ダイハツ タント のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タント のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タント 2019年モデル 227件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2013年モデル 1052件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2007年モデル 169件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2003年モデル 22件 新規書き込み 新規書き込み
タント(モデル指定なし) 4301件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

マフラー交換

2013/02/16 03:07(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2007年モデル

クチコミ投稿数:97件 タント 2007年モデルのオーナータント 2007年モデルの満足度4

NAを買ってから仕方ないのですが、もう少しパワーが欲しいので、オススメのマフラーなどあれば教えて下さい。
音は静かの方が良いです。
マフラー以外で、何かあるならば、そちらもお願いします。

書込番号:15770874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/02/16 03:10(1年以上前)

マフラーを交換しても何も変わりません。
ターボに乗り換えるのが一番早い方法です。

書込番号:15770877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/02/16 06:04(1年以上前)

自分も以前ムーブのNAエンジンで、マフラー交換をディーラーのサービスに聞いたたことがありますが、
サービスの責任者が申すには、トルクバランスが崩れるだけで効果は得られないとのこでした。
トルクアップも望めず、逆に高回転を多用する軽自動車ではうるさくなるデメリットしかないとの事でした。

吸排気系を弄ったところで費用ばかり掛かり、金額もバカにならないと思いますので、
不満に感じるなら、ターボ車に乗り換える方が安くつくでしょう。

書込番号:15771038

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/16 06:44(1年以上前)

軽のNAでマフラーを交換してもパワーが上がったと体感は出来ないでしょう(実際に上がっても0.1-1馬力上がるか上がらないかでしょうね)
その前に現行の保安基準に対応するタントNA用マフラーって在るのかなー?

他の方法としてはターボやスパーチャージャーを組み込むと確実にパワーは上がりますが、施工してくれるショップが在るかは判りませんし当然保障外になります

他の方も書いている様に、ターボに乗り換えるのが一番手っ取り早いです。

書込番号:15771087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/02/16 08:27(1年以上前)

こういう方向じゃないよね・・・

http://www.dsport-web.com/new_tanto_custom/

書込番号:15771331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/02/16 09:16(1年以上前)

当該車種の車検対応の社外品マフラーは無いようですね。

もし、車検対応の社外品マフラーが発売されれば↓のデータが正しいとして、NAでも1馬力程度は上がりそうです。

http://www.fujitsubo.co.jp/prods/brand_detail/21

あとは↓の吸気系、排気系、エンジンパーツ、点火系等に馬力向上のレビューがあれば良いのですが・・・。

http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto/partsreview/

書込番号:15771473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/16 10:56(1年以上前)

NA軽でパワーがもっと欲しいのでマフラー交換しようかな。
・・・って思っているだけなんだから、
ターボ車に買換えたり、過給機チューンは現実的じゃないと思う。 どう考えても。

それはさておき、

スレ主さんは、常にアクセル全開ですか? (アクセル全開でパワーが足りないんですか?)
アクセル全開じゃないのなら、スロコン・チューンでパワーup感は得られますよ。

この手のモノ。
 ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/729006/car/1147589/2052830/note.aspx

まぁ、実際にパワーupしている訳じゃ無いですが、
アクセルを軽く踏んだだけでグッと加速すれば、それでもイイように思うんだけどね。
実パワーを上げて、サーキットをぶっ飛ばすようなクルマでもないし・・・

あと、
マフラーを換えても実パワーは変わりませんが、(多少は上がるだろうけど)
音質が変わって、速くなったような気がするかも知れません。

これだって、
速くなったような気がするだけでも、ドライバーのストレス(このクルマ 遅っ!)が低減されれば、それはそれでイイような気が・・・
実際には速くなっていないから、スピード違反で捕まることも無いし。(笑

書込番号:15771855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/16 11:16(1年以上前)

FMC時にターボに乗り換えが一番良いと思います。

DIY出来るなら(効果の真意は解りませんが)、コンデンサー・アーシング・プラグ交換・スロットル清掃・エアフィルター清掃をやります。

コンデンサーやアーシングは既製品を買うと高いのでそれだけは止めてくださいね^^;

書込番号:15771930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/02/16 11:24(1年以上前)

>コンデンサー・アーシング・プラグ交換・スロットル清掃・エアフィルター清掃をやります。

どれもパワーアップには繋がらないので無駄な努力はやめましょう。
NAでマフラー交換は音の変化くらいしか期待しないでください。

書込番号:15771966

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/16 11:37(1年以上前)

なんだか、
オカルトチックなチューン と 真っ当なメンテナンスが一緒に並んでいるような気が・・・

書込番号:15772019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/16 12:23(1年以上前)

>どうしてこうなったOTZさん

やっぱり駄目ですか…残念(笑
軽のあのか細いボディアースを太くすればちったぁマシかなぁと思ったんですけどね…


>ぽんぽん 船さん

メンテすれば今よりはマシかなと思いました。
先の二つは忘れてください(笑

書込番号:15772192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2013/02/16 12:27(1年以上前)

そもそも軽に乗っている連中だし、ミカンの缶詰をくり抜いてつなぎ合わせたようなマフラーを付けてボーボー音をまき散らすのもやむを得ないと思う。
ある種の自己顕示欲だろうね(と言っても相当低レベルだが、、、)


そういう連中は『背圧』というキーワードの意味を調べるべきだな。

書込番号:15772207

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/02/16 14:41(1年以上前)

軽NAの社外マフラーは高回転では多少の性能UPする商品もあるかと思いますが、逆に抜けすぎで低回転域ではトルクが落ちる商品も多いですよ。

排気量の小さい軽でのトルク落ちこみはキツいですし、軽NAの社外マフラーは車検対応でもけっこううるさいですよ。なので社外マフラーへの交換はお勧めできません。

パワーが欲しいなら皆さんが言われているようにターボ車へ乗り換えるのが一番良いです。

逆に軽ターボなら社外マフラーへの交換はお勧めです。パワーUPします!

書込番号:15772707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/02/16 14:53(1年以上前)

方法は費用はそれなりに掛りますが、あるにはあります。
費用は・・・ざっとクルマがもう一台買える位。現実的ではありませんね。

パワーを稼ぐには排気量を上げる以外方法はありません。
ターボなら如何様にもなりますが、NAでテールのみのマフラー交換では望み薄かなと。

書込番号:15772757

ナイスクチコミ!1


iti 86さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/16 16:49(1年以上前)

ターボに乗り換えるか、過給機付けるか、ターボのエンジンを積むかしかないでしょうね。

NAは基本的にパワーアップは望めません。
フィーリングアップなら、可能ですが。

書込番号:15773197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/16 18:12(1年以上前)

吸気側も変えると音が変わって気分的なパワーUPは出来るかも?

書込番号:15773609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 タント 2007年モデルのオーナータント 2007年モデルの満足度4

2013/02/16 22:57(1年以上前)

色々ありがとうございます。
とりあえず、自分でアーシング、プラグ、エアフィルター交換で、フィーリングは変わるかなー?
マフラーは、やめておきますね。
ちなみに、2012年モデルです。

書込番号:15774947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/16 23:46(1年以上前)

アーシングは車弄りが好きな友人がいれば頼んでみる位で良いと思います。
プラグも純正でプラチナが入っていますので…換えれば若干の効果は感じるかもしれませんが、すぐに慣れます(自分はすぐ慣れました^^;)

まず、エアコンフィルター清掃をされてはどうでしょうか?

オイル交換も有りかもですね。
今、5w-30か0w-20だと思いますが前者から後者ならフィーリングは変わると思います。
新油効果もそれなりにあると思いますよ^^

書込番号:15775225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/02/17 08:25(1年以上前)

>まず、エアコンフィルター清掃をされてはどうでしょうか?
エアクリーナーフィルター清掃の間違いではないでしょうか?
エアコンフィルターの清掃は別の意味でのメンテであり、走りとは関係ありませんよ。

また、スロットルボディーの清掃に触れていますが、これも清掃終了後にECUリセット作業が必要となります。
ECUをリセットしないと、アイドル回転が高くなってしまいます。
スロットルボディーの清掃も、アイドル回転が不安定でもない限り現時点では不要だと思います。
定期的に行うのは悪くはないのですが、ある程度の知識がないと、逆にトラブルを招きます。

アーシングも賛否両論の意見がありますが、個人的には2012年式である事を考えれば無意味です。
ムーヴで試したことがありますが、効果は体感できませんでした。
ただアーシング施工時にバッテリー端子を外したので、それによりECUの学習機能がリセットされ、
一時的には確かに中速域での加速感の違いを体感できましたが、しばらくすると元に戻りました。
再びアーシングを撤去したところリセットされたみたいで、再び加速感の違いを体感できました。
その為、アーシングは意味がないと断念しました。

タントのKFエンジンなら、ターボ車を除けばノーマルプラグが装着されていると思いますので、
デンソーやNGKなどのイリジウムプラグなどに交換すれば、走りは改善できないにしても、
失火防止、長寿命、エンジン振動面でのご利益はノーマルより優れていると思います。
ただし、軽自動車のエンジンは高回転を多用しますので、長寿命タイプイリジウムでも、
オイルメンテや普段の運転の仕方にも左右しますが、早くて3万キロ、長くて5万キロを目安にして欲しいと、
デンソー本社に電話で問い合わせて回答をいただいたことがあります。

現時点での対策としては、プラグのの交換、エアクリナーフィルターの清掃や交換、
エンジンオイルの交換などの一般的なメンテナンスなどです。
また重い荷物などを用もなく載せておくことを控えることです。

書込番号:15776233

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/02/17 08:45(1年以上前)

NAのパワーアップ、難しいですね。
ぽんぽん 船さんが言われてるスロコンで、誤魔化すのが良いと思いますよ。

何かして、若干変わったと感じても、すぐにそれが普通になる。そうなれば、また物足りなくなる。
明らかな変化は、望めないと思いますよ。

書込番号:15776289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/17 09:17(1年以上前)

素で間違えました…
おっしゃる通りエアクリーナーフィルターです。
あさりせんべいさん、訂正ありがとうございますm(_ _)m

スロットルボディの清掃って定期的にするものではないのですね…
スプレータイプがあありお手軽なんで定期的にやってました^^;

書込番号:15776402

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

タント L 4WD 新車購入の価格について

2013/02/21 10:48(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

スレ主 okasimさん
クチコミ投稿数:2件

新車購入について、知識が浅い為教えてください。
現在、農協オートパルと中古車屋(ダイハツ新車取扱)でタントの新車見積もりをお願いしています。

少しでも安く購入したいと考えているのですが
見積もり価格が高いのか安いのか、値引きなどは妥当なのか分からないので
教えて欲しいです。

[農協]
・マット
・バイザー
・スタッドレス
・諸費用
合計143万円

[中古車屋(ダイハツ新車取扱)]
・マット(正規品)
・バイザー(正規品)
・スタッドレス
・コーティング
・諸費用
合計141万円

主人が聞いてきた情報の為、カナリざっくりなのですがこのような感じでした。

こちらの希望としては
・マット、バイザー、スタッドレス、下部塗装(サビ止)、ETCが希望装備なので
現在この見積もりを依頼中です。

豪雪地域の為、上記希望装備が欠かせません。

まだダイハツのディーラーには見積もりを取ってないのですが
ざっくりとこの価格は妥当なのでしょうか?
ちなみにダイハツのHPなどを見ると車体価格の定価は134万円となっています。

また下取りなどはありません。

情報が乱雑な質問で申し訳ないのですが、
新車購入の際にどういったところを気をつければよいでしょうか?
値引きなどは、どのくらい対応してもらえるものなのでしょうか?
色々と分からない事だらけなので、何かご教授いただけると幸いです。



書込番号:15795484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/02/21 11:11(1年以上前)

軽自動車は、割り引いてくれないので頑張っても大差ないかもしれません。
最低必要な物をつけてもらい自分で後で買った方が安く済みます。
ナビは、付けて買ったことがありません。
タントは、良い車ですが車内泊はしにくいです。
タントは、助手席のドアに鍵が無くて苦労しています。
こんど買い換える時は、HONDA N BOX にしようか悩んでいます。
http://www.honda.co.jp/Nbox/

書込番号:15795554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/21 12:49(1年以上前)

後々の付き合い等を考えるなら農協もしくはディラーがいいかと思いますm(_ _)m

結果農協なり中古車屋はその地域にあるディラーからの仕入れになるんですから...

農協&中古車屋が年間にどれぐらいの新車を購入してるかで仕入れ額が変わってきます。

書込番号:15795870

ナイスクチコミ!1


スレ主 okasimさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/21 13:05(1年以上前)

ガラスの目さん
ご返答ありがとうございます。タントは助手席に鍵がないのですか?!知りませんでした
。教えていただきありがとうございます。確かに車泊は無理そうですね。N BOXはちょっと高いので断念しています。

ゆいたんまんさん
ご返答ありがとうございます。農協でローンをして購入しようと思っていたので、少し高くても農協かな?っと思っていましたが・・・
主人が最初に相談に言った際、マッド・バイザー・ETC・スタッドレス・下部塗装で約145万で収まると思う、っと口約束をされて正式な見積もりを待っていたら、
結局、マット・バイザー・スタッドレスだけで143万はすると電話がかかってきたそうで、
農協に不信感を持ってしまっています。一度期待を持たせておいてヒドイなっと思いましたが、こんな事は良くあるのでしょうか?

書込番号:15795934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/21 13:58(1年以上前)

安易な返事で不信感を抱いてしまったのは残念です。

ローンを組むなら使用者がダイハツになってしまう可能性が...

農協だとJAローンにされて農協で購入されたら金利が1.0l安くなった記憶がございます。


書込番号:15796099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2013/02/22 09:27(1年以上前)

スズキのパレットや日産ルークス
やNBOXとか見積りしてあくまでも
タントを購入する際の競合材料にした方が良いですよ。
ただ、Lにされるという事ですが、スライドドア
手動なので坂道停車とかでは重たくて使い勝手悪いですよ。
だから基本的に1ランク上のXグレードの方が人気あります。
後は、これは別ですが、スライドドアで電動のXだと10万円
位、車両価格上がるのでヒンジドアのタントのタントエクゼ
選ぶ方法もありますよ。タントエクゼの方はスバルがOEMのルクラ
出しているので同じ車なので競合させる事が可能です。

http://www.suzuki.co.jp/car/palette/grade_price/index.html


http://www2.nissan.co.jp/ROOX/grade.html


http://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/type/normal/index.html#g


http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_exe/grade/l.htm

http://www.subaru.jp/lucra/lucra/lineup/l-special.html

書込番号:15799761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2013/02/25 09:36(1年以上前)

書くの忘れましたが、個人的には+40000円の車両
価格ですが、NBOX Gも良いと思います。
+40000円ですが、オートエアコンや横滑り防止のVSAや両側スライドドア
で全車スタビライザー装備でエンジンも58馬力(タント52馬力)
馬力的には40kgNBOXの方が重いのでほぼ同じだと思いますが。
私もミライース乗っていますがタントとエンジン一緒です。
このエンジン最大トルクを6.1を5200回転で発生させるので
高回転型でイース何かの場合ハイギヤードなので多少低速が弱い感じがします。
ただ、タントはCVTがローギヤードになっているので多少低速もある感じだと
思いますが、車重が4WDの為重いのもあるのでNBOXのエンジンの様に
最大トルクが6.6を3500回転で発生する方がエンジンその物の低速での
力が強いので乗り易いと思います。

後はスズキからもパレットの後継のスペーシアが
WAGON Rの低燃費システム載せて3月頃発売されるので
良く考えられた方が良いですよ。

書込番号:15814795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タントについて

2013/02/24 07:39(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:1件

初めて投稿させていただくので、色々と不手際があろうかと思いますが、よろしくお願いします。
今現在トヨタアイシス(1.7Lプラタナ)H17年式 8年10万キロを使用しており、この度妻が車体が大きく持て余すということで買い替えを検討しています。
家族構成は私、妻(8月出産予定)、2歳長女です。コンパクトカーも検討してますが、今の軽自動車の性能と燃費の良さ、あと維持費が安いので、軽自動車も候補にあがってます。
それでお聞きしたいのは、先日軽未使用車専門店で見かけたタントカスタムRSについて安いのかどうか、あるいは新車を検討した方がいいのかです。

ダイハツ タントカスタムRS(登録済未使用車)
パールホワイトV
2012年式 車検2015年10月
走行距離8km
本体価格145.9万円+ゴールドパック21万円
パック内容
☆通常の諸経費
☆マット
☆バイザー
☆ボディコーティング
☆次回車検費用無料(交換部品以外無料)
☆5年間オイル交換無料

http://ucar.autos.yahoo.co.jp/model/daihatsu/tanto/CU1577930153/

ナビは新しいものをつけたいのですが、なにぶん高くなるため、アイシスについてるナビが載せ替え可能ならそうしようかと思ってます。ちなみにナビはトヨタ、ダイハツ相互仕様のナビです。
あと軽自動車なのでターボはあった方がいいと言われたのですが、そうなんでしょうか?

書込番号:15809466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/02/24 08:39(1年以上前)

ももクロZさん

現状の値引き額は車両本体から17.1万円になるようですね。
しかし、登録が4ヶ月前の車ですので、値引きの上乗せ交渉を行ってみても良いでしょう。

又、保証が1ヶ月又は1000kmとなっていますが、当然ながら別途メーカー保証はありますよね?

気になるのがゴールドパックの21万円です。
マット、バイザーはダイハツ純正品では無く、社外品でしょうか?

それと車重が重いタントならターボがあった方が無難だとは思います。
ただ、この辺りは乗車人数や高速道路の使用頻度等も影響します。
何れにしても試乗してターボが必要かどうか判断したいですね。


尚、正規ディーラーでも同グレードのタントの新車の見積もりを取って、未使用車との価格差を確認してみて下さい。
その価格差で、新車と未使用車のどちらを購入するかご判断して下さい。

書込番号:15809668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/24 08:59(1年以上前)

こんにちは^^

そのお店のタントについてですが物としては問題無いと思いますが保証が短すぎると思います。
もちろんダイハツに行き点検・整備をした上で保証継承をすれば新車と同様3年間の保証が受けれるとは思います(有料です)

タントはモデル末期で決算という事もあり値引きが結構ゆるいです。
一度、新車で見積をされてみる事をお勧めいたします。


また、第二子が生まれる事を考えるともう少し大きい車の方が便利かも?という事も考えられアイシスより一回り小さなシエンタはどうかな?と勝手に思っている所です。

ターボが必要かですが、お住まいの環境が山岳地方でなければ必要無いと思います。
また二人乗車でならNA(17系ムーヴ)でも高速走行は問題ありませんでした。
が、普通車からの乗り換えなのでターボが有った方が良いかな?とも思います。


長々書いてしまいましたが滋賀にお住まいでしょうか?
お隣が愛知県なので新車を買う際は跨がれてはとも思います。
愛知限定車という物があり結構お得な場合が多いですので、愛知と滋賀のダイハツ・トヨタで商談競合させればどうかな?と思います^^

書込番号:15809733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/24 09:46(1年以上前)

>あと軽自動車なのでターボはあった方がいいと言われたのですが、そうなんでしょうか?

普通車のアイシスからの乗り換えならNAモデルを購入すると後悔する可能性が大です(奥様専用なら問題無いと思いますけど)
特にスライドドアの車は無し車よりも100kg程度重いので、思った様に加速しなかったり高速や登り坂で音が大きかったりします

ターボの試乗車は無いかと思いますのでNAを試乗してどの程度の走りなのかを確認して物足りなかったらターボにされるとかを決めるのが良いでしょう

私の場合は軽NAから少し大きい普通車に乗り換えた口ですが、嫁が大きな車が運転出来ないとの事なのでスズキのソリオにしました(大人2人・子供7歳1人)

ナビについては、8年前のナビなら地図も古いと思われますので買い替えの方が良いかと思います(フィルムアンテナ等が付いているなら再利用は不可なので部品として無い可能性もあります)
純正は高価なので社外の10万円以下のモデル(フルセグモデル)とバックカメラで13-15万円程度で取付可能と思います。

書込番号:15809914

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2013/02/24 11:09(1年以上前)

帰省や旅行で高速を長距離で移動するならターボ必須ですね。
なぜなら頻繁なアクセルワークとNAの悲鳴のようなエンジン音で知らないうちにどんどん疲労が増していきます。
よってターボは安全装備なのです。
町中のみなら不要だと思います。

初代タントですが大人4人に車イス1台を乗せてました。
広さは天井が高いこともあって窮屈な感じはなかったです。

ナビの機能だけならポータブル機で十分かな。
音楽やDVDをどうしたいかで変わってくると思います。
今の僕ならipod対応のオーディオとポータブルナビを選ぶと思います。

書込番号:15810226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/02/24 22:15(1年以上前)

1.7Lプラタナって何?聞いたことないけど、アイシスって5ナンバーじゃなかったっけ、手に余るほどでも・・・

あのう、二人目の子供ができるということはタントといえどもチャイルドシートが2台になるということで
おむつ交換とか軽4ではたいへんじゃないのかなあ
奥さまにはもうすこし辛抱してもらってチャイルドシートがせめて1台減るまで…
または、ノアとかにサイズUPされる方がよいのでは?

書込番号:15813167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:19183件 ドローンとバイクと... 

2011年式、マイナーチェンジ前のモデルを使用しています。

スマートキーなのですが、このモデルはドア付近に近づくと自動でドアロック解除、遠ざかると自動で施錠されるシステムになっていますが、これが鬱陶しくてかないません。

このシステムを解除する方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?
スマートキーのドアロック解除ボタンを押して解錠、施錠ボタンを押して施錠できればOKなので、近づいてもピッピ鳴らないようにできれば良いのですが...

ディーラーに聞けば早いのですが、たぶんこちらのほうが詳しい方が多いと思い書き込ませていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:15799944

ナイスクチコミ!18


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/02/22 11:21(1年以上前)

ダンニャバードさん  こんにちは。  ユーザーではありません。 正解が来るまで、、、

スマートキー/手に持ってあるキーの内部電池を抜けば 良いのじゃないかなー
スマートキーは普通の鍵同様に、エンジンキーとして使えるのでしょう?

書込番号:15800079

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/22 11:34(1年以上前)

こんにちは^^

>ドア付近に近づくと自動でドアロック解除、遠ざかると自動で施錠されるシステム

自分は逆にそれが欲しかった(>_<)んですが、ドアノブにボタン(リクエストスイッチと呼ばれる)があるもの(現行車)には自動開錠・施錠は無いとの事でした。

その自分が受けた説明からリクエストスイッチが無い車両については自動開錠・施錠は必須な様です。
何故かと言うと一回一回、バックからキーを出しキーのボタンを押して開錠・施錠しなきゃいけませんからね…これじゃスマートキーの本来のメリットが無くなってしまうからかと…

が、もしかしたらディーラーで端末等を繋ぎ設定変更でリモコンキーのみの操作で錠・施錠やアンサーバック音を消す事が出来るかもしれませんので担当さんに電話で相談されてみてはどうでしょうか?

昔はコマンドみたいな物(キーをACCにして何秒以内にドアノブ○回引くとか等)が有ったのですが最近は聞きませんね…

書込番号:15800122

ナイスクチコミ!8


のやみさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:37件

2013/02/22 11:44(1年以上前)

ダンニャバードさん

みんカラに同じ悩みの型の書き込みがありました。タントカスタムでの例なので全く同じかどうかはわかりません。
みんカラで「タンカス キーフリー OFF」で検索してみてください。

書込番号:15800153

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19183件 ドローンとバイクと... 

2013/02/22 11:59(1年以上前)

素早いご回答ありがとうございました。

---
BRDさん

それではエンジンもかけられなくなってしまいますので...(^^;)

---
ダフトパンクさん

>自分は逆にそれが欲しかった(>_<)
それわかります。(^^)
私も購入するまでは「便利そうだな〜」と思ってましたから。
でも実際使ってみるとこれが不便なんですよね〜(T_T)

---
のやみさん

あざーっす!!
※ありがとうございますの最上級と理解してください。(^^)

みんからの記事を見ました。
これがうまくいけば100%満点の解決です!
今は残念ながら嫁がタントに乗って仕事に行ってしまったので確認できませんが、返ってきたら早速やってみます。
事後ご報告しますね。
ホントにありがとうございます!

書込番号:15800195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/22 12:59(1年以上前)

コマンドがあるんだ…

のやみさん、ナイス入れときます♪
ダンニャバードさん、良かったですね^^

書込番号:15800409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19183件 ドローンとバイクと... 

2013/02/22 13:04(1年以上前)

嫁がいったん帰ってきたので試してみました。

結果は残念ながらNGみたいです。
みんからの記事のタントとは年式が違うので操作方法が違うのかもしれません。

ですが、ダイハツのディーラーへ電話して確認してみたところ、専用の装置へつないで操作すれば可能とのこと。
ですので、この週末にでも持って行ってみます。

ディーラーに聞いても「仕様です」で終わりだと思っていましたが、対応可能だとわかりとても助かりました。
のやみさん、情報ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:15800422

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/02/22 13:24(1年以上前)

了解。

現役時代、40年ほど電気/機械類の修理屋稼業でした。

構造がシンプルな物ほど寿命も長く、アフターも楽です。
便利で気の利く付加価値も、いざと言うときどうにもならないことがあって、
次に買う車は、手回しハンドルで窓の開閉をしたいな〜 と思ってます  H i

書込番号:15800473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19183件 ドローンとバイクと... 

2013/02/22 13:35(1年以上前)

BRDさん

先日ホームセンターの無料貸し出し用軽トラに乗ったのですが、手回しハンドルでした。(^^)
すっごく懐かしくて嬉しかったですね〜

パワーウィンドウが便利なシーンなんて、高速での料金受け渡しくらいなんですから、ETC付いてる今のクルマなら手回しハンドルでもOKですね。(^^ゞ

でも新車であります?

書込番号:15800507

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/02/22 14:46(1年以上前)

ワイヤーが錆び、ほどけたところが太くなって回らなくなった

四枚の合成写真

三枚合成 ポンコツやからもぎ取った

ダンニャバードさん  数ヶ月前、車屋さんに聞くと「商用車にまだあります」と言ってありました。

車ごと水没したとき、モーターが回りません。
手回しなら、衝撃が落ち着いた時期を見計らってぐるぐる回し、車内が水で満たされたらドア開けて外へ。
そこから水面目指して息止めたまま頑張る!

10年以上前、ほとんどタダ同然で頂いたランサーの窓ガラスが最初は運転席側、数年後助手席側も動かなくなって 自分で修理しました。
この三月末にまたユーザー車検を受けます。

スズキ、低燃費化技術の採用で33.0km/Lを達成した軽乗用車「アルト エコ」
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/20/169/index.html
今時の車の寿命はどの位だろう?

書込番号:15800677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/22 15:33(1年以上前)

アクア Lグレード、後部席がくるくるハンドルです^^

あのコマンド、使えなかったのですね…
でも端末に繋いで変更出来るなら良かったですね^^

書込番号:15800791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19183件 ドローンとバイクと... 

2013/02/22 16:42(1年以上前)

BRDさん

パワーウィンドウの構造ってこんななってるんですね。初めて見ました。(^^)

最近のクルマは長持ちする気がしますね〜
私のイプサムは10年、9万キロ超ですが、これまで何〜にもトラブルありません。
先日の点検時に「タイミングベルトとか替えなくていいの?」と聞くと、「タイミングベルト使ってないし、他も問題なければそのままでいいですよ」と言われました。
なのでなかなか買い換えられません...(^^;)

---
ダフトパンクさん

アクアが手動ですか?
なんだか斬新ですね〜
最新のHVシステムと化石のような手動ハンドル。ちょっとトヨタを見直しました。(^^)

情報ありがとうございました。

書込番号:15800997

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/02/22 16:56(1年以上前)

ヘッドライトまでLED化されてきました。
B787に積んであるリチウムイオン電池がアルト エコにも。
時代の流れだけど、新技術による新製品、長持ちして欲しいです。

書込番号:15801034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19183件 ドローンとバイクと... 

2013/02/23 12:41(1年以上前)

ご報告です。
早速ディーラーへ行ってきました。
結果、希望通りとなって満足です。

ちなみにその方法ですが、何のことはない、取扱説明書に記載がありました。
「TANTO 取扱説明書」のP.83に設定、解除方法が書かれています。
同様にお悩みの方がいらっしゃいましたら参考にしていただければ幸いです。

アドバイスいただきました皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:15805189

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タントGスペシャル

2013/02/20 22:02(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:2件

この値引きについて意見をお願いします。
本体値引き16万円。
オプション値引き2万5千円。
オプション内容(ワイドバイザー、ナンバーフレーム、カーペットマット、脱臭フィルター
ETC、パイオニアワイドベーシックHDDナビ、スマートフィニッシュ、パスポート30)
合計154万円。
どうなんでしょうか?
あと、コーティングはスマートフィニッシュとクリスタルヴェールのどちらが良いのでしょうか?

書込番号:15793523

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/02/20 22:28(1年以上前)

ドアラ2さん

タントの値引き目標額は車両本体12〜14万円、DOP2割引き5万円の値引き総額17〜19万円辺りかなと思われます。

従いまして、現状の値引き総額18.5万円は概ね目標達成と言えそうです。

書込番号:15793702

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 タントLの購入価格について

2013/02/11 22:11(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:4件

車の購入が始めてなので教えてください。

今乗っている車(ホンダのライフ、14年式、走行距離61150km/h)が今年の6月に車検がありますのでそれ前までに買い替えを考えています。次に乗りたい車はTANTOの黒です。
某軽自動車専門店で新車と買取の見積もりをみてもらったところキャンペーンで見積書はいただけなかったのでザックリですが下記の金額になりました。

新車 タントL (エコアイドル)
装備: AC PS PW ABS DNABトリセツホショウ
型式:DBA-L375S


・本体 1,220,000円
・値引き 221,000円
・付属品 63,572円
・特別仕様 98,800円
・非課税費用 93,260円
・課税対象費用 59,400円
・3年後の車検付き
・ナビ付き
・買取価格 30,000円

現金支払計 1,284,032円

まだ一店舗でしか購入・買取の見積書を出していただいていないので購入にあたりこの金額が高いのか安いのかが分かりません。

買取に関しても年式と走行距離だけで査定すると33,000円ですがバンパーなどの取替えがあり、マイナスになるところをキャンペーンで30,000円で下取りしてもらいました。
次の車検やナビ付きでこの支払金額ですと、ディーラーや他店で購入するよにもかなりお得だとのことですが、私自身無知なもので分かりません。
別なお店でも見積もりをしていただいたほうが良いのか、今回ので決めてしまっても大丈夫なのか高い買い物ですので判断がつかず困っています。

詳しい方教えていただけると助かります。

書込番号:15751940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/02/11 22:38(1年以上前)

見積もり内容を見れば結構お買い得のように思えます。

ただ、気になるところが何点かありますので、下記します。

・特別仕様98,800円の内容は
・非課税費用93,260円が高い
・3年後の車検付きとは基本点検費用だけが無料となるのか
・ナビの機種は

この辺りの事が分れば本当にお得かどうか分ると思います。

書込番号:15752142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/11 23:14(1年以上前)

ご回答いただき感謝します。
詳しく載せていなくて申し訳ありませんでした。

・特別仕様の内容はカーナビになります。機種はパイオニア、カロッツェリアのAVIC-MRZ03です。
・非課税費用は自賠責30,840円、法定費用の検査登録料2,540円・下取り車500円、新車メンテナンスパック49,800円(次回車検までオイル交換無料チケット、初回車検費用無料、ロードサービス1年間無料)です。
・車検付きですが上記の新車メンテナンスパックに含まれておりまして内容は法定点検費、重量税、印紙代、自賠責保険相当額です。3年後の車検費用を全額補償します。税金、(自動車税除く)、印紙代、基本料金すべて込み。不具合箇所の修理やご依頼整備にかかる、部品代・工賃等は別途かかると書かれています。

拙い説明で分かりますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15752397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/02/12 06:59(1年以上前)

まみとまんさん

先ずナビですがAVIC-MRZ03IIでは無く、旧モデルのAVIC-MRZ03の方でしょうか?
例え現行型のAVIC-MRZ03IIだったとしても取り付けキットや工賃込でも98,800円は高いですが、旧モデルの方となると尚更です。
もしかしてバックカメラも付くのでしょうか?

次にメンテナンスパックの49,800円ですが、初回車検費用は交換部品が無ければ税金等の負担も一切無く無料という事ですね?
又、メンテナンスパックにはオイル交換無料チケットが付いているとの事ですが、これは半年毎でしょうか?
このメンテナンスパックには12ヶ月点検も含まれているのでしょうか?
つまり、12ヶ月点検も無料で行えるのかという事です。

もう一点気になる点があります。
付属品の63,572円ですがフロアマットやバイザー等の事でしょうか?
又、これらの付属品はメーカー(ダイハツ)純正品でしょうか?

書込番号:15753323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/02/12 21:55(1年以上前)

ご返信遅くなり申し訳ございません。

ナビですがAVIC-MRZ03IIで紹介はされたんですが見積書をみると旧モデルになっています。今一度確認してみます。
バックカメラは付きません。

メンテナンスパックの初回車検費用は自動車税はかかるみたいです。
確認不足で申し訳ないんですがオイル交換無料チケットは次回の車検オイル交換工賃込で平日が無料のようです。土日は1000円かかります。
12ヶ月点検は含まれておりません。


付属品の63,572円はマット、ロングバイザー、ポリマーが39,800円でプラズマクラスター搭載ルームランプが23.772円です。
メーカーのものか分かりません。

本当確認不足で申し訳ないです。

今週の金曜日までに購入するか返事をする約束をしています。

まだ一社しか見てもらっていないので他店も見て見たいのですが仕事なので金曜までに他店に見にいく時間がありません。

どうか、アドバイスお願いします。

書込番号:15756208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/02/12 22:41(1年以上前)

まみとまんさん

今回と同じような装備にしてディーラーで見積もりを取れば総額145万円位になるでしょう。
メンテナンスパックの内容が正規ディーラーとは異なり、単純な比較が出来ないところもありますが・・・。

ここから車両本体値引き12〜14万円、DOP2割引き3万円の値引き総額15〜17万円辺りが値引き目標額になるかなと思われます。

もし、これだけの値引きが引き出せたとしたら、支払総額128〜130万円位になるでしょう。

つまり、今回見積もりを取った店と同じような金額になる訳です。

しかし、ディーラーで上記の値引きが引き出せるかどうかは分かりません。

今回は値引き額が22万円と多いのですが、諸費用等も高いです。
という事で出来れば正規ディーラーで同じような内容の付属品を付けて見積もりを取り比較したいところですが・・・。

尚、今回の軽自動車専門店で契約するなら、ナビがAVIC-MRZ03IIであるか、マットやバイザーはダイハツ純正品であるかは確認してからにしましょう。
ただ、マット、ロングバイザー、ポリマーで39,800円ならマットとバイザーは社外品の可能性が高そうですね。

書込番号:15756537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/13 07:54(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

分かりやすい説明、親切にしていただきありがとうございました。
無知の私にはとても助かりました。
金曜までに検討してみたいと思います。

書込番号:15757996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タント
ダイハツ

タント

新車価格:145〜185万円

中古車価格:6〜255万円

タントをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントの中古車 (全4モデル/7,882物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントの中古車 (全4モデル/7,882物件)