タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜255 万円 (7,910物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2014年8月4日 18:15 |
![]() |
9 | 9 | 2014年7月17日 16:01 |
![]() |
8 | 10 | 2014年7月12日 22:13 |
![]() |
9 | 8 | 2014年6月28日 20:24 |
![]() ![]() |
3 | 14 | 2014年6月19日 19:10 |
![]() ![]() |
10 | 11 | 2014年6月7日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
皆様いつも参考にさせていただいてます。
タント純正高機能カーペットで、タントXSAの場合、グレーとベージュどちらがお勧めでしょうか?
やはり内装がベージュなのでベージュのほうがよろしいでしょうか?
皆様よろしくお願いします。
書込番号:17786339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
純正カーペットはタント・タントカスタムの内装色に合わせて配色されているみたいですね。
タント→ベージュ、カスタム→グレーみたいな感じです。
やはりベージュがまとまり感があると思います。
ただ、室内をコーディネイトしたいとか、シートカバーをつけるのでしたらグレーの方が似合うこともありますから、ご検討してみて下さい。
書込番号:17786851
1点

ライン長 さん、はじめまして
妻が、タントXSAのボディーが白、シートがベージュに乗ってます。
納車時には、グレーのカーペットで納車されましたが、シート色との統一性で、ベージュに交換していただきました。
私の個人的な意見としては・・・
床の消音材がグレーなんです。ベージュのカーペットを取り付けてもカーペットの隙間から床材のグレー色が見えますので、私はグレーをおすすめします。
書込番号:17793491
1点

うちはグレーを付けています。
内装がベージュなので、ベージュが当たり前と思っていました。
ディーラーマンの作った見積りがグレーになっていたので、なぜか聞いてみたらベージュは汚れが見立つのでグレーをお勧めしていますって言われて納得してしまいました。
うちのディーラーは言い出さない限りグレーを勧めているそうです。
納車前はどうなんだろうと半信半疑でしたが、意外と違和感無いですよ♪
書込番号:17793942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、グレーにしました(^^)やっぱり、ベージュは汚れが気になりそうだったので(^^;)グレーでも、全然違和感なく合ってますよ♪
書込番号:17796015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様アドバイスをありがとうございました。
シートがベージュだからカーペットもベージュの時代は終わりましたね。
皆様のアドバイスのおかげでグレーにしました。
カーペットの部分以外がグレーなのでカーペットはグレーのほうがしっくりきますね。
皆様ありがとうございました。
書込番号:17801564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
アイドリングストップについて質問なのですが
主要幹線との交差点などは最大3分停止待ちとかもあるのですが
待ち時間内を継続(アイドリングストップ)出来たことのほうが少ないです。
アイドリングストップ状態を持続しているつもりなのに
エンジンが再始動してしまうことが、多いんです。
ブレーキペダルを緩めた覚えも無いのですが・・・
3分程度ならアイドリングストップを継続できるという
ブレーキペダルの踏み方とかありましたら
教えていただけたらと思います。
(自分は、なるべくカックンにならないように、出来るだけ
ゆっくり止まり、アイドリングストップ後、少しずつ圧力を上げてブレーキペダルを
押し込み、力を入れて固定するように心がけています、
このときに解除されることは無いのですが持続が・・
気が抜けた時なのか、いきなりエンジン始動って感じです)
1点

アイドリングストップが持続しないのは、条件を満たしていないからです。
ハンドルの操作等でもエンジンは再始動しますから、その点に就いては?
書込番号:17740146
1点

3分経ったんじゃないでしょうか。
取説にも約3分でエンジン再始動するって書いてますし。
書込番号:17740149
0点

返信ありがとうございます。
マイペェジさん、停止後はブレーキペダル以外何も操作していません。
私的に理想は、アイドリングストップ後、Pブレーキ掛けて、足をフリーにしたい
(アイドリングストップ状態での「P」シフト移行で、ブレーキ離しても持続とか)
ヴェイロンさん、3分持続できたことが無いんですよ・・・
いつも、アイドリングストップ時間の表示を見ています・・
省エネの為にも有効だと思う機能なのですが、発動条件などはしょうがないにしても
持続条件に、ユーザーの意向(持続ボタンとか)が反映されても良いのではと思うのですが。
書込番号:17740259
1点

こんばんは。
アイストは出来れば要らない派です。
何故かと言うとバッテリーが高いから…
ガソリン節約した分ではバッテリー代捻出出来ないと思います(>_<)
右折時にも違和感が有りますし…
10万`乗ったとき、アイスト有りと無しでは補機類の劣化具合が違う様な気もします。
話しが逸れましたが、当方ムーヴですがブレーキをアイスト時より強く踏み込んでしまったり緩めてしまうとエンジン再スタートする様です。
シフトレバー操作もエンジン再スタートですね^^;
暖房つけるとアイスト自体しません。
おっしゃるように私も足は離しておきたい派なので、今後何らかの進化があると嬉しいですね^^
書込番号:17740319
3点

そういう意味でしたか。
そのうちブレーキの負圧やその他条件が、安全上続けられるような設計・仕組みになるかもしれませんね。
書込番号:17740351
1点

>アイドリングストップ後、少しずつ圧力を上げてブレーキペダルを
押し込み、力を入れて固定するように心がけています、
持続している間に力が入り過ぎて、知らずに緩んだり、増し踏み状態になってしまっているのかもしれません。
アイドリングストップ後はブレーキ状態はそのままの方がいいんじゃないかとも思えます。
僕はしっかりブレーキ踏み込んでアイドリングストップ状態にさせています。
ストップしたら、踏み込んだ感覚で維持しています。
個人差がありますので、 arigatouMatayorosikuさんに当てはまるかどうか分かりませんが、一応自分の場合です。
書込番号:17740565
1点

arigatouMatayorosikuさん
車のコンピュータが各種センサー電圧等?をモニター管理しているのですからドライバーにできることは、
ブレーキはちゃんと踏んでおく、ハンドルにはさわらない。
あらかじめエアコン、オーディオを初め、電気を使用するものを切っておくことをお試しください。
それぐらいだと思います。
あまり、短かったりして気になるなら、ディラーで診てもらうと良いと思います(特にバッテリー?)
書込番号:17740868
0点

>アイドリングストップ状態を持続しているつもりなのにエンジンが再始動してしまうことが、多いんです。
夏だからじゃないですか?
室内温度が高くなったので冷房のためにエンジンを始動させたとか。
車種は違いますがウチのクルマの場合、
「 あれ? エンジンが始動した。なんでだ? 」 ってときは
「 エアコンの作動を優先させました 」 って表示が出ています。
書込番号:17741284
1点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
次回の給油後に、アイドリングストップ使わない場合の
燃費も見てみようと思います。
あまり差が無いようであれば、
使わないのもありかと思い始めました。
どうもありがとうございました。
書込番号:17742131
0点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
タイトルにありますように、前席と後席の間にルームランプを付けたいのですが
自分でも付けられる様な物ってないでしょうか?
今更ですが、なんで付いてないんですかね?
我が家に2003年モデルのVSがもう一台あるのですがこちらには付いてるので、
あると結構便利というか現行モデルは暗いんですよね〜!
どんな物でも良いので何かないでしょうか?
0点

書込番号:17709253
1点

現行のルームランプを明るいLEDに取り換えるだけでも大分違うかも知れませんよ
下手にセンターに付けるよりもまずはLEDに取り換えてみてはいかがでしょうか?。
書込番号:17709305
1点

タントカスタムの限定車のVSは,かなり良く出来た車!。
俺も,VS4WDタ-ボに乗ってたからわかります。
タントカスタム(タント)は,車の出来映え自体は,かなり良くなってるけれど,完成度は初期型が一番だよ。
装備に関しても1番だと思うよ!
ル-フコンソ-ルにル-ムランプはフロントとセンタ-に計6個。
収納も,運転席前&助手席前にアッパ-ボックス。グロ-ブボックス。ダッシュボ-ドセンタ-に,小物入れ。シ-トアンダ-トレイ。ア-ムレストボックス。ア-ムレストドリンクホルダ-。フロントドリンクホルダ-。フロント&リヤドアポケット。もう至れり尽くせりの車。国産車で,初期型タントカスタム(タント)を越える車は,まず存在しない。
新型にしてもサイズでは初期型に適わない。
ル-ムランプをセンタ-に移動するなら凡庸品で可能では無いですかね!
捜せば部品は有る筈ですよ!
書込番号:17709366
1点

えーと、お呼びじゃないかもしれませんが、
とりあえず、とりあえずですけど、電池で
こんなのや
http://www.yazawa-online.com/list/150180/
こんなの
http://www.kenko.com/product/item/itm_6916881572.html
みたいなのが、百均にあるので、それを結束バンドとか、ネオジム磁石でくっつけて使う・・・
やっぱり、お呼びじゃないですよね?失礼しました〜
書込番号:17709468
1点

【スーパーアルテッツァさん】
ありがとうございます。
使えそうなものありそうですね!
じっくり見てみます(^^♪
【北に住んでいますさん】
ナイスな提案ですね!
ちょっとLEDについて教えて下さい。
私的にLEDは長寿命、低消費電力といったイメージがありまして
「明るくなる」といったイメージがないのですが…。
私の認識間違っていますか?
【L285S4X4MTさん】
ですよね!VSが充実しすぎているんですよね!
でも、真横にその車があると、どーしても比べてしまって…。←欲深い…(笑)
汎用品探してみます♪
【まきたろうさん】
全然お呼びです…(^^♪
紹介して下さったサイトに載っているようなものが百均にあるんですか?
一度覗いてみますね♪
…というか皆さん、なんて回答の速さ(^^;(^^;(^^;
ビックリ!!!
感謝です♪
書込番号:17709556
0点

>私的にLEDは長寿命、低消費電力といったイメージがありまして
>明るくなる」といったイメージがないのですが…。
>私の認識間違っていますか?
家庭用のLEDのイメージですね(コンビニの照明を蛍光灯からLEDに変えた店は店内が暗くなった気はします)
ですが車用には当てはまりませんよ
元々が黄色っぽく暗いルームランプ球を白い光のLEDに交換するだけでかなり変わります
オートバックス等の量販店でも扱っているはずなので行って見てください。
書込番号:17710118
1点

北に住んでいますさんの書き込みを見落としていました。
私も、とりあえずLEDに交換してみるのも良いと思います。
かなり明るいです。(あくまで個人の感想です、なんちゃって)
この製品じゃないかもですが明るすぎるって文句言ってるおバカな書き込みをみたことあるぐらいです。
ウチの車すべて替えちゃいました。
おすすめするわけではありませんが、私はここのをつけています。
http://item.rakuten.co.jp/share-style/ss-led-roomset-tanto-new/
書込番号:17710183
2点

北に住んでいますさん まきたろうさん
車用のLEDは別物なんですね!
勉強になりました。ありがとうございます。
皆さんから色々とご提案頂き、選択肢は結構ありますね!
とりあえず百均へ行ってみま〜す♪
皆さん、ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:17712790
0点

えーと、たぶん真ん中のランプがなくなったのはオプションの天井テレビの関係じゃないでしょうか?
ちょうど真ん中につきますしね^ ^
書込番号:17718069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、百均へ行ってきました。
「LEDクリップライト」なんて物がありました…(^^♪
画像載せましたが分かりますかね?
右側の画像は、家の中ですが実際にスイッチONした時の状態です。
結構明るいです♪
ドアを開けるたびにスイッチ入れる必要性もないかな?って思ったので
『カバンの中身を探す時』『足元やシートの上に何か落としてしまって探す時』
…そんな時に重宝しそうです♪
取付けは、運転席側の裏側にポケット?があるので、そこにクリップを引っ掛けようと思います。
電池が切れたら、また買おうか電池交換しようか迷ってしまいそうです…(笑)
皆さん、本当にありがとうございました<(_ _)>
書込番号:17726055
0点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
納車してから、一週間ですが、鍵をカバンに入れて、後ろの席に置いて、走ってました。今日は、朝から遠出していて、夕方くらいに、エンジンをかけようとしたら、かからなくて、カバンを前に持ってきたら、かかりました。後ろの席に置いてると、エンジンかからないもんでしょうか?電池が減ってしまったのか、気になってます(´・ω・`)分かる方、教えてくださいm(__)m
書込番号:17676216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その時携帯はどこにありました?
カバンの中ですか?
電波干渉するので離して使用した方が良いですよ。
書込番号:17676251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリズムさん、ありがとうございます(^_^)
スマホも、カバンの中に入ってました(^_^;)
一緒は、良くないんですねw(゜o゜)w
電池の消耗にも、繋がるのでしょうか?( ゜o゜)
書込番号:17676268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イチゴが好きさん
車内の発信機の位置はインストルメントパネル中央とリアシート中央付近にあります。(取扱説明書126頁参照)
従いまして、鍵を入れた鞄をリアシート置いた事自体は問題無さそうです。
又、キーフリーシステムが作動しないおそれのある状況は取扱説明書の124〜125頁に記載されています。
やはり、携帯電話と一緒に携行した場合は、キーフリーシステムが作動しないおそれがあると記載されています。
書込番号:17676345
2点

こんばんは。
車内は範囲内ですので、携帯電話の影響で作動しなくなったのではないでしょか。
そればかりか、取扱説明書125ページにありますが、電池も著しく消耗するみたいです。
なるべく離した方がいいですよ。
書込番号:17676353
1点

タントカスタムに乗っていますが
ポーチに入れセンターアームに入れていますが
時々反応しない時があります。
電波の届く範囲が狭いみたいです。
後ろの席からでは届かないのでは?
乗用車もスマートキーですが電池は2〜3年持ちます。
書込番号:17676357
0点

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます(^_^)
やっぱり、鍵とスマホを一緒にしとくのは、良くないんですね(´・ω・`)初めての、プッシュスタートで、戸惑ってます(^^;)説明書に書いてあるんですね(^^)読んでみます(^o^)
書込番号:17676380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホクシンくんさん、ありがとうございます(^_^)
鍵とスマホはいけないんですね(´・ω・`)説明書をちゃんと見てなかったので、読んでみます(^o^)電池の消耗にも影響してしまうんですね(>_<)気を付けます(^^)
書込番号:17676388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フェレ好きさん、ありがとうございます(^_^)
効きづらい時があるんですね( ゜o゜)なるべく、近くに持ってった方が、やっぱり確実ですかね(´・ω・`)初めてのプッシュスタートキーで、今までと違うんで、戸惑います(^_^;)
書込番号:17676398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
今、乗ってる車が車検になる前に、タントを購入したいと思っています。こちらで口コミを見てると、かなり来るまでにかかりそうで、今後はどうかを知りたいと思ってます。12月に車検なんですが、今の予定では、9月の決算の時にと思ってたんですが、今後も現在のように、納期が3ヶ月くらいかかりそうでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:17455800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

在庫状況や生産体制について把握している人はいないので、
その場にならないとわかりません、が正解です。
キャンセル車に当たれば一月かも知れませんし、
部品欠品でもあれば伸びるかもしれませんよ。
書込番号:17455816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この世の果てさん、ありがとうございます(^-^)先の事過ぎて、分かりませんよね(*_*)今で、3ヶ月待ちくらいが、大半なんでしょうか?
書込番号:17455898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イチゴが好きさん、はじめまして。
消費税増税前の時期に、妻が衝動買いしまいた。
グレードが、XターボSAの、白色でした。
2月の上旬に注文して、当初は4月と言われてましたが、2月末には納車になりました。
色や、グレード、ご購入時期により納期に違いがあると思います。
9月の決算のタイミングとのことですが、間際ですと手遅れになる可能性もあります。
余裕をもって商談されたら、満足な買い物が出来るのではないでしょうか・・
書込番号:17457105
0点

うちでは購入時期は特に急いでいなく、増税後の方が価格が安いだろうと思い。さらに言うと単月ベースで4月がかなり落ち込むでしょうから4月末が一番安いのかな〜程度で見に行きましたが、最終的には用品と合わせて17万弱引いて貰えたので衝動買いしちゃいました。
納期は3ヶ月待ちと行っていましたが、正式発注かけたら6月頭になりましたとの事で1ヶ月半で納車になりそうです。
書込番号:17458616
0点

G-macさん、ありがとうございます(^-^)奥さんの、早く来たんですね(^o^)私も、XターボSAが欲しいと思ってます(^^)もしかしたら、このランクだと納期が早いのかもしれないですね(^.^)9月より、早く頼んだ方が安心できそうですね( ・∇・)
書込番号:17458714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Kailuさん、ありがとうございます(^-^)
1ヶ月半で納車なら普通な感じですね(^.^)
もしかしたら、ちょっと生産が落ち着いてきたんですかね(゜.゜)とりあえず、明日ディーラーに見に行ってみようかなと思ってます(^^)
書込番号:17458729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、福祉車両購入ということで消費税にはあんまり関係ないので4月5日にLA600SタントX SA
ウェルカムシート仕様を発注しました。
発注時の予測では6月後半くらいでは?との販売店の予想でしたが、5月3日の今日現在、まだ正式納期は確定できません。7月にずれ込むと思ってください。との返答でした。
商談の段階(3月初旬)で現在の車(ムーブ)の車検が5月末だったので、「そんなに納期かかるんじゃ、車検に間に合わないじゃん。」と言ったら、車検代は当店で持ちますので、納車までこの車に乗って下さい。という条件になりました。
書込番号:17477760
1点

アヌハルトさん、ありがとうございます(^-^)まだ、納車の日がはっきりしないんですね(゜.゜)7月くらいって事は、だいたい3ヶ月って事なんですね(^^)私も、お店回って、いい条件のとこで、早めに頼もうと考えてます(^o^)
書込番号:17480247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4月5日契約をし、当初は、6月初〜中旬完成、6月中納車予定でした。
本日連絡があり、現在の予定では、5月25日完成、搬送、6月初旬に
納車予定だとのことです。このまま行ってくれるとうれしいです。
タント XターボSA コットンアイボリー
メーカーOPは、純正ナビ、6スピーカーです。
あくまで、現時点での予定ですが、参考までに。
書込番号:17490257
0点

arigatouMatayorosikuさん、ありがとうございます(^-^)
だいたい2ヶ月くらいで、納車予定になったんですね(^o^)徐々に、納期が早まってってるのかもしれないですね( ・∇・)グレードも、私が欲しいのと同じだし、私も早く欲しいです(*^^*)
書込番号:17490394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑で、納車予定を書き込んだ者です。
結果のご報告です。
本日、6月1日に納車となりました。
書込番号:17583284
1点

arigatouMatayorosikuさん、ありがとうございます(^-^)
納車おめでとうございます(^o^)予定通りに、納車されたんですね(^^)
私も、納車が待ち遠しいです(^_^)
書込番号:17586736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前のカキコミで顔アイコン間違ってました。
哀になってたのそのままでした。
本当は喜です。
ちなみに、契約から1ヶ月半で納車となりました。
書込番号:17643822
0点

Kailuさん、こんにちは(^-^)納車されたんですね♪おめでとうございます(^o^)私も、今週の日曜が納車となりました( ・∇・)天気は雨みたいですが、楽しみです(*^^*)
書込番号:17643851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
昨年末、嫁さん用に新型タント G SAを購入しました。
タントにするかタントカスタムにするか迷いましたが、内装のベージュ色が気に入り、
タントを購入しました。
半年程、何も言わず乗っていたのですが突然、やっぱりタントカスタムにすれば良かった!と嫁さんが言い出し、
現在、タントを下取りに出してタントカスタムを買うと言っています。(そんなお金ありません)
何が気に入らないのか聞いたところ、
後ろからの見た目がダサくて嫌だからタントカスタムのようなリアガーニッシュをつけてほしいと言われました。
ディーラーへ聞いたり、ネットで調べたりしたのですが後付けできるようなものが見つからず、困っております。
タントとタントカスタムではバックドアの形状(デザイン)も違うので、バックドアごとタントカスタムのものに交換しなければダメでしょうか?その場合、互換性はありますでしょうか?
だれか新型タントにリアガーニッシュをつけた方いますか?
1点

カスタムに買い換えたとして、今度は内装をベージュにしたいとか言い出しそう…。
書込番号:17453635
1点

買いなおすなら、「自分」の収入でとお願いしては?
書込番号:17454279
0点

ステッカーでも貼ればいいいのでは?
凄い嫁さんですね。
書込番号:17458819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家は妻の意見「内装が黒は嫌だ」と言う理由でカスタムではなくターボSAになりました。
テールライトのレンズがクリアでない事を除いてほぼ満足しています。
ターボSAは良い買い物だと思いますよ。
書込番号:17459534
2点

市販のカーボンシート(ただし、耐水性のあるやつ)でも切って貼ったらどうですか?
みんからなど見てると外装でも貼っている人結構多そうなので。
まあ、お金が無尽蔵にあるなら、買い換えが一番手っ取り早いけどね。
書込番号:17469952
0点

仮にリアガーニッシュをつけられたとしても
今度はリアコンビネーションランプをクリアにして欲しいって言いそうですね(汗)
リアガーニッシュってクリアランプだから横一文字になって恰好良く見えますから・・・・
МCまで待とうとか言ってお茶を濁すのが良いかと。
書込番号:17474116
0点

shimiyoshiさん 初めましてこんにちは。
奥様はリアのガーニッシュが不満とおっしゃっていたみたいですが本当にリアガーニッシュを付けたからと言って満足する問題なのでしょうか?実はタントでは無くタントカスタムその物のほうが奥様は良かったのでは無いのでしょうか?
私自身は奥さんと話し合い見た目のデザインと子供達を乗せても汚れが気にならない内装が黒のタントカスタムを選びました。
リアガーニッシュだけで売る事を考えているのは本当にもったいないので、もっとタントの良い所を探して末永く乗った方が良いのでは無いでしょうか?
書込番号:17484373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タントにタントカスタムのリアガーニッシュ、リアバンパー、テールクリアランプを取り付け交換しました。嫁さんも満足してくれたようです。
書込番号:17594559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。参考に費用はどの位かかったのでしょうか?
各部品代と工賃の金額を教えてもらえませんか。
書込番号:17600899
1点

ご参考までに。部品は全てヤフオクにて入手しました。費用についてはクリアテールが左右で15000円、ガーニッシュが5000円、リアバンパーが6800円でした(全て中古美品)。取り付けは自分でやりました。クリアテールとバンパーはそのまま取り付け出来ましたがガーニッシュは車両側に取り付け穴が無いため、3Mの強力両面テープで貼り付けました。ディーラーで新品部品を揃えた場合、10万円程度は掛かると思います。
書込番号:17602243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


タントの中古車 (全4モデル/7,910物件)
-
- 支払総額
- 34.9万円
- 車両価格
- 24.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.3万km
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 146.2万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜186万円
-
3〜270万円
-
6〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
14〜275万円
-
23〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 34.9万円
- 車両価格
- 24.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 146.2万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 7.2万円