LEDライト 純正AW
- 支払総額
- 106.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
6〜270万円
-
15〜4646万円
-
14〜239万円
-
18〜310万円
-
14〜169万円
-
23〜199万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント X 本土車両 2年保証 ETC 片側パワー自動スライドドア バックカメラ ナビ Bluetooth CD DVD AM FM ラジオ
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
タント スローパー カスタムX“SAIII” リヤシート付仕様 HDDナビ・フルセグTV ETC Bカメラ スマートキー アイドリングストップ シートヒーター 両側パワスラ LEDライト 純正AW
- 支払総額
- 106.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 7.0万円