タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜255 万円 (7,802物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年10月31日 19:30 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年11月9日 00:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月30日 20:20 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2009年9月1日 09:16 |
![]() |
13 | 5 | 2009年8月25日 19:45 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月2日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今現在、初期型のRに乗っており、今現在は155 65R 14サイズを履いていますが、タイヤ交換する再に155R13サイズタイヤが4本テッチンのホイールに履き保管されているのですが、タントに155R13のタイヤは使用可能なのでしょうか?
1点

こんばんは。
Lグレードが145/80/13サイズ(145R13と同じです)なので、
現状サイズより約3.8%程大径化しますが、多分履けると思います。
が、Rグレードはターボモデルですよね。(64馬力、10.5kg・m)
標準サイズ(155/65/14)のミニバンタイプのタイヤが宜しいかと思いますよ。
155R13のだと、ハンドル切った時、カーブ等でグニャリ感が大きいと思います。
書込番号:10395015
0点

155/65R14の代わりに155R13ですか?メーターの誤差が気にならないなら、ホイールセンター但しスプリング受けとの遊びの問題、ピッチの問題がありますし、オフセット深さの問題などもありますから現物合わせが一番良いと思いますが
それらの問題を一度棚上げにし使えると仮定して
ヨコハマタイヤさんの例で言うと
155/R14の外径、一般的なecosで、558mm 一方155R13(この場合80扁平で計算)で578mmとなります
つまり車の速度計が約30%遅く表示されることになりますから
速度に気を付けていれば問題ないけど・・・。
他のメーカーさん155R13が、所謂軽トラ用の6PR、8PRとなれば更に外径が大きくなりますので
そのところも注意してくださいね
ヨコハマタイヤサイズ比較表
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/sitemap/yrcTSearchList.jsp?size1_1=155&size1_2=80&size1_3=13&size2_1=155&size2_2=65&size2_3=14&hf_1=&hf_2=&hf_3=&SRCH_PATTERN=&van1_1=&van1_2=&van2_1=&van2_2=&van2_3=<1_1=<1_2=<2_1=<2_2=<2_3=&con_1=&con_2=&con_3=&k_1_1=&k_1_2=155&k_1_3=80&k_1_4=13&k_2_1=&k_2_2=155&k_2_3=65&k_2_4=14&kind1=1&kind2=1&kind_size1=155%2F80R13&kind_size2=155%2F65R14
ブリジストン比較表(PDF)
http://www.bridgestone.co.jp/tire/size/15-10inch.pdf
ダンロップ
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/ec201/index.html
タイヤ外径サイズ確認の参考になれば。
書込番号:10395062
0点

ご丁寧な、回答ありがとうございました、タイヤって奥が深いんですね?
正規のサイズで購入します。
書込番号:10398993
0点




>窓はどのくらい開きますか[
全開にはならず、2/3位しか開きません。
詳しくはディーラーの展示車で確認してください。
>リヤシートを倒し荷物を積む際、運転席は狭くなりませんか[
???
普通、ドラポジを犠牲にしてまで荷物を満載しないと思いますが・・・。
そこまで積載量と快適性の両立を望むなら、アトレーワゴンの方がいいですよ。
書込番号:10254501
2点

当たり前田のおせんべいさん
返信ありがとうございます。 リヤシートを倒しても、運転席を調整できる余裕があるという事でしょうか[
書込番号:10255499
0点

リアシートを倒しても、ヘッドレストは運転席のバックレストには当たりませんよ。
百聞は一見に如かずで、ディーラーの展示車か試乗車で確認してみてください。
書込番号:10256283
0点

ご安心ください♪
商用車のようにリアシートを倒すと運転席が狭くなる事は無いですよ☆
書込番号:10445725
0点




アルミホイールには直径:15インチ
以外にもオフセットとリム幅などサイズがあります。
何でも履ける訳ではありません。
詳しくはこちらを見て下さい。
http://www.gambit-acs.com/wheel-report.html
書込番号:10230058
0点



先月トヨタの営業の方からタントを購入しました。
しかし1ヶ月点検の知らせがどちらからもきません。
今後点検や相談などどちらの営業所に行くべきでしょうか?またダイハツに事情を話せばやっていただけるのでしょうか?同じ経験がある方いましたらよろしくお願いします。
0点

こんばんは。
>先月トヨタの営業の方からタントを購入しました。
事情がよくわからないのですが、
タントはダイハツ担当じゃないでしょうか?
>ダイハツに事情を話せば
私は今まで新車を何台も購入してきましたが、
ayako6さんのような対応は初めて聞きました。
即、確認することをおすすめします。
書込番号:10041725
2点

点検等は トヨタ ダイハツどちらでも うけることができます 事情は関係ないです ダイハツもよろこんでされますよ 点検等は 営業担当は通さず 直接 サービスのフロントと話してしてもいいですよ トヨタ ダイハツ その他 と 使い分けてもいいと思います
書込番号:10041996
1点

ご購入された担当の営業マンに連絡されてみてはいかがでしょう?
今後の事もありますので、良い関係を保ちましょう。
書込番号:10042048
1点

私の場合、中古車専門店より新古車でムーブを購入しましたが、中古車販売店でダイハツの方にも購入記録を手続きしてくれたようで、リコール等の案内はダイハツからきます。
点検等の案内は両方から来ますが、購入店の方で点検は受けています。
まずは購入店に確認してみてはいかがですか?
書込番号:10042995
0点

みなさんご返答ありがとうございました。
無事ダイハツで点検をうけることができました。ありがとうございます。
書込番号:10081323
0点



タントでフル乗車で高速を走られた方にお尋ねします。
登坂車線がある、きつい上り坂は全く走りませんでしたか?
非力な軽自動車は、ベタ踏みで80km/hも出ないと聞いた事があるのですが、そんなにも非力なのでしょうか?
あまりの加速の悪さに、後ろの後続車両が詰まって、迷惑掛かるくらい非力な車なら泣く泣く普通車を選択しなければならないのですが・・・。
1点

当方ムーヴに乗ってます
高速できつい登り坂になった時には、結構減速します
エンジン非力ですからしょうがないと俺は考えてます
タントエンジンは一緒なので多分似たような感じだと思われますので、あまり心配するようでしたら、普通車に乗った方がいいと思います
それかターボを乗るべきだと思います。
書込番号:10007791
3点

NAのタントを2年ほど乗っていました。
高速の上り坂だと、フル乗車しなくとも時速80Kmを切ることが多々。
はっきり言って非力でした。
書込番号:10010499
4点

タント、ノンターボ、3AT、4DWです。
余裕は無いですが非力とは思いません、それなりに加速するし100キロ出ます。同レベルの車は高速にいくらでも走っているので自分だけ遅いという事は無いと思います。
ただし、高回転キープですので精神的に良くありませんし、快適ドライブとは程遠いです。
(エンジン壊れそうです)
高速や乗車人数が多い時はターボを選びましょう。
普通車も非力な車は同じなので、軽とか普通とかより、ニーズに有ったパワーの車選びと思います。
以前、1300ccレンタカー(車種忘れた)に男4人乗車で、蔵王スカイラインで渋滞を作りました。高速よりも低速山道の方がきついですね。
書込番号:10010783
2点

皆様、大変レスが遅くなり、申し訳ありませんでした。
やはり、人を何人か乗せて走行する機会が多いため、この車はちょっと不向きであると判断出来ました。
そこそこの排気量を持つ普通車で検討し直します。ありがとうございました。
書込番号:10013593
1点

ほんと、この車(NA)って高速だと辛いですね、正直。
以前、高速に乗ったとき、前の車に追いついたから、
スピードが70キロくらいに落ちて、それで追い越し車線
に移ったのですが、上り坂らしくて、ベタ踏みしてもすぐにはスピードが
上がらずに後ろの普通車が追いついてしまい、迷惑をかけてしまいました。
それ以来、タントでは高速には乗っていません。
しかも、スピードが100km出てもなんかエンジンが無理してる感じがありありだし。
精神的に良くありません。
高速に乗るにはそれ以来フィット(1500cc)を使っています。
フィットなら、私は精神的に余裕があります。
やはり街中だけの人は軽で必要十分な気がしますし、
高速道路に良く乗る人は軽(ターボなし)だとつらいですね。
書込番号:10048889
2点



パレットとタントを考えているのですが
ダイハツという事もあり、タントのXリミテッド、2WDのNAを考えています
かなり気になるポイントがCVTなのですが
○燃費はだいたいどのくらい走るでしょうか?(高速や街乗り、通勤など)
○また回転数などによってもAT車と違い、騒音が違ったりしますでしょうか?
○坂道発進は難しいでしょうか?
○CVTはメンテナンスをやはりマメにしなければならないのでしょうか?
また、その他のオプションでのツインリアヒーターダクトは便利でしょうか?
その他、お勧めオプションがありましたら教えて頂けますと幸いです
詳しい方、いらっしゃいましたら
よろしくお願いします
0点

スバルのCVTのヴィヴィオと3速ATのサンバーに乗っています。
サンバーでは、軽4トラックは力がないので変速の頻度が多いです、3速ATだとその都度変速ショックとエンジン騒音で不快ですよ。
4速ATもオーバードライブの4速が加わっているだけで同じでしょうね。
車体重量が1トン近いタントならCVTの方が快適だと思います。
CVTは変速ショックがない無段変速なので、軽4など変速の頻度が多い小排気量の車にはぴったりでしょう。
車速の上がりよりエンジン回転のほうが早く上がるので慣れるまでは戸惑うかもしれません。
CVTもヴィヴィオのような電磁クラッチではなくトルクコンバーターが使われているのでクラッチのトラブルは解消していると思います。
ヴィヴィオの電磁クラッチでは、昨年夏に大人4人乗車クーラー入れて急坂を登坂していると焦げる臭いを経験しています、クラッチが焼ける臭いでしょうね、クーラーを切ってしのぎました。現在も乗っていますが再現はしていません。
特にCVTの機械部分のメンテナンスはないですね、規定のサイクルでのCVTオイルの交換があるだけです。
書込番号:9929813
0点

以下のユーザーレポート集の中には平均燃費が記載されていますし、レポート内で燃費の詳細に触れられている方もいらっしゃいます。
参考になさってみて下さい。
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=5027&MakeID=8
※既にご覧済みでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:9929948
0点

>神戸みなとさん
やはりCVTのメリットは大きそうですね
トルコンみたいですし、メンテの面でも安心しました
ありがとうございました
>バックナムさん
見たことが無かったので色々見させて頂きました
やはり燃費はどうしても仕方ないみたいですね
ありがとうございました
書込番号:9943264
0点


タントの中古車 (全4モデル/7,802物件)
-
タント X 本土車両 2年保証 ETC 片側パワー自動スライドドア バックカメラ ナビ Bluetooth CD DVD AM FM ラジオ
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
タント スローパー カスタムX“SAIII” リヤシート付仕様 HDDナビ・フルセグTV ETC Bカメラ スマートキー アイドリングストップ シートヒーター 両側パワスラ LEDライト 純正AW
- 支払総額
- 106.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
6〜270万円
-
15〜4646万円
-
14〜239万円
-
18〜310万円
-
14〜169万円
-
23〜199万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント X 本土車両 2年保証 ETC 片側パワー自動スライドドア バックカメラ ナビ Bluetooth CD DVD AM FM ラジオ
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
タント スローパー カスタムX“SAIII” リヤシート付仕様 HDDナビ・フルセグTV ETC Bカメラ スマートキー アイドリングストップ シートヒーター 両側パワスラ LEDライト 純正AW
- 支払総額
- 106.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 7.0万円