タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜757 万円 (8,079物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年5月21日 08:19 |
![]() |
51 | 8 | 2008年5月16日 00:11 |
![]() |
0 | 7 | 2008年5月6日 17:39 |
![]() |
4 | 3 | 2008年5月6日 17:09 |
![]() |
1 | 1 | 2008年4月14日 18:54 |
![]() |
2 | 7 | 2008年4月13日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今現在タントのオプション選定中です。(多分一番楽しい時間帯)
それで気になるものが出てきたので誰か装着した人がいたら教えてください。
「ラバーマット」というオプションに興味あります。
フチが立っているようなので多少雨で室内がぬれても大丈夫な気がします。
雪国なのでミラジーノは真冬は市販のフチ高ゴムシートをマットの上に敷いているのですが見た目が悪いので、もしこの「ラバーマット」が同じ用途のものなら違和感のないこの純正品を検討しています。
実際どんな商品なのでしょうか?(今度商談に行ったときに聞くつもりではいますが・・・)
0点

オーナーではないので、ご参考までに。
スバルでラバーマットと言えば、おっしゃる通りの製品です。
私はアウトバックに乗っていますが、新車時から泥の付いた靴で乗る機会が多かったので、ラバーマット(ラバートレイだったかな)を使っています。
書込番号:7835605
0点



先代タントXリミに乗っているのですが、
最近足回り(?)より変な音が鳴ります。
症状としては・・・
右左折するため一度アクセルを離し減速し、
ハンドルを大きく切って曲がるときに、
再度アクセルを踏み込むと前輪の足回り辺りから
「コツッ、コツッ、コツッ」と結構大きな音がなります。
ただ、あまり大きくハンドルを切らないときは鳴りません。
購入から4年以上経ち、走行距離も7万キロを越えたので、
サスペンション周りもかなりヘタってきたのですが、
上記症状は、サスペンションの劣化によるものでしょうか?
それともドライブシャフトや、もしやデフとかから鳴っているんでしょうか?
こういった症状にお詳しい方みえましたら、
ご教授頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
7点

WWL!さん こんにちは。 必ず鳴るなら原因も突き止めやすいでしょう。
ご自分で修理なさらないなら購入店かお近くのサービスセンターで見て貰えればいかが?
書込番号:7809973
5点

BRDさんお返事ありがとうございます。
BRDさんのおっしゃることはごもっともです。
仕事の関係で日曜になってしまいますがディーラーに診せに行こうと思っています。
ただ、現在オークションにて新しいサスを購入しようか検討中でして、
入札期限の関係で日曜前までに原因が判ればなぁと思い質問させて頂きました。
もしサスのヘタりが原因なら迷わず新しいものを購入しますが、
デフやAT等の故障で修理代がかなり高額になるなら、
夏のボーナス後に車の買い替えも検討しています。
ですので、もしお心当たりのある方見えましたら、
ご回答頂けるとうれしいです。
書込番号:7810041
5点

足回りからの異音ですと、仮に原因が特定出来たとしてもご自分で対処するのは難しいかと思います。
ですからディーラーなど、然るべきところにご相談された方が私も賢明だと思います。
書込番号:7810103
4点

サスを購入/交換を決めてあるなら落とされても?
FFですよね?
前両輪をジャッキアップしてエンジン掛けハンドルいっぱい切ってアクセル踏み、音が出るならサス意外かも知れません。
下から目視して部品の変形など分かると良いけど。
書込番号:7810317
4点

車種違いですみませんが、たぶん同じパーツを使ってると思うので。
先代ミラアヴィの15年式、走行3万キロが我が家にありますが、同様の症状が出ています。
うちの場合、原因はステアリングギヤボックスのラックのガタです。
ギヤボックスを交換しないと治らないそうです。
保証期間中にダイハツに申し出ましたが、許容範囲内と言う事で修理して貰えませんでした。
私は、これはダイハツの仕様だなと思って諦めてますが、足回りを交換する前に一度ダイハツに相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:7811575
6点

ラックのガタもありますが、走行7万kmならドライブシャフトのジョイント辺りではないかと…。ドライブシャフトブーツ、点検してみましたか?
書込番号:7812844
8点

ハンドルを切った時にだけ音が出るなら、ドライブシャフトダストブーツの破れが考えられます。
曲がる時にカッカッカッとかコキッコキッコキッという音がします。
早めに修理に出せば、ブーツ(ゴムで出来た部品)だけの交換(1万円以下ぐらい)ですみます。
重症だと部品を1式交換で3〜4万かかったと思います。
フロントタイヤの内側に黒いゴムの蛇腹のブーツが見えると思いますが、それが破れると周辺にグリスが飛び散ります。
ブーツ交換だけならジェームズみたいなところでも交換してくれると思います。
値段はあくまで参考です。
書込番号:7812901
10点



最廉価バージョンになりますがLグレードの値引きについて教えてください。
今日ディーラを訪ねたら神奈川では値引きは一律3万円という話でした。
Lグレードを買われた方で値引き情報があれば教えてください。
今後値引き交渉でパレットなどぶつけてみようかとも思うのですが、
最廉価グレードだとタントの方が安いのであまり意味なし、、とも
思っています。
納車2ヶ月待ちという話だったのであまり値引きは期待出来ない車だとは
思うのですが、購入された方でうまい値引き交渉術などあれば教えてください。
0点

埼玉でも一律3万との話でした。
ですがそれはあくまでも値引きの話なので、下取りがあれば下取りの上乗せ、付属品のサービスなどを狙うのが手だと思います。ガソリン満タンも(w
今回うちは下取り車の車検満了が納車に間に合わなくなるので、泣く泣く早めに契約して粘れませんでしたが、営業に少しでも安くなるなら契約するよとささやいて置くと、数字が欲しい月末に値引きしてくれる可能性もあります。
あと、代理店よりはダイハツ直営店の方が対応は良かったですね。タントは人気車なので代理店も強気なところが多かったです。
書込番号:7764026
0点

情報ありがとうございます。
やはり値引きは渋いのですね。
今回の購入は2ndカーの買い増しなので下取り車はありません。
ですので付属品のUpを狙ってみたいと思います。
競合車での値引きより販売店同士の競合でなんとかならないか
頑張ってみます!
書込番号:7764164
0点

タントに使えるか分かりませんが・・・。
街のいわゆる車屋さんや整備工場で扱っているところであると
もしかしたらそれ以上の値引きは出てくるかもしれません。
態度などはぎるふぉーど♪さんの仰っている通りかと思いますが、
試しに聞いてみる価値はあるかもしれません。
書込番号:7764368
0点

販売店同士の競合は嫌がられます、千葉の場合。
一定以上の値引きはオプションてんこ盛りにでもしないと無理だと感じてます。
書込番号:7765030
0点

405sさんのおっしゃる様に競合店から合い見積もりはあまり歓迎されません。
他店の情報を絶対に漏らさずに市場調査するのならなら
安く買うのには有効な手段だと思いますが・・・
販売代理店やディーラー同士で情報交換もしていますから
そんなに大ぴらに価格を下げてくることは無いと思いますが
ここのスレを見ると中には若干値引きが良いこともあるようです。
ただ、そんな場合は他の値引きサービスが悪かったりする場合もありますから
車体値引きにこだわらずに最終的な見積もり金額で決めたほうがいいと思います。
それと、これは参考ですが
私が購入する場合に諸費用の一部を削ってもらいました。
例えば納車費用とか・・・
価格もそうですが、これからも長くお付き合いすることになるかもしれないお店ですから
自分の気に入ったお店や販売員のいるところで
気持ちよく購入することをお勧めします。
書込番号:7768055
0点

みなさんコメントありがとうございました。
結果的には、
値引き4.9万円+(マット・バイザ付き=定価3.4万程度)+コシヒカリ5kgで
契約しました。
オプションなしなので結構頑張ってもらえたのではと思います。
他は納車費用カット、車庫証明を自分でやるの経費削減もしました。
結局競合などさせず、近所の歩いて10分の正規ディーラ1店で交渉しました。
G.W.中だったので他の車屋さんはことごとく休みだったのと
近さで決めてしまいました。
納車されたらチャイルドシート3個つけて子供運搬用車として
活躍してもらおうと思います。
(納車は1.5ヶ月くらいではないかとのこと。)
書込番号:7770934
0点

ご契約おめでとうございます。
妥当な値引きで購入なさったのではないでしょうか。
納車までの期間はいくつ(何歳)になってもワクワクするものですよね。
末永く可愛がってあげてください。
書込番号:7770991
0点



ブルーを買われた方にお聞きします。
塗装の耐久性や汚れは他の色と比べてどうでしょうか?
(発売後そんなに経っていませんが。。)
街中であまり見ないのでみなさん何か理由があって
他の色を選択されている?と思って質問しています。
イメージカラーなので良いかなと思って購入検討しています。
0点

以前S13シルビアが発売されたとき、イメージカラーはライムグリーンでした。しかし全然売れずにMCで廃版になりました。
現在の車両に使用されている塗料は、赤や黄色を除いて耐久性には何ら問題無いと思います。また濃色系はどうしても汚れが目立つ傾向になるのは仕方のないことです。ボディカラーくらい好きなものを選択しましょう。
書込番号:7764253
1点

その車には、その車に合った色があると思いますし
自分の好きな色もあると思います。
庭にバラが咲いたさんが「タントならこの色」というものがあれば
それが一番だと思いますよ。
因みにうちのはコットンアイボリーです。
汚れや傷が目立たないかなぁ?というのと
最近、この色の車が多くなってきて
タントにも似合いそうだったからです。
私が乗るにはちょっと可愛い色なので初めは恥ずかしかったのですが・・・f^^;
妻も運転するのと目立つのでよいかなと思い決めました。
書込番号:7767970
2点

コメントありがとうございました。
実車も見ましてブルーに決めました。
カタログイメージよりは濃い色かなと思いました。(見た日は曇り)
車体の色もさることながらナンバープレートの黄色が
相当目立ってインパクトありました。
(カタログにはナンバーの黄色がないので自然!?)
ブルーと黄色ナンバーだとかなり色が主張しあいますね。
納車されたらナンバーカバーなども検討してみます。
書込番号:7770865
1点



18年式のハッピーセレクションに乗っています。
質問なのですが、この車にはコインホルダーが付いていないので、ドアミラーの格納スイッチ付近の空きスペース(メクラ蓋が付いている場所)に他の車種の純正部品を付けたいと思っているのですが、この車に合う物は何が流用できるのでしょうか?
できれば内装色が同じ物が良いのですが・・・
何か情報を得れればと思い書き込ませて頂きました。よろしくお願いします。
0点





ディーラーにとっては決算期も終わって一段落ってところかもしれません・・・.
うーん・・・。埼玉に住んでいる訳でも最近ディーラーで商談した訳でも無く、
何とも言えないのですがもう少しあってもよい気もします。パレットとの競合
をすると本体からの値引きがもう少し出てくるのかもしれません。
書込番号:7639031
1点

私は決算期にタントカスタムですが、本体63,000円引き、オプション42,000円引き、11年乗ったムーヴを80,000円で下取りしてもらいました。
タントカスタムのクチコミに書き込みしましたが、可能ならば他県などで見積もりを頂いてみてはどうでしょうか?
書込番号:7640311
1点

返信ありがとうございます。
まぁ、値引きできない分下取り車で色をつけてくれるそうですが、も少しオプションをサービスしてもらえないか粘ろうと考え中です。
書込番号:7640622
0点

埼玉は車体値引き3万円がルールのようです
発売直後に契約したときにいわれました
この人気からすると値崩れするのは大分先なんでしょうね
粘れば粘るほど納期が遅くなるので
引っ張るのは得策ではないかもしれません
たとえば同じ5年乗って下取り出すとしたら
下取り相場も、引き出した値引き分は下がるでしょうし・・・
書込番号:7658843
0点

結果的に値引き3万円は原則のようですね。
確かに渋かったです。その分下取り車で頑張ってもらったことと、若干のOPは少しおまけしてもらえました。
現時点で、納車は5月下旬から6月上旬ではないかということですが、人気車種なのでこんなものでしょう。
引き出した値引き分、下取り相場が下がるというのは意味が分かりませんが・・・・
車両本体が一緒なら、下取り基本価格は一緒ですから、購入時点での値引き金額がそれに考慮されるわけはないので、原則3万円を超えるに越したことはないです。
長くごねて、納車が遅れるよりはお互い気持ちよい範囲で交渉がまとまった方がいいでしょうけどね。
書込番号:7664756
0点

おまけがもらえてなによりです^^
20年4月注文⇒20年6月登録⇒25年6月車検時買替で下取
20年6月注文⇒20年9月登録(GWの受注増で更なる納期の遅れの予想)⇒25年9月車検時買替で下取
一般的な購入サイクルの上記のケースで5年後の6月と9月では下取相場が下がるという意味でした
あくまで一般的なケースなのであしからず・・・
書込番号:7669226
0点

車の下取りは現在の需要に基づいた時価が原則ですから、値引き価格が大きいに越したことはないはずですね。
将来の需要まで予測できれば話は別ですが・・・値引き価格に連動するというよりは、相場の変動と車の消耗度合いでしょうね。
買取基本価格は仰る通りかも知れませんが、それは下取り価格と連動はしません。
ま、あまり値引きを引き出せたわけでもないので無意味ですが(苦笑
ま、より多い値引き引き出した人でも乱暴に乗ってりゃ意味ないし、高く買っても丁寧に乗る人は高くなるだろうし、三菱みたいに問題起こして価格落とす会社もあれば、後からプレミア付く色だったりすることも(w
ある意味ギャンブルですね。。。
仕様はともかく親の色のセンスが問題だなぁ・・・・不人気色だからずっと乗った方がいいかも(w
@よりによってシャンパン・・・
書込番号:7670000
0点


タントの中古車 (全4モデル/8,079物件)
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 78.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.7万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜186万円
-
3〜256万円
-
9〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
14〜180万円
-
27〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 78.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.7万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 10.0万円