ダイハツ タント のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タント のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タント 2019年モデル 227件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2013年モデル 1052件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2007年モデル 169件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2003年モデル 22件 新規書き込み 新規書き込み
タント(モデル指定なし) 4301件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

タントカスタムVSターボ2WD購入しました。

2007/06/16 01:37(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

スレ主 ハバNEROさん
クチコミ投稿数:4件

今日タントカスタムVSターボ2WDの契約をしてきました。

何とか安くしてくれと交渉したんですが、初めての新車購入の為どこまで安くしてくれるのか分かりませんでした。
結局諸費用やら税金とか全部込みで1575000円で契約してきましたが、いい買い物ができたのか分かりません・・・><
皆さんの意見をお聞かせください。

車両価格 ¥1554000
諸費用&税金&リサイクル料金 ¥134365

オプション
オーディオレス -¥31500
オートエアコン&プラズマブラスター ¥15750
カーペットマット ¥15855
ナンバーフレーム(メッキ) ¥5460
ワイドバイザー ¥18060
ペイントシーラント ¥36750
リヤバンパーステップガード ¥9030
ワイドナビ取り付けキット ¥1050

『何とか1500000円位になりませんか?』ってずっとネバってましたが、どうやっても無理のようでした・・・><
『おまけで6000円分の商品券も付けますので』って言われて・・・
なんだか根負けした感じで契約書にサインしました。

単純に考えれば割引なしで1758820円のところを1575000円で、総割引額が183820円とおまけの6000円の商品券+契約プレゼントのティッシュ1袋・・・

いい買い物だったのかなぁ?

書込番号:6440654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件

2007/06/16 02:37(1年以上前)

時々、このようスレを立てる方がいますが、契約してから尋ねることではないですよね?

一応満足してるんでしょ?
仮に「もっと安く買えた」とレスがあったら、ハバNEROさんも後悔するでしょ?

ちなみに、値引きは地域によっても異なりますし、報奨金(対策金)などがメーカから出ているか?等によっても異なりますので....

書込番号:6440795

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハバNEROさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/16 02:52(1年以上前)

>一応満足してるんでしょ?
仮に「もっと安く買えた」とレスがあったら、ハバNEROさんも後悔するでしょ?

そうかも知れません・・・ただ誰かに『いい買い物したね』とか言われるのを待ってるだけかもしれません・・・><

誰かのほんの一言で、なんだか気が楽になると思って・・・。

親には『絶対に値切ってくる!』って言い張っただけに値切れなかった自分が情けないとか思ってたりしてます・・・><。

こんな的外れなスレを立ててしまい申し訳ございませんヾ(_ _。)ハンセイ…

書込番号:6440810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2007/06/16 08:08(1年以上前)

お気持ちよくわかります。
私も『よし今日は頑張って交渉!』と思ってたのに、妻と子供2人が絶対同席するとか言い出して、予定時間の半分程度で交渉成立、注文となりました。
楽しみなオプション選択も『それはいらないよね』と余計な横やり。ディーラーより妻にやられました。
車に大満足しているので、毎日楽しいです。よくある値引き武勇伝はほんの一握りですよ。

書込番号:6441067

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハバNEROさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/16 12:41(1年以上前)

>よくある値引き武勇伝はほんの一握りですよ。

そうですよね^^なんだかんだ言ってもほぼ満足な内容でしたので、いい買い物したと自分の中で信じてます^^;

>楽しみなオプション選択も『それはいらないよね』と余計な横やり。ディーラーより妻にやられました。

オプションを選んでるときってなんだかとても楽しいですよね^^買うまで毎晩オプションカタログを見てて、気づいたら夜中の4時とか・・・^^;;自分がほしいオプション全部つけてもらえて大満足です^^

今はとても納車が待ち遠しいです。早くこないかなぁ^^

書込番号:6441779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

普通車から買い換えの方、教えて!

2006/11/01 12:27(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件

旧型のマーチに乗っていて、パッソに買い換えを検討していました。現行のマーチは(大きくなったので)車庫入れとかちょっと大変そう(^_^;)
パッソは、CMの影響とトヨタ車である事、コンパクトである事とデザインで決めていたのですが、ここの書き込みを見た感じでは、あまり良い評価では無いようです。走りに関しては... 母は、街で見かけたタントがお気に入りの様子。普通車からタントに買い替えた方、走りはどんな印象でしょうか? パッソと比較検討した方がいらしたら、教えてください。街乗りで、主に母が使いますが、たまの休日に大人3人で温泉に行ったりはしたいです(^_^) よろしくお願いします。

書込番号:5592293

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件

2006/11/01 12:43(1年以上前)

Blurayさんへ
マーチからの乗り換えですね〜ちなみに4WDですか2WDでしたか、もし4WDを購入予定ならばパッソをお勧めしますが2WDならばタントでもいいけどねぇ、高速道路を使うならばターボのタントをお勧めしますね!

書込番号:5592343

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件

2006/11/01 12:59(1年以上前)

的確なアドバイスありがとうございます(^_^) 駆動方式? 考えてないです。多分、2WDでしょうか... ターボというと、タントのRSのみがターボかな? というか、RSって高いね... う〜ん、パッソの方が安いような... 室内空間は、同じ位? ダイハツって、お店がなかなか無いですよねぇ(^_^;)

書込番号:5592375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/11/02 00:44(1年以上前)

普段街乗りでならパッソとタント(NA)、そこまで差は感じないと
思います。ただ、登坂時、加速時は若干非力に感じてしまうのでは
ないでしょうか。あとは人数が増えてもそう感じると思います。
ただ、タント(ターボ)であればそこまで感じないと思いますが。

居住性は規格面ではタントの圧勝でしょう。頭上と後席の開放感は
パッソとは比べられないはずです。
あとは前席がベンチかセパレートかで好き嫌いをするかも?
ベンチは多少ホールド感に乏しい所もありますので。

あとは実際に普段の視点で乗り比べた方が確実だと思いますよー。

書込番号:5594536

ナイスクチコミ!0


XT15さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/04 22:33(1年以上前)

また〜りさんとほぼ同意見。私は経済的理由からS13シルビアから乗り換えました。S13とは走行面では当然乏しいですがそれでも今年の春には神奈川→青森の旅行に行きましたがNAのタントで普通に走りました(130qは出ますよ)。高速道路の登り坂はやっぱり苦しいですがメインが街乗りでたまの休日に遠出する位なら普通車にする必要は無いように思えます(任意保険・自動車税がとんでもなく違います)。
よくトヨタのセールスマンは軽は安全面で、、、といいますがパッソなどのコンパクトカーと比べると大差ないですしね、っていうかパッソってダイハツ製ですよね、たしか。
ターボはマーチの1000CCで満足しているのであれば特に必要ないと思いますが今のマーチでも不満であるならばターボ付がいいと思います。
居住性はパッソよりいいです。

書込番号:5603878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2006/12/01 00:03(1年以上前)

XT15さんの意見と重複しますが、パッソとマーチとタントターボは、高速道路の長い上り坂や、峠道での走りは、ほぼ同じです。

ターボが付いてないと高速の長ーい上り坂はきついかな?

居住性では、定員5名と4名の違いかな?

コスト面では、税金、保険代、車検代は、軽が安い!
燃費では、ターボはパッソには負けている。(タントターボで、高速道路往復320Kmで12〜13Km/1Lです)

パッソの車のつくりはダイハツが作っているトヨタブランドですから、トヨタから、コストを抑えられています。(ダイハツ名BOONという)
今度トヨタのお店に行かれたら、車のボンネットを開けて隣の車と比較をしてみてください!コストダウンが見えますよ。

パッソのエンジンはダイハツが作ったらしい!
ビッツと同じエンジンかな?
あまり車には詳しくないので、間違っていたらごめんなさい。

書込番号:5698830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/09 07:15(1年以上前)

たまの旅行なら坂道がそうあるとこでなければ大丈夫だと思います。
私もよくお出かけするのにはこの車ですから(笑)。
視界は3ナンバーの車より視界も広くて運転しやすいですし、後部シートもゆったりリクライニングできますから。
維持費もパッソより断然格安なので検討されてはいかがですか?
ちなみに私もかなりパッソと迷いましたよf^_^;

書込番号:6417749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

対応が・・

2006/12/09 21:33(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:6件

沢山のご意見ありがとうございます!!
大変参考にさせてもらっています。

先日、旦那とダイハツに行ってきたのですが、涙が出るほど対応がひどく、悲しく悔しい思いをしました。「絶対に乗るもんか!!」と、勢いでライフに決めかけたのですが・・・。
もともと今乗っている車(1600)の車内が狭く、次買い換えるなら広い車に乗りたいなぁっていう漠然とした考えがあったのと、子供がいるならタントはおすすめだという意見をよみ、いまの私に必要な車はタントなのでは?と思うようになってきました。

そこで、どうしても対応の悪いディーラーには行きたくないのですが、量販店のようなところで買ったとしても、オーディオを取り替えたり、これからのメンテナンス等、大丈夫なのでしょうか?

燃費があまり良くなかったり、パワーがなかったり・・というマイナス面もあるようですが、高速を走ることもないだろうし、毎日の子供の送り迎えと通勤、買物に使う程度なので広さを重視したいかなぁと迷いもなくなってきました。

また一から値段の交渉になると思いますが頑張ります!!
みなさんは何色に乗られてるのですか?またおすすめのオプション、値段交渉の極意のようなものがあれば教えて下さい^^。

書込番号:5736460

ナイスクチコミ!0


返信する
yukichinさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/09 22:52(1年以上前)

初めまして♪
トヨタで購入してはいかがですか?
私はトヨペット店でダイハツよりも安く購入しましたよ〜(^。^)v
もちろんダイハツのお店と競合させて値切ったのですが・・・(^^ゞ
「ダイハツでは○○円引いた」「トヨタでは○○をサービスで付けると言った」「ダイハツはスノーブレードサービスだって〜」「トヨタでは燃料満タンらしい」ってな具合に一度に全部要求せずに小出しに行きましょう。

書込番号:5736892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/12/09 22:53(1年以上前)

購入迷われているようですね・・

ディーラーの対応が良くなかったと言う事ですが、残念です・・・

ディーラーは、他にお近くに無かったでしょうか?

お住まいの場所によって違うのですが、探してみると、恐らく他にも何件かディーラーがあるのではないでしょうか?

以前にも書き込みましたが、ちなみに私はカスタムのタイプL(オレンジ)にしました。

完全に好みの問題だと思いますが、妻も私も直感的に オレンジ と思いましたのでオレンジにしました。

実際乗ってみると、目立つし、ほとんど同じ色のカスタムを見ませんし、なかなかおしゃれでかなり気に入っています。(事故回避にも多少良いかな・・・)

購入の極意と言うものは、私は良く知らないのですが、一般的に下取車の査定が低くても、その分値引き、あるいはオプションでサービスして貰うとか、とにかく一、二回の交渉では決めない等だと思います。

基本的に軽自動車の場合、普通車と違い、値引きの幅が限られていますので、そこを考慮しながら、できるだけ営業の責任者クラスにお願いした方が良いと思いますよ。


購入してから、私の場合ナビは専門の業者に別にお願いしました。

マーブルさんはネットを使われているようなので、ネットで、例えばオークション等で探してみると、結構良いナビやオーディオがありますし、(純正も多数出品されています)近くに格安で取り付けサービスしている方などもいると思います。

オークション等に不安を覚えられるようであれば、カーショップなどで購入と言う事になるとおもいますが・・・

一ヶ月点検の前などに、アルミ等も購入しておけば、取付なんかもしてもらえたりする場合があります。(前もって契約の前に書面で約束しておくと良いかもしれませんね)

ディーラーも店舗によって対応は違いますし、営業との相性もあるでしょうから、良い購入先が見つかると良いですね。

書込番号:5736898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/09 22:56(1年以上前)

yukichinさんありがとうございます。

トヨペットでも新車が買えるのですか?

書込番号:5736921

ナイスクチコミ!0


yukichinさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/09 23:22(1年以上前)

もちろん新車ですよ〜♪
どこのトヨペットでも購入できるかどうかはわかりませんがトヨタ系列のお店で購入できると思います。

私の場合ですが・・・
1、車の購入は決算時期に合わせて3月・9月の登録が可能な時期

2、下取りあっても最後まで伏せておく

3、見積もりはハダカで!オプション一切無し!

4、納車してもらわずに取りに行く!

5、車庫証明は自分でやってみよう!

・・っと、考えています。

1、は以前ディーラーに勤めていたので決算時期の値引き幅が多いのを知っているため。でも、納車待ち1ヶ月が今はほとんどですから交渉開始は2月・8月

2、は最初から下取り車を提示すると値引き操作されるため。新車の値引き10万!でも下取りは他より5万安かった・・・などを防ぐため。

3、は他店との値引き交渉をわかりやすくするため。車両本体の値引きが決定してからオプションの値引き交渉に入ります。

4、は納車費用って1万ぐらい掛かるため。

5、は納車費用と同じく結構高額です!最寄の警察署などで書き方など教えてくれますよ。

・・・っと、こんな感じでやっています。

最後に、購入先のお店がカーショップと提携しているところがあればナビ等をそのお店で購入すると、取り付け納車がスムーズです。
あっ\(◎o◎)/!もちろんそのショップでも価格交渉を忘れずに!

書込番号:5737060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/12/10 13:38(1年以上前)

タントの室内の広さはライフと比べるまでもないですね。

さて販売店の話ですが、個人的にもダイハツのディーラーの対応には嫌な経験があります。足を運ばなくても売れている軽自動車に甘えた営業マンの態度のところが多い感じがしますね。軽自動車税が値上がった時にそんな販売姿勢は大変でしょうが・・・
軽自動車なら一般の中古車店や量販店でも新車は購入できますので、どうしてもタントというのならそちらでもよいと個人的には思います。

アフターも必ずディーラーの方が勝るとは限りませんので。

書込番号:5739497

ナイスクチコミ!0


theoryさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/14 15:06(1年以上前)

ディーラーの対応、悪かったんですねぇ。。。ダイハツは、対応が悪いって言う噂はよく耳にしますけど、私が購入したディーラーは担当の人をはじめ支店長も他の営業の皆さんもとても感じのいい人ばかりでしたよ。
私の担当は、新人の営業マンですが、すごく一生懸命に対応してくれるのでとても好感が持てます。責任者クラスの営業の人を好まれる方もたくさんいらっしゃるとは思うのですが、すごく一生懸命がんばってくれる新人さんも悪くないかなって思います。それに新人なので支店長がバックでフォローしてくれたりもしているみたいでした。
最初、別のディーラーで見積を取って試乗させてもらっていたのですが、そのお店の営業は責任者クラスの人で、対応は悪くないのですが、売る意欲みたいなのはあまり感じなかったんですよね。なので他のお店でも見積もりを取ってみようと思って行ったお店で結局契約しました。
いい担当者にめぐり合えるといいですね。
ちなみに私は、車は白が好みだったのでパールホワイトにしました。ホワイトやブラックは下取りがいいようなので、数年で乗り換える予定があるようでしたら、その点を考慮して決められてもいいかもしれないですね。

書込番号:5757073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/01/09 12:11(1年以上前)

私も昨日、タンカス(この言い方はどうかと…)VSを
カローラ店より購入しましたよ。

個人的にはダイハツで購入するより全然良かったかなと
思ってます。知り合いが居るとか付き合いのある営業さん
が居ればそのほうが話ししやすいですし。

私の場合はですが、登録等諸経費も
カローラ店のほうが若干安かったですね。
1万円、2万円という小さな額の値引きでも中々渋られる
軽自動車購入の中で意外とあっさり希望額に
近づくことが出来ました。(完全ではないですが)

1ヶ月無料点検や保証(クレーム)もカローラ店で受けて
からダイハツに行くそうなので自分が行きたくなければ
ダイハツのお店に行く必要がないのでお勧めですよ。

ちなみに最終的に7万円ほどの値引きと下取り1万円
プラスで8万円ほどの値引きとなったのですが、
これって妥当ですかね?
最近購入された方でダイハツディーラーで10万円以上
値引きで購入の方って居られますか?

書込番号:5861060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/09 07:07(1年以上前)

私もタント買いました。
ディーラーの態度が悪いとこはやっぱり嫌ですよね。
うちは個人の店・ディーラー等いろいろPCで調べたりと5店舗位調べました。
結局家から一番近いとこにしましたけど値引きは店によってまちまちでしたね。
印象悪いとこで買うと後で『やっぱりあの時…』ってなっちゃうのでよく考えられた方がいいと思います。
私は前に乗ってた車がそうでしたから…f^_^;。
室内は広くて視野が広いので運転しやすいですよね。

書込番号:6417736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タントカスタムVS

2007/05/24 22:57(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:1件

今月、タントカスタムVSが納車されました☆そこで質問なのですが燃費はリッターどのぐらい走りますか?今、エアコンを使ってるせいか減るのが早く感じます。使用状況にもよるとおもいますがみなさんの情報を教えてください♪

書込番号:6368202

ナイスクチコミ!0


返信する
UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/28 21:19(1年以上前)

こんばんわ 自分もタントカスタムVS4WD買ったばかりで2週間乗ってます。 燃費を計算したことはありませんが通勤片道15分を1週間に6日走り休日は市内を走らせたところ昨日ガソリンがなくなりました。代車で使っていたミニカに比べるととても減りが早く感じられます。上司も彼女も家族も気に入ってはくれましたが働き始めたばかりの自分には大問題です。ステラカスタムあたりにしとけばよかったとちょっと後悔してます。

書込番号:6381221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/05/29 17:15(1年以上前)

4月初めに納車されて、2回満タンにしました。
1回目は土日だけ使用。実家までの移動等、街乗り中心で12.8km/L
2回目は約200km高速道路を使用。その後は少し街乗りして15.0km/L
良くはないですが、こんなもんでしょう。

タントVS、パワーがなくて高速では素早く登坂車線に移動。残念

書込番号:6383555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:6件

いつもこのコーナーでは色々参考にさせていただいております。
現在、通勤で往復50kmを走っているのですが、
その8割がコーナーの多い山道を走っており、タントは背が高い分
コーナーではロールし、外に膨らんでしまいます(>_<)
運転をしていても左右に振られて運転がし辛く感じます。
社外品のサスを付けてある程度ガチガチにしてコーナーで踏ん張るようなサスを
探しているのですが、何かよいサスがあれば教えていただきたいと思います。
実際に取り付けておられる方がいらっしゃったら特にノーマルとの違いや
コーナーでの乗り心地などご教授いただけると助かります。
ちなみに走り屋では無いのでコーナーをスピードを出して走りたい訳ではありません^^;
宜しくお願いいたします。

書込番号:6360795

ナイスクチコミ!0


返信する
九月雨さん
クチコミ投稿数:214件 お茶の水博士のブログ 

2007/05/22 19:22(1年以上前)

タントはスタビライザー付いてますか?
スタビが無いとロールを抑えるのは大変かも

ロールを抑える目的なら、スタビライザーを強化品に変えるのがよろしいかと思います。

書込番号:6360849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/22 19:44(1年以上前)

九月雨さん、はじめまして。
早速、ありがとうございます。
当方、あまり詳しくない中年のおじさんでして^^;スタビライザーがよく分かりません・・・
サスを変えるだけではロールを抑えることは無理なのでしょうか?

書込番号:6360905

ナイスクチコミ!0


九月雨さん
クチコミ投稿数:214件 お茶の水博士のブログ 

2007/05/22 19:53(1年以上前)

別名アンチロールバーです

ちなみに私はVITZのRSに乗ってますが、ノーマルVITZを選ばなかった理由の一つに、RSにはスタビが付いてる!
ってのがあります。

詳しくはこちらを
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC

スタビ強化なら、乗り心地を犠牲にせずに、ロールを抑えられますよ

書込番号:6360939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/22 20:04(1年以上前)

九月雨さん、度々ありがとうございますm(__)m
う〜ん・・・私の軽にこのような設備が付いているかなぁ・・・
たぶん付いてないからロールが起こるんでしょうね^^;
オプションカタログにも載ってないですね(>_<)
一度ディーラーに相談した方がよさそうなか。

書込番号:6360974

ナイスクチコミ!0


九月雨さん
クチコミ投稿数:214件 お茶の水博士のブログ 

2007/05/22 20:12(1年以上前)

ヤフオク見たらタント用の強化スタビが出品されてますね

私もロールする車には乗りたくないんですが、あんまりロールを抑えてしまうと、コーナーでのタイヤのグリップ力が落ちるので難しいところです。
市販の強化スタビくらいなら問題ないんで、今のは気にしないでください

書込番号:6360997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2007/05/23 01:53(1年以上前)

タントスさん、こんばんわ。
お車には、恐らく付いてないでしょうね、。(スタビライザー)
タントのフロアパンは、旧ミラ、旧ムーブの物なので、
旧ミラ・アヴィのRSグレードに、フロントスタビライザーが付いてた(確か、その様に記憶してますが、。)ので、それが付けられると思いますよ。
純正部品なので、値段も安いでしょう。(社外品と比べて)
ディーラー工場は、その様な改造は拒否すると思うので、近所の整備工場に、よく説明して、やってもらってください。
あくまでも自己責任ですよ。 多分、付くと思います。

書込番号:6362413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2007/05/23 16:47(1年以上前)

タントはRSのみスタビが付いてます。
なのでRSで無い友人が純正部品で購入して取り付けしたくらいです。

カスタムRSと言う事なので純正スタビが付いています。
社外品で強化スタビも出ています。
↑どこか忘れてしまいましたが。

但しフロントスタビのみです。
リアスタビは付いてません。
4WDなのでアフターパーツのリアスタビも取り付けできません。

なので現状から変えるとなると、どうしてもローダウンスプリングになってしまいますね。

書込番号:6363698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2007/05/24 00:09(1年以上前)

すみません、、。 ちゃんとHPに書いてありますね。
ダイハツは、ソニカ、コペン以外は、スタビ廃止したのかと思ってました。(コスト削減で、。)
来月、テインから4WD用のバネが出るみたいですね。
30〜40_車高が落ちるみたいなので、雪国にお住まいなら・・・ですが、。

書込番号:6365169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買うか迷ってます。

2007/05/11 18:23(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

スレ主 nijo1さん
クチコミ投稿数:22件

ライフ4WD 7年落ち6.5万キロ下取りでタント新古車グレードL 4WD 色ベージュで登録諸費用込みこみ乗り出し価格で90万です。
秋にはフルチェンらしいですが、どうなんでしょう?

車の状態
田舎の小さな車屋さんのショウルームに今年の1月からナンバー付きで走行距離5キロで展示されています。

オプションは無しでグレードそのまんまの車だと思います。

みなさんのアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6324485

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nijo1さん
クチコミ投稿数:22件

2007/05/14 11:23(1年以上前)

自己レスです。
上記↑条件で買うつもりで販売店にいきましたが、再提示内容はドアーバイザーとフロアーマット付きでコミコミ乗り出し価格88万円でしたので契約しました。
今までに数台購入した販売店でしたので、値引き交渉はしませんでした。

口コミの内容に目を通し、長所短所、型落ち納得での購入です。

書込番号:6333733

ナイスクチコミ!0


スレ主 nijo1さん
クチコミ投稿数:22件

2007/05/20 13:14(1年以上前)

いまさらですがタントのインプです。
我が家には車好きな馬鹿親父いますので、タントで5台です。
ちなみにM3.X5.ノア.フット.タントでBMはもっぱらオヤジ(田舎なんで外車ディラーはヤナセかモトーレンしかありません)で日本車は親父以外の家族で乗り分けしています。
年齢の割には今までオヤジの車、色々隠れ乗りしていますのでその経験からインプします。

重さを懸念していましたが、ほぼ平地しか走らないので気になりません。ライフやアイなどとも重量余り変らないし。

屋根プレスライン入っているんですね。
なぜかと考えればあれだけの空間をモノコックでささえるには、軽の鉄板では強度不足で補強の為に入れているんでしょう。
プレスラインだってコストかかるわけだし、無意味なことはしないはずです。デザイン的にも。
雨音が大きいと前スレッドありましたが、このプレスが原因でしょうね。
プレスラインによる少しの隙間が雨音を共鳴させ増幅していると考えられます。
納車の日が雨で電線から雨だれが屋根に落ちた時に明らかに共鳴音のような響き方しました。
屋根のプレスラインは後日気付き自分なりに納得しました。

やはり前スレにあったシフトアップ時のもたつき確かに他の車より大きいです。
車重に対してミッション駆動系を守るため、すごく意識して点火時期を遅らせトルクを絞っている感じです。(今は燃料カット?)
エンジンパワー、車重、相対的にバランス悪く駆動系が弱いのかもしれません。

NAのエンジンですが、いいですね。
室内への音よく抑えていますが、エンジン音聞くと力強いいいメカ音しています。
シリンダー二個くっ付けてVか水平で1.5L位のエンジン作って欲しい気がします。
車重その他のセッティングで分りづらいですがいいエンジンです。

普通に使ってあげればすごくいい車です。
しばらくは家族で奪い合い?

書込番号:6353798

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タント
ダイハツ

タント

新車価格:145〜185万円

中古車価格:5〜757万円

タントをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントの中古車 (全4モデル/8,070物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング