タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜255 万円 (7,787物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2017年4月13日 13:37 |
![]() |
8 | 5 | 2017年1月13日 19:25 |
![]() |
4 | 4 | 2016年8月17日 23:09 |
![]() |
11 | 3 | 2016年5月10日 07:53 |
![]() |
0 | 0 | 2015年12月12日 19:38 |
![]() |
4 | 5 | 2015年8月10日 05:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


買ったのは2WDのターボです。試乗はノンターボでした。値引きについてはディーラーより情報の開示は避けてくれと言われていますので、割愛します。購入額についてはコミコミ200万です。プレミアムナビ、純正ドライブレコーダー等色々オプションを付けました。
まず明らかに違うのは、ノンターボとターボで坂を登ったときの余裕があるかないか、音も全然違いました。
ターボエンジンの方が明らかに静かなのです。出だしもキビキビしていて、軽く踏み込めばあっという間に40キロまで到達して、コンパクトカー並みの加速をします。
駐車スペースには周りが有り余るくらい余裕がありますので、狭い場所での運転も相当楽になりました。
室内も全体的に広々としており、背の高い人でも天井が高いので全く圧迫感がありません。
オーディオですが、ツイーターもセットで付けたのですが、やはり純正は音が良くないですね。
私の古い140系カローラフィールダーのほうが全然音が良かったです。こちらはカロッツェリアの15000円程度の安いセパレートでデッドニングや小型アンプ、運転席下にサブウーファーなどを付けているので当然と言えば当然なのですが。
一応、メインは高齢の内の母親が運転する車なので、自動ブレーキなどが安全装備された運転しやすい車で良かったかと思いました。まぁ、最初の内は誰でも乗り慣れていないので死角になった縁石に乗り上げるなど、運転がぎこちないのがありますが、徐々に乗り慣れるのも早いかと思います。
とにかく視界が良いのと、室内が広々としていて軽自動車とは思えない広さ、あとはコンパクトカーから乗り換えても遜色ない走行性など、初めから税金の安い軽でもよかったくらいです。高齢者との共用車なんかこれで十分じゃね?(笑)
あとガソリンは20リットルくらいで満タンになりました。
うちでは燃費については全く気にしていないので燃費の詳細は不明です。
前車のマーチでは月に2回ほど給油していましたが、月に1回程度の給油になれば間違い無くこちらのタントが燃費が良いことになります。
さらっと簡単にレビューしてみました。
これが1週間乗った感想になります。
3点

調子に乗ってハンドルに付いている「PWR」モードを押してみました。
アクセルペダルの水増し装置かは不明ですが、私が公道でこのモードでアクセルを踏み込むと完全に暴走モードです。危ないです。
公道では使わず、高速道路などで試したいと思います。
書込番号:20813691
1点

「暴走モード」・・CRエヴァンゲリオン 暴走モード
このモードは上記の限りではありません。(笑)
書込番号:20813707
0点

自分の母親も70過ぎですが去年の秋にターボ4WDのタントを購入しました。ターボ車とは思えないくらいスムーズに加速しますよね。
スマアシはUですが納車された翌日、走行中自転車が飛び出してきて緊急ブレーキが作動したようです。
付けて良かったと言ってましたよ。
あと重量の重いターボ付き軽自動車はエンジンに負担がかなりかかってるので、エンジンオイルの交換はシビアにした方が良いですよ(毎日乗っててもメーカーが定めるシビアコンディションの走行距離で交換した方が良いです)
書込番号:20813832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヤンマー2772さん
コメントありがとうございます。オイル交換ですが今までNAの小型車で1年毎にオイルとフィルター交換していましたが、今回からは半年ごとのオイルメンテが必要になりますね。
とりあえず、オイル交換は半年に1回は行うようにします。
書込番号:20813953
1点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
ディーラーでフロントのトーをイン側に合計1度、調整してもらいました。
良い:直進安定性が向上し、高速道路を走行しても運転者が疲れにくくなった。轍にタイヤを取られにくくなった。
悪い:低速時のハンドル操作が少し重くなった。
やりすぎると色々と弊害が出ると思いますが、やってよかったと思ったのでご報告です。
書込番号:20561148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調節前の数値は?
狂っていませんでしたか?
標準値は幾らですか?
書込番号:20561192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

調節前の数値は?
→聞いてないので不明です。
狂っていませんでしたか?
→聞いてないので不明です。
標準値は幾らですか?
→左右±1度くらい(左右で+2度から-2度くらいの間)で、結構な幅があったかと。
ちなみにフルスペックのアライメントテスターによる調整ではなく、ディーラーの簡易的な設備での無料調整です。
書込番号:20561226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

合計1度であればセッティング(好み)の範囲で
やって見ても良いかとは思います
結果満足なら良いのでは
書込番号:20561630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうせフロントトーしか調整できないし、簡易設備で問題ないよね。
書込番号:20564314
2点

>gda_hisashiさん
ありがとうございます!思った以上に良い感じになったので、個人的にはすごく満足しています。
>そこら辺にいる村人さん
そうなんです!タントってそこしか調整できないので、高い費用をかけてアライメントを取るのはもったいなくて…簡易なやつで済ませました。
書込番号:20565754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



こんにちは。
ずっとスズキの車を乗り継いでいたのですが、タントに一目惚れして乗り換えてしまいました。
納車時に営業マンから一通り説明を受けているなかで、ボンネットが金属製に変更になりましたといわれました。
今までは樹脂だったそうで、それが不具合が多かったので金属製にしたとのことでした。
詳しいことはよくわかりませんが改良されたクルマが納車されたことで安心感がUPしました。
あと納車のあとにクルマをみた夫がちょっと気にしていましたが、国産のブリジストン製のタイヤが
ついていたのはよかったねとのことでしたが、バルブ(?)とタイヤに塗られていの重心を示すマーキングが
全てのタイヤで大きくずれていてこれ大丈夫なのかと心配していました。
ディーラーの納車チェックを受けて納車されていますので気にしなくてもいいのかもしれませんが、これは
問題ないことでしょうか?ちょっと気になったのでカキコミさせていただきました。
2点

>SHOSHOJIさん こんにちは
実車へタイヤ付きホイールを装着する前に重心のバランスを取ってから装着しますから問題ないと思います。
そのため1本1本へバランサーが付けられます。
書込番号:20109322
1点

新車の場合、軽点合わせではなく、
ホイールの半径が小さい部分と
タイヤの半径が大きくなる部分をあわせる方法で装着されてると思います。
タイヤには赤い印や黄色い印が両方あったり
どちらかしかなかったりすると思いますが、
黄色が軽点、赤が半径が大きくなる部分です。
書込番号:20109569
1点

「タイヤ 赤丸」 とか 「タイヤ 黄」 で検索すると参考意見出てきます。
https://www.srij.or.jp/newsite/magazines/mame/mame_pdf/mame21.pdf
http://ace.reviewmagic.jp/blog-entry-110.html
タイヤの最軽量とか色々情報出てきます。
タイヤ摩耗してタイヤ交換する時は、黄色マークと空気バルブを合わせる云々有ります。
新車装着時は、ホイールの青か白マークとタイヤの赤を合わせるとかあります。
だけど、タイヤ、ホイールの精度がさらにアップした為か、このやり方をしなくなったメーカーあります。
某メーカーの展示車見たらこのマーク合わせをしていないので。
書込番号:20109608
0点

レスしていただいた皆様ありがとうございました。
夫にも伝えた所、安心してもらえました。
勉強にもなったと言っていました。
これで安心してタントを運転することができます。
本当にありがとうございました。
書込番号:20123277
0点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
3月末にタントを契約しました。
試乗車の助手席にUSBポートがあり、便利だなと思ってましたが標準では付きません。
8インチのディーラーオプションナビを装着時のみUSBポートがつきます。
(メーカーオプションナビ装着時はHDMIがつきます。)
ディーラーの方に助手席インパネトレイの交換部品がないか調べてもらい7インチのワイドナビ
を選択してますが取り付けてもらえるとのことです。
この部品を入手するまでかなり手間取りましたので、参考になればと思い書き込みます。
市販のUSBはこちらのものです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AZER1K8/ref=oh_details_o06_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
納車はまだまだ先なので待ち遠しいです。
4点

大変有益な情報ありがとうございます。
パネルごと買わないといけないんですね。
値段おいくらでしたでしょうか?
書込番号:17383037
1点

見積りの項目では6400円位だったと記憶してます。
いろいろオプションつけたので単価は参考程度でお願いします。
ディーラーだとすぐに教えてもらえると思います。
書込番号:17383154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カスタム用の物を注文しました。
穴あき、穴無し、色違いで何種類かあるようです。
ディーラーで、電子パーツカタログを見せてもらって確認しました。
これとカロッツェリアの8インチナビを組み合わせようと思います。
書込番号:19862109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タントのマイナーチェンジですが、室内の座席がよりベージュっぽくなるようです。
また、タントXにホワイトエディションが追加されます。
このホワイトエディションはインテリア類がホワイトに統一されるようです。
センタークラスターパネル・パワーウィンドウスイッチパネル・座席のアームレストがホワイトになるようです。
金額は143万円(本体価格・税込)くらいだったような気がします。
後のタントについては変更はありません。
ちなみに燃費はカスタム同様変更なしです。
0点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
新車が着てから1カ月
4DWです。
ほとんど通勤に使用しています
片道12.5Km
コンピュータの平均燃費は17.1でした
最近の車はいい部品使ってますね!
足回りは硬めに感じます。
ベンチレットディスクブレーキは
よく効きます
参考までに。
1点

こんばんは。
四駆はベンチレーテッドなんですねー!
書込番号:18939102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近の軽はコストダウンが激しくないですか?
ホイールハウスのアンダーコートも何時の頃からかやらなくなってしまいましたね
4WDでさえも・・みたいですね
足回りも4WD車はリヤは独立懸架みたいですが、2WDは無残なものですよ
まるで角材とパイプの鉄細工ですよ
フロントブレーキがベンチレーテッドなのは重量増と排気量UP(550cc→660cc)
による安全上からなのだと思います
書込番号:19038441
0点

>SIどりゃ〜ぶ さん
御意見ありがとうございます!
ん?私は十年前の車と比べたら
現在の車は凄いと思いますよ。
ベンチレッテッドディスクにしても
GTカーにしか採用ないのに
軽までに装備する時代だしね。
書込番号:19039458
1点


タントの中古車 (全4モデル/7,787物件)
-
タント X スマートキー プッシュスタート 片側パワースライドドア ケンウッド製ナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ ETC
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 41.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.9万km
-
タント スマートキー プッシュスタート 片側パワースライドドア 衝突軽減ブレーキ アイドリングストップ 純正ナビ ワンセグTV 14インチアルミ
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 48.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.5万km
-
タント L SA 走行136405キロ 寒冷地仕様 キーレス付き アイドリングストップ 両側スライドドア ベンチシート 5ドア4人乗り プライバシーガラス 基本装備フル装備
- 支払総額
- 23.5万円
- 車両価格
- 21.0万円
- 諸費用
- 2.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.6万km
-
タント X 4WD ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム 電動スライドドア LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 149.1万円
- 車両価格
- 144.1万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
タント ワンダフルセレクション 禁煙車 修復歴なし 片側電動スライドドア ナビ ETC バックカメラ CD 盗難防止システム 集中ドアロック
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
6〜270万円
-
15〜4646万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
14〜169万円
-
23〜199万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント X スマートキー プッシュスタート 片側パワースライドドア ケンウッド製ナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ ETC
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 41.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
タント スマートキー プッシュスタート 片側パワースライドドア 衝突軽減ブレーキ アイドリングストップ 純正ナビ ワンセグTV 14インチアルミ
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 48.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
タント L SA 走行136405キロ 寒冷地仕様 キーレス付き アイドリングストップ 両側スライドドア ベンチシート 5ドア4人乗り プライバシーガラス 基本装備フル装備
- 支払総額
- 23.5万円
- 車両価格
- 21.0万円
- 諸費用
- 2.5万円
-
タント X 4WD ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム 電動スライドドア LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 149.1万円
- 車両価格
- 144.1万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
タント ワンダフルセレクション 禁煙車 修復歴なし 片側電動スライドドア ナビ ETC バックカメラ CD 盗難防止システム 集中ドアロック
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 7.0万円