タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜255 万円 (7,883物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 14 | 2014年5月8日 10:07 |
![]() |
4 | 6 | 2014年4月30日 19:14 |
![]() |
14 | 14 | 2014年4月18日 06:10 |
![]() |
7 | 5 | 2014年4月4日 19:53 |
![]() |
8 | 2 | 2014年4月2日 10:09 |
![]() |
0 | 4 | 2014年3月22日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タント 2007年モデル
長文になってしまって申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
先日、タントGスペシャルを購入しました。
姉の運転でディーラーから家に帰り、荷物を降ろしてカギを閉めようとしたら閉まらず、
あれ?と思いメーター付近を見たら、半ドアマークが点灯していました。
どこが半ドアなのか1箇所ずつ外から確認したのですが、
半ドアらしい箇所(ドアが浮いているような・しっかり閉まっていない様子)が見つからず、
1カ所ごとに開けて閉めてをしたら、半ドアは助手席側だった事が分かりました。
数時間後に姉の運転で買い物に行き、降りて助手席のドアを閉めたら、また半ドアマークが点灯しました。
半ドアとは、開けてたドアが風でゆっくり閉まった時や、力を入れないで閉めた時になるものだと勝手に思っていたので、不思議に思いました。その時はもう一度開けて、強めに閉めたらマークは消えました。
帰宅してから助手席のドアを開け閉めしたら、普通の力※でバンっと閉めるとマークが点灯し、少し力を入れてバーンと閉めるとマークが点灯しない。という事が何度もありました。
※同じような力で運転席側を閉めてもマークは点灯しませんでした。決して弱い力ではありません。
ピラーがないので、元々ドアのロック具合がシビアに設定してあるのでしょうか…。
それとも、まだ新しいのでしっくりきていないだけなのでしょうか…。
皆様のご意見をお聞かせ頂けると大変助かります。
3点

こんにちは
半ドアを感知するスイッチが側面についていると思うのですがそれを保護するゴムカバーが取れるとゴムの厚み分開いていると間違って感知することが他の車種でありました。
見当違いでしたらスイマセン
どちらにしても危ないですしバッテリーも上がらないか心配ですのでお店に相談したほうが良いかと思います
書込番号:15754732
4点

ドアの建てつけや、外観のボディプレスラインは目視でずれていなければドアカーテシスイッチの接触不良、又はひっかかりが怪しいのではないでしょうか。
一度持ち込んで見てもらいましょう。
書込番号:15754746
2点

「問題ない状態」と車の判断が継続すればまだ良いですが、
最初はOK判断で数時間後に半ドアと判断して室内灯を点灯するかも知れません。
室内灯はとりあえず「OFF」としてお店に相談ですね。
書込番号:15754763
2点

たぶんドアストライカーの調整が必要だと思います。
ディーラーに行ってドアをかなり強く閉めないと半ドアになる事を説明して調整してもらうとよいでしょう。
書込番号:15754902
3点

既にYS-2さんがご指摘されてますが、恐らくドアカーテシスイッチの不良が原因でしょう。
家のムーヴが運転席側で同じ経験をしています。
無理に力を入れてドアを閉めると、ドアロックやパワーウィンドーまでダメージを受けますので、
ディラーに早く持ち込んで対応してもらいましょう。
書込番号:15754911
0点

上記の方が言われているようにスイッチの不良または調整が悪いのかと思います。
ドアとボディーがツライチになってれば半ドアの可能性は薄いと思います。
どっちにしろDで見てもらえばすぐ解決すると思いますよ。
書込番号:15755562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドアキャッチーの部分をちょっとだけ調整すれば直ると思いますよ
書込番号:15756769
0点

ちょっと不思議に思ったので・・スレチですがお許しを。
ドアキャッチャー、ドアストライカーともいう。
なぜ二通りの呼び名がついたのでしょうかね??
書込番号:15757091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の浅い知識と記憶では、ドアストライカーが自動車の用語だったと思います。
ドアキャッチャーは、建物などのドアを固定する部品も、含まれているのではないかな?
失礼致しました。
書込番号:15758959
1点

みなさま、お返事ありがとうございます。
一括のお礼になってしまい申し訳ありません。
やはり『半ドアになりやすい仕様』という事ではなさそうなので、
時間がある時にもう一度助手席ドアの確認をして、早めにディーラーに持って行きたいと思います。
みなさま、本当にありがとうございました。
書込番号:15759385
0点

たまごボーろ☆さんこんにちは。自分はタントではありませんが似た車で同じ様な事がありました。その時ディーラーで見てもらったところ半ドアを感知するスイッチがドアにぎりぎり接地する状態だったらしく調整してもらい直りました。やはり見てもらったほうがいいと思います。誤字脱字はお許し下さい。
書込番号:16042426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も買ったばかりのダイハツタントで助手席側ドアの開閉警告灯の異常点滅を経験しました。ネット検索しても多くの人がこの症状を経験しているようです。先ほどとても詳しくブログに掲載している記事を見つけましたのでリンクを貼っておきます。参考になるのではないでしょうか?
★リンク http://ji6tjl.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-b03c.html
書込番号:17170861
0点

元々ボディー剛性が弱いのでしょう。
背の高い軽で、スライドドアだからなお更です。
書込番号:17171372
2点

ビルカンさん
フルハイビジョン21さん
YS-2さん
お返事遅れてしまって申し訳ありません。
すでに1年以上経過してしまいましたが、
あの質問をしてからディーラーに点検をお願いしたところ、
ドアの開閉を感知するゴムの部分?を調整しました!とのことでした。
書込番号:17492727
1点



1月後半契約
契約時納期3月末(遅くても3月一杯納期)
2ヵ月待ちの状態でした。
しかし、納期がズレにズレ。
結局4月末の納期になりました。
そこで一般論として質問です。
自動車税の件です。
最初の納期は遅くとも3月末。
私は3月末だと自動車税はディーラーが支払うと思っていました。
ですが納期がメーカーの都合でズレ、4月末になりました。
その為自動車税はディーラーは払うものだと思っていました。
しかしダイハツディーラーからの答えは、「4月1日に所有していた方が支払う義務がある」との返答でした。
私が納得できないのは、最初の納期どおり3月で納車されれば自動車税はダイハツが払う事になっていたという点です。
ダイハツの都合で遅れたにも関わらず、自動車税は私が払う。
未だに納得できてません。
この件、私がおかしいのでしょうか?
それともダイハツ?
確かに4月1日に所有していたのは私ですが、納期を遅れたのはダイハツなのでダイハツが負担するべきではないでしょうか?
私は所有していた一カ月分は負担しますと言いましたが、ダイハツは規則ですので一年分払ってくださいの一点張りです。
納車された今でもモヤモヤが消えません。
車はいい車なのに…
1点

納期はあくまで予定であって確定じゃないです。リコールや天災で狂う事は多々ある。
7200円の文句を言う前に増税前に急いでくれただけでも感謝すべき。
4/1に登録したの?それなら同情するが。
書込番号:17462887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ランバカさん
下取り車の自動車税の事ですよね?
書込番号:17462896
2点

その代わり、新車の方は3月中に登録されているのでなければ来年度に課税されるのでは?
書込番号:17463038
0点

スレ主さんこんにちは!
メーカー問わず「4月1日に所有していた方が支払う義務がある」が正しいですが
私の場合、今の車が5月納車でしたので前車の税金を取りあえず1年分払い込み、納車後ディラーの方から納車までの日数を差し引いた金額をキャッシュバックして頂きました!
友人は、納車後のディーラーオプション工賃差額分値引きだったそうです。
ただ、私の時は契約時に担当の方がキャッシュバックしますと言ってくれたため(全額負担するつもりでしたが)その方向で約束となりました。
書込番号:17463083
0点

スレ主さん、4月末の納車ならおそらく3月登録じゃないので、軽自動車税は今年免除されます。
>確かに4月1日に所有していたのは私ですが、
登録が3月末?下取り車?ここがよくわからん。
税金はメーカーやディーラーは関係ありません。国の政策なのでそれに従うのは国民の義務です。
で、納期は予定であって確定じゃありません。
書込番号:17463095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんのご意見拝見しました。
今年は新車の分が無いから、下取り車の分は支払いなさいという意味ですね。
税金からは逃れられないという事ですね。
納得しました。
ありがとうございました。
書込番号:17466394
0点



タントは慢性的な納期の遅れがあるようですが近況をご存知の方、オーダー中の方ご享受下さい。
下記ぐらいの納期は通常でしょうか?
当方2月下旬注文、当初は3月中は楽勝だったのですが、4月中旬に伸びそうです。
駆け込みと大雪で相当ひどい状態になっているとのこと
消費税増額分は販売店持ちなので金額的には変わらないのですが…
XSA
メーカーナビ
ドアハンドルプロテクション
オールウェザーマット
シートエプロン
バイザー
ETCとHIDは持ち込み
だいたいこんな感じで148万です。
しかし…いつ来るんだか??
1点

1月中旬に注文
XSA 4WD
サイドエアバック
スマホナビ
バイザー
マット
で、まだ納車されません…
注文時は、3月中に間に合う、と言われていました。
書込番号:17380032
1点

私は2/1契約で、契約時は3月登録にギリギリ間に合うと言われましたが、本日販売店に電話したところ、4月末に出来上がってきてゴールデンウィーク前位の納車になるでしょうとの事でした。
工場は24時間体制で動いているので、早まる可能性もあるとは言われましたが、あまりアテにはできませんよね^^;
早く乗りたいですが、人気の車種ですし、仕方ないですよね(´・_・`)気長に待つことにします。楽しみですねー!
書込番号:17380748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

nanyanさん、tsuka_82さん
お返事ありがとうございます。
がーーーーん
そんなに待ってるんですか!
1月中旬が4月中旬としても3カ月
私の場合は6月あたりになるのかな。。
それならキャンセルしかないか
すべて支払い済みだしキャンセルもめんどくさいな〜
初めから3カ月とかわかっていれば対応のしようがあるんだけど、、
あらためて聞いてみます。
書込番号:17381030
0点

タントスローパーですが、3月2日に契約。
3週間近くたっても連絡ないので、こちらから電話したら、5月末に生産に入り、6月上旬に納車予定です。
もう少し早くなるかもと言われましたが、期待せずに待つことにしています。
皆さんの投稿を読んでいると、2〜3ヶ月は当たり前みたいですね。
街を走っていて、契約した同じ色を見かけると、ワクワクします。
書込番号:17382795
3点

私は昨年12月18日注文で4月3日納車でした。
ちなみにタイプはXターボSAです。
書込番号:17383054
0点

こちらは、L SA 4WD
神奈川県相模原のディーラー注文です。
3/2契約。
当初、5/中旬納車予定が、6/中旬に変更。
ですが、その後、連絡があり、
4/15に完成(京都の工場)
4/22に川崎港に到着。
納車は、4/25予定。
但し、GWでの混雑により、
GW明けの納車の可能性ありとのことです。
以上、ご参考までに。
書込番号:17383638
1点

レンガ通りさん、ちゃちゃぽんさん、sin844さん
おはようございます。ご返信ありがとうございます。
いやー参りましたね
3か月は覚悟ですね。。
私は自営で私用公用ともに使う予定だったので大幅な予定変更は正直つらかったですが何とかなりそうなので気長に待つこととします。
グレードやOP,カラーなどでかなり違いがあるようですね
週明けにおおよその納期がわかるようなので覚悟して聞いてみます^^
書込番号:17385090
1点

タント]SAを1月末に注文。
契約前は遅くとも3月中に納車可能とのことでした。
しかし、全く連絡無く私から連絡すると、4月末から5月上旬に納期が変わりましたと言われました。
前記のクチコミを見て確信しました。これは完全に間違いなく営業トークですね。
3月中に納車なんて最初から無理なのに、とりあえず嘘言っておけみたいな…
ダイハツの社風?
今からキャンセルしたらキャンセル料取られるだろうし…
待つしかない
納期よりも許せなのは、納期が遅れるなら何故ダイハツから連絡が来ないのか??
こちらから連絡しないと納期が遅れた事すら分からない状態でした。
メンテナンスパックも申し込んだのに…これから長い付き合いしたくありません。
書込番号:17386449
2点

ランバカさん おはようございます。
いろんな方の事例を見ますと当初の予定より大幅に伸びている感じですね。。
いかなる理由があるにせよ購入者に多大な迷惑をかけているわけだから謝罪や今後の事など誠意ある対応をしてもらいたいですね
キャンセルは問題なくできると思いますよ
書込番号:17388160
1点

XSA 4WD
メーカーナビ&バックモニター
で1月19日に契約しました。
納期は3月中〜下旬納品→3月中ギリギリ→4月10日頃と延び続け、本日問い合わせたら未だにメーカーから本体が発送されていないとのことで結局納期は未定のままです。
ナビ等のオプション取り付けはディーラーが行うので、本体がメーカーから発送されてから約1週間後に納車するという説明でした。
私は近日中に遠出の予定がある旨説明したら、代車を貸していただけるそうです。
書込番号:17392251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ccotanさん おはようございます。
やはりズルズル延びている状態ですか。。
私も月曜に大まかでもよいからと販売店に問い合わせましたが、連絡すらきません><
まあ、代車しかないですよね
私も大幅に遅れるようでしたらキャンセルOr代車を考えてみます。
書込番号:17394923
1点

私の場合、カスタムRS SA パールホワイトですが12月21日契約、3月22日納車でした。
当初は商談だけしておいて年明けの初売りで契約するつもりでしたが、年明けだと年度内納車が確約できないと言われたので年内に契約しました。
納車日確定の電話が来たのは1月末。
本当に年度内ギリギリでした。
1月末の時点でカスタム・ノーマルとも年度内納車は不可能との話でした。
余計なことかもしれませんが、tarotinさんのような2月下旬契約で3月中納車は在庫車か、見込み発注の車を割り当てない限り、無理だと思われますが、ディーラー担当者の説明はどうだったのでしょうか?
3月22日納車の際、担当者の話ではカスタム・ノーマルとも(グレードは不明)今、契約しても納車まで3ヶ月、場合によってはもう少し日数がかかるかもしれないとのことでした。
地区にもよりますが、納車までかなり待たされる状況に変わりはないと思われます。
ちなみに、千葉在住です。
書込番号:17396193
0点

ビートルくんさん こんばんは。
やはりそうですよね
私の場合、サブディーラーで長年の付き合いがある所だったので、まぁ値段も納期も適当な感じで注文しました^^;
感じとしては一か月程度の感覚で話していました。
ただ、そんなに遅くはならないようなので待ってみたいと思います。
そういえば新型タントって走ってるの見たことがないですね〜
気がつかないだけでしょうか??
書込番号:17397178
0点

明日か明後日の納車が確定いたしました。
地域によってかなりバラツキがあるのでしょうか。。
思ったよりは早かったみたいです。(2月末注文→4月20日)
約一ヶ月半でした。
当方23区内です。
ご参考になれば幸いです。
皆様の有益な情報に感謝いたします。
書込番号:17424716
0点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
オーディオレスの為無音です・・・
何か良いナビありませんか?おすすめなど、やはり大画面がいいのですが迷ってます。
とりあえず只今カスタム中です。
少しですが画像のせておきます参考に。
書込番号:16994426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車おめでとうございやす♪
デカナビは金さえ有ればBIG X一択。
書込番号:16994480
3点

大画面って・・・
貴方にとって何インチまでが大画面なんですか?8インチしか選択肢無いのならあまり選択肢無いですよね!?センターパネルも交換しなきゃいけないし!
大画面は良いですがそもそも走行中に画面に集中すること無いと思うし停車して車の中でナビでテレビ見たりする事もあまりない気がするのですが!?(自分はそう思う)
7インチなら選択の幅はかなり広いと思いますよ!カロッツェリアなりKENWOODなり
書込番号:16996404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タントカスタムRSに乗っています。ナビはケンウッドZ700Wを付けてます。画面が見やすいです。まだ納車して5日目です。
書込番号:17011928
0点

どんがばちょさんに同意です(^^)
タントカスタムRSSAに乗ってます。私は7インチ付けました(^^)別に負け惜しみでもないですし、8インチ付けた人を批判してる訳でもないですが、旦那の知り合いの人もタントカスタムRSSA乗ってるのですが、8インチはいーぞぉって言って自慢するらしいのですが、運転中にテレビ見る訳でもなし、車の中でどれだけテレビ見るの?って話で‥‥‥
まぁ、画面大きいほうが見やすいのかもしれませんが(^^)
書込番号:17356602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でかナビで画面の見過ぎは良くないと思うので、音重視でダイヤトーンナビはどうでしょうか?
書込番号:17379606
1点



今回の新型タント【M-42】という品番のバッテリーが付いているようです。
アイドリングストップ用と言う事で、バッテリー自体が急速充電する仕組みらしいです。
その為バッテリーの価格がとにかく高い…
イエローハットで14800円もします。
その為長持ちさせる為に、定期的に充電器で充電しようと思いますが、充電器はホームセンターで売っている普通の充電器で良いのでしょうか?
専用の充電器があるのでしょうか?
1点

充電器は普通の車用バッテリーの充電器で大丈夫ですよ。
アイドリングストップ用のバッテリーは従来の車用バッテリーより
多少の充電受け入れ性能が良くなっているものだと思って良いです。
特に特別、特殊なバッテリーと言う訳では無いので。
(ちょっと性能の良いバッテリー)
書込番号:17370537
4点

私の経験からすると農機具のコンバインなんか
一年乗らなくても大丈夫エンジンかかります。
それから考えると一ヶ月ぐらい充電しなくても大丈夫だと思います。
鉛蓄電池に悪影響を与えるのは過放電と過充電。
どの程度の時間お考えですか?数時間?1日?数日?
数時間なら安価な物でも大丈夫です。
何故?安価なものは制御関係がなく長時間だと過充電に陥ります。
お薦めはセルスターのDRCシリーズの全自動充電モード。
高価ですが、状態見ながら色々やってくれます。
書込番号:17371715
3点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
車両本体引渡価格 1,456,457円
付属品価格 169,484円
(カーペット,バイザー,純正ナビ(アップグレード含),ETC)
税金,諸経費合計 67,022円
(新車延長保証料,ワンダフルパスポート36未加入)
総支払 1,600,000円
以上の提示を受けましたがどんな感じでしょうか?
諸先輩方の意見をお願いします。
0点

おはようございます!
いいところだと思います!
後、1〜2万円頑張って見られては?
それか、ガソリン満タン で、契約か?
値引きホームページ ありました!
参考にしてください!
http://www.tanto.car-lineup.com/jitu_nebiki.html
書込番号:17331305
0点

ご意見有り難うございます。
満タンは無理ということで半分で妥協。。
コーティングをプラスで受けましたが・・
こんなところでしょうか?
書込番号:17331391
0点

にっくぴあんさん
タントの値引き目標額は車両本体9〜11万円、DOP2割引き3〜4万円の値引き総額12〜15万円程度でしょう。
これに対して現時点の値引き総額は約16万円、更にはコーティングも無料サービスで付くという事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を上回っており、良い値引き額だと思いますよ。
書込番号:17331631
0点

丁寧な回答ありがとうございます。
見積書が細かすぎて・・結局総額で、しか理解できず。
週末にでもいってきます。
書込番号:17332191
0点


タントの中古車 (全4モデル/7,883物件)
-
タント G CD・DVD・ラジオ・Bluetooth・左パワースライドドア・純正アルミホイル・新品タイヤ4本
- 支払総額
- 26.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 62.3万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.4万km
-
タント Gスペシャル 認定中古車/ユーザー買取車/オートスライドドア/アイドリングストップ/ETC
- 支払総額
- 28.9万円
- 車両価格
- 24.8万円
- 諸費用
- 4.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
6〜270万円
-
14〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
15〜169万円
-
23〜199万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 62.3万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 6.0万円