タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜255 万円 (7,860物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年7月31日 22:16 |
![]() |
4 | 4 | 2011年7月25日 18:13 |
![]() |
5 | 8 | 2011年8月4日 14:14 |
![]() |
12 | 1 | 2011年7月16日 18:56 |
![]() |
6 | 4 | 2011年5月29日 00:29 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2011年5月2日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タント グレードL CVT 2WD
本日見積りを出して来ました。一度ビックモーターで見積りを出してもらいました。
こちらでは新古車で車両価格1048000、13年式フィットの下取り価格は、初め5万円が、色々と交渉した結果112115万円で下取りしてくれるとのことでした。
ETC、オリジナルマット、ワイドバイザー、フロントスピーカーをサービスで付けて総額1200000円で見積りを出してもらいました。
この見積書を持ってディーラーに行きました。現在ダイハツ元気シリーズというイベントがあり、本体価格1170000円+付属品ワイドバイザーとカーペットマット34440円込みで、すでに86440円安くなっていて1118000円からの交渉でした。
とにかくビックモーターより安くならないかと交渉し、ETC,スピーカーはサービス、ボックストレイを付けて総額1196395円になりました。ワンダフルサポートと納車費用は、外してもらいました。
ちなみにこちらでは下取り価格頑張って5万円とのことでした。出来ればディーラーで購入したいのです。
今のフィットは、5万円のタイヤを買い換えたばかりなので、もう少し交渉してみる余地があれば良いなと思うのですが、どうなんでしょうか?
何か他にオプションを付けてもらったり、本体価格から値引きしてもらえるでしょうか?
助言お願いします。
書込番号:13319953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

という事は、お住まいの地域が都市部では無いという事ですね。
又、現在の値引き総額は11〜12万円という事で宜しいでしょうか?
軽は値引きの地域差が大きく都市部のように車両本体値引き12〜13万円
DOP2割引きというのは難しいかもしれません。
現在の値引き額が11〜12万円であれば、購入地域の事を考慮すると良い
値引きと言えるのではと思います。
下取り額は状態にもよりますが、もう少し上乗せ出来るかもしれません。
これについては買取専門店数店で査定してみて下さい。
5万円よりも高い額を提示してくれるかもしれませんので・・・。
書込番号:13320051
0点

説明不足で申し訳ありません。都市部ではありません。
フィットの車体本体は傷もありますし、色褪せもあるので、あまり期待は出来ませ
んが、もう少し頑張って交渉してみようと思います。車体本体価格値引き62000円.付属品値引き38520円です。まあまあな値段なのですね。
参考逃にさせていただきます。
書込番号:13320120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ダイハツタントの購入金額について。
過去にも質問させて頂いたのですが、もう一度お願いします。タントLの購入を考えているのですが、次の二通りでしたらどちらがいい条件だと思いますか?また金額は妥当でしょうか?
◆ダイハツのディーラーで購入
車両本体価格 1170000円
オプション
ワイドバイザー 18060円
カーペットマット 16380円
クリスタルベール(ボディコーティング) 50400円
値引き
車両本体値引 ▲21000円
オプション値引 ▲34440円
オーディオレスにしたので ▲21000円
諸費用 71270円
ワンダフルパスポート36(ダイハツ整備パック) 62150円
合計 1311820円 になるところを更に31820円値引きしてもらい、1280000円ちょうどの見積りを頂きました。
ちなみにワンダフルパスポートは購入後1、6、12、18、24、30、36ヶ月目に点検とエンジンオイル交換やオイルエレメント交換などをしてくれます。36ヶ月目の点検は車検にあたり、車検時は法定費用にあたる40170円と消耗品の費用を別途支払います。
◆軽自動車専門店で購入
このお店は未使用車を主に扱っていますが、今回の見積りは新車で見積もってもらっています。車検専門店と提携しているので、3年後の車検を提携店で行うという条件でお安くできるらしいです。
車両本体価格 1170000円
車両本体値引き▲101000円
オーディオレス▲21000円
ワイドバイザー、カーペットマット、ボディコーティング 、次回車検パック(消耗品以外の費用)、1、6ヶ月点検、次回車検までの間のオイル交換(何回でも)、登録費用を合わせて200000円
リサイクル預託金、取得税等で 26000円
合計 1274000円
ディーラーは1280000円、軽自動車専門店は1274000円と差がないのですが、車検時にディーラーは法定費用が約4万円プラスされます。金額面、購入後のメンテナンス面などどこに重点を置くかによってもご意見は違うと思いますが、車事情に無知なため、皆さんのご意見を教えて下さい。
0点

軽自動車専門店(個人商店は沢山あります)倒産・店じまいの事も無きにしも非ず。
ディラーで購入するが得策です。登録済み未使用車は各ディラーの中古センターにも有ります。
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarSearchList.aspx?Ex=0&Dsp=0&Srt=1&Pn=1&LC=1&Cn=%83%5e%83%93%83g&Mk=%83_%83C%83n%83c&Pmn=1000000&Pmx=1500000
書込番号:13293950
3点

〉ゴールデンレトリーバーさん。
ご意見ありがとうございます。
私もディーラーで購入した方が安心という気持ちがあったのですが、軽自動車専門店さんに先ほどもう一度お話を聞いたら、ディーラーから直接降ろしている車で、メーカー保証も受けられるとの事ですし、車検を請け負っている車検屋さんは全国展開しているお店なので、潰れない事を祈って。。。購入を考えたいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:13294162
0点

ゴールデンさんは最後まで読まないから・・・
今回購入するのは、登録済み未使用車ではないんでしょうに。
書込番号:13294614
1点



タントGの購入を考えています。
オーディオレス、オプションなし、諸経費込みでいくら位でしょうか?
一度見積もりを取りましたが約140万円でした。
車を初めて購入するのでこの値段が高いのか安いのかもわかりません。
どなたかアドバイスお願いします。
0点

オーディオレス車が諸費用込み約140万円という事は、値引きが無い状態での
見積もりですね。
DOP(付属品)が無いとの事ですので、車両本体値引きを12〜14万円引き出して
諸費用込みの総額128〜130万円辺りが、都市部での目標額になるでしょう。
書込番号:13293768
1点

申し訳ありません。
目標総額は126〜128万円が正解です。
書込番号:13293794
1点

書込番号:13293964
3点

早速のアドバイス有難う御座います。
教えてもらった目標金額になる様に頑張って交渉したいと思います。
本当にありがとう御座います。
書込番号:13293968
0点

↑計算間違ってますよ、オンライン見積もりの数字だけを見たのだと思いますケド。
オーディオレス込みでGが135万、税金などで+5万の140万、
ここから更に販売店の諸費用で3-4万を見込むべきです。
コミ144万くらいなので販売店としては端数切って140万くらいが売りたいラインかなと。
OP無しだと販売店にあまりお金が落ちないようなので、バイザーマットをつけて140万。
もしくは乗り出し135万を当面の目標にするくらいが現実的でしょう。
12-14万の値引きは相手の出方次第ですかね。
書込番号:13293969
0点

くくるりんぐさんアドバイス有難う御座います。
参考になります。
販売店に行って交渉してきたいと思います。
書込番号:13293990
0点

ゴールデンレトリバーさんアドバイス有難う御座います。
登録済み未使用車も選択肢に入れたいと思います。
書込番号:13293995
0点



すれ違いでしたら申し訳ございません。
家内が身体障害者のため、タントスローパーの購入を考えておりますが、値引き情報がほとんどありません。購入者の方の情報をお願いいたします。
また、この時期の納車は時間がかかりますでしょうか?特にスローパーのような福祉車両は・・・?
近々に購入した方の、貴重な情報をお待ちしています。
8点

自己レス、失礼します。本日契約したので、もし購入を考えている方の為に結果を書きます。
14年前に購入(走行16万キロ)のボロボロ下取り車wをお情けで考慮に入れて貰い、ほぼ10万円の値引きとなりました。
納車には2ヶ月かかるそうです。
書込番号:13260836
4点



昨年購入したL375系タントに乗っていますが、
特にオプションを設定しなかったため、フロントスピーカーしかついていなく、
不便なので、リアスピーカーを取り付けたいと考えています。
なるべく予算をかけたくないため、@カロッツェリアTS-F1610、AケンウッドKFC-RS160、
BアルパインSTE-162C、CクラリオンSRT1600あたりで検討していましたが、
メーカーサイトの適合情報では、どれも取り付け不可のようです。
しかしながら、みんカラなどで情報を探してみると、取り付けている方々もいるようですので、分からなくなってしまいました。
上記@〜Cを取り付ける場合、何か特殊な加工が必要なのでしょうか?
それとも、ディーラーで取り付けを依頼すれば、問題なく取り付けられる範囲なのでしょうか?
なお、ディーラーに聞いてみても、「やってみないと分からないけど、たぶん大丈夫」との回答でしたので、不安になってしまい、ここに書き込みした次第です。
みなさんのお知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。
0点

みんカラのタントで「スピーカー」で検索すると沢山出てきますね
いきなりリアスピーカーに社外品を付けるのではなく
まずフロントスピーカーを社外品に取替えして、外した純正スピーカーをリアに付けている方が結構居るようです
私もまずこれをお勧めします
http://minkara.carview.co.jp/userid/440354/car/356037/1398937/note.aspx
これを見るとリア側なら自分でも出来そうな気がします
フロント側はプロに作業してもらうとして、リアは自分で作業して工賃を浮かせる手もあります。
書込番号:13060636
3点

早速のレスありがとうございます。
>まずフロントスピーカーを社外品に取替えして、外した純正スピーカーをリアに付けている方が結構居るようです。私もまずこれをお勧めします
>フロント側はプロに作業してもらうとして、リアは自分で作業して工賃を浮かせる手もあります。
北に住んでいますさんがおっしゃるとおり、「自分で作業ができる」ならば、そのようにしたいのですが、私はこういった作業はあまり得意でないし、強引にやって後部パネルを破壊してしまった人もいると聞いています。
というわけで今回、ディーラーで取り付けてもらうつもりで考えています。
今回、予算に都合がつけば、フロント側も変えたいと思っていますが、リア側に何が取り付けできるのかが分からなければ、予算を決めようがなかったため、質問させて頂きました。
@〜Cのスピーカーがいずれも取り付け不可のようであれば、純正スピーカーをリア側にもってくるのがいいのかなと思っています。しかし、せっかくディーラーで工賃払うのに、純正のスピーカーを取り付けるのは、何だかもったいない気がしましたので、安くても社外品を取り付けようと思った次第です。
通常、妻と子が後部座席に座っており、音楽も妻子が好きな音楽が流れることが多いので、なるべくいい音を聞かせてあげたいと思ったため、リアスピーカーを中心に検討していました。
もし何かよい方法があればよいのですが、、、
(競馬で当たったりすれば解決するんですけどね!)
書込番号:13062913
0点

純正のフロントスピーカーは16cmなので、それがリアにも取り付けが可能であるならば、社外の16cmのスピーカーのフロントに取り付け可能な大抵の物はリアに取り付け可能と思われます
案として KFC-RS160等のカスタムフィットスピーカーを購入してリアに取り付けする
万一付かない場合はフロントに取り付けして、外した純正をリアに取付する
一応この案ならば社外スピーカーがリアに付かなかった場合でも無駄にはなりません
ただし、社外スピーカーがリアに付かなかった場合にフロント側にも取付する工賃が発生するのがデメリットではあります
ですが「みんカラ」でKFC-RS160をフロント・リア共に取付している方が居るので大丈夫だとは思います
http://minkara.carview.co.jp/userid/612267/car/529572/1487117/note.aspx
後は御健闘を祈ります。
書込番号:13063645
2点

北に住んでいますさん、ありがとうございます。
実は全く同じ考えをしていましたが、あまり車に詳しくないので、自信が持てませんでした。
タントのリアスピーカーは、荷室にあり、奥行きがない(?)とかで、コアキシャルスピーカーの真ん中部分が干渉してしまうため、取り付け不可らしいのですが、実際に取り付けている方もいるのも事実です。
>案として KFC-RS160等のカスタムフィットスピーカーを購入してリアに取り付けする
万一付かない場合はフロントに取り付けして、外した純正をリアに取付する
今回はこちらの案でいこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:13064300
1点



本体価格¥1160000
▲本体値引き¥81518
ワイドバイザー・マット¥23310
諸費用¥98208
ワックス?、廃車、納車費用サービスで
¥1200000ジャストだったんですが、妥当でしょうか?新車を買うのは初めてでよく分からないので・・・アドバイスお願いします。
兵庫県です。
0点

この車の都市部での値引き目標額は車両本体12〜14万円、DOP2割引きです。
兵庫県の値引き額は把握出来ていませんが、もう一声欲しいところですね。
出来れば総額116〜117万円辺りまで行きたいところですが・・・。
書込番号:12958311
0点

お返事ありがとうございます!116万ですかーほんともう一声って感じですね(´・ω・`)オプションで粘るべきだったかな・・・
相場が知りたかったので、ありがとうございました(*⌒▽⌒*)
書込番号:12958362
0点

ワックスと書いていますが
コーティングのことでしょうか?
で、そのコーティングはサービスになっていますよね?
それはいくらくらいのコーティングなのかな?
それが、ディーラーオプション値引きと考えることはできそうですが。
書込番号:12959316
0点

みなみだよさんありがとうございます!
ガラスコーティングはいらないと言ったので、多分ただの洗車の時のワックスがけみたいなやつで、ディーラーオプションとかじゃないと思いますm(_ _)m
書込番号:12959392
0点

なるほど。
じゃぁ、もうひと押しですね。
ディーラーオプション品も少ないので
車両本体からの値引きを頑張ってください。
ダイハツの場合、サブディーラーもあります。
いきなり、個人のお店に飛び込んでいくのも勇気が必要でしょうが・・・
書込番号:12959557
0点


タントの中古車 (全4モデル/7,860物件)
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 105.1万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 120.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
タント L SDナビ スマートアシスト 禁煙車 コーナーセンサー LEDヘッド オートハイビーム Bluetooth 電動格納ドアミラー ヘッドライトレベライザー プライバシーガラス 盗難防止装置
- 支払総額
- 98.5万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
15〜310万円
-
19〜169万円
-
23〜199万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 105.1万円
- 諸費用
- 3.7万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 120.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
タント L SDナビ スマートアシスト 禁煙車 コーナーセンサー LEDヘッド オートハイビーム Bluetooth 電動格納ドアミラー ヘッドライトレベライザー プライバシーガラス 盗難防止装置
- 支払総額
- 98.5万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 10.5万円