タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜255 万円 (7,806物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2017年7月26日 13:32 |
![]() ![]() |
27 | 10 | 2017年4月9日 01:12 |
![]() |
17 | 6 | 2017年3月20日 23:35 |
![]() |
23 | 7 | 2017年3月7日 21:36 |
![]() |
8 | 3 | 2017年2月27日 21:34 |
![]() |
10 | 8 | 2017年2月27日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
平成22年式のタントについていた
純正のカーナビについて質問なんですけど、
BluetoothでiPhoneとペアリングして
iPhoneにいれている音楽を聴きたいのですが、
タントのスピーカーから音楽が聴こえて
こないのですが、どうしてでしょうか?
書込番号:21072111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetooth接続の仕様にもよると思いますが、ボリューム調整がナビ本体とiPhoneのボリューム調整両方がアクティブになっている場合があります。
その場合、ナビのボリュームを上げてもiPhoneのボリュームが最小になっていれば音は出ません。
一度ご確認下さい。
書込番号:21072130
2点

返信ありがとうございます^_^
さっき書いた質問に書き忘れたのですが、
ペアリングして接続しているのに
車のスピーカーから音楽が聴こえてこないで、
iPhoneのスピーカーから音楽が聴こえています。
書込番号:21072311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは正常にペアリングができていない、ということです。(良くあることです。)
ナビとスマホ双方の登録を削除して、もう一度ペアリングをやり直してみて下さい。
書込番号:21072348
4点

>ダンニャバードさん
教えてくれてありがとうございます^_^
もう一度ペアリングをやり直してみます!
書込番号:21072355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
5月末に初回車検が控えていてどこで通すか検討しています。
ディーラーの見積もりではワンダフルパスポート加入で80000円。通常の車検で72000円。
初回なのでオートバックスやコバックなども考えています。
皆様初回車検はどこで受けたのか教えてください。
よろしくお願いいたします!
書込番号:20799322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現行タントはリコールやサービスキャンペーンなどが沢山出てるので一番はディーラーでやるのが良いと思います。
まぁディーラーで車検やらなくてもリコールなどの修理は無料でやってくれますが…
走行距離にもよりますがGSやコバックなどの格安車検でやってもなんら問題ありません。
初回車検なのでコバックのスーパークイック車検なんかがお勧めです。
究極は自分で持ち込むユーザー車検です。
税金や保険料と検査手数料程度しかかかりません。
軽自動車検査協会なら丁寧に教えてくれながら通すことが出来ますよ。
書込番号:20799381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーとこれからもお付き合いするならディーラー車検が良いと思います。
サービスキャンペーンやリコール等の交換物があれば一緒にあげてくれます。
ちなみに自分はユーザー車検でした。
書込番号:20799392 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初回車検は個人的にディーラーが良いと思いますよ
その理由としてはリコールになっていないが不具合があるパーツをこっそり交換する事があるからです
私の知り合いでジャガーXJ8に乗っている人がいるのですが初回車検をディーラー以外で行ったのでディーラーだったらこっそり交換しているエアコンユニットを交換していなくて修理費用が50万円ほど掛かって泣いていました(笑
書込番号:20799446
5点

>gibson59さん
初回だからこそディーラーで車検を受けたほうがよろしいかと思います。
もう走行距離が伸びていたり、所有年数がかなり経過していて保証が効かないレベルであれば車検専門に出してもよいかと思いますが初回ならば整備中に部品の不良などがあれば交換などしてくれる可能性がありますので。
お手元のお財布とも相談になりますが、個人的にはディーラー(購入店)での車検をおすすめします。
書込番号:20799616
3点

他社ですが自分はディーラーで初車検をしました。
受付のサービスの人が「乗っていて何か気になる事はありますか?」と聞かれて特になかったのですが、そう言えばドア側の内装が少し浮いている様な気がすると言いました。
すると保証内なので交換しますとの事。
あとバッテリーを自分で変えたと話をしたところ、リセットをしておきますと親切な対応にも好感が持てました。
そんな事があったのでディーラーに預けて良かったと思いましたね。
書込番号:20799959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございます!
ディーラー車検見積を見ると検査機器による検査 点検で11880円
目視に検査点検 3240円が計上されていますが必要でしょうか?
またブレーキメンテナンスキットBS 3456円
クーラントサプリメント 2808円は初回車検ですが必要でしょうか?
オイル、エレメント、フィルタ、ブレーキフルード入替、ブレーキオイルはかえようと思います。
書込番号:20800031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gibson59さん
自分の初車検は(距離2万キロ弱)オイル・フィルター・ブレーキオイル交換位でしたね。
クーラント交換は必要なしと説明されました。
あとはワイパーのゴムの事を言われましたが自分で行っているので断りました。
あと検査機器による項目や目視の検査は省けないのではと思います。
書込番号:20800771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gibson59さん
>ディーラー車検見積を見ると検査機器による検査 点検で11880円
目視に検査点検 3240円が計上されていますが必要でしょうか?
値段はまちまちですがディーラーの儲けの部分になるので省けません。
そこを省きたいならユーザー車検しかありません。
ブレーキメンテナンスキットBSというものがなんなのかわかりませんがクーラントサプリメントは要らないですね。走行距離にもよりますが新車時に入ってる高防錆タイプのクーラントはそのままか、新品に交換した方がマシです。
書込番号:20800822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gibson59さん
ディーラーでの車検は確かに多少高いですが
保険料だと思いましょう
保険が要らなければ安くても良いです
僕は保険は要らないのでユーザー車検です
書込番号:20801401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます!
点検項目省けないのであればディーラー以外でも検討してみます。
年間走行距離も6000km位なので…
オートバックスは基本料金が初回車検なら9100円で総額でも43000円位でできそうなので1度見てもらおうと思います!
ディーラーだといらない部品交換外しても7万近くするのでよく考えてみます!
書込番号:20802867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
買い替え検討中で見積もりをいただきました。
タントX SAV 5ドア CVT 2WD 660cc
色はシルバー(追加料金なし)
車両本体価格1420000
付属品OP等
ETC 17,820
ETCセットアップ 2,700
カーペットマット 16,913
ワイドバイザー 18,706
CDデッキ 21,362
値引き ▲32,400
その他
ワンパス36 59,400
下取り価格
20,000(10年落ちムーブ)
全合計1,630,000に対して1,550,000と言われています。
掲示板を見る限り、十分ではないように感じます。
目指すところ、落としどころ等アドバイス頂ければ幸いです。
2点

roots18さん
タントの値引き目標額ですが車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き1〜2万円の値引総額14〜17万円辺りではと思われます。
これに対して現状の値引き額は約11万円のようですから、もう一押ししたい感じはしますね。
そのもう一押しの方法ですが、ライバル車種となるN-BOXやスペーシアやデイズルークス辺りと競合させてみる方法があります。
つまり、競合させる事でタントの更なる値引きの上乗せを引き出すのです。
あとは10年落ちのムーブの下取り額2万円が妥当かどうか確認してみても良いのではと思います。
その方法ですが、ムーブを買取専門店数店で査定してみれば2万円という下取り額が妥当かどうかある程度は分ると思います。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20729536
6点

>roots18さん
下取車の評価が低すぎるような気がします。
走行距離にもよりますが、少なくとも5万円ぐらいで下取って欲しい所です。
手間ですが、買い取り専門店を2〜3件回って確認してみてはいかがでしょうか。
目指すところは、総額150万円ぐらいですかね。
書込番号:20729606
1点

>スーパーアルテッツァさん
>伊予のDOLPHINさん
ありがとうござます。
今の車は10万Kmに到達したところで、夏前には車検も切れることからほぼ価値なしで2万と言われていました。
ホンダさんのNBOXも見てきましたが夏過ぎ頃にモデルチェンジがあるそうで値引きは大きいのですが、
現行型の安全装備には少し物足りなさも感じました。
あまりお金の話しばかりして、ディーラーさんとの関係が悪くなるのもどうかと思い、最終的にこちらの支払いが
150万に収まれば良いかなとも思っています。
大きな値引きではないが悪くもなさそうなので、上手く交渉がまとめられると良いなと思いました。
交渉ごとは上手くないので、値引き交渉がうまく行ってるのかよくわからず不安な状況でした。
アドバイス頂けてほっとしております、ありがとうございました。
書込番号:20729918
2点

スバルでもシフォン(タント)の見積り取ってみたら?
書込番号:20729928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>28タロハウスさん
アドバイスありがとうございます。
OEM車のセールスというのはスバルにとってあまり旨みがある商売ではない(あくまでバリエーションとしておいてある)イメージもあるのですが、交渉するのはこちらの自由ですもんね。
ちょっと遠いのですが行ってみようかと思います。
書込番号:20730222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご報告が遅くなりましたが、本日契約となりました。
結果的に下取りに+15,000して頂くことになり、その他諸々で最終的な支払金額は1,520,000となりました。
スバルさんにも話しを聞きに行きましたが、やはりOEM車の販売には積極的ではありませんでした。
またエコカー減税の変更などあり、4月以降に引き伸ばしても今より好条件を引き出せる可能性も薄いかなと判断しました。
納車日は未定ですが、3月中に登録は完了するとのことでしたので、あとはのんびり待ちたいと思います。
アドバイス下さった皆様、ありがとうございました。
書込番号:20754872
4点



カー用品店などで取り付け可能な、「アイドリングストップ解除装置」を探しています。
こういった物は取り寄せとなるケースが多いのでしょうか?
適合商品はとか何種類か出ているのでしょうか?
5点

すみません、ネットを色々見たのですが良く分からなかったです。現行のタント用であれば大丈夫だと思うのですが。
オートバックスや、ジェームスなどの店舗に並べてある製品で、純正のスイッチのみでキャンセル出来る製品を探しています。
キャンセラーと言うよりも、設定記憶装置?ですかね。
ちなみにまだ納車前ですが、この現行タントって夏はアイドリングストップすると、エアコンは送風状態になりますか?
これが一番困るのですが。軽だとエアコンの効きが弱いので一気に車内の温度が上昇してしまうのです。
断熱フィルムを張り付けたりするなど、色々と他にも対策は出来そうなのですが、まずアイドリングストップを解除すれば快適なカーライフが満喫出来そうな気もします。
書込番号:20716527
4点

数年前に、知人が交差点右折時にアイドリングストップ機能の影響で出だしがギクシャクした状態となり、ダンプカーと接触事故を起こしそうになり、速攻でキャンセラーを付けたそうです。車種はキャストでした。
書込番号:20716541
1点

純正スイッチでキャンセルとは違いますが、エンジンルーム内のボンネットロックに繋がってる2極カプラーを短絡させるとタダでアイストをキャンセルできます(ボンネットオープン中はアイスト作動条件に入らない)
アイスト中はススギ車のような蓄冷機能はないので送風が出るだけです、
書込番号:20716744 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>蓄冷機能はないので送風が出るだけです
情報ありがとうございます。
これでは炎天下ではすぐに車内の温度が上がってしまいますよね。
カー用品店でも純正のスイッチでオンオフ出来る製品があるか聞いてみますね。
書込番号:20717088
1点

>写真ボーイさん
うちはスズキ車、2車種ですがこれを付けて快適です。
取付はネットで探すと出てきますが、そんなに難しくありません。
現行タント、アイドリングストップキャンセラー
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01CB5RYGY/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1488846686&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%80%80LA610S&dpPl=1&dpID=51fWlKn9XdL&ref=plSrch
書込番号:20717391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>写真ボーイさん
分かりやすい手順を載せてる人が居ますので、参考にされたら宜しいかと思います。
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/daihatsu/tanto_custom/note/searchunit.aspx?kw=%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97
書込番号:20717890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>写真ボーイさん
ネットで 3,000円程度で購入できる「アイストキャンセラー」がお勧めです。
スタートSWの裏側に取付ける部品です。
通常はエンジンONでアイストもONになりますが、キャンセラーを付ければエンジンONでアイストOFFになります。
アイストのオン・オフの切替は通常通り可能ですし、車検など動作させたくない時は「簡単操作」でノーマル状態にすることが出来ます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PISKXQ0/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=1NKA606G4IAW2&coliid=I37CJ1TYYZGMC8
納車前との事ですが、平成28年11月製造まで(プラスコントロール)と12月以降(マイナスコントロール)で部品が違うようです。
ディーラーで確認して、部品を購入される事をお勧めします。
書込番号:20719000
1点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
前に乗っていた平成22年式のタントについていた、純正のカーナビを
今乗っている平成25年式のタントにつけたんですけど!
どんな設定にすれば4つのスピーカーから音が出るようにできますか?
1点

以前鳴っていたのなら設定は無いです
それよりも、リアスピーカーが付いていますか?(標準はフロント2スピーカーです)。
書込番号:20696254
4点

返信ありがとうございます。
カーオーディオについて詳しくないので、
よくわからないですけど!
運転席のドアに1つと助手席のドアに1つと
後ろに2つスピーカーがあります!
書込番号:20696331
1点

>北に住んでいますさん
2013年式のタントは、中古車なんですけど!
後ろの席の所にスピーカーを取り付けるところが
あるだけで、スピーカーが付いてないかもしれません!
書込番号:20696377
2点



初めて投稿します。
タントを見積もりしてきました。内容が妥当であるのか教えてください。
タント X SAV
MOP 右側パワースライド
純正ナビ用アップグレード
彩速ナビ MDV−D503
DOP マット、バイザー
コーティングはスマートフィニッシュ
延長保証5年
下取り タント2009年式 28,000km
で、最終支払金1,170,000円と提示されています。
私の知人の話ですので、下取り車の外観はよくわかりませんが無事故だそうです。
すいませんが妥当な額でしょうか?アドバイスお願いします。
0点

tatakakaさん
その内容なら、値引きや下取りを差し引く前の支払い総額は177万円位でしょうか?
これが値引きや下取り額を差し引いた後の金額が117万円なら、値引き+下取りで60万円になりますね。
60万円の内訳を値引き額20万円、下取り額40万円とすれば、結構良い条件が提示されていると言えるかもしれません。
ただ、頂いた情報が少なく、本当に良い条件がどうかは分りません。
例えば下取りのタントについては、現状の正確な下取り額が不明です。
又、仮に下取り額が40万円としても、この額が本当に妥当な額かどうか分かりません。
これについては、買取専門店数店でタントを査定してみれば、現状の下取り額が妥当かどうかある程度分かると思います。
下取り額以外にも、DOP総額や値引き額も分りませんので、判断が難しいです。
書込番号:20692769
2点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。初めは確かに177万円ぐらいでした。下取りは初め37万円から始まり、最終45万円でした。買いとり店の見積りも45万円でした。
書込番号:20692906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tatakakaさん
タントは2.8万kmと走行距離が少ないから、結構高値が付くのですね。
このタントの下取り額が45万円なら、値引き額は15万円になります。
又、今回の内容ならDOP総額は16万円位でしょうか?
タントの値引き目標額ですが、車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き3万円の値引き総額16〜18万円位ではと思います。
これに対して現状の値引き額が上記の15万円で正しければ、値引き目標額に近い値引き額が提示されています。
下取り額については、買取専門店と同額の45万円に合わせてもらった点は大きいですね。
以上、値引き額や下取り額といった全体的な内容で判断すると、先ず先ずの条件が提示されていると思いますよ。
書込番号:20692990
5点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。今回ナビはMOP扱いらしくDOPは80000ぐらいだと思います。その2割引ぐらいだと16000引きぐらいでしょうか。
書込番号:20693619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tatakakaさん
彩速ナビ MDV-D503がMOPというとろが分かりませんが、価格コム内では↓のように6万円位です。
http://kakaku.com/item/K0000856515/
このMDV-D503は2015年12月発売という事で生産完了品となっており、後継モデルも発売されています。
http://www.kenwood.com/jp/products/car_business/carnavi/mdv_d503w_mdv_d503/index_end.html
それなら新型のナビを、カー用品店で購入及び取り付けすれば如何でしょうか。
カー用品店の方が安価にナビを取り付け出来ると思いますよ。
書込番号:20693822
1点

>スーパーアルテッツァさん
いろいろありがとうございます。ナビは取り付け料込みで69800というキャンペーンのようです。メーカーとの話で仕入れの関係か値引きっきびしいとのことです。価格コムで60000なのでこの価格なら安いのかと思ってしまいました。カー用品店でもどのようなナビがあるか見積りにいってきます。
書込番号:20694123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tatakakaさん
了解です。
MDV-D503が取り付け工賃込で69800円なら確かに安いです。
ただ、旧モデルの在庫処分特価である事は間違いありません。
この辺りを気にされないなら、MDV-D503という選択もありだと思います。
書込番号:20694543
1点

>スーパーアルテッツァさん
色々ありがとうございました。ナビは使用頻度も少ないですし、1年経てば旧モデルとなってしまうのでこれで良いかと思っています。ありがとうございました。
書込番号:20695058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


タントの中古車 (全4モデル/7,806物件)
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 146.5万円
- 車両価格
- 137.9万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 122.4万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
6〜270万円
-
15〜4646万円
-
14〜239万円
-
18〜310万円
-
14〜169万円
-
23〜199万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 146.5万円
- 車両価格
- 137.9万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 122.4万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 7.4万円