タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜255 万円 (7,869物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2013年9月24日 16:02 |
![]() |
9 | 10 | 2013年9月20日 06:07 |
![]() |
10 | 12 | 2013年9月22日 23:30 |
![]() |
44 | 23 | 2013年9月7日 22:27 |
![]() |
1 | 3 | 2013年9月6日 02:19 |
![]() |
3 | 6 | 2013年9月6日 02:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


来年から軽自動車にも義務化されるESCですがタントにも標準装備となるのでしょうか?
N BOXは標準装備。
スペーシアはオプション装備です。
スペーシアは価格を意識してのことだと思いますが…
書込番号:16623458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発表になって見なければ判りませんが
ムーブはSA(スマートアシスト)付ならVSCが標準ですので、最低でもSA付は標準でしょうね
ちなみにスペーシアもレーダーブレーキサポート装着車のみ標準でオプションでは選択出来ません。
書込番号:16623709
3点

スマートアシストが付いてるグレードを選ぶと付属してるようです。
スマートアシスト付きと無しが車種として用意されているみたいです。
書込番号:16624692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



来春に社会人になるものです。
現在、車の購入を検討しております。
ハイト系軽自動車が各メーカーから出ていますが、試乗してみて現行タントが1番自分の中で気に入りました。
その上で新型タントの購入を検討しておりますが、いつ頃買うか迷っております。
来春に買っても、今のうちに先行予約しても値引きは無いに等しいなら、1万円のカタログギフトが付く今のうちに買うのがいいでしょうか?
因みに、いま成約して納車がいつになるかわかりませんが、冬が終ってから納車して欲しいと言えば可能ですか?
いろいろアドバイス頂きたいです。
書込番号:16601841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

春に車が有ればよいのなら、12月辺りから行動しては?(不具合情報や納期の確認など)
3月の決算に向けて、2月からセールも行うでしょうしね。その期間なら、値引きもいつもより多めかと思いますよ。
書込番号:16601911
4点

売れ行き等により納期が変わり判断が難しいですが、年明けの納期が仮に1ヶ月間だったとしたら2月末契約で3月末納車というのが最も大きな値引きが提示される可能性が高いと考えます。
つまり、登場から暫く経過している事と1年間で最も値引き額が大きくなる傾向の時期である年度末決算期が相まって、今買うよりは値引き額は拡大傾向でしょう。
書込番号:16602180
0点

来春は消費増税がある。
駆け込みでバカ売れ間違いない。
基本的に値引きというのは売るためにやるわけだから、
今回に限っては期待薄。
値引きを期待するなら、
駆け込みの反動で冷え込む増税後だろう
販促やるはずだから
書込番号:16602260
3点

スカイガイアさんのおっしゃられたように、
増税を見込み10月からの半年間は駆け込み需要が
多いでしょうね。
自動車や住宅、高級品のプチバブルが起きそうです。
タントはかなりの人気車種で、現行型やライバルの
N BOXのように初期需要のバックオーダーが多くなると
予想されます。
なので増税前駆け込み需要も重なり、2月に契約し、
3月中に納車がうまくいく可能性は低いような気がします。
そのような状況では、大幅な値引きは期待出来ないでしょう。
納車まで3ヶ月から半年待たされるような車種もあります。
来年4月の社会人生活に必要ならば、デビュー後すぐに
現車を確認し、気に入れば早く契約された方が良いかと。
もし納車時期を合わせてくれるディーラーがあって、
年明け以降に納車にしてもらえば、26年式になって
売る時に有利になるかも知れません。
書込番号:16602708
2点

初めての車購入だと思いますので検討項目を列記します。
1)高速道路…ターボ車の方が最高速度が高く安心です。130km/h以上可能。
2)登山…気圧の低い場所を走る場合は、ターボ車のパワーに感動します。
3)色…濃い色の車は、鳥の糞によるシミが目立ちます。
4)衝突防止装置…運転が上手くても疲れると運転ミスをしかねません。あれば安心です。
5)ナビ…携帯ナビにすれば廉価です。GORILLA CN-SP530 など。
書込番号:16602807
0点

>年明けの納期が仮に1ヶ月間だったとしたら2月末契約で3月末納車というのが最も大きな値引きが提示される可能性が高いと考えます。
来春の消費税増税前の駆け込み需要を考えると
1月契約のほうがいいような・・・
とにかく早めに動くことがいいと思います。
契約が早くても
登録が4月以降になれば
消費税は増税後の金額を納めなければいけなくなりますから。
書込番号:16604780
0点

皆様ありがとうございます。
カスタムを購入したいのですが、仮に180万の価格だと消費税9万円が増税後には14万になるんですよね…この差は大きいですね。
契約しても登録が間に合わなければ意味ないんですね!
そうなると逆に2月、3月契約は登録に間に合わないと思い、買われる方は少ないという事でしょうか?
それとも増税分をカバー出来るほど値引きがあるということでしょうか?
新型に限って決算でも値引きが期待できないなら、やはり12〜1月が買い時でしょうか。
初めての事なので、不安なところは多いですがディーラーと相談してみようと思います。
書込番号:16606821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タント人気車ですね。
ただ、このクルマを買う予算があればいろいろなクルマが視野に入ってきますね。
ターボつきならば高速でも多少余裕は出ます。
いまや普通に高速道路は走れますが、あくまで相対的な安全性は軽の場合ミニマムであることをお忘れなく。
軽最大のメリットである安い軽自動車税は値上げされてしまう可能性もあることも覚えておいた方がよいです。
タントカスタムターボを買うならば、たとえば新型フィットハイブリッド、アクアあたりも視野に入ります。
このあたりのほうが、燃費も安全性も段違いであるということも理解してからタントを選びましょう。
初めての大きな買い物ですから、後悔しない買い物をしてください。
書込番号:16608402
0点

ありがとうございます。
因みにFITハイブリッドは両親が8月に契約して明日納車です笑。
同じ車がガレージに2台はためらいます笑。
またタントを選んだ理由はスライドでピラーレスだからです。
趣味で音楽をやっているため、荷物の出し入れは現在の車では不自由で、トランクから入れる時も縁を傷付けてしまうことがありました。
後部座席をフラットにて、横から入れた方が広くて、高さもちょうど良かったのが1番大きいです。
書込番号:16608790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車にも色々な用途があるんですね。
次に買うときは、タントの車椅子対応の介護車が面白いかなと考えています。
後部座席を入れたり出したりできるなら、自転車や原付なども簡単に乗せられそうです。
書込番号:16609170
0点



ありがとうございます
でも価格コムの値引き情報みると、
出始めでも特価出てるんだよね
あれってやはりウソなのかな
書込番号:16595083
0点

TO-MIXさん
フルモデルチェンジ直後は車両本体値引き3〜5万円位になると推測します。
ただし、交渉次第でDOPの無料サービスとか下取り額アップといった実質的な値引きの上乗せを引き出せる可能性もあります。
書込番号:16595227
0点

愛知店舗の頑張次第でしょう。
ただ、これと言ったサプライズは無い様ですね…
書込番号:16595250
0点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます
他車種(スペーシア)ですが、出始めでも15万値引きとかありましたよ。
価格コムは釣り師が多いのか?
書込番号:16595270
0点

氷山の一角な値引きで一喜一憂してないでさっさと交渉しに行けyo
誰でも高額値引き引き出せたら苦労しないわ。
書込番号:16595289
5点

交渉して値引きとか言っても限度がある
発売当初は仕入れ値が高い
値引きする原資はさほどない
すれ主が言うとおり、
価格コムはガセネタが多いということ
書込番号:16596737
2点

>スカイガイアさん
何のために書き込んでるんでしょうかね
優越感を味わうためかな?
書込番号:16599192
0点

大幅値引きを見たら、俺よりこんな安く買えたのかと思うでしょう。
がっかり感を与えるためかもよ
書込番号:16602269
1点

ガセネタかどうかわからないが必死で交渉して、値引き引き出す人もいる。でもなんの交渉もせずいきなり超高額値引きできる人も世の中にはいる。そんな人はいちいち書き込みしないけどね。
書込番号:16613938
1点

必死に交渉とか言っても値引きに限界はあるからね
これ以上は無理です。他へどうぞと言われそう(笑)
書込番号:16614612
0点

店長と商談すると限界まで引いてくれるけど、
ラインはある
>超高額値引き
それはないでしょうよ
一定の利益出ない商談なんてまとめる意味なし
書込番号:16620743
1点



この秋にフルモデルチェンジが予想されるタントですが、ピラーレス廃止で両側スライドドアになるみたいです。
リッターも27kmらしいですが、これだとスペーシアのほうが良さそうにも思えますが…
魅力はスマートアシストくらいですかね。
http://car-research.jp/daihatsu/tanto-8.html
書込番号:16475706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


どう感じるかはひとそれぞれですが、格好いいとはお世辞でも言えない。
書込番号:16476281 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

正直、新型ハイゼットかと思った。。。
書込番号:16476293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

咬まれたらすごく痛そう。。。
書込番号:16477207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

青赤ぶりーふさん 、eluga_giocondoさん、みなみだよさん
不評ですが、イイと思われるデザインの軽自動車はなんでしょうか?
書込番号:16477836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>不評ですが、イイと思われるデザインの軽自動 車はなんでしょうか?
感じかたは人それぞれと書いたはずです。
格好いいと思う人もいれば、そうでない人もいる。
書込番号:16477890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

青赤ぶりーふさん
質問のしかたが悪かったかな??
改めて、
青赤ぶりーふさんがイイと思われるデザインの軽自動車でなんですか (車名) ?
書込番号:16478269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それを答えてなにになるのでしょうか?
否定でもしますか?
価値観の押し付けあいなど無意味でしかないと思いますが。
書込番号:16478296 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>否定でもしますか?
はっ????
どのようなデザインが好みの方が、お世辞にも格好イイとは言えないと思うのかを知りたかっただけでよ。
ひねくれ者なのですね 〜(笑)
ならば、回答を頂いても参考にならないので質問は撤回します。失礼しました。
書込番号:16478331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レビューを拝見しました。
「軽で普通車(特にミニバン)を抜くと気持ちいいです 」
このような感覚をお持ちの方なのですか。。
書込番号:16478348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カッコいい悪いではなく、ハイゼットに見えたってことですが?ハイゼットがカッコ悪いとは一言も書いてないけど。。。
スプリットされたバンパーを見て、咬まれたら痛そうと言うのも印象を素直に書いただけですが。。。少なくとも、カッコいいカッコ悪いの問いへの回答はしてません。。。
書込番号:16478369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カッコいい悪いではなく、ハイゼットに見えたってことですが?
なるほど、私の勘違いなのですね。失礼しました。
書込番号:16478397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この秋にフルモデルチェンジが予想されるタントですが、ピラーレス廃止で両側スライドドアになるみたいです。
>リッターも27kmらしいですが、これだとスペーシアのほうが良さそうにも思えますが…
これはないとおもいますよ。
現タントはピラーレスを全面的に売りにしてきました。
それをやめて、燃費もスペーシアに負けるのであれば、FMCする意味がありません。
燃費についてもムーヴとワゴンR、イースとアルトエコで熾烈な争いをしている両社です。
ピラーレスにするなら、燃費はスペーシアを超えるでしょうし、
27km/Lなら、ピラーレスだと僕は思います。
書込番号:16479318
0点

>JFEさん
あなたにひねくれもの呼ばわりされる覚えはない。
書込番号:16479717 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

JFEさんがアップされたのは標準車のようですので、
ターゲットは女性中心かと思います。
従って女性の、特に子育て世代の方のご意見が売れ行きに
左右すると思います。
私個人の意見ですが、スペーシアも恰好いいとは思いません。
でも売れてます。
要は中身だと思います。
男性の私はカスタムの方がいいです。
書込番号:16487001
0点

「カッコいい」は、個人の感性によるものはあるもののデザインの基本理念はあると思います。
フロントマスク、サイド、そしてリアから観たデザイン、それらがフロントマスクの
デザインを中心に終始デザインコンセプトとして一貫性があるものなのか?
そして、フロント〜サイド、サイド〜リア、リア〜サイド、のデザインのつながりにも
デザインコンセプトとして一貫性があるものなのか?
どの車が良くてどの車が悪いは、本当に個人差があると思いますが、イメージ画から観た次期タントは
そのデザインの基本からは大きく外れています。
私個人としては、子供が2人いるのでピラー有りでも両側スライドドアになった次期タントのデザインにも期待したいのですが。。。
書込番号:16494727
0点

まだ、確定画像もありませんからね〜
争わないで下さい 笑
9月発売なら多少画像が出回ってもいいのですが…
何してんでしょうね。ダイハツは!!
両側スライドドアって、そんなに便利なんでしょうか?
台風とか雨の日は、だいぶ室内に入ってきそうなんですが…電動だと開くのも遅そうだし 汗
書込番号:16531094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見た目より中身、品質です。
Nボックスに乗ってつくづく思います。コストダウン=クオリティダウンになってしまっています。
書込番号:16548075
0点




スペーシアを越えられるのか
僕も興味があります。。
それと燃費が良い1BOXがいつ出てくるのか、その方が僕は実は気になります。
・・・
書込番号:16420375
1点

ワンボックスはノア・ヴォクシー・兄弟車(トヨペット・トヨタ店)が12月予定してますね〜燃費は25いくのか
楽しみですね!
書込番号:16420628
0点




>スペーシア諦めて待った方がいいのかな?
急いでいないなら、諦めなくても良いので新型タントが出てからどちらにするかを検討してはいかがでしょうか? 。
書込番号:16370896
1点

TO-MIXさん
現在乗っている車の車検が近い等、急ぎで乗り換える必要性が無いのなら、タントのフルモデルチェンジを待つべきでしょうね。
もし、スペーシアを買った後にタントが登場して、TO-MIXさんにとってタントの方が魅力的な車だったなら、タントを待たなかった事を相当後悔されますよね?
書込番号:16370982
1点

11月頃になるようだが‥、
気になる&待てるならば、発表してから考えたら?
http://s.kakaku.com/bbs/70100810408/SortID=16290060/
書込番号:16371533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

待てるなら待てばいいし、タントの出来が素晴らしいと負けず嫌いなスズキはすぐに手を打ってくるから、さらに改良されたスペーシアを狙うのもいい。
ま、そんな繰り返しですよね、買うタイミングなんて。
書込番号:16371662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


タントの中古車 (全4モデル/7,869物件)
-
タント G CD・DVD・ラジオ・Bluetooth・左パワースライドドア・純正アルミホイル・新品タイヤ4本
- 支払総額
- 26.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 62.3万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.4万km
-
タント Gスペシャル 認定中古車/ユーザー買取車/オートスライドドア/アイドリングストップ/ETC
- 支払総額
- 28.9万円
- 車両価格
- 24.8万円
- 諸費用
- 4.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
6〜270万円
-
14〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
15〜169万円
-
23〜199万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 62.3万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 6.0万円