ダイハツ タント のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タント のクチコミ掲示板

(1902件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タント 2019年モデル 227件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2013年モデル 1052件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2007年モデル 169件 新規書き込み 新規書き込み
タント 2003年モデル 22件 新規書き込み 新規書き込み
タント(モデル指定なし) 4301件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
229

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

走行距離の少ないタントのオイル交換

2017/01/04 17:25(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:11件

オイル交換時期については色々と言われていますが教えてください。
来月オイル交換から1年が経過しますが、年間走行距離は4,000km程度です。毎日、買い物などで10km程度走り、今年の8月が車検(購入9年目)です。
この場合、来月オイル交換した方が良いのか、車検まで半年待った方が良いのか、どちらが良いのでしょうか?
走行距離が少ないので車検ごとの交換は問題ありますか?

書込番号:20538832

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/04 17:30(1年以上前)

>audio_pandaさん こんにちは

オイルは酸化による劣化もありますが、あと半年ならそのまま使って問題ないかと思いますよ。
当方の家内の車も同様にしています。

書込番号:20538849

Goodアンサーナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/01/04 17:41(1年以上前)

夏とか冬みたいにご自分が体感的にきつく思う季節にオイル交換されるのがクルマに良いですよ。オイルはクルマの血液です。

書込番号:20538882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/04 17:44(1年以上前)

交換しないとエンジン焼き付きますよ。

書込番号:20538889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2017/01/04 17:46(1年以上前)

audio_pandaさん

ダイハツ車のオイル交換時期は↓のように、10,000km(ターボ車は5,000km)、又は6ヵ月毎と説明しています。

http://www.daihatsu.co.jp/service/mente/mente_1.htm

トヨタは↓のようにオイルの標準交換時期を15,000km、又は1年毎と説明しています。

http://toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/

又、私が乗っているスバル車のオイル交換時期は10,000km、又は1年毎となっています。

以上のようにダイハツのオイル交換時期は半年毎と短いですが、トヨタやスバルは1年毎となっていますので、この交換時期を参考にしても良さそうですね。

つまり、走行距離が少なくても車検毎のオイル交換では無く、1年毎のオイル交換を実施すべきだと思います。

書込番号:20538898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/04 17:47(1年以上前)

https://youtu.be/HnHRoKPRn6c

最後まで見てください。
オイル交換する気になると思います。

書込番号:20538899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/01/04 18:45(1年以上前)

一年前なら、交換も数千円何で、出来れば交換しても良いでしょうね。

それか、後半年頑張って、車検時に交換して。
次からは一年点検置きにするとか?

書込番号:20539053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/01/04 19:32(1年以上前)

愛着次第。
ぶっちゃけオイル入ってりゃそう簡単に壊れませんから。
車検毎でも全く問題ないかと。

20万キロ、30万キロ走れば違いが出てくるかもしれません。

書込番号:20539191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件

2017/01/04 19:55(1年以上前)

軽自動車は>スーパーアルテッツァさんが説明している通り、10,000km毎または6カ月毎となっているので、私ならばそれ以上走行する場合オイル量と色を定期的にチェックして判断します。
それでも、引き延ばしても1年毎には交換しますね。

>audio_pandaさんは今までどの様なサイクルで交換していたんですか?
次の車検を通してしばらく乗られるのであれば来月と車検時に交換して、そこから1年毎にしてみては?

書込番号:20539257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/04 21:08(1年以上前)


メーカーの指定どうりにするもよし、自己流で判断するもよし、結局あなたの車ですから。

メカニックが壊れないと言ってるんだからどうでも良いんじゃない。

書込番号:20539535

ナイスクチコミ!4


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2017/01/05 00:32(1年以上前)

オイル交換しても数千円でしょ、そのくらいで心配したり、壊れたりしたら嫌だから、替えちゃった方が精神的に良いんじゃないですか?

私なら交換します。予防的に。
ガソリンは炭化水素ですので、燃えたらCO2と水になります。
冬場にマフラーから水が出るのは綺麗に燃えている証拠。十分に暖まったエンジンは水は気化して見えません。

オイルはその水を吸収する役目もあります。
短距離走行を繰り返す車のオイルは過酷で、水分が蒸発できず、コーヒー牛乳色になっているものもあるようです。

10kmの走行というのも微妙で、短距離走行に相当するかも。
なので、安いものですから交換して、次回からは1年毎に交換すれば良いと思います。

書込番号:20540231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/01/08 22:32(1年以上前)

皆さん、有難うございました。

やはり、色々な意見がありますね。

とりあえず今年の車検まで半年あり、距離が5,000kmくらいになりますので、車検時にオイル交換をし、その後は1年(車検)点検ごとに交換する予定です。

書込番号:20552151

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ117

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > タント 2003年モデル

スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タント 2003年モデルのオーナータント 2003年モデルの満足度5

13万キロ強になる19年登録を乗っています。
この2〜3ヶ月前からエンジンが暖まった後のブレーキを踏み中の信号待ちしていると毎回、エンジン回転が通常900回転ほどから一瞬500回転ほどに下がるのが度々あります。車体もしたからブルッと振動しいかにもノッキングのようにエンジンが停止しそうになります。タイミングが悪いとかなり踏まないと(4000回転ほど)普段の加速してくれないです。この前車検でこの事を相談をしたら電気系統見てみないとわからないと言われ、プラグとイングニッションコイルとを見てもらいましたが正面一番右側のプラグの先が黒くなっていたようでそのプラグとコイルとを交換しましたがいっこうになおりません。燃費が悪くなる一方です。3気筒の各コイルを1つずつ抜いてエンジン回転の変化は変わらない感じなんですが、コイルへの配線が悪いのでしょうか?指導よろしくお願い致します。

書込番号:20244271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/27 23:07(1年以上前)

その症状の場合エアフロメーターかO2センサーの故障だと思いますので交換して見て下さい

書込番号:20244332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/27 23:37(1年以上前)

まずはダイハツディーラーで車検を受けたかどうか?かな。
文面を見ると暖機後エンジンがハンチングしてる様なのでスロットルボディを外してISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)を清掃すれば治りそう。
それでも変わらないならISCVの交換になるかな。
距離を走ったEFエンジンは大体ここがダメになる。
あとプラグ1本だけの交換は勧められない。交換するなら全数変えること。



書込番号:20244434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/27 23:58(1年以上前)

消耗したプラグは要求電圧が高く、イグニッションコイル傷める原因になるので全て同時交換。
バッテリー電圧とターミナルの緩みチェック、エンジンオイル交換。ここまでは終わってそうですね^^

オイル滲みのチェックと、ISCV清掃の要否、エアクリーナーチェック。
http://minatomotors.blog.fc2.com/blog-entry-328.html

友人が同型エンジン車種で、5万キロでATFを交換した際に、1.5Km/Lも燃費が良くなった話を聞いた事がありますw

書込番号:20244496

Goodアンサーナイスクチコミ!9


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/09/28 01:41(1年以上前)

物理的に部品が悪くなきゃ、制御でしょうね。
13万キロ乗られて、過去には無かったなら、ラッキーな方です。
電子スロットが怪しいですね。アイドリングがきかないなら、間違いないですね。クリーナーで清掃と言う話も聞きますが、汚れなら直っても最悪交換ですね。
リビルタ品があるので、その方が安くすみます。
整備に出した時、話してみたらどうでしょう?

書込番号:20244672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タント 2003年モデルのオーナータント 2003年モデルの満足度5

2016/09/29 19:21(1年以上前)

車検はディーラーではなく、この2〜3回はYHでしていました。現象が出てから3か月、一本ずつコイルを抜いてもエンジン回転(音)は変わらないのでプラグやコイルの劣化ではないと知人の自動車工がいっていたのでバッテリーまでの配線系の不具合といわれたんですがディーラーあけばその辺はわかりますか?どんなことをディーラー言えばわかりますでしょうか?

書込番号:20249523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/29 19:45(1年以上前)

電子スロットってパチンコじゃないヨ。
電スロなどの電子機器は以外と壊れないモノよ。

ISCVか燃料系かもよ。フュエルストレーナーの詰まりとか、フュポンプとか。インジェクター劣化とか。

書込番号:20249585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/29 19:50(1年以上前)

>どんなことをディーラー言えばわかりますでしょうか?

1、暖気後のアイドリング時に、急に回転数が下がる息継ぎの様な症状が出ます。
2、具合が悪いとアクセルを踏んでも、回転数は上昇するがなかなか加速してくれません。
3、その時から燃費がすごく悪くなっています。

上記のように要点を絞って話、更に問いかけられたら詳しい状態を伝えればよいと思いますよ!
光虹さんの場合要点を絞って書かれていますので、スレの文章をそのまま伝えても良いと思います。

また症状から察するに、「O2センサー」が怪しそうです。
理由はこのセンサーは「暖気完了後」にしか動作しない為、冷間時は異常が出ないのが特徴です。
(しかも完全に壊れなければ警告灯は出ない)

書込番号:20249598

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/09/29 20:16(1年以上前)

ガソリン添加剤を試してみてはいかがでしょうか?
これで改善がみられるなら、エンジン内部の汚れでしょう。
ダイハツのお店で各所クリーニングされると良いでしょう。

人気の物では、ワコーズのF-1(フューエルワン)
http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/F-1.html

ダイハツのデポジットクリーナー と言う物もあります(使った事はありません)

多走行車や、オイル交換をあまりしない人の車には効果が出易いです。

オイルに入れるタイプのクリーニング系添加剤も色々ありますが、
ガソリン添加剤よりやや値段が高めの物が多いです。
効果も、すぐにはわかり辛いです。

人気の物では、バーダルのリングイーズ
http://www.bardahl.co.jp/products/oil_RING-EEZE.php

バーダル製品は、三菱の自動車屋でも売ってます。

書込番号:20249680

ナイスクチコミ!1


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タント 2003年モデルのオーナータント 2003年モデルの満足度5

2016/10/01 23:58(1年以上前)

>eofficeさん
書くのを忘れていましたが、一度ディーラーでeofficeさんの1〜3を言って診てはもらっています。向かって一番右のプラグの先が黒くなっていたため、そのコイルと全てのプラグの交換を1か月前しました。しかし改善されずいます。最近、プラグを1本ずつ抜いて回転音を聞きましたがら3本とも変わらないのはなぜでしょうか?配線の不具合でバッテリーからの電気の供給がうまくいかないのでしょうか?どんな調べ方ならディーラーでしてくれますか?

書込番号:20256453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/10/02 01:47(1年以上前)

>どんなことをディーラー言えばわかりますでしょうか?

ハンチングがたまに出ていて燃費が悪くなっているのでエアフロメーターとO2センサーをチェックしてくださいと私だったら言います

書込番号:20256725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/02 13:13(1年以上前)

EFエンジンはエアフローメーター使ってないよ。圧力センサーが代わりにやってるから。
O2センサーダメならチェックランプ点いてるし。
コイルを抜いても回転が変わらないってのはエンジンストールしてる状態でのこと?なら変わる訳ない。
ディーラーで診断機かけてもらった?
それでエラーコード出なきゃスロットルボディ交換だよ。

書込番号:20257955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/02 20:30(1年以上前)

>どんな調べ方ならディーラーでしてくれますか?

基本的には消去法になります。
点火系に異常が見当たらなければ、燃料系・吸気系調査になりますので、治っていないと言い続けるしかないでしょうね。

燃費が悪化している時点で、吸気系の異常で燃料が過剰噴射されている感じですけど、ディーラーに吸気系チェックを依頼してみてはどうですか?(吸気量で燃料噴射量を決定している為)

1、スロットルバルブとISCVは汚れていませんよね?
2、吸気関係が汚れるって聞いたんですけど大丈夫ですか?

上記のように訊ねてみては如何ですか?
それで治らなければO2センサーを見てもらたら良いと思います。
(一度外すとトラブりやすい為、外したら交換必須)

ただO2センサーもスロットルボディーも交換となるとお高いです(汗)

書込番号:20259106

ナイスクチコミ!2


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タント 2003年モデルのオーナータント 2003年モデルの満足度5

2016/10/04 20:52(1年以上前)

ディーラーで診てもらうので皆様の意見を言ってみます。またご報告致します。

書込番号:20265369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タント 2003年モデルのオーナータント 2003年モデルの満足度5

2016/10/08 07:40(1年以上前)

先日、ディーラーに持ち込み、状況と皆さんからの内容をお話ししましたら、コンピュータは問題なく、3本の真ん中がコイルをはずすとプラグへ稲妻がはしっていると言われそのコイルの交換を見積もられました。部品を変えて変わらないならそこから考えるしかないとも。1つは交換してあるのでいずれもう1つも同じようになるかもしれないのでこの際、残りをまとめて交換も進められました。その際工賃は変わらずだそうです。どうしたらよいでしょうか?

書込番号:20275466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/08 19:06(1年以上前)

この際まとめて交換してもらいましょう!
これでダメなら、吸気系に的を絞ってもらえるかな?

個人的には、プラグリークが根本原因ではない様な気がします(汗)
エンジン暖気後の発症の説明がつかない。
(プラグリークなら暖気云々関係なく発症する)

何れにせよ早く治ると良いですね!

書込番号:20277360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/08 22:17(1年以上前)

>光虹さん
プラグへ稲妻がはしってるってのが意味不明。
ハイテンションコードがリークしてるってんならまだ分かるけど、IGコイル使ってるし…
なんかメカニックに言いくるめられてる気がしないでもないな。

書込番号:20278016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2016/10/08 22:45(1年以上前)

プラグに稲妻がはしてるって構造的に見えないと思う…

書込番号:20278120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タント 2003年モデルのオーナータント 2003年モデルの満足度5

2016/10/12 22:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
知人の知人が整備工場してるみたいで、診てもらったらやはり交換で残りのIGコイルふたつを替えて未だ変わらないならそのとき考えるしかないと言うのでいま発注待ちです。これで戻れば良いのですが…
年明けに買い換えを考えいたところでしたが…
早まる可能性大ですね?

書込番号:20290525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タント 2003年モデルのオーナータント 2003年モデルの満足度5

2016/10/17 22:32(1年以上前)

昨日残りのIGコイル2つ、プラグ全交換しました。
今日出勤での感想は


3ヵ月ぶりにふっかつ〜〜!!! (嬉)

久しぶりの加速!!

2〜3日様子を見たいです。

来春、手放す予定です。名残惜しいですが、それまでの間大事に乗りたいですね。


書込番号:20305990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タント 2003年モデルのオーナータント 2003年モデルの満足度5

2016/10/20 19:17(1年以上前)

いままでの不調が嘘のように、ブレーキ踏んで信号待ちしても回転は安定しています。信号待ちからの加速も復活し、快調に加速してくれます。
買い換えを考えたのがまた延びそうな予感。
別レスでもしていますが、パッソとプーンへの買い換えを考えていますが、アドバイスもいただいていて11月にトヨタ、ダイハツなどで1000ccのタイプが販売するそうで魅力的です。

書込番号:20315105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

X SA2見積もりお願いします。

2016/10/11 18:25(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル

クチコミ投稿数:27件

未使用車を購入しようか検討していて未使用車専門店に見に行って見積もりを出してもらいましたが、結局新車での見積もりとなりました。タントX SA2です。

オプション はワイドバイザー・フロアマット・ガラスコート・ナビ・バックカメラ・右側電動ドア・ナンバー・初回車検付きで160万円です。妥当価格でしょうか?

書込番号:20286808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2016/10/11 19:13(1年以上前)

ウキウキ76さん

一寸分らないのですが、ナビやマットやバイザーやバックカメラはダイハツ純正品でしょうか?

これらがダイハツ純正品なら、合計で16.5万円位になると思いますが正でしょうか?

これにコーティングと初回車検が付くとの事ですが、コーティングは5万円相当位の商品でしょうか?

又、初回車検費用ですが、整備費用は当然含まれるとして、税金も含まれているのでしょうか?

初回車検費用に税金も含まれているのなら、値引き前の支払総額183万円程度が23万円の値引きで160万円という感じでしょうか?

書込番号:20286922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2016/10/11 19:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早い回答ありがとうございます!

バイザーはおそらくダイハツ純正品だと思います。その他はは違うかと思います。

コーティングは4万円でした。

初回車検費用ですが、税金は含まれていませんでした。

ご指摘いただいた内容を考えると、大してお得ではないということでしょうか?

書込番号:20286946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2016/10/11 19:35(1年以上前)

ウキウキ76さん

ナビやマットが社外品の安価な商品で、車検費用に税金を含まないなら微妙ですね。

おそらく15〜16万円位の値引き額にはなるのでしょうけど、そんなにお買い得感は無いように思えます。

今回の見積もりは中古車販売店でのものだと思いますが、一度正規ダイハツディーラーでもタントの見積もりを取ってみては如何でしょうか。

これで正規ダイハツディーラーと中古車販売店のタントの価格を比べてみるのです。

書込番号:20286991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/10/13 22:09(1年以上前)

>未使用車を購入しようか検討していて未使用車専門店に見に行って見積もりを出してもらいましたが、結局新車での見積もりとなりました。タントX SA2です。

詳細が分からないので何とも言えませんが、新車であればわざわざ正規ダイハツディーラー以外から買う理由はないのでは?と。

未使用車でも”旧型だが登録してない”とか”登録済みだが走ってない”のどちらかでカラーや仕様がご存知の通り、自由に選べません。

予算的に新車をご購入できそうであれば長期的に見ればその方がいいですし、スーパーアルテッツァさんがおっしゃるように正規ダイハツディーラーから一度お見積りを取って比較、検討いただくことをお勧めします。

書込番号:20293286

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > タント

純正ナビ装着用アップグレード付車にディーラーに持ち込みで
社外ナビを取付けてもらいます。
必要なケーブルを持ち込むように言われたため、調べました。
バックカメラおよびステアリングリモコンを正常に動作させるのに
必要なケーブル類は下記のもので大丈夫でしょうか。
ナビはケンウッドのMDV-L503Wです。

【D2453】オーディオ・ナビゲーション取付キット(ダイハツ タント用)
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=D2453
ケンウッド専用端子/汎用RCA変換リアカメラ接続ケーブル:CA-C100
http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/cable/ca_c100/
ケンウッド用ETC/ステアリングリモコンケーブル:JP-CA39STRK
バックカメラ接続ユニットダイハツ4ピン→RCA:JP-CA14BS
バックカメラ・ステアリング スイッチ信号取り出しハーネス:JP-CA56BCDT
http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/DAIHATSU/TANTO.html
トヨタ車系用USBポート:VP106
https://www.yacjp.co.jp/products/detail/508

アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:20175058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/09/06 08:40(1年以上前)

ディーラー持ち込み施工のリスクは考えて下さいね。

配線等は色々なメーカーが出していますが不具合があった時等を考慮して

●MDV-L503W
●CA-C100
●08606-K2016(ディーラーで購入出来ます)
●KNA-200WT
●EVC-910D
●KNA-300EX
以上6点でOKだと思います。
少々配線等があまりますが!

ケンウッド等の取付要領書等を参考にご自身でも調べて見て下さい。

書込番号:20175543 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/09/06 23:42(1年以上前)

>F 3.5さん

返信遅くなってすみません。
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

参考にさせていただきます。
あと、自分でももう少し勉強します_φ(・_・

書込番号:20177667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/09/26 17:48(1年以上前)

>F 3.5さん
先日納車されて、ナビの動きに問題ないことを
確認しました。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20240059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

X SA2の値引きについて

2016/08/22 23:10(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

昨日、ディーラーで見積もりをしてもらいました。
値引きについてアドバイスをアドバイスをいただきたく、宜しくお願い致します。

グレード:X SA2
車両本体価格:1,420,200円
付属品:338,474円
(カラーOPブラウン:27,000円 純正ナビ装着用アップグレード:21,600円
ドライビングサポートパック:12,960円 ナビNSZP-W66DE:121,673円
ドライブレコーダー:40,954円 ワイドバイザー:18,706円 カーペット:25,553円
ナンバーフレームセット:5746円 コーナーセンサー:64,282円)
値引き:▲143,686
税金・保険:44,280円
検査登録手続代行費用:21,276円
リサイクル資金管理料金:380円
新車延長保証:7,776円
軽自動車番号標:1,480円
検査登録:1,100円
リサイクル預託金9,200円
ワンダフルパスポート36S:56,160円

主な費用は上記のとおりで、支払い総額は1,756,640円です。

今週末には決めたいと思いたく、多くのアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:20136020

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2016/08/23 06:58(1年以上前)

ポンポコポーーンさん

タントの値引き目標額ですが、車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き5〜6万円の値引き総額18〜21万円程度でしょうか。

これに対して現状の値引き額は約14.4万円との事ですから、もぅ一押ししたいところですね。


そのもう一押しの方法ですが、ライバル車種と競合を行ってみるのです。

例えばN-BOX、スペーシア、デイズルークスといったライバル車種の見積もりを取って競合させる事で値引きの上乗せが引き出せる可能性があると考えています。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:20136467

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/08/23 17:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

返信遅くなってすみません。
アドバイスありがとうございます!!

競合の見積もりを取って、再度交渉してみます。
もし、値引きの上乗せができない場合は、
オプションのサービスを頼んでみてもいいですよね??

書込番号:20137540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2016/08/23 19:46(1年以上前)

ポンポコポーーンさん

>もし、値引きの上乗せができない場合は、
>オプションのサービスを頼んでみてもいいですよね??

勿論です。

又、3万円の値引きの上乗せを引き出すより、3万円分のDOPサービスを引き出す方が容易です。

書込番号:20137850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/08/23 23:46(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
そうなんですね。
わかりました。
コーティングを入れてなかったんで、
値引きがダメならそれで交渉してみます。
アドバイスありがとうございますo(^_^)o

書込番号:20138532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/08/28 23:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
オプションの内容が少し変わりましたが、
本日無事に契約しました。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20152320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費について

2016/04/21 00:31(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

クチコミ投稿数:37件


タントの燃費ですが、JC08モード 28q/Lのところ、うちのタントは、恥ずかしながら、15.2q/Lほどです。

朝夕の通勤を含め、ほとんどが街乗りなので、仕方ない気もしますが、皆さんの燃費はどれくらいですか?

三菱の不正が発覚しましたが、不正する気ならできるんですね。

カタログに国土交通省審査値とか書いてあるんで、信じていたんですが、まさか、ダイハツさんは、大丈夫ですよね。

どうか、びっくりするくらいの高燃費の報告を期待しています。




書込番号:19805545

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/04/21 02:26(1年以上前)

>デーブパパイヤさん

街乗り実走行はカタログ燃費の半分位が現実です。理由は、計測方法に問題が有るからです。

完全暖気状態
(58km/h以上62km/h以下の速度で15分以上走行後から測定)
カタログ燃費測定に使われる車両は、厳選されたパーツでライン生産とは別に丁寧に組み立てられ、市販車とは次元が異なる最高レベルの車両を使います。
※エンジンも職人さんが手組です。
※全てシャシーダイナモ測定。
※電装系全てOFF

現実とは明らかに異なります。

書込番号:19805691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/21 06:11(1年以上前)

自分のタントカスタムはターボですが

現在、20キロ越えですね
過去最高23キロ計測した事があります

ただし、最近バッテリーを替えました
(新車登録から2年持たなかったバッテリー費が。。。。。ですが)

替える前は、だいたい17〜18前後でした
タント系は車重が重いので、NAだと踏んでしまい燃費が厳しいと思いますよ

書込番号:19805798

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2016/04/21 06:38(1年以上前)

デーブパパイヤさん

燃費は乗り方で大きく変わり、チョイ乗りが多い街乗りメインならJC08モード燃費(カタログ値燃費)の半分位になる事もあるのです。

車種は異なりますが↓の私のWRX S4のレビューに、実燃費と車の燃費計のグラフを示しています。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

このグラフのように、私のWRX S4は街乗りなら実燃費は8km/L以下の実燃費が出た事もあるのです。

私のWRX S4のJC08モード燃費は13.2km/Lですから、7.6km/Lという実燃費ならJC08モード燃費の58%になります

デーブパパイヤさんもJC08モード燃費28km/Lで実燃費15.4km/Lですから、実燃費はJC08モード燃費の54%になりますね。

つまり、ストップ&ゴーが多い街乗りでチョイ乗りを繰り返せば、デーブパパイヤさんのような燃費が出る事は普通の事だと思いますよ。

参考までに現行型タントX SAの燃費記録の平均は↓の通り14.5km/Lで、デーブパパイヤさんの燃費に近いです。

http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto/nenpi/?sls=21060&ti=120624

書込番号:19805825

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2016/04/21 20:25(1年以上前)

トランスマニアさん

 早々にご回答いただき、ありがとうございます。
 完全暖気状態ですか?
 なるほど、市販車とは別もんですね。

エアロダウンカスタムXXだすさん

 ターボで、20キロ越えですか?
 確かに、NAはちょっと踏んでしまいます。
 それにしても、23キロはお見事!
 
スーパーアルテッツァさん

 なるほど、実燃費が JC08モードの半分程度になる場合もありますね。
 それほど悲観することはなさそうです。
 納得いたしました。
 いろいろ丁寧にありがとうございました。

 たまには、ちょっと遠出して、どこまで走るか挑戦してみます。

 

書込番号:19807659

ナイスクチコミ!1


(≧.≦)さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/26 17:23(1年以上前)

NAの二駆です
母親が通勤で使うと19
僕が高速を80Kmで流すと17
運転の仕方次第のようです
ちなみに、一般道では15ほどな僕.......

書込番号:19821577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/17 22:55(1年以上前)

>デーブパパイヤさん
街乗りベースでは、結構良い方でないですかね?
ほぼ初心者の娘の乗ってるH19年式ミラカスタム(NA)JC08モード燃費約25km/Lなんですが、ほぼ片道約4km程のチョイ乗り通勤モードで、実質燃費が約13.5km/L程です。まぁ、燃費関係ナシの下手くそ乗りでの話ですが。
もう一台、嫁用のムーヴカスタムRS(ターボ)の場合モード燃費はミラカスタムと同じで、街乗り燃費で約16km/L程です。郊外モードだと21km/L以上出ますけど、私がよっぽど燃費に気を使っての話で(平均燃費計の瞬間値では最高で24.9km/Lというのを見た記憶はありますけど)嫁の通常の走り方だと、まぁ、18〜19km/L程度です。
軽のCVT車の場合、走り方次第で、燃費が平気で5〜8km/L差が出ます。ムーヴカスタムRSで、ガソリンスタンドから家に戻る際、距離にして約1kmの市街地モードですけど、これまでもの経験で、燃費計の表示上では、13.5〜22.0km/Lと、走り方次第でとんでもない差が出ることがわかってました。
タントの場合、ムーヴより結構重いんで、それらを勘案して、街乗りチョイ乗りモード中心だとすると、まぁ、結構良い方なんではないかと思うんですよ。

書込番号:20046252

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タント」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントを新規書き込みタントをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タント
ダイハツ

タント

新車価格:145〜185万円

中古車価格:6〜255万円

タントをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントの中古車 (全4モデル/7,806物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントの中古車 (全4モデル/7,806物件)