タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜255 万円 (7,868物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年6月6日 19:51 |
![]() |
2 | 5 | 2012年5月27日 21:15 |
![]() ![]() |
4 | 13 | 2012年5月28日 20:10 |
![]() |
0 | 5 | 2012年5月17日 08:58 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年5月29日 17:43 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2012年4月22日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スライドドアに惹かれてタントXの見積りを貰いました。
車体価格が1,280,000円 (値引き40.000円)
付属品はアジャスタブルパック 15,750円
オーディオレス −21,000円
キラーコート 33,600円
ワイドバイザー 18,060円
ラゲージマット 8,715円 このうちディーラーオプションは5万円分プレゼントなので(値引き52500円)
税金、ワンダフルパスポート、下取り車等の差し引きを加えて総額1,400,000円を提示されました。
NBOXとの競合も伝えてあります。
この価格は妥当でしょうか。アドヴァイスをお願いします。
それと、タントに試乗した時にあまりにフロントガラスの視界が広すぎて運転中にカーブの多い道や高速時に車酔いしてしまうのではないかという不安がでてきました。試乗では店舗の周りの平坦な道を走るだけなので確認することができませんでした。映画館の大画面で動きの大きい画像を見るだけで気持ちが悪くなってしまうことがあります。現在乗っているヴィッツでは視界による車酔いはありませんが若干振動で酔いそうになることはあります。タントは足回りが柔らかいと聞きますが、こんな体質にはタントは不向きでしょうか?
0点

購入前に試乗されたほうが良いです・・買ってから車酔いが。。。となると最悪ですよ
書込番号:14634912
0点

試乗は大事ですね。路上は走れなくても運転席に座ってシートをセッテイングしてステアリングを操作する動作くらいはしてみてください。背中が浮いちゃったり肘が当たるようだと運転し辛く酔ってくるかもしれません。それとピラーの死角もチェックするべきです。最近の軽自動車ってAピラーが結構太いので死角が出来る場合もあります。
価格については値引き百科事典(?)の方が後ほど書き込まれます(笑)。
書込番号:14635545
0点

つぼろじん様、JTB48様
もう一度タントとNBOXの試乗をしてみました。
原点に戻って運転のしやすさ、運転席に座った時のフィット感など一番基本的な事を確認してきました。
その結果、タントよりNBOXの方が自分に合っているような感じがしましたので、値段は高くなりましたがNBOXを購入することにしました。
アドヴァイスありがとうございました。
書込番号:14645783
0点



自動車 > ダイハツ > タント 2007年モデル
今回、タントかNBOXで検討していたのですが試乗をしたり、営業の人の雰囲気などからタントの購入を考えています。
今日見積もりを出してもらったのですがアドバイスください。
タントX5ドアCVT2WD660cc
[付属品]
・クリスタルヴェール(コーティング) 42000円
・ウィンドウ撥水 6300円
・ワイドバイザー 18060円
・エアクリーンフィルター 4095円
・ETC(セットアップ込) 22680円
・カーペットマット 18480円
・N155エントリーメモリーナビ 152540円
・ワンダフルパスポート 51450円
諸費用など全て込みで1595000円という見積もりになりました。
しかも条件として明日までの返事ということです。
この値引きは妥当でしょうか。それともまだいけるでしょうか。
アドバイスいただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
0点

総額ではなく具体的な値引き提示額を書いた方が、レスが付き易いと思いますよ。
ちなみに軽は利幅自体が少ないので、通常7〜8万円程度、決算期や交渉上手な人でも十数万程度が
普通かと思います。
書込番号:14608186
0点

ターボなしにしては、高いですね。
・ETC(セットアップ込) 22680円
・N155エントリーメモリーナビ 152540円
・ワンダフルパスポート 51450円
・クリスタルヴェール(コーティング) 42000円(?)
は、本当に必要でしょうか。
車をどの程度使うかによると思いますが、ナビならパナなどから安い物が発売されています。
ドアの鍵が助手席側にありませんので注意してください。
私なら削れるだけ削ってターボ車を購入します。
☆タントとN BOXの比較
http://autoc-one.jp/honda/n-box/newmodel-998315/
書込番号:14608209
2点

ひろひさひいろさん こんばんは。
値引き額は8〜9万円ですよね?
DOP(ワンダフルパスポート含む)総額が約31万円と
高額なだけに、もうひと押ししたいところですね。
書込番号:14608237
0点

早速のご返信ありがとうございます。
値引きは、車両本体値引きが57323円、付属品の値引きが57900円といったところでしょうか。
また、コーティングやETCなパスポートは長く乗ることを前提にしていますので必要かと思っています。
ターボ車の方が良く走るし、乗りやすいことは百も承知ですが、今回は奥さんが乗る車で頻繁に山道を走行することもあまりないので、燃費や補助金のこともあり、NAでと考えています。
今回は下取りがないので、ナビなどの付属品からの値引きを多くしてくれるということで、パナなどのメーカーの同性能のナビよりも少しは安くなっているはずと言われました。
なかなか、難しいですね。
引き続き、アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:14608290
0点

今日契約をしてきました。
結局値引き額は変わらずで、本体値引きが57348円で付属品の値引きが57900円でした。
今後のこともあるのであまりしつこくはしたくなかったので
「悩んでいる僕にダイハツに決める最後の一手、どうにかなりませんか。」
と言ってみたところ諸費用などから10000円の値引いてくれました。
総額125248円の値引きなので、まぁ、満足しています。
今から納車が楽しみです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14612639
0点



自動車 > ダイハツ > タント 2007年モデル
妻の車の代替えで、Xの購入を 考えています。 ディーラーにも行って試乗もして値引き交渉も して、そろそろ契約かなと思ってますが、フル モデルチェンジの時期にも入ってきているよう なので、そこを妻が気にしています。 買って半年でフルモデルチェンジだとショック なので、どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:14571408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タント、ルークス両方契約間近なのですか?
とりあえずマルチポストです。
書込番号:14571473
1点

あ、スミマセン。どちらかで悩んでるので、両方に書きました。どちらも末期モデルなので、どちらかがフルモデルチェンジするまで待とうかとも考えています。
よろしくお願い致します。
書込番号:14571587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


今年の秋以降って噂はありますね。信憑性は分かりません。
FMCに拘るなら、情報収集の日々を過ごしてください。
しかし購入を止めた場合、FMC後の車が気に入らなかったら?
FMC後にすぐ購入の場合、不具合が出る事もあります。
現行車で満足出来ているなら、購入も有りだと思います。
ちなみに、ルークスは13年秋頃との噂です。
こちらの方が、ショック度は低いように思われます。
書込番号:14571692
0点

茶風呂Jr.さん
慣れないものでゴメンナサイm(_ _)m
書込番号:14571736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ai3riさん
そうなんです。新型が出たは良いが、気に入らない場合も想像出来ますよね。やはり必要な時が買い時ですかねー。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:14571748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず・・・
フルモデルチェンジ直後の車は高い。
書込番号:14573368
0点

フルモデルチェンジ直後より、半年ぐらい経過してから買った方がいいですね。
なぜって? ユーザーの知らないところで改良されているからですよ。
なんでもそうですが、新しいものに飛びつくより、発売されてしばらく問題がないことを
確認してから、飛びついた方がいいですね。
現行型で満足できるなら、現行型の方がいいんじゃないでしょうか。
書込番号:14577583
1点

みなみだよさん
確かに・・・、それは言えますね。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:14577604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りょう193さん
現行型は片側スライドドアなことが、一番引っかかるんです。でも、他は満足出来そうだからこのまま契約までいった方が良いのかなとも思います。
あぁ、優柔不断です。
書込番号:14577618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タントはこの冬、FMCとディーラーの人が言っていましたが、ほんとかどうかわからない・・・
結局どっちなんだよ!って感じですけど。
まあでも6年近く経つので今年中くらいにはあるでしょうね。
どっちにしろ渋めの値引きなので現行でよければ補助金あるうちにって感じですかね。
書込番号:14589918
1点

笹だんごさん
ありがとうございますm(_ _)mやっぱりそうです!嫁さんのお気に入りでタントに決定することにします!
書込番号:14590050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2013年秋頃に延長になった見たいですけどどうでしょね
パレットと合わせて来るのかな?
書込番号:14615820
0点



自動車 > ダイハツ > タント 2007年モデル
現在ムーヴに乗っていて乗換を考えています。
タントXとエグゼの見積もりを取り寄せて検討中です。
タントXは車両価格132万値引き9万、付属品はN155のナビ、ワイドバイザー、カーペット、オディオレス(フロントスピーカー)で値引き(6万900円で10万5000円 総額133万5080円
ナビ付き〇周年限定車
車輌本体価格132万から値引き16万3660円、付属品はN154ナビ、コート、ワイドバイザー、カーペットで値引き10500円で23万2660円 総額138万9000円
エグゼは車輌価格125万値引き9万円、付属品N155ナビ等タントと内容は一緒で6万900円の値引きで10万3505円 総額126万3505円
ナビは後付けでもいいのですが、つけた方が割引率がいいと言われ付けて見積もってもらいました。
価格的にはあまり変わらないのですが妥当な金額でしょうか?
減税まであと少ししかないので今月中には決めたいと思っています。
0点

細くなりたい母さん こんばんは。
タントとエグゼの値引き目標額は以下の辺りかなと思います。
・タントX
車両本体値引き:11〜13万円
DOP2割引き:3万円
値引き総額:14〜16万円
・エグゼ
車両本体値引き:12〜15万円
DOP2割引き:3万円
値引き総額:15〜18万円
という事で現状の値引き額は何れも概ね目標達成と言えそうですね。
注意点としてDOPのナビは定価を高めに設定している事です。
DOPナビを止めれば値引き額は減るでしょう。
しかし、同クラスの社外品ナビをを付けても、結局支払い総額は殆ど変わらない可能性があるのです。
それと総額に諸費用が含まれていないようですが、諸費用は分りませんか?
書込番号:14568921
0点

スーパーアルテッツァさん、こんばんは。
早々にありがとうございます。
値引きは目標達成なのでこれ以上は無理でしょうね(>_<)
DOPはもしナビなしにする場合はマット、バイザー等で52500円以上になれば52500円値引きしてくれるというこでした。(実質0円とのことですが)
バイザーは無理としてもマットはネット購入すればもっと安く済みますよね?
諸費用ですが、車庫証明代行費用と検査登録代行費用、納車費用とその他代行費用の合計で33980円かかるようになってます。
この中で削れそうなのは納車費用ですかね?
書込番号:14569089
0点

時々見られる事例として、車両本体値引き限度額が決まっている場合があります。
今回も車両本体値引きの限度額が9万円(限定車除く)と決められている可能性もあります。
その代わりに車両本体値引きの少なさをDOP値引きでカバーするのです。
そうなってくるとDOPはある程度付けないと得になりません。
DOPが5.25万円以上になれば5.25万円の値引きになるのなら、DOPを5.25万円になるように付けた方がお得でしょう。
特に付けたいDOPが無いのなら、マットも純正品を付けた方が良いです。
それと納車費用はディーラーに車を取りに行けば↓のように支払う必要はありません。
http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05.html
車庫証明も同様にご自身で行えば支払う必要はありません。
書込番号:14569335
0点

取りに行くなら納車費用は掛かりません。
端数切りの要求ですかね。
OP内にマット、バイザー無しで交渉してるなら後押しの無料付けで契約という方法もあるのだけど。
書込番号:14569347
0点

スーパーアルテッツァさん、
やはり車体価格の値引き額は見積を見るとどれも同じなので決まっていそうです。
DOPをギリギリに設定して割引をめイッパイ頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。
AS−Pさん
端数切りは関西人の旦那に頑張って交渉してもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:14571038
0点



ベストカー5月10日号に載ってました。でも多分変わると思います。多分…。
書込番号:14546402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フルモデルチェンジに関して
今年11月となってたけれど、
発売延期となり来年となったそうです。
理由は
@現行モデルが人気のため
A昨年マイナーチェンジでメカ部分での燃費改善策は出尽くし感があり、これ以上の燃費には
フレームや鋼板の再設計を含めたボディの大幅な改良が必要なため。
BN-BOXの影響が強いから。
っていうことです。
なので画像はお蔵入りになるのではないでしょうか。
書込番号:14619072
0点



タントの新古車で
2011年式 アイボリー 未使用 X(エックス) 2WD
を見ました。
付属品はエアコン・オーディオ・フロアマット・ワイドバイザー+3年後の車検費用コミ
で139万円(税込・諸経費込)だったのですが・・・これは安いでしょうか?
1点

新車でも同じDOP(付属品)を付けて総額135万円位で買えませんか?
ただし、3年後の車検代は含みません。
又、新車なら補助金7万円も出ますので更に安く買えます。
という事で新車の見積もりを取られる事をお勧め致します。
書込番号:14469806
1点

早速ありがとうございます。本当にもう決めなくてはイケナイので有難いです。
実は新車のGも検討に入れていました。
同様の付属品と仕様で、157万円(税込・諸費用込)です。*パールホワイト
こちらは減税で7万戻るよ。とも言われ凄く悩んでいます。
書込番号:14469843
0点

>+3年後の車検費用コミ...
これって最低でも初車検まで乗っていなければ意味の無い事ですし、車検時には消耗品なども交換される場合がありますのでその費用が含まれてるのか現時点では分かりません。その辺の明細がはっきりして無いと、いざ車検時にトラブルになる場合があります。
結論から言えば他店舗も回って新車を検討することをお勧めします。
書込番号:14469873
0点

新車の方値引き入ってないでしょ。
10万ぐらいは軽く引けるからそれを強く言って総額145+補助金還付の7万ぐらいが契約ライン。
となると中古車買う価値はどうかな。
まあ新車の詳細不明だから何とも言えないけどね。
書込番号:14469918
1点

ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りです・・・部品代だけは別途との事でした。
その会社も3年後存続してるかチョット心配になりました。
スライドドアで予算は少なくと思っているのですが、
中古は考えていなくて、買ったら長く乗りたいとは思っているのです。
やはり新車で考えた方が良いですかね。本当に悩みます。
書込番号:14469941
1点

AS−P さん
ありがとうございます。
知らないとついつい言い値になってしまう事ばかりなんですね。
そんなに、Gの新車でもそんなに安くなるなんて・・・
軽自動車は余り値引きしないんで!とドコ行っても言われてしまうので、
ココで思い切って質問してみて良かったです。
書込番号:14469982
0点

タントで大きな値引きが引き出せないようなら、ライバル車種の日産ルークスやスズキ パレット辺りと競合させてみて下さい。
ルークスは10万円以上の比較的大きな値引きが引き出しやすいと思います。
又、スライドドアならタント以外でもOKという事なら、ルークスを本命しても良いでしょう。
書込番号:14470041
0点

スーパーアルテッツァ さん
ありがとうございます。
ルークスは全然視野に入ってませんでした(>−<)
一度見に行ってみようかな?と思いました。
面倒がっては安い買い物できませんね。
遅くても来週には最終決定しなくてはならないので、頑張ります。
女性だと特に雰囲気に呑まれちゃいがちなので(笑)
書込番号:14470278
0点

新車のGが
¥1,440,000
ダイハツのサイトで簡単見積もりを取ると
諸費用¥52,420で
マットと
オプション色で
¥1,535,050
この金額にはオーディオが含まれていませんので
オーディオとか含むと
¥1,570,000にはなると思います。
とすると、値引きが計算されていませんね。
タントで¥100,000の値引きがあるとして
¥1,470,000
ここに補助金があれば
¥1,400,000くらいで買える感じになりますね。
そうなると¥1,390,000で未使用車を買う理由がなさそうに思います。
3年後の車検費用と言っても
税金や自賠責などは含まれていないでしょうし
点検費用としては¥30,000くらいと考えられるかな。
まぁそうなると
¥1,360,000と¥1,400,000の比較ということになりますが
2011年式ということは
半年くらい、減価償却が進んでいますよね。
もし¥100,000の値引きが取れて
差額が¥40,000くらいなら
私なら新車かな。
書込番号:14471932
3点


タントの中古車 (全4モデル/7,868物件)
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
タント Xセレクション 衝突軽減ブレーキ 純正ディスプレーオーディオ ポータブルナビ ワンセグ パノラマモニター シートヒーター 左パワースライドドア LEDライト スマートキー
- 支払総額
- 131.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 142.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 111.0万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 70.8万円
- 車両価格
- 62.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
19〜169万円
-
23〜199万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
タント Xセレクション 衝突軽減ブレーキ 純正ディスプレーオーディオ ポータブルナビ ワンセグ パノラマモニター シートヒーター 左パワースライドドア LEDライト スマートキー
- 支払総額
- 131.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 142.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 111.0万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 70.8万円
- 車両価格
- 62.9万円
- 諸費用
- 7.9万円