タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜757 万円 (8,081物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2008年2月19日 01:02 |
![]() |
3 | 5 | 2008年2月17日 23:18 |
![]() |
2 | 7 | 2008年2月12日 23:46 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月12日 23:41 |
![]() |
1 | 10 | 2008年2月11日 00:05 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月9日 04:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めて書き込みさせていただきます。
先日、新型タントXの契約をしました。色々回り、色々考え、金額・使用度のことを考えカスタムを諦めた結果、グレードをおとしてみました。
結果、以下のような金額になったのですが、皆さんはどう思われますか? ちなみにディーラーでの購入ではありません。中古車販売店です。
今更、後悔もないのですが、10年ぶり、しかも初めての新車で、なんとなく、心にしこりが。
皆さんのご意見をお聞かせください。
車体金額 1197000円(オーディオレス)
塗装代追加 26250円(パールホワイト)
バイザー 15120円(10%OFF)
オーディオ備品 3704円 ( 〃 )現在乗っている車のオーディオ移設
税金等 80010円
検査登録 30975円
代書 2940円
リサイクル管理 380円
検査登録 3160円
印紙 200円
リサイクル委託金 9790円
値引き △76529円
支払い総額 11293000円
追記 オーディオ取り付け費等は無料
足マットは店で扱っている、どの車種でも可能と言う、 マットをくれると言うこと。
下取りなし。
車庫証明は自分で行う。
1点

この車は値引きが少ない車のようです。
値引き76529円(その他若干のサービスあり)は、タントでは多い方だと思います。
尚、つい最近スズキがパレットを発売した事により若干は値引き額が増加し傾向になっているかもしれませんが・・。
書込番号:7412879
0点

たぶん一桁間違っていますが…
まぁ、人気車ですので、こんなものです。
書込番号:7412985
0点

私もダイハツディーラーではここまで引かないと思います。おめでとうございます。
書込番号:7413039
0点

早速のご返答、ありがとうございます。
確かに一桁違いますね。
支払い総額は 1293000円 です。
皆さんに助言と言うより、励まされ、安心しました。
書込番号:7413187
0点

検査登録料が安い店ですと2万以下ですけどそれをふまえても
6万以上値引いたうえにサービス品をゲットしたのは
平均以上の値引きと言ってもよいでしょう。
通常は5万いけばいいほうですからね。
意外と代理店やサブディーラーのほうが良い条件が出やすいようです。
できましたら参考までに何県か教えてくれませんか。
書込番号:7413757
0点



今、車購入を考えていて、タントとパレットの2種で思案中です。走りごこちなのですが、タントは試乗でCVT車に乗りましたが、軽い乗り心地でした。まだパレットは試乗していないのですが、坂道とかどうなんでしょうか?また、重量が思いと思うのですが、カーブでのロールはどんなものでしょうか?残価設定プランはどんな感じなのでしょうか?
0点

タント掲示板へスレを立てたってことは
タントに魅力を感じているのだと思います
ですのでタントをお勧めします
私も欲しい一台です
良きカーライフを
書込番号:7406732
1点

いや、私はパレットを是非、あなたに乗って欲しいですね。
乗り心地は良かったし、ロールも気にならないですよ。
私の友人もタントとパレットのどちらか迷っていましたが結局パレットに
決めて喜んでいます。
あなたもパレットで、より充実した素晴らしい人生が送れると思います。
書込番号:7407449
0点

カスタムRSに乗っています。
RS以外はフロント、リア共にスタビライザーがありません。
そのためロールは大きめですが不安になるほどのものではありません。
CVTはよく出来ていると思います。
パレットは4ATのみです。燃費、加速性などでCVTの方が数段上でしょう。
デザインもタントの方が飽きが来ないでしょうね。
内装も質感はかなり高いですし、いうことなしです。
書込番号:7407488
1点

残価設定はダイハツの場合金利が低いので結構お勧めです。
極端に年間走行距離が伸びたりした場合は支払いが増えたり色々と条件はありますが、三年後に乗換えって事も可能ですので飽きてしまった場合は違う車にする事もできますし。
あとタントかパレットかは好みの問題もありますしね。
書込番号:7408105
0点



今、トヨタのヴォクシーに乗っています。
結構大きい車で、燃費も悪く、買い替えを考えています。
そこで、私はタントがかわいい!!と思いました。
広さは、ヴォクシーよりは、小さくなるとは思うのですが、
私の家族は私、主人、6歳の子供、Mダックスの犬なので、
そんなに、大きすぎなくてもいいかなと思っているのですが、
うちは、毎年3.4回、関東から、奈良県まで行きます。
(旦那の実家が・・奈良なので・・)
遠出となると、やっぱり辛いでしょうか?
ヴォクシーで8時間以上はかかる場所です。
でも、タントは燃費良いし、可愛いし、中も広そうだし・・
考えているんですが・・・
よかったら、アドバイスお願いします。
0点

タントで高速を走ると燃費は同じぐらいか、落ちると思います。
100キロで走るとね。80キロでがんばるならよくなると思います。
ヴォクシーということはまだ新しいのでは?
もったいないですよ。
書込番号:7373979
1点

hayabusaさん。
確かに、ヴォクシーはまだ買って2年だから、新しいといえば、新しいです。
タントは、高速走ると、燃費が悪いんですか〜〜(T_T)
初めて知りました・・。
ヴォクシーはリットル7キロくらいしか走らなくって・・。
確かに、もったいないといわれると、確かにソウなんですけどね。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:7374525
0点

多少割りきりが必要かもしれませんが
タントは広くて良いですよ
ターボにすればパワー不足も最小限に抑えられます
私も欲しい一台です
書込番号:7376197
0点

軽自動車は維持費や高速道路の料金も安いので、それだけでもタントに乗り換える価値はあると思いますよ。
たしかにもったいないですが、燃費はヴォクシーよりは良くなると思いますよ。
でも高速で長距離を走るならタントカスタムのターボ付きにした方がいいと思います。
僕はウィッシュからセルボに乗り換えました。もちろんウィッシュの方があらゆる面で勝ってますが、乗り換えて後悔はしてません。
狭い道もスイスイと走れますし、走りも問題ないですし、維持費が安いので経済的に余裕が出てきます。
まずは試乗して、動力性能や座り心地などストレスを感じないかをチェックしてみればいいと思います。
書込番号:7378652
1点

私は14年式のノアS,FFに乗っています。
4ATですが、燃費は11km/Lです。
先月カスタムRS,FFが納車になりました。セカンドカーです(通勤の2/3利用です)。現在燃費は16〜17km/Lです。
両方に乗ってみてですが、ノア、ヴォクシーは高速でもそんなに疲れませんよね。80km/hで2,000回転で走りますので燃費の悪化も極端ではないですよね。後期はCVTなのでもっとよいはずです。
RSは2,000回転で70km/hです。高速走行では軽自動車はどうしても高回転になりますので燃費も悪化します。静粛性も・・・長時間はきついですよ。
確かに維持費・高速代などが安くはなりますので、普段はタントで、帰省時はレンタカーで・・・がベストでしょうね。
書込番号:7382551
0点

takanobさん
そうですよね!
軽は高速代が安かった!!を忘れていました。
ん〜〜私はタントが可愛いし、タントにしたいと思っているんですが・・
悩んじゃいますね!!
6月さんさん
そうなんです。
割りきりが必要です・・。
このボクシーを今売れば、タントが簡単に買えるとか・・思っちゃっているところです^_^;
ギャッシュさん
軽自動車は、車検も税金もやすいですよねぇ?
税金は7000円位だったような。
維持費を考えると、ホントに、安くなるような気がします。
えっと、がそりん代毎月2万くらい使っているのが、半額?位になって、
税金も安くなるし・・。
高速代も安くなる!!
おお!そういうの考え出したら、やっぱりタント欲しくなってきました!!
試乗しちゃったら、その場で、買っちゃいそう(*^_^*)です。
しょういち720さん
セカンドカーで、ちょっと前までワゴンRが会ったのですが、
2台もいらない?って事で、売って、そのお金でヴォクシーのローンを払ったって感じで・・
セカンドカ−で、軽はやっぱり楽でした。
高速で、やっぱりスピードが出ないんですね。
そんなに、毎回高速に乗るわけじゃないから、確かに、遠出する時は、
レンタカーでもいいかもしれないですよね。
皆様からのアドバイスを貰って、ホントに、参考になりました。
車ってよくわからなくって^_^;
ありがとうございました!!
書込番号:7383027
0点



○今日ダイハツ行って最終?と言うべき見積もりをもらってきました。見積もり依頼仕様は、
1.タントカスタムRS
2.4WD
3.ベネチアンレッドメタリック
4.オーディオレス
5.スタッドレスタイヤ付属
6.システムベース(ジェットバックのせるバー)
7.その他マットとか、通常付属品
○見積り額は下取りなしで¥196万円(総支払額)車体値引き:ゼロ円、付属品値引き:6万7千円。かなりここのダイハツ店でもタントが売れているらしく強気の姿勢です。
では、質問です。
1.上記値引き額はどう考えればいいでしょうか?妥当?
2.ベネチアンレッドメタリックのタントカスタムは皆さんの趣味的にどうですか(笑)?
3.購入まで何回見積もりをとってもらいましたか?
4.ダイハツではミニライトホイール15インチ(ミラジーノのアフターパーツ)が装着不可で、14インチはOKと言われました。RSは15インチが標準装備なため、ミニライトホイールはあきらめるほかないでしょうか?
質問だらけですが、皆さんの考えをお聞かせ願えたらと思います。
0点

こんにちは。RS高い買い物ですよね。私も納車待ちです。
私が解る所まで返答いたします。
1、ワンプライス価格なんでしょうか?車体値引き2万位つくんじゃないですかねえ。2月の時期は値引き厳しいと担当が言っていましたが、もう少し頑張れると思います。
2、色は良いと思います。私は汚れ場目立つかと思って止めてしまったのですが、候補の色でした。
3、5回位かな。営業所いろいろ回りました。モーターさんの方が値引きはしてもらえるみたいです。
4、ごめんなさい。解りません
良い結果が出るといいですね!ちなみにスタッドレスタイヤは幾らですか?
書込番号:7374199
0点

○みなさん、アドバイスありがとうございます。本日はダイハツはお休みでした。今週の土日、そしてもっと何回か足を運んでみようと思います。でも私のところはどうしても本体からの値引きは見積り紙面上NGのようです。みなさんのところと何がちがうのでしょうね。。
○スタッドレスは46000円でアルミセットの価格が提示されています。
書込番号:7382775
0点



はじまして、皆さん。ご批判は覚悟の上ですので
お聞かせ下さいませ。
私は、現在はワゴンRに8年乗っていますが、諸事情により
買換えを考えています。セカンドカーで主に町乗り&通勤で
使用しています。今後は趣味のキャンプを加えて行きたいです。
それでタントとパレット....で悩んでいます。
グレードは両車ともベースグレードを考えています。
ハッキリ言って甲乙つけ難いです。
私はタント派、家族はパレット派です。
助手席とミラクルオープンは、お母さんだけではなく、
アウトドア嗜好の方ならワクワクするのでは?と思うのですが。
家族は、保守的なのが良いみたいです。
タントは試乗してませんが、パレットは広くなったMRワゴン
の印象でした。
そこで、なのですが、タントをご購入された決め手の理由は
何ですか? 宜しくお願いいたします。
0点

RSを納期待ちです。
タントに決めた理由は、やっぱり車内の広さですね!
あと、CVTターボの走りが良かった事と燃費が良い点です。
ガソリンタンクが軽なのに36リッターもあるのも良いです。
ピラーレスも圧倒しますが、本当は長く走っていると不具合が出てくるんではないかと不安な点もありますが・・・・。
値段はパレットより高いですね。
軽の割には、高くついてしまったのですがキーレスや盗難防止・電動スライド・格納場所が多いから良いかと思いました。
奥さん達は、やっぱりパレットの両側スライドドアが魅力なのでしょうか?確かに魅力ですよね。あとオートライトだし、軽とは思えない装備です。
書込番号:7346295
1点

はじめまして、にしたまさん。
納車おめでとうございます。
家族は、やはり、パレットの両側スライドドアとか運転席側
後席のボトルホルダ等で攻めてきます。(^^;
このままでは、パレットに押し切られそうです。
嫁「この間の買い物の時みたいに、貴方が両手に大荷物の
時に、運転席側がスライドドアなら便利でしょ?」
ってな具合です。 なんとかせねばっ。
ファーストカーがホンダ モビリオなんですよ。
もしパレットを買ってしまったら、コビリオに
なっちゃいます!!。
ピラーレスの耐久性は大丈夫でしょう。
書込番号:7346342
0点

一度タントも試乗してみてはどうでしょうか?
運転は、私の場合タントの方がしやすく見渡しも良かったです。
タントは、本当に車内が広いのでウチの子供には好評でした。
後、顔がタントの方が好きです。
両側スライドドアには勝てないでしょうかねえ・・・
それと疑問なのですが、スライドドアだとぶつけた場合
普通の扉だと開く程度でも、やはり開かなくなるのでしょうか?
歪みがあると開かないですよね?
その事もあったので、片側スライドドアのタントにしたのですが。
スミマセン。逆質問です。
書込番号:7346601
0点

私もRS納車待ちです、タントもパレットも試乗しましたが、やっぱりCVTは乗り心地がいいですよ、それにダイハツの車は質感が高いと思います。私は迷わずタントでしたけどね〜
書込番号:7347409
0点

まずはモーターショーで両車を見てパレットは軽バンにしか見えなかったので…普段の足には格好悪いなぁと思ってまず外れました。
後はワゴンRとムーヴカスタムが家にあったので質感の違いと長持ちの度合いから断然ダイハツでしたので、発売後に契約しました。納車二週間目ですがやっぱり良かったと思います。
ただ前モデルと見分けが一見付きにくいのがイマイチかと…
書込番号:7348985
0点

にしたまさん、3310DO! さん、しょういち720さん。どうもです。
我が家では、カタログ見ながら家族会議が続いています。 飽きもせず.....。
普段、私の会話に入ってこない子供達も、あれだこれだと言ってきます。
ちと嬉しかったりします。
さて....。
車内の質感は、皆さんがおっしゃる通りに、タントの方が好感もてました。
嫁さんも、その辺は感じたらしく、もっぱら車体の外見とかを攻めてきます。
また、今週末にダイハツへ行ってみようと思います。今度は試乗してみます。
進展がありましたら、この板でご報告致します。 レスありがとうございました。(^^)/
# 自分自身でスライドドアを凹ました事が無いのでわかりませんが、又聞きで、
知人の車が電柱にドア後部とレール部を強く擦り付けた為に、
少ししか開かなくなってしまった...と聞いた事はあります。
書込番号:7351507
0点

スライドドア、やっぱり凹みに弱いんですよね・
私も聞いた事があったので、片側スライドでいいやと思ったんです。かなり昔に聞いたので、最近はどうかと思ったのですが。
試乗の感想を又聞かせてくださいね!
書込番号:7355595
0点

確かにスライドドアの方がトラブルの可能性は高いでしょうが、ヒンジドアもぶつけようによっては開かなくも閉まらなくもなりますよ。
それよりもスライドドアトリムのキシミ音の方が出る確率は高いです。
それが片方か両方か…
RSに乗り始めて2週間ですがキシミ音はありません。
ピラーレスになった分ヒンジドアより補強が多いのが幸いしているのか…
それよりもダッシュボードのフロントガラス側から多少のキシミ音が…想定外だったなぁ〜
廻りが静かだから目立つだけかもと思ったりもしますが。
書込番号:7356074
0点

しょういち720さん。丁寧な回答有難うございました。
参考になりました。
ヤビツ峠さん、発言場所借りてスミマセンでした。
書込番号:7359382
0点

タントとパレットどちらも良い車で迷いますよね。現在セカンドカーとしてライフを所有してますが、本車の車検が近づき昨年子供が生まれたのを期にまずタントへの買い替えを検討しました。やはり子育て世代にあの宣伝はインパクトがあり、実際に見た感想も広くて使えそうという印象でますます購入意欲が湧いたところにパレットの発売。こちらもすぐに見に行きましたが、タントほどの広さ・インパクトは感じられなかったもののやはり両側スライドドアの利便性、全体のまとまり感は好印象。それと妻の指摘にもあったピラーレスではない安心感。やはりもともと安全性が劣る?軽で更にピラーレスに子供を乗せるのは多少不安があるということでパレットに傾き、取り敢えず両車に試乗。どちらともノーマルタイプだったためか坂道での加速に若干の辛さを感じ、ターボを含めた見積もりを取ることにしました。予想はしてましたが両車とも余りに渋い値引きとターボタイプにした場合の高額な値段で、妻の一言。そこまでして高い軽を買う必要あるの?残念ながらこの言葉で我が家の両車購入はなくなり、結局軽らしい価格の軽?ということで値引き条件が一番良く走行性なども妥協の範囲内で安全性も高い?ゼスト購入になってしまいました。また、今回両側スライドのスパイクに乗っているのも両車を購入できなかった理由のひとつになってしまいましたが、どちらとも大変魅力的な車であり、購入された方を羨ましく思い、未だにタント・パレットのクチコミを拝見させて頂いております。
書込番号:7372557
0点



おそらくタント(またはタントカスタム)を購入される方はパレットと比較される方が大半だとは思いますが、アトレーワゴンと比較された方はおられますか?(スズキの場合でしたらパレットとエブリィワゴン)
僕は新型タントもパレットもまだ実車を見てませんが、僕的にはタントよりもアトレーワゴンやエブリィワゴンに魅力を感じました。
重いし燃費は悪いですけど、ガソリンは40リットル入るみたいですので安心感はありますし、室内も広いし。
見た目もタントとかパレットはあまり好きになれないし。
って感じなんですけど…
アトレーワゴンよりタントの方が人気ありますけど、タントの優れてる点は何でしょうか?
使い道が全く異なる車種なんでしょうか?
皆様の意見を聞かせてください。
0点

変更前ですがタント、アトレー、両方乗ってます。
タントはムーブなどと同様自家用べース(フロントエンジンにフロント駆動ベース)ですがアトレーは軽トラなど商用ベース(ミドエンジンの後輪駆動ベース)の大きな違いが有ると思います。アトレーは商用なりの乗り心地と感じます。タントの方が当然滑らかですね。
駆動力に関しては通常気にしなくていいと思いますが、私的には運転した感覚が大きく異なると思います。主に人が乗るならタント、荷物を載せるならアトレー。
目的と試乗して判断すればいいと思います。
書込番号:7358418
0点

なるほど、駆動方式が違うから乗り心地が全然違うんですね。実際に試乗して体感してみると違いがわかりそうですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:7358476
0点

知人をみわたすと、長物を積む人(荷物に主眼をおいた人)はアトレー、バモス等の軽ワンボックス型をそうでない人はタント等の軽トールワゴン型を所有している人が多い感じです。
サーフィンを趣味にしている人が趣味用セカンドカーにしているケースが多くみられます。
書込番号:7358711
0点

人重視か荷物重視のどちらかで判断すればいいってことですね?
普通に使うのであればタント、だからアトレーワゴンは滅多に見かけないんですね。
今まであんまりタントに興味ありませんでしたが、タントがあればあらゆる使い方ができそうですよね。
ってことで新型タントとパレットのカタログもらいに行きました。
パレットはもらえましたが、タントはカタログをコピーしたやつしかもらえませんでした。しかも一部ページだけ…
発売されたばかりなのでカタログ足りてないのかなぁ?
書込番号:7362605
0点


タントの中古車 (全4モデル/8,081物件)
-
タント Xスペシャル 片側スライドドア/キーレスエントリー/パワーステアリング/パワーウィンドウ/ナビ/ABS/フルフラット/衝突安全ボディ/盗難防止システム/
- 支払総額
- 19.8万円
- 車両価格
- 14.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.9万km
-
タント X 次世代スマートアシスト 両側スライドドア(片側電動スライドドア) シートヒーター シートバックテーブル サンシェード オートライト ステアリングスイッチ バックカメラ キーフリー
- 支払総額
- 146.4万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
タント XリミテッドSAIII 4WD ワンオーナー ナビゲーション パノラマモニター ETC 両側パワースライドドア 禁煙車 記録簿 認定中古車 レーンアシスト 衝突回避支援システム搭載車
- 支払総額
- 51.4万円
- 車両価格
- 44.4万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 126.9万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.9万km
-
タント X CDデッキ LEDヘッドライト 運転席/助手席シートヒーター 禁煙車 記録簿 認定中古車 レーンアシスト オートマチックハイビーム 衝突回避支援システム搭載車
- 支払総額
- 112.5万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜186万円
-
3〜256万円
-
9〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
13〜1704万円
-
21〜310万円
-
14〜180万円
-
27〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント Xスペシャル 片側スライドドア/キーレスエントリー/パワーステアリング/パワーウィンドウ/ナビ/ABS/フルフラット/衝突安全ボディ/盗難防止システム/
- 支払総額
- 19.8万円
- 車両価格
- 14.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
タント X 次世代スマートアシスト 両側スライドドア(片側電動スライドドア) シートヒーター シートバックテーブル サンシェード オートライト ステアリングスイッチ バックカメラ キーフリー
- 支払総額
- 146.4万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
タント XリミテッドSAIII 4WD ワンオーナー ナビゲーション パノラマモニター ETC 両側パワースライドドア 禁煙車 記録簿 認定中古車 レーンアシスト 衝突回避支援システム搭載車
- 支払総額
- 51.4万円
- 車両価格
- 44.4万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 126.9万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
タント X CDデッキ LEDヘッドライト 運転席/助手席シートヒーター 禁煙車 記録簿 認定中古車 レーンアシスト オートマチックハイビーム 衝突回避支援システム搭載車
- 支払総額
- 112.5万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 6.5万円