タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜757 万円 (7,960物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2009年1月9日 14:35 |
![]() |
3 | 7 | 2008年12月9日 23:29 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月19日 13:17 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年10月8日 14:55 |
![]() |
6 | 3 | 2008年10月7日 21:20 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月3日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日GSで100円洗車機に持ち込んで、終了後拭き取りしてたんですが・・・・
インロックすると嫌なので、キーはポケットに入れたまま車外で拭き取りをしてました。
キーレスの宿命とはいえ、ピコピコロックしたり解除したりせわしないったらありゃしません。
運転席の窓開けて車内に置いておくぐらいしか解決法はないんですかね(苦笑
皆さんはどうしてます?ドアを半ドアにでもしてますか?
0点

このスレに返信が無いのは、質問が簡単すぎるからでしょうか?
キーシリンダーにキーをさしておけば良いのでは?
書込番号:8412023
0点

カーラジオでも点けとけば
オートロックは動きませんが如何でしょう
セレクトレバーはPでエンジンはOFF、キーポジションはACC
書込番号:8412091
0点

キーの閉じ込めが心配でしたら
リモコンキーからキーのみを外しリモコンは車内に置いておいてはいかがでしょう。
私もキーを持ったまま作業すると鍵がカチャカチャ開閉してうるさいので
いつもリモコンキーを車内において作業します。
今までに閉じ込めにはなりませんでしたが・・・
万が一その状態で電池がなくなった場合などはどうなるのでしょうね???
やはりキーのみは持っていた方が無難かなぁ・・・
書込番号:8412429
0点

キーレスエントリーでは無くて、キーフリーシステムの質問ですか?
キーフリーシステムは、車内置いていると、インロックをしてしまうことが
あるようで、信頼性が低いですね。
書込番号:8412731
0点

皆様、ご返信いただきありがとうございます。
現在うちのキーは、携帯用のストラップをつけて、お守り袋のような袋に収めています。
運転中はウィンカーレバーにひっかけるようにしているもので・・・
内臓のキーを抜くのにはちっと不便にしちゃってます(汗
車庫の門、開け閉めの時もわきを通るとピコピコ・・・
買い物から戻って車に乗るときは便利なんですけどねぇ。
書込番号:8417484
1点

そういうことなら鍵屋さんで予備キーを作ってはいかがでしょう?
予備キーを財布などに入れたりストラップに付けたりして
身に着けておけば安心ですよ。
本当はIDキーを身に着ける方がよいのでしょうけど
付属のものは1つしかありませんから無くしたとき大変ですし
予備のIDキーは5〜6千円したと思いましたから・・・
ホームセンターや鍵屋さんで普通の鍵を作ってもらえば
この1/10くらいの値段ですからね。
書込番号:8418707
0点

この話題はムーヴカスタムでも盛り上がりました。
子供を車内に残したままインロックされたら大変とかも話題に。
ムーヴのマイチェンではドアのスイッチを押すtypeに変更になりました。
タントもマイチェンで変更されそうですね…。
書込番号:8908512
0点



現在、H12年式 三菱パジェロミニ(イエロー)【事故なし・走行距離7万程】に車検1年ちょっと残っている状態で乗っています。
2ドアでチャイルドシートへの乗せ下ろしが困難に感じるようになり、タントの購入を検討中です。
付き合いのある中古車ディーラーに相談したところ、以下の内容で見積りが出ました。
車の下取りは初めてで全く相場がわからず、新車を買うのも初めてなのでご意見お願いします。
グレード:Xリミテッド CVT
車輌価格: 1,328,250
付属品価格: 31,710 (バイザー+マット)
税金等諸費用: 73,500
販売諸費用: 52,880 (検査登録・車庫証明・下取り手数料等)
その他費用: 11,690 (預かり法定費用・リサイクル委託金等)
合 計 :1,498,030
値引き: -88,030
下取り: -150,000
最終合計:1,260,000
これ以外に雪国の為スタッドレスタイヤが必要ですが、別途3万円程度で新品を用意してくれるとのこと。
どうでしょうか・・・。
ローンを組む予定はなく、即金で一括購入を考えています。
例えば、『バイザー+マットはサービスで、スタッドレスタイヤを付けて120万にしてください』と言ったら鬼ですか?無理な交渉でしょうか??
トヨタのディーラーとも付き合いがありますが、そっちに行ったほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>『バイザー+マットはサービスで、スタッドレスタイヤを付けて120万にしてください』と言ったら鬼ですか?
鬼です(爆)
私が先月地元の販売店(ダイハツディーラーではなく、各メーカーを
取り扱っているお店)で購入した時は、7万円引きが限度でした。
元々利幅が小さく値引きも渋い軽で8万8千円も引いてくれれば、
御の字ではないでしょうか?
ディーラー同士で競合させれば多少は勉強してくれるかも
知れませんが、お望みの条件はとても無理でしょう。
車両の下取り価格の相場は分かりませんが、8年落ちで
15万ですか?
普通車なら限りなくゼロに近い査定額になる筈ですが、
軽は古くなっても値が付くんですね。
書込番号:8743886
1点

やはり鬼ですか・・・^^;
バイザー&マットサービスでタイヤ付き125万を目標に頑張ってみます。
今日、他社大手買取業者に見積もってもらいましたが、8年落ち15万は確かになかなか出せない値だそうです。
ただし、当社で次の車を買ってもらえるなら20万出しますと言われました。
が、タント8万引きはできないと言われました。
付き合い価格と言われたので、これ以上は無理かもしれませんね。。。
書込番号:8744361
0点

軽とはいえクルマで、100万円を超える「買い物」ですから慎重に検討し、相手と交渉するのは悪いことではないと思います。
たぶん、不動産以外の買い物で一番高いモノに当たると思いますし、こんな不況時に買ってくれる人は(クルマ屋にとって)「天使」以外あり得ません。
個人的には、もっともっと「鬼」になって構わないとさえ思いますが・・・
下取りのパジェロミニは、8年落ちとはいえ車検が付いていますから15万円以上も望めると思います。
大手の買取業者でも、軽が得意な店が有ったり、FC店(フランチャイズ)で地元に強い所などもっと探せば見つかると思います。
文中だと、雪が降るエリアにお住いの様ですから「この様なクルマ」の需要は必ず有ります。特に維持費の安い軽は(車輌価格がこなれた)古いモデルが意外に高価で取引されますので、この手の「ルートを持つ店」が見つかると驚くほど高値で買取される事が有ります。
下取り車の6年以上経つと「査定ゼロ」は、業者のセールストークですから鵜呑みにしないでこまめに査定でまわる事をお勧めします。
また、多少のリスクも有りますが個人売買(ヤフオクなど)なら、更に高値が期待できると思います(軽の名義変更は簡単なので、個人売買が盛んです)
特に、この様なクルマの場合、特定のファンや需要が必ずあり、欲しがる人がいます)
(買取等で)ディーラーに出す下取りが無くなれば、当然のこと諸費用内の「下取り手数料・査定料」などは省けますし、車庫証明も自分で行えば安く済みます(車庫証明などはサービスするところは多いですが・・・)
値引きも正直、限界には遠いと思います。実際には、一台ごとの「値引き枠」が有りますが、決算期などは多少オーバーしても「台数で稼ぐ」場合が有りますから、これが「狙い目」です。
タントは人気車で、ガードはきついと思いますが、ここは交渉次第。ライバル(パレット)を引き合いに出したり、長期戦の構えで交渉するに限ります。
値段次第で「絶対に買う」お客さんは、普通セールスは離しません。仮に12月がダメでも、1月2月になれば「決算期」で特別プライスが出る可能性が高いので、数か月単位の長期スパンで攻めるのがお勧めです。
最初でも言いましたが、こんな不況下でもクルマを買ってくれる人は(セールスにとったら)本当に「ありがたい」存在ですので有利に交渉を進めて下さい。
気に要らなければ「買わない」だけです。
書込番号:8745550
1点

いや〜、新車でその価格はすごいですよね。
私は近くのディーラーで諸費用込み145万と言われました。
(冷やかしで行ったのですが)
結局、妻の知り合いに頼んで、新古車が出るのを待って、
諸費用込み121万で購入しました。
新古と言ってもちょっと訳ありだったので、
新車としてその価格だったら私も新車買ってたなぁ。
うらやましい・・・
書込番号:8752884
1点

報告です。
週末、ダイハツディーラーに行って来ました。
下取り17万、値引き3万で、諸費用込みの総額が133万と言われました。
他社の見積りと即決条件を伝えると『今日ハンコをすぐ押してもらえるなら、もっと価格を下げてお伝えできます』と言われ『値段がわからないのに契約するとは約束できません』と言い、とりあえず帰りました。
正規ディーラーは立場的に代理店と価格のトラブルを避けるためという理由で値段を教えてくれなかった(値引き情報が漏れると困るため)のですが、どうも納得がいきませんでした。
その後、最初に見積りを出してもらった中古車ディーラーに行き、ダイハツで下取り17万だったことを伝えると、再度見積りを出してくれました。
結果、下取り18万、値引き9万になり、さらにスタッドレスにアルミをつけて、工賃・諸費用込みの総額が127万になりました。
車庫証明の手数料(12000円くらい)をサービスしてほしいとお願いしたのですが、無理だったので自分で手続きすることにしました。
最終価格が126万(バイザー・マット・スタッドレス新品込)です。
これをさらにダイハツに伝えますが、これ以上は無理だと思うのでこの条件で決めようと思っています。
書込番号:8756064
0点

返信くださった皆様、ありがとうございました。
本日ダイハツディーラーに連絡したところ、上記の価格には手が届かないとのことでした。
D担当者から強い要望があったので、中古車ディーラーの最終価格をわざわざ連絡したのに、先方から『同じ値段でも買ってもらえないかもしれないのに、何のために当社にいらっしゃったんですか』的なことを言われました。
少しイラッとしましたが『同じ値段だったら付き合いのあるほうを選ぶと思います。先日もお話した通り、少しでも安く買いたいから見積りを出して頂いたのですが』と答えました。
消費者としては当然の心理だと思うのですが『買わないなら来るな』と言っているように聞こえました。
最後の最後に電話で125万にならないかお願いし、中古車ディーラーでの価格は詳細下記になりました。
値引き: -105,230
下取り: -180,000
最終合計: 1,250,000
※ただし車庫証明は自己手続き
すぐにでも乗りたいのですがもう今年もあとわずかなので、年式のことを考えて来月納車にしました。
これで子どもとのお出かけがますます楽しくなりそうです。
みなさんありがとうございました。
書込番号:8758732
0点

かなりお安い値段で買えて良かったですね。
ディーラーの営業マンにも生活というものがあり、尻の毛まで
抜くような鬼のごとき値引き要求は殺生というものですが、
そこまでは行かないさじ加減のよいところで手を打たれたと
思います(笑)
タントのXリミテッドは本当に良い車です。
生活の道具として実に良く出来ていますし、ターボでなくても
必要十分な性能があり、不満を感じさせません。
大いなる満足を与えてくれる事と思います^^
書込番号:8760129
0点



先日、見積もりを出してもらいました。
人脈を使いましたので参考にならないのかもしれませんがご紹介並びにこれからの交渉についてご教示いただきたく紹介させていただきます。
車体本体価格 値引き-80000円
下取り 20000円
付属品(0円となったもの)
ABS、フロアーマット、ワイドバイザー、マットガード、電動格納カラードミラー、ノックスドール、スノータイヤ&−ホイール、ワンダフルパスポート
現金販売時お支払い総額 1200000円
と提示されました。
他のディーラーにも問い合わせたのですが、
「利益が出ない価格なのでこの価格が本当であればお買い得です」
と言われました。
このまま契約した方が良いでしょうか?
諸兄のご意見をお聞かせ下さい。
0点

DOPのノックスドールとホイール&タイヤ、ワンダフルパスポートの金額が
分かりませんがDOP総額は20万円を超えていますよね?
車両本体値引き額と合わせると値引き合計は30万円以上ですか?
>このまま契約した方が良いでしょうか?
他のディーラーの方も言っているように通常は絶対に出ない値引き額です。
これ以上の値引き要求は行わずに現在の提示額で契約した方が良いと思います。
書込番号:8479337
0点

レスありがとうございます。イイ腺行っている様で安心しました。
私の地方では、
ノックスドール26250円 ホイール&タイヤ45750円、ワンダフルパスポート62150円
で提示されています。
値引き総額は195000円弱となっています。
下取りは下取り専門店でも20000円を提示されましたので、適正なんじゃないかと思います。
ワンダフルパスポートはここまでいらないような気がするので削除する予定なのですが、購入すれば、新車代替時下取り買増券30000円プレゼント、新車代替時用品購入券10000円プレゼントが付きますので今回利用できるなら購入した方が良いような気がしますがどうでしょうか?
書込番号:8479561
0点

>付属品(0円となったもの)
>ABS、フロアーマット、ワイドバイザー、マットガード、電動格納カラードミラー、
>ノックスドール、スノータイヤ&−ホイール、ワンダフルパスポート
>値引き 総額30万円以上
これが本当ならばhiend2005サンがお話している販売店を紹介してほしい位です。
私は8月末にタントが納車されました。
下取り車は買い取り専門店に売却して、車のみ購入しました。
車体 5万円 値引き
オプション1割引、他調整8千円 だいたいですが2万円位です。
値引き総額 7万円までいきませんでした、
粘ってこの程度の値引きしか無理でしたが、、、総額30万円以上、、おいおい本当かよ?。
書込番号:8522012
0点



先日、ディーラーに行き見積もりを取ってもらいました。
タントLワンダフルセレクション4WD(特別仕様車)
車両本体12.02.250円+特別装備(ABS・スタッドレスタイヤ・カーマット・ワイドバイザー128.310円)を特別価格で、128.1500円です。
それに付属品CD/MDチューナー分、17.136円プラス(オーディオレス差額分です)してワンダフルパスポート(58.275円)と諸経費込みでトータル1.467.666円になりました。
特別仕様車なのでかなり安くなっているようなので、これ以上は下がらないですよね?
後は下取りでいくらか下がるくらいなのかなぁ・・と思っていますが、皆さんのご意見をお聞かせください。
0点

下取車は三菱トッポBJ 平成13年車 走行距離約8万キロ 左バンパーぶつけてひび割れあり 次回車検が21年3月です。
状態が悪いので下取りの値段はほとんどつかないだろうなぁ・・と思ってます。
あと、個人的に撥水加工のシートカバーもつけたいのですが、交渉材料としていくらかひいてもらえたりするんでしょうか?
書込番号:8426498
0点

先日決めてきました。
結局、下取り車は値段がつかなかったので、シートカバー(26670円)をつけて、納車時にガソリン満タンにしてもらい、少し値引きしてもらって、最終的には1,457,000円にしてもらいました。
あまり無理なお願いをしても今後の付き合いもあるのでこれで決めました。
こちらでアドバイスをしてくださったみなさん、ありがとうございました。
いろんな書き込みもかなり参考になりました。
書込番号:8472342
0点



タントXを買いました。
乗車頻度の少ないドライバーです。(月1〜2回)
旅行などで、10日間ほど留守にすることもあります。
20Km離れた実家の両親が心配なので、車を持っている一番の理由です。
車自体は気に入っていますが、下記のことで、ご教授願います。
キーROCKの位置で車を離れると、セキュリティが作動します。
キーフリーシステム車です。
そのため、車を止めている間も、セキュリティインジケーターが常に点滅しています。
そのため、バッテリー上がりを心配して、ダイハツの「お客様相談室」に相談したところ、
週一回程度は、車を動かさないと、バッテリー上がりの恐れがあるとのこと。
セキュリティシステムを止めることは出来ないので、心配なら、バッテリをはずしておく
方が良いとのことでした。
よく検討せずに買ったのが悪いですが、いちいちそんなこともしていられません。
何か良い方法は、ないでしょうか?
説明書によるとACCの位置にしておくと、セキュリティは、働かないようです。
こうしておいても良いでしょうか?
なお、駐車場は敷地内にあるので、盗難等はそれほど心配してません。
3点

太陽電池を使った充電器がありますが、どうですか?
私のワゴンRにも付けています。
セキュリティーの消費分位は、補えると思いますよ。
書込番号:8468390
3点

セキュリティについて掲示板で書くのはいかがなものかと思いますが。
もう少し慎重に書き込んで頂きたいと思います。
書込番号:8468819
0点

「千の風になって」さんありがとうございます。自動車やさんで探してみます。
「HR500」さん、質問の表題が悪かったかもしれませんが、文章を読んでいただければ、
分かると思いますが、単にバッテリー上がりに対する不安の質問です。
書込番号:8469268
0点



タントカスタムEリミッテッドの見積もりです。
車両本体 1470000円。
オプション(カーペットマット、ワイドバイザー、ナンバーフレームセット、エアクリーンフィルター、カラーオプション パールホワイト) 70,245円。
税金、保険 77,280円。
販売諸費用 37,770円。
預かり法定費用 12,970円。
ワンダフルサポートパック 5万ちょっと(金額忘れてしまいました)
総額で1,723,000円くらいで交渉後、値引きで1,540,000円にしてもらいました。
これ以上はどう頑張っても無理ですと言われ、かなり頑張ってもらった感じがあるのですが、
妥当でしょうか?
0点

>妥当でしょうか?
オプションが小額な中で妥当というよりも十二分な値引き額だと思います。
この金額で決めて良いのではと思います。
書込番号:8445772
0点

ありがとうございます!
かなりの値引きなんですね!
担当者も良い方で家からも近いので安心して契約したいと思います。
書込番号:8448341
0点


タントの中古車 (全4モデル/7,960物件)
-
- 支払総額
- 143.8万円
- 車両価格
- 137.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 93.5万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜186万円
-
3〜256万円
-
9〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
14〜180万円
-
27〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 143.8万円
- 車両価格
- 137.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 93.5万円
- 諸費用
- 3.5万円