タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜233 万円 (7,943物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年2月12日 14:48 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月29日 09:59 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2012年1月20日 07:11 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月7日 00:48 |
![]() |
4 | 6 | 2011年12月27日 04:40 |
![]() |
46 | 7 | 2011年11月13日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


平成24年2月11日、ダイハツ販売店にて見積をしていただいたところ、次のとおりでした。
・車両価格等:1,241,960円(車両本体値引:-60,000円)
・税金・保険:40,770円円
・諸費用:25,475円
・法定費用:11,980円
・ワンダフルパスポート:54,600円
合計:1,374,785円(消費税込み)
なお、車両価格等のうち付属品代は次のとおりです。
・オーディオレス:-21,000円
・ワイドバイザー:18,060円
・ナビ:93,650円
・値引:-14,000円
計:76,710円
見積りはこの価格ですが、最終的な交渉の結果、4万円程度引けることとなりました。(ただし、その場で即決すればとのことでした。)
車の購入は初めてで、価格の相場などが分からないので、本見積価格が適正なのか分かれば教えてください。
0点

とがぷーさん こんにちは。
タントの値引き目標額は車両本体10〜13万円、DOP2割引き2万円の
値引き合計12〜15万円辺りかなと思われます。
即決価格は値引き総額11.4万円ですので、悪い額ではありませんが
こちらから値引きの上乗せを要求すべきでしょう。
という事で「支払い総額が128万円になれば契約します!」と言って
みても良いでしょう。
営業マンは「128万円は無理ですが130万円なら・・・」と言ってくれる
かもしれません。
書込番号:14138892
1点

>・ナビ:93,650円
NSCT-W62Dの事ですよね
かなり機能を絞った製品の為(DVD不可等)お勧めはしません
ナビは社外製品にした方が同じ位の価格でも性能が良いモデルが購入可能ですよ
お勧めは旧型モデルになった為値下がりしているケンウッド727DTとかパイオニア楽ナビLite AVIC-MRZ09が良いと思います(ちょっと足が出るかも知れませんが性能には満足出来ると思います)
書込番号:14140251
3点

スーパーアルテッツァさん回答ありがとうございます!
大変参考になりました。
もう少し粘って価格交渉してみます。
北に住んでいますさん回答ありがとうございます。
ナビは社外製品で検討したいと思います。
書込番号:14143539
0点



タントの購入を検討してまして
ネットでいろいろ検索していたら
来年フルモデルチェンジがという記事を見かけました。
現行のセンターピラーなしは受け継がれるとか
ちょっと細かい部分の情報をお持ちの方いましたら
教えてもらえたらとうれしいです。
0点

ディーラーは発表の約1か月前にメーカーから告知されます。
来年1月とか9月とかの記事を目にしますが、この時期では内部からの情報がないと推測の範囲を超えることはできないですね。
雑誌の方が情報は早いですよ。
http://car-research.jp/daihatsu/tanto-4.html
書込番号:13819756
0点

2012年11月発売との記事を見ました。
燃費は30km/Lを超えるとか。
楽しみです。ホンダのNBOXも試乗してみて、
乗り心地や、運転席のレイアウトが良かったので、
欲しくなりましたが、2013年の正月に新型が出れば買おうかなー。
書込番号:14081555
1点



先日、タントLの見積りをディーラー以外の販売店でだしてもらいました。内容は
車両本体価格
122万円
付属品価格
フロアマット
ドアバイザー
ETC
5万円
販売諸費用
3万6千円
法定費用
5万円4千円
合計
136万円
購入を決めるまでは値引き額は教えてくれないとのことでした。
最近の値引き額をご存じの方がいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14040917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラー以外の販売店がどういう所かわかりませんが・・・。そこでないとダメなのでしょうか?
>購入を決めるまでは値引き額は教えてくれないとのことでした。
本末転倒ですね。購買の意思決定を促す為の値引提示なのに。
値引額を含め総額いくらか?これを「見積」といいます。要するに買うことを決めないと見積りすらやらない、ということでしょう?
だいたいここで教えてもらえる最大値引目標は一社見積ではまず出てこない額ですよ。意思決定してからじゃ他社競合できないので意味ないと思いますけど。
書込番号:14041240
1点

なんか変な話ですね。
いくらになるかわからないのに購入を決めなきゃならないんですか?
書込番号:14041332
2点

この店でないとダメだということはありませんのでさっそくディーラーに行って見積りをだしてもらおうかと思います。
書込番号:14041474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒池ゴローさん
昨年、ムーヴ、今年、イース買いましたが、店舗で値引き額違いますよ!
東京、神奈川ダイハツとかでもいいから、複数店舗から見積もり交渉2〜3回は必要ですよ。
また他社の競合車、いまならHONDA N-BOXを引き合いに出してみてください。
個人的には、新型エンジンのHONDA NBOXをおすすめします。
書込番号:14041485
1点

想像ですが見積りをだしてくれた販売店は値引き額を他店にもっていかれるのを嫌ったのではと思います。
ディーラーを回って見積り額の違いを確認してきます。
N-BOXは実物をみてませんので一度確認して考慮してみますね。
書込番号:14041555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒池ゴローさん こんばんは。
タントの値引き目標額は車両本体10〜14万円、DOP(付属品)2割引き1万円の
値引き総額11〜15万円辺りと思われます。
という事で販売店の値引き後の提示額が総額120万円なら、目標額を超えており
即決OKだと思いますよ。
しかし、総額126万円程度なら他店でも見積もりを取るべきでしょうね。
書込番号:14042106
0点

私ならその場で「じゃあ他の店で買うからもういいよ」とでも言って帰りますね。
書込番号:14042768
1点

はじめて書き込みします。
神奈川のディーラー,東京の,そして他の県などで見積をとりました。
神奈川は安いものでタントLコミコミセットという内容で130万数千円です。(下取り代,ETCはついていません。)内容は確か,ポリマー,ワイドバイザー,カーペットマットです。
同じ内容での見積もりではないので参考にならないと思いますが,東京の方は付属品A,B合わせて8点くらいつけて(ETCはつけていません)下取りが5万円で合計で140万数千円です。
他の県はガラス系コーティングとワイドバイザー,マット,フォグランプなどおおまかにつけて130万円くらいでした。
神奈川はもう引けない感じなことで,下取りも無いような値段でした。東京は下取車の値段を5万円黙ってつけていました。
他の県は下取りを入れての値段なので高いのか安いのかわかりません。タントLと決めて条件次第では買う…という気持ちで,買う気満々のおもいで見積もりしました。参考になればと思いましたが,皆さんの話をみていると私の方は高いですね。参考になればいいですが…
書込番号:14043664
0点

ありがとうございます。
みなさんのご意見心強く助かっています。
先日、ホンダのN BOX をみて見積りをだしてもらいました。
よい車だったのですが金額の折り合いは付きそうにありませんでした。そのときの営業の方がいうにはパレットが今はスゴイ値引きをしているとのことでした。
ダイハツのディーラーにいき納得のいく見積りを引き出せるよう頑張ります。
書込番号:14044117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グレードX本体132万、オプション21万、諸費用10万
約計163万
値引き4万円・・・。
和歌山市内2店舗回ってまったく同じ値引き額です。
他車(ヴィッツ、パレット)と競合させても全く反応なし。
買いたいのであればどうぞといった感じでお手上げ状態です。
最近和歌山で買われた方ごらんになっていれば参考までに
教えてください。
他県では平均10万以上の値引きがあるようですがそのような値引きの県は
他にあるでしょうか?
0点

ORTAKさん、こんばんは。
要望の解答は出来ませんが、ちょっと書き込みを。
今時期のタントはMC直後なんで、値引きはかなり厳しいです。ORTAKさんの値引きが4万円なのも、仕方ないかと・・・
ただ車体価格からの値引きは厳しいかもしれませんが、諸費用・OPの値引きを狙って商談をするしかないですね。
書込番号:13896539
0点

ネットの情報なんて鵜呑みにしない方が良いですよ。
目標値引き云々も含めて。
もし、ダイハツの新車を扱っている整備工場や個人のお店、中古車屋
があったら聞くのは手かもしれませんよ。
書込番号:13896613
0点

こんにちは!
ORTAKさん 乗る車は、タントと決めてあるんですか?
そうでなければ、HONDAのN-BOX、日産のROOX、もいいのでは?
殿様商売しているダイハツよりも、お客様の要望に答える会社・営業マンの方が、購入した後
もお付き合いがスムーズだと思いますが?
参考まで!
書込番号:13986504
0点

回答していただいた皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
他県にも見積もり確認した所、値引き額はそれ以下でした・・・。
ただ下取ってくれた中古車ディーラーの営業マンの紹介で他のディーラー
からもう少し値引いてくれたので、それで決断しました。下取り額も
どこよりもよく結果として納得のいく買い物ができ良かったと思います。。。
しかしこのスレの一つ前の”X limited 値引き物凄い!!”での値引き25万て
本当ならすごいです。
書込番号:13989517
0点



子供が増えたためファミリーカーを買いました。
子供の送り迎えは嫁の仕事なので嫁は大きい車に乗り、自分は嫁のタントを乗ることになりました。
嫁はCDさえ聞ければいいと、何もいじらず純正のままです。
純正のままだとmp3も聞けない。CDもいちいち取り替えないといけない。
それが面倒くさくてたまりません。
以前乗っていた車はある程度いじっていたのでもの足りなさが否めません。
カー用品店でオ−ディオを変えようとすると店員から
「タントの場合、パネルごと変えないといけない。パネルだけで8000はする」
と、言われました。
新車でかなり出費をして、ただでさえ小遣いも満額もらえないのにこれは経済的に無理。
FMトランスミッター的なものも考えたんですが、ボリュームを40位まで上げないと満足に聞こえない。(普段は12で十分)
しかも信号を待ってるときに隣の車も使用してると聞こえなくなり、隣の人と目が合います。
ここで質問なんですが、純正のオーディオにiPodのケーブル的なものは繋ぐ事は出来るのでしょうか?
AUX端子的なものはありません。
ちなみに21年の3月購入です。
1点

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/equipment/comfortable.htm#eq01-01-b
タントの純正オーディオにはAUX入力(ステレオミニプラグ)があるようです
また取説232Pにも書いてあります
このAUXで対応してみては?
書込番号:13917425
2点

>北に住んでますさん
返信ありがとうございます。
ただご指導いただいた方法は最新型のタントで、自分が乗っているやつは2回ほどMC前のやつです。
したがって、まだあのような設備は付いていないです。
書込番号:13918378
0点

失礼しました
書き込んでから21年の3月購入を忘れていた事に気付きましたが、当時のオーディオがどんな物かも判らなかったのでそのままにしてました
何も付いていないとなるとオーディオの買い替え以外にiPodを接続する方法はないのではと思います
2回のマイナー前でも現行モデルなら現在のディーラーオプションの物が取付出来ると思うので
ケンウッドの1DINモデルが一番安く取付出来ると思います(取付費やパネル込みで21,126円+iPod接続ケーブル2,100円)
AB等の量販店では本体の価格自体は安いと思いますが取付費等全て込みだと同じ位にはなると思います
またタントを新車で購入されているのでしたら担当の営業に相談すると若干の値引きもあるかも知れません
何とか予算を捻出来ると良いですね。
書込番号:13919549
0点

>北に住んでいますさん
ありがとうございました。
嫁の車なんでディーラーとは面識ないんで聞きづらかったという経緯があります。
どうせできないならもっとお金を貯めてからいい物を買おうと思います。
またよろしくお願いします。
書込番号:13920487
0点

私は、FMトランスミッターの「RCF-ALLKIT2J」(Amazonで\1,490)を使用しています。
周波数は 76〜90MHzまで0.1MHz単位で設定できますので、高い方に設定しておけば
(1年程使用していますが)殆ど混信はありません。
ボリュームもCD等と同じレベルで使用できています。
充電も出来ますし、ipod以外も繋げます。
直接繋ぐ方法ではありませんが、ご参考までに・・・。
書込番号:13929355
0点

>墨まみれさん
解決済みなのに返信ありがとうございます
実はもう持ってたりするんですよ
しかもAmazonで買いました
今まで出会った中で一番「お金の無駄」だった買い物です
入らない→無理矢理→ミシッ→説教
結局、Skypeする時のスタンドになってます
書込番号:13946153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



助手席のシートベルトなのですが、ピラーレスのためピラーではなく助手席からシートベルトが生えているようです。
そして生えている位置が低いことと相まってか、ベルトが左の肩に食い込んできます・・。身長は170cmですが、腰の位置をずらして座高を下げても同じ印象だったので、おそらくもっと低い人でも同じだと思います。
正直、これは欠陥なのではないかと思うぐらいの仕上がりでして、
30分も助手席に乗ると肩こりなどが生じます。
これは何らかのサービスキャンペーンなりにはなっていないのでしょうか・・・?エコノミークラス症候群のような健康被害が出てもおかしくないレベル。2011年生産車でした。
以上のように助手席によく人を乗せる場合は自分でも実際に座ってみられた方が良いとおもいます。助手席の人が苦痛に感じていても、立場上つらいと言えない人もいるかも。
15点

緩まない程度にシートベルトストッパーを使ってみたらどうかな。
書込番号:13758231
3点

シートベルトストッパーの利用は事故の際に過失に問われて保険がおりない可能性があるので、使用するのを躊躇われます・・・・。メーカーの定めた通常の利用法ではないので。
特に他人が助手席を利用する際は、利用を勧めて保険がおりなかった場合に大変なので少し難しいです。
ありがとうございました。
書込番号:13758291
5点

エコノミー症候群とはちょっと大袈裟では?
シートベルトのテンションってそんなにキツイものでしょうか?
シートベルトストッパーを付けるは頭の悪い行為なので、保険云々の問題ではなくやめて下さい。
どうしても我慢出来ないと言うなら、シートベルトパッドをオススメします。
ただしシートベルトの機能を妨げないもの、妨げない使用方法で。
書込番号:13759199
5点

とてもきついです・・・。
気になって色々と検索したところ、雑誌社の試乗記に圧迫感があると書いてあるものや、個人のブログにも助手席はいただけないといった書き込みが多数ありましたので、私の体系の問題ではなさそうです。これが極少数なのか、少数なのか、過半数の意見なのか不明ですが、世界で私1人だけが感じたことではないということがわかりました。ドライバーはあまり助手席の試乗をしませんから、わからない人が多いのではないかと思って書き込みしました。
詳しくは「タント 助手席 シートベルト」などで検索してみてください。
書込番号:13759442
12点

それとエコノミー症候群については言い過ぎたかもしれません。死亡に至るものです。
同列とは言えないため発言を取り消しますが、自分にとっては他車に無い肩こりという健康上の自覚症状が出るぐらいの圧迫感があるのは確かです。
書込番号:13759456
5点

シートベルトパッド(ショルダーパッド)だとどうでしょ?
書込番号:13760171
0点

シートベルトパットなる商品があることを初めて知りました。
改善されるか不明なため、良質なものを探して一度試してみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:13762120
1点


タントの中古車 (全4モデル/7,943物件)
-
- 支払総額
- 149.7万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 144.3万円
- 車両価格
- 135.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
タント L SA 衝突被害軽減システム 禁煙車 ETC 電動格納ミラー キーレス アイドリングストップ 両側スライドドア
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 44.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜186万円
-
3〜270万円
-
5〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
19〜180万円
-
23〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 149.7万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 144.3万円
- 車両価格
- 135.9万円
- 諸費用
- 8.4万円