タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜255 万円 (7,802物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 13 | 2018年1月8日 17:54 |
![]() ![]() |
16 | 12 | 2017年7月12日 22:45 |
![]() |
10 | 6 | 2017年2月24日 19:55 |
![]() |
26 | 7 | 2017年1月28日 00:13 |
![]() |
11 | 4 | 2017年1月4日 18:46 |
![]() |
28 | 11 | 2016年7月18日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
初めて投稿します。
明日、初売り最終日に上記のタントを新車で購入しようか迷い中です。最初は、中古を考えていて試乗した際に新車の見積もりだけは持ち帰り、改めて値引き交渉できたらと。
車両本体価格\1285200
付属品\121046
エントリーナビヒョウジュンPB
税金・保険\52110
諸費用\44570
・車庫証明手続き代行費用\6480
・納車費用\8640
・希望番号\5400
・上記の3つは、無しにしてもらう予定
預かり法定費用\15000
諸費用プラス預かり法定費\111680
消費税合計\107467
支払い総額\1517926
下取り無しだと思います。
中古で買ったMRワゴン マフラー5センチ穴有り
走行距離7万強
この見積もりで値引き交渉の方法と幾らくらいが妥当なのか、アドバイス頂けると助かります。
下取りは、一括査定を考えていますが、下取りできるでしょうか?
ちなみに、総額150万くらいで
タント以外にオススメありますか?
初売り気にせず、競合車の見積もりを取った方が良いですか?
車検今月中旬に切れます。
書込番号:21491215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セラピスト7さん
先ずMRワゴンの車検が今月中旬に切れるのなら、在庫車や登録済の未使用車で無いと納車が間に合わないでしょう。
この事を考慮すると、ゆっくりと交渉している時間は無いかもしれませんね。
次にタントの値引き目標額ですが、車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き2〜3万円の値引き総額15〜18万円辺りではと考えています。
又、N-BOXやスペーシアやデイズルークス等のライバル車種と競合させるべきだとは思いますが、問題は納期ですね。
前述のようにMRワゴンの車検が今月中旬に切れるのなら、納車が間に合わない可能性が高いからです。
しかし、ディーラーに相談すれば納車まで代車を貸し出してくれる可能性もありますので、この辺りの事も含めてディーラーで交渉してみて下さい。
尚、N-BOXは昨年8月、スペーシアは昨年12月に発売されたところで、鮮度抜群です。
これらのN-BOXやスペーシアも競合相手にするだけで無く、実際に購入する候補に入れてみては如何でしょうか。
タント、N-NOX、スペーシアの実物を見て試乗も行って、セラピスト7さんの中で3車種の優劣を付けてみるのです。
最後にMRワゴンですが、値が付くがどうかは何とも言えません。
ただ、ここはダメ元で買取専門店でMRワゴンを査定してみて下さい。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:21491293
7点

タントの一番安いグレードを買うくらいなら
スペーシアや、N-BOXを買った方が幸せになれますよ。
スペーシアやN-BOXはスマートキーやオートエアコン付き。
しかもN-BOXは乗用車と同じレベルの安全装備、
快適装備がつきます。(注)その分価格高め
スペーシアは後ろにも自動ブレーキがついてて安心。
タントは基本設計が古くて微妙です。
自動ブレーキも3車中、一番性能が低いです。
書込番号:21491386 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーアルテッツァさん
>家庭的美食屋さん
直ぐのアドバイスありがとうございます。支払い総額150万予算でも記載して下さったN-BOX.スペーシアなども、購入可能なのですか。まだ、ダイハツしか行けていないので。調べている最中です。もしもの場合の車検切れ対策は調べてあって(仮ナンバー取得)代車も確認する様にしています。車検切れは今までないのでしたくないですが。
N-BOXは、乗車した事があります。確かに良いです。タントのこのグレードだと初売りで購入してもあまり意味がないですか?
だったら代車有りの割引率が高めのところで契約した方が良さそうですね。
書込番号:21491496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>セラピスト7さん
例えばN-BOXなら廉価グレードで140万円以内で買えます。
(諸経費、オプションは別として)
N-BOXならLEDヘッドライトも付きますし、
スマートキーまで付きます。
書込番号:21491615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家庭的美食屋さん
ご丁寧にありがとうございます。この予算でもN-BOXが購入できるのですね!Gというグレードですか?スペーシア2017モデルのHYBRID Gも購入範囲内ですか?燃費が良いみたいですね。普段、は片道40〜50分位の道のりを月5回は乗り、レジァーでも乗り、けっこう走ります。出来れば、高速ものりたいです。片側だけでも電動スライドドアだとなお助かりますが、ダイハツで15万だと。ナビはアイフォンのグーグルナビを使うので、オーディオがオプションであると良いなと思っています。諸経費は、記載したところは削り、オプションは必要最低限で良いです。予算上。
マットとバイザーは付けだほうが良いですか?
マットは、車用品店で安く購入出来そうな気がして。
Nとスペーシアの値引き目安はどれくらいでしょうか。すみません。色々聞いてしまって。
書込番号:21491698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>セラピスト7さん
はい、N-BOXのGホンダセンシングというグレードです。
片側パワースライドドアが欲しいなら、もう1つ上の
GLホンダセンシングを選ぶ必要があります。
それが約150万円ですので、かなり値引きしないと
予算オーバーになりそうです。
スペーシアのハイブリッドGは1,333,800円です。
ですが、パワースライドドアが欲しいなら
ハイブリッドXの選択となります。
なおスペーシアのハイブリッドXは
両側パワースライドドアになります!
価格が1,468,800円です。これも値引きしないと無理かな。
タントはパワースライドドアがXから付きます。
142万円ですが、自動ブレーキも性能が低いですし、
設計も古いので、高いと感じます!
マットとバイザーはつけた方が良いですね!
ですが、マットはネットでも購入出来ますので。
書込番号:21491757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>セラピスト7さん
軽自動車の購入時にポイントとなる所は
1、ターボ付きかノンターボでも満足できるか?
2、スライドドアは必要かどうか?
3、自動ブレーキなどの安全装備をどこまで求めるか?
4、背の高さスーパーハイト、ハイト、それ以外、NBOX、ワゴンR、ラパン、等
になるかと思います。3の安全装備は最近急速に普及してきて居ますので新しいモデル程良い物が付いて居ます。
この辺りをご自分なりの見極めて選択されると良いかと思います。安全装備は近年必須になりつつ有りますので出来るだけ発売から近いモデルの方が良いかと思います。タントはチト古いかな。
書込番号:21491784
1点

セラピスト7さん
先ずN-BOXとスペーシアの値引き目標額ですが、下記のような値引き目標額になるのではと考えています。
・N-BOX:車両本体値引き8〜10万円、DOP2割引き
・スペーシア:車両本体値引き5〜8万円、DOP2割引き
次にN-BOX用のフロアマットなら、下記のメーカーから発売されています。
・FJ CRAFT
http://fjcraft.net/
・ホットフィールド
https://www.hot-field.jp/
このような社外品のフロアマットを購入すれば安上がりですし、品質的に問題は無さそうです。
ドアバイザーについては雨の日に窓を開ける事が無ければ不要です。
しかし、私の場合は雨の日でも窓を開けたいのでドアバイザーは必要と考えています。
因みにこのドアバイザーもフロアマットと同様に安価な社外品が発売されています。
以上のように少しでも支払い額を下げたいなら、社外品のフロアマット等はありだと思います。
書込番号:21491805
3点

>家庭的美食屋さん
詳細ありがとうございます。
だいたいイメージがつきました。明日のダイハツは行かずホンダとスズキへ行きます。本当に助かりました。また、何かありましたら投稿すると思います。多分、値引き交渉と見積もり辺りでまたお会いするかもしれません笑。勉強になりました!思い切って、こちらに投稿して良かったです!ありがとうございます!
>hat-hatさん
ポイントをまとめて下さり頭が整理されます。
ありがとうございます。
確かに、安全装備が普及してきましたね。
タントは、あまり…になってきているのですね。
こちらで、ご相談できて良かったです!
書込番号:21491842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
ご丁寧にありがとうございます!皆さんに値引き交渉に同席頂きたいくらいです笑笑。
相場、分かりました。
頑張ってみます。
雨の日も、窓を開けるので必要ですね。
ダイハツの方は、UVカットにもなると。
早速、ネットで調べてみます!
書込番号:21491886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちらでは、お世話になります。
スズキでスペーシア ハイブリッドGの見積もりもらいました。
車両本体価格\1411560
初売りが今日までだから、値段の相談は今日まで
ということだったので、値引き交渉のチャンスですよね?
一旦帰り
近くにあるホンダを見て、アドバイス頂いたNも
見積もりもらって、それにより決めようと思っています。
スズキは、代車の件
普段は出してないが、支払い総額の支払い済みなら
2週間だけ、代車の手配すると。
ホンダは、これからです。
この流れで、気になるところがあったら
アドバイスをお願いします!
書込番号:21493602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>セラピスト7さん
スペーシアのオプションは何を付けましたか?
書込番号:21494021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セラピスト7さん
その金額ならスペーシアの全方位モニター用カメラパッケージ装着車ですね。
という事は必然的にDOPのパナソニック製ナビが必要になります。
この全方位モニター用対応のDOPナビは8インチ約17.3万円、7インチ約14.7万円です。
これならDOPがマット、バイザー、ナビ(7インチ)のDOP総額で18万円位になりそうですね。
以上の事より値引き前の支払い総額は諸費用込みで168万円位になりそうです。
ここから10万円の値引きを引き出して支払い総額は158万円です。
ただ、ここはダメ元で「支払い総額が150万円になれば契約します。」みたいな交渉方法もありです。
流石に現時点で18万円の値引きが引き出せる可能性は低いと思いますが、頑張って10万円以上の値引きを引き出したいところですね。
N-BOXやタントと迷っているところを見せて、安くなれば買うかもみたいな態度で交渉すれば、大きな値引きが引き出せるかもしれませんね。
書込番号:21494195
2点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
タントX 4WDの見積もりアドバイスお願いします。
車両本体価格 1479600
オプション 39万円
税金関係 12万円
合計約199万円
値引き32万円=支払額167万円
オプション内訳
カラー、パールホワイト
冬タイヤ
冬ワイパー
フロアマット
バイザー
エンジンスターター
ナビ
ドライブレコーダー
防錆加工
以上です。軽自動車を買うのが初めてで、とても高いんだなとびっくりしてます。
下取り車はありません。
Nボックスと迷っていることは伝えています。
オプションは全て純正品です。価格は定価でその金額ですが、元々セットパックになっていて、少し安くなっていたので、オプション値引きがいくらになるのかなどわかりにくいです。
この金額は妥当でしょうか?
もう少し交渉できるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21014535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

軽自動車の値引き総額が32万円というのはかなり良い方だと思いますよ。
でも絶対額はコンパクトカー並みに高いですね。
冬タイヤなども入っているなら仕方ないかもしれません。
競合車の見積もりが出てから決めても遅くないですよ。
書込番号:21014562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきんこ1020さん
雑誌「月刊自家用車」毎月26日発売に最新の各自動車値引き情報、交渉術リセールバリューが掲載されていますので、新車購入時役立ちます、
また個々の案件に電話相談も対応してもらえます。
書込番号:21014605
1点

ゆきんこ1020さん
先ずタントの値引き目標額について。
タントなら車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き7万円の値引き総額20〜22万円程度が値引き目標額になりそうです。
これに対して現時点での値引き額は32万円との事ですね。
この値引き額だけを見れば値引き目標額を大きく超えており、良い値引き額となりそうです。
ただ、ここでの問題は冬タイヤを高く見積もって、値引き額を大きく見せ掛けている可能性がある点です。
例えば冬タイヤを外して、再度見積もりを取ってみても良いのではと思います。
それで値引き額と支払い総額がどのようになるか確認してみるのです。
又、冬タイヤは↓のフジコーポレーションさんのようなネット通販で買えば安上がりです。
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx
因みに冬タイヤの銘柄やホイールの銘柄と、冬タイヤとホイールの合計金額は分りますか?
次に更なる値引きを引き出す方法について。
N-BOXとは迷われていると伝えているとの事ですが、タントはOEMでマツダへフレアワゴンとして供給しているのです。
このフレアワゴンの見積もりを取ってタントと競合させてみるのです。
そうすれば更なる値引きの上乗せが引き出せる可能性があるのではと思います。
それでは引き続き交渉頑張って下さい。
書込番号:21014608
2点

妥当だと思います。
うちも3月の決算期にタントカスタム買いましたが、下取りありでも32万引きなんて出せませんでした。
まぁスタッドレスタイヤやナビ、防錆などが含まれてるのでそこまで出せたのでしょうか。
N-BOXはもうじき新型にチェンジするため、現行型はメーカーの在庫車になります。
そのためタントと同じような内容で競合すればもう少し出せそうな感じです。
あとオプションのナビなどの電装品、冬タイヤ、冬ワイパーはメーカー純正品よりも社外品の方が安く手に入りますよ。
書込番号:21014640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、早速の回答ありがとうございます!
元々、タイヤ、ワイパー、スターター、マット、バイザーがセットで割引、そのセットを購入すればナビとドライブレコーダーが4万円でつけれますというキャンペーンのようでした。
タイヤはヨコハマかダンロップで、ホイールはよくわかりませんが、定価は83000で見積もられています。
ナビは純正の1番安いやつです。
元々タイヤやナビは、ネットで買う予定だったので、外して欲しいと伝えたのですが、セットなので、それだけを外すことはできないと言われました。
いっそ全部外そうかと思ったのですが、最初に車両本体からは5万円しか値引きできないと言われてたので、社外品を買ってつけてもらう方が高くつくかなと思ってるとこです…。
書込番号:21014704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nボックスは同じオプションで見積もりを出してもらいましたが、170万円でした。
もう少しいけるかな〜という感じではありました。
フレアワゴンは知りませんでした!
ちょっと検討してみます!
カー雑誌も読んだことなかったので、みてみますね。
オプションをたくさんつけてるので、一見値引きが大きく見えますよね。
妥当と言っていただいて少し安心ですが、本当絶対額が大きいですよね…。
軽自動車は150万円しないで余裕で買えるかと思ってました(苦笑)
アドバイスいろいろありがとうございます!
もう少しまわって頑張ってみます!
書込番号:21014716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
マツダ フレアワゴンはスズキ スペーシアのOEMですよ。
ダイハツ タントのOEMはスバル シフォンだけです。
>ゆきんこ1020さん
完全に抱き合わせ商法の1つですね。
純正の1番安いナビはハッキリ言って使えません。
スタッドレスも定価83000円ならブリヂストンやヨコハマあたりを買ってもお釣りがくる値段ですね。
あと一つアドバイスさせて下さい。
タントの4WDは車重が1トン近くあるためXグレードのNAエンジンだとかなり荷が重いです。ハッキリ言ってNAエンジンだと非力すぎて走りません。
そのためターボエンジンが必須だと思います。
15万円程値段は高くなりますがXターボグレードを自分は強くお勧めします。
予防安全装備のスマートアシストVも標準で付いてくるのでかなりお得です(スマアシVのオプション価格は65000円)。
ターボエンジンとスマアシVは後からは付けられませんのでタントを買うなら絶対にXターボです。
書込番号:21015007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ETCとバックカメラはいらない感じでしょうか?
それにしても値引き32万円はすごいです。
書込番号:21015018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆきんこ1020さん
失礼致しました、タントのOEMはkmfs8824さんの書き込みの通りスバル シフォンです。
という事でシフォンの見積もりをスバルディーラーで取って、タントと競合させてみても良いでしょう。
それと冬タイヤですが、前述のフジコーポレーションさんの通販なら安いアルミホールにダンロップやヨコハマのスタッドレスを組み合わせて下記の金額で販売しているのです。(サイズは14インチで、送料別です)
・WINTER MAXX 01&アルミホイール:27,800円
・ice GUARD TRIPLE PLUS iG30&アルミホイール:29,800円
つまり、ネット通販ならアルミホイール用のナットを合わせて購入しても、送料込みで4万円以下で買えるのです。
32万円という値引き額は、販売価格が高めで利益率の高いナビ等のDOPや高めの価格設定の冬タイヤがあるから出来た値引きです。
ただ、これらを考慮しても32万円という値引きは良い値引き額と言えそうです。
書込番号:21015104
1点

アドバイス、いろいろありがとうございます!
ターボ、私もぜひ欲しいのですが、主人には、必要ない、軽はこんなものだと思って運転すればいいだけ、と言われて、全く検討候補にはならない感じです。
正直何よりも欲しい機能なんですが…。
ETCは今の車のを付け替える予定で、バックカメラはいらないかなと思ってます。
金額はこのくらいだとしても、ナビのグレードUP、タイヤをブリヂストンに変更なども交渉してみます!
書込番号:21017287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆきんこ1020さん
今晩は。
ターボ有り無しの件ですが、普段、平地ばかり走行するならターボ無しモデルでも十分ですよ。ただ、上り下りの激しい道をエアコン付けた状態での走行は厳しいものがあります。
金額も10万円ほどしか違わないので、今後も静かに快適に走行したいのならターボモデルがお薦めですよ。
ちなみに私は、レビューにも書いていますが、ターボモデルとターボ無しモデルの両方乗っています。
明らかにターボエンジンの方が静かで軽いですよ。ターボ無しモデルは坂道では音がうるさいです。
良く利用される道路状況を考慮の上、ご検討なさると良いでしょう。
書込番号:21038925
2点

こちらは私の動画レビューになります。
http://review.kakaku.com/review/K0000582037/ReviewCD=1020113/MovieID=14027/
購入の参考になれば幸いです。
書込番号:21038932
0点



来週中に契約する予定なのですが、アドバイスをお願いいたします。
☆本体 1,394,800円(X SAV)
☆MOP 27,000円(パールホワイト)
☆DOP 135,757円
〜 エントリーナビ・カーペットマット・ワイドバイザー
☆DOP割引 ▲69,797円
☆税金、保険料 44,680円
☆諸費用 33,760円(手続き代行、希望ナンバー、リサイクル料等)
☆下取り ▲59,200円
☆支払総額 1,500,000円
車両本体からの値引きがない様に感じてます。
もう少しどうにかならないかアドバイスをお願いいたします。
4点

ナルセパパさん
現状の値引き額は車両本体値引き約2.5万円、DOP値引き約7万円等で値引き総額約10.2万円という事ですね。
タントの値引き目標額ですが、車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き3万円の値引き総額16〜18万円辺りではと思われます。
これに対して現状の値引き額が上記の約10.2万円で正しければ、もう一押ししたい値引き額になりそうです。
それとも下取り車に価値は無く、下取り額約5.9万円は値引きの上乗せで、実質値引き総額は約16万円になるという事でしょうか?
これなら概ね目標達成で先ず先ずの値引き額になるのですが・・・・。
尚、下取り車の価値については、買取専門店数店で査定してみれば約5.9万円という下取り額が値引きの上乗せとなるのか、それとも妥当な下取り額なのか、ある程度は分ると思います。
今後の交渉ですが、現在交渉中のダイハツディーラーで値引きの上乗せを引き出す事が難しいようなら競合を行ってみては如何でしょうか。
タントのOEMでスバルで販売しているシフォンと競合させれば、大きな値引きを引き出す効果的な手段になるのではと考えています。
その他、ライバル車種となるN-BOX、スペーシア、デイズルークス辺りと競合させてみても良いのではと思います。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20664358
1点

スーパーアルテッツァ様
コメントありがとうございます。
下取り車は9年落ちのワゴンR RR で走行が9万キロの車両です。
NBOXも競合に入れており、NBOXは限定車で148万の価格です。ホンダでも同じく下取り価格が5万といわれました。
買い取り業者も視野に入れて交渉してみます!
書込番号:20664460
0点

>ナルセパパさん
正確な所は分かりませんが、SAVに変わって間もないのもあって、車体本体からの値引きは渋いと思います。
私もそうでしたが、タントならDOPと下取りで頑張ってもらうしかないのでしょうか。
地域により差はあると思いますが、N-BOXはSSパッケージでも大幅な値引きが出やすいと思いますので…。
書込番号:20671658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナルセパパさん
本日、X SAVの契約をしてきました。
☆本体 1420200円
☆MOP(純正ナビ装着用アップグレード) 24840円
☆本体+MOP値引き 50000円
☆DOP(マット、バイザー、ナビ) 135757円
☆DOP値引き 52138円
コーティング約3万円サービス
☆税金・保険 44280円
☆諸費用 (手続き代行、希望ナンバー、リサイクル料等) 26380円
☆法定費用 16090円
☆下取り車 12年落ちフィット 145409円(買取店や他店の下取り額は1〜3万円)
☆支払総額 142万円
車両本体値引き目標額が雑誌等でも13〜15万円となっていますが、どうやっても無理のようです。
なので下取り車の高取りしか方法はないようです。
私的には目標額に達したので満足な買い物ができました。
書込番号:20673550
2点

>ある市の公務員さん
こんばんは。N-BOXのSSパッケージは候補にあげており、ナビなどタントとほぼ同じ様なOPで148万との事でしたが、第一候補のタントで昨日契約してまいりました。
詳細は後ほど記載致しますので宜しければご覧頂ければと思います。
書込番号:20687042
2点

>ゆずぼんさん
こんばんは。昨日契約してまいりました。
詳細は後ほど記載致しますので宜しければご覧頂ければと思います。
書込番号:20687092
0点



自動車 > ダイハツ > タント 2013年モデル
現行タントの商談を開始するところです。
未だに今(スマアシ3)を買うか、今の車を車検を通して二年待つか迷っています。車検は3月末です。
値引きがかなり大きければ今買ってもいいかと思いますが、あまり大きな値引きは無さそうです。(まだ商談はこれからですが)
目標値引き額はどれくらいですかね?
書込番号:20598010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは!
必ず購入しないといけない理由は、あるのでしょうか?
例えば、走行距離が10万キロ近くになる、故障ばかりするなど?
現在の乗ってる車に、異常などがなければ、車検通した方がいいと思います!
値引きは、15万ほどできれば、いいのでは?(ライバル会社引き合いに出して)
参考までに!
書込番号:20598123
1点

走行11万、車体片面激しくキズあり、故障無し
です。
必ずではないですが、替え時だとは思います、ただフルモデルチェンジが気になる次第です...
書込番号:20598158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2年後(2019年)になると消費税が上がると思います。そうすると3月期には駆け込み需要で買う人が増えそうなので今商談して期末決算を狙うのが良いと思います。現行型のデザインが好みなら今だと思いますよ。定石ですけど競合車を引き合いにしてディーラーとサブディーラーを回りましょう。
書込番号:20598180
4点

昨年10月にタントを購入しましたが、本当に良い車です。マイナーチェンジで安全性、快適性がさらに向上して価格は据え置きなので、お買い得だと思います。JTB48さんが言われているように、今のスタイルがよければ購入されて良いと思います。但し、燃費が気になる方ならば、新型エンジンが搭載される2年後に購入された方が良いと思います。現行のタントを購入されるならば、今年フルモデルチェンジするN-BOXと商談して、いい条件を引き出してから、タントと商談されたらどうでしょう?私はパナソニックのブルーレイ対応ナビ無料を含めて25万円の値引きでしたが、現行は15万円ぐらいみたいです。
書込番号:20598268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういえば消費税もありましたね!
やはり車もキズキズで恥ずかしいですし今回購入する事にします。ディーラー回ってますが、マイナーチェンジ直後との事で決算期なのに思ったより値引き渋いです...
書込番号:20606214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

来月買うことにします!
N-BOXを引き合いに出しても値引き渋いですね。
愛知県仕様と言う事でワンプライスで車体価格が決まっており、オプションからしか値引けないと言う事ですが、私が値引き対象のオプションを付けていない状態です。
愛知県では値引きが難しいのかも知れませんね。
書込番号:20606245 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エコカー減税の変更もあるみたいなので今、購入した方が良いかもしれませんね。ただ値引き厳しいんですね!欲しいディーラーオプションがあれば値引きしやすいですが。私も本体値引きは少なかったが、欲しいディーラーオプションを無料にしてもらいました。焦らず頑張って下さい。
書込番号:20608524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ダイハツ初売り福袋で天井吊り下げモニターが取り付け工賃込みで3万円税込みでした。
車両購入時にアップグレードパックをつけたいたので3万円で可能のようです。
こちらはお買い得なのでしょうか?
また下取りに出す時にプラス査定になるのでしょうか?
皆さんのご意見よろしくお願いいたします!
書込番号:20538656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gibson59さん
下取りにはプラスになると思いますよ。
書込番号:20538736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

gibson59さん
福袋の後席モニターは2015年モデルと記載されていますね。
つまり、型遅れの在庫処分特価のように思えます。
因みに最新式の後席モニターは↓のようにLEDルームランプ付きとなっています。
http://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/op.htm
書込番号:20538787
5点

後付けDOP品は査定になんら影響しません。
書込番号:20539057
3点



ディーラーで見積もりをしてもらったのですが、夫婦共に車の知識に乏しいものでアドバイスをいただければと思いますm(__)m
車両本体価格 1,501,200円
車両本体値引き 40,000円
付属品A 96,500円
(TVコントロール24,800円、スマートフィニッシュ 50,700円、マット25,500円、バイザー18,700円、 盗難防止ナンバー9,000円、値引き32,00円)
付属品B 140,000円
(ナビアップグレード21,600円、カラーブラウン 27,000円、ナビ147,500円、ドライブレコーダー 34,500円、値引き90,000円)
検査登録代行費用 23,700円
下取検査費用 7,560円
下取代行費用 10,000円
検査登録費用 4,900円
ワンダフルパスポート 99,900円
下取り 50,000円
主な費用は上記のとおりです。
税金などを含めて192万円ほどです。
理想は160万ぐらいなのですが、難しいのでしょうか??
もう1台ミライースを購入する予定です(見積もりはミライースのページに投稿します)
2台で280万が理想です。
お詳しい方よろしくお願いいたしますo(>_<)o
書込番号:20045915 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ナビなどパナのゴリラのような廉価品では、ダメでしょうか?
http://panasonic.jp/car/navi/products/index7.html
下取り 50,000円は、妥当でしょうか?
大手中古に見積もりをしてもらってください。
バイザー18,700円なんて不要では?
ワンダフルパスポート 99,900円は、車にあまり乗らなければ不要では?
書込番号:20045979
2点

んたけすさん
先ずタントの値引き目標額ですが、車両本体13〜15万円、DOP2割引き5万円の値引き総額18〜20万円辺りかなと思われます。
値引き前の支払総額は192万円のようですが、ここから20万円の値引きを引き出せたとして値引き後の支払総額は172万円です。
支払総額172万円から下取り額5万円を差し引くと支払総額は167万円になります。
下取り額5万円が妥当な額なら、更に値引きの上乗せを7万円引き出して、支払総額160万円に達する事は容易では無いように思えます。
しかし、下取り額5万円に上乗せの余地があるなら、支払総額160万円に到達出来る可能性はありそうですね。
という事で先ずは下取り額5万円が妥当かどうか確認してみては如何でしょうか。
その方法ですが、下取り車を買取専門店数店で査定してみれば、下取り車の本当の価値がある程度分ると思います。
その結果、例えば10万円が妥当な額となれば、値引きの上乗せを2万円引き出して値引き総額22万円、下取り額10万円で支払総額は160万円となるのです。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20045981
2点

既に13万程度の値引きが入っているので
かなり引き出しても5万円程度で、190万を
切るのが、やっとだと思います。
総額160万なら未登録車や高年式中古車に
なります。
もしくは、グレードを下げるしかないです。
書込番号:20046012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・・・
僕もナビは廉価品で良いと思います。
スバルのナビがとても高価だったようです。
僕のソニーのナビ見て漫画みたいと言われていたのですが
高価なナビでなくても良かったかも知れないと言われました。
ポータブルナビゲーションの良さは取り付け方画面をを工夫すると
運転手側に向けることができます。
最近のナビの進化には驚きます。
・・・
書込番号:20046082
4点

タントでXターボを狙われているのは、実は大正解だと思います。
で、軽自動車の場合、車両本体価格から値引は、通常最大で約5万円程、というのが一般的です。
盗難防止ナンバーは必要ないです。
ドラレコはディラーに頼まないでもホームセンターとか某自動車用品店で、約半値でつきます。
あとナビ系に約20万程かかってますが、値引約9万円で一見お得見えますが……
TVコントロールって何でしたかね?ナビは、画面サイズさえ気にしなければ、某自動車用品店なんかで、バックカメラ+取り付け工料込みで、フルセグメモリーナビが10万未満で入りますけどね。
スマートフニッシュボディコートですか?ボディコートは長く乗るつもりでしたら有用ですね。
あと、ワンダフルパスポート99,000円というのは5年対応ですかね?ワンダフルパスポートのメリットを享受するなら、初回車検までの最短のヤツの方でも充分ですよ。
他のスレ主さんも言ってましたが、下取り価格が安すぎないかの確認は必要でしょうね。
あと、もう一台……という話はしてるでしょうか?それあると、もうすぐ8月決算期になるんで、結構得値は出そうな気がしますね。そのディラーさんで、何かイベントやという情報ないですかね。そういった「イベント相乗りすると、結構お得な買い物が出来る場合がありますので、その辺頭の片隅に入れて、契約を焦らないことが肝要かと思います。
書込番号:20046093
7点

>ガラスの目さん
ワンダフルパスポートはお得なのでしょうか??
車は通勤で使用します。
車は92,000キロ走っており、ボロボロで異音等があり、値段がつかないと思っていたのでラッキーかなと(,,> <,,)
書込番号:20047052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
予定購入価格を甘く計算しており、もう一度妻と話し合いたいと思います(¯―¯٥)
書込番号:20047059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えくすかりぱさん
通勤で山道を上るためターボがないとなーと(´Д`
書込番号:20047067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽちどらごんさん
キャンペーンでナビ、ドライブレコーダー、バックモニターが付いているためあったほうがお得かなと
(^O^)
書込番号:20047069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>飴似亭絵頃爺さん
ボディコーティングは頻繁に洗車をしないので必要かなとo(>_<)o
書込番号:20047076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

完全に新車である必要はないと言う事です。
価格comでも、中古車検索で最初に出てくる物
が、それにあたります。
注意としては、色が選べる物は新車です。
書込番号:20047115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


タントの中古車 (全4モデル/7,802物件)
-
タント L SA 横滑防止 ダブルエアバック キーレスキー パワーウィンド AC ABS パワーステアリング アルミホイール エアバッグ アイドリングSTOP メンテナンスノート
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 46.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.1万km
-
タント L 4WD SDナビ 禁煙車 ETC アイドリングストップ キーレス 横滑り防止 電動格納ミラー リアヒーターダクト エコドライブアシスト照明
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 86.3万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.6万km
-
タント X SA 禁煙車 保証付 フルセグTVナビ Bluetooth バックカメラ パワースライドドア フリップダウンモニター スマートキー 取説
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 15.4万km
-
タント G SA ナビ バックカメラ対応 ドラレコ ETC車載器 電動格納ドアミラー オートエアコン アイドリングストップ 両側電動スライドドア アルミホイール キーフリーシステム
- 支払総額
- 77.9万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
6〜270万円
-
15〜4646万円
-
14〜239万円
-
18〜310万円
-
14〜169万円
-
23〜199万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント L SA 横滑防止 ダブルエアバック キーレスキー パワーウィンド AC ABS パワーステアリング アルミホイール エアバッグ アイドリングSTOP メンテナンスノート
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 46.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
タント L 4WD SDナビ 禁煙車 ETC アイドリングストップ キーレス 横滑り防止 電動格納ミラー リアヒーターダクト エコドライブアシスト照明
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 86.3万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
タント X SA 禁煙車 保証付 フルセグTVナビ Bluetooth バックカメラ パワースライドドア フリップダウンモニター スマートキー 取説
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
タント G SA ナビ バックカメラ対応 ドラレコ ETC車載器 電動格納ドアミラー オートエアコン アイドリングストップ 両側電動スライドドア アルミホイール キーフリーシステム
- 支払総額
- 77.9万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 8.1万円