A3 スポーツバックの新車
新車価格: 415〜545 万円 2021年5月18日発売
中古車価格: 30〜489 万円 (361物件) A3 スポーツバックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| A3 スポーツバック 2021年モデル | 116件 | |
| A3 スポーツバック 2013年モデル | 438件 | |
| A3 スポーツバック 2004年モデル | 85件 | |
| A3 スポーツバック(モデル指定なし) | 923件 |
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 8 | 2010年4月22日 09:59 | |
| 2 | 3 | 2010年4月4日 20:25 | |
| 2 | 3 | 2010年3月9日 18:49 | |
| 1 | 5 | 2010年2月18日 14:07 | |
| 0 | 1 | 2009年9月30日 16:22 | |
| 3 | 5 | 2009年8月16日 17:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
A3 1.4Tを見積りを頂いてきました。
現在は減税非対応車両から対応車両への過渡期で、非対応車両が非常にお買い得とのことでした。但し在庫限りで、燃費は非対応車15.8リットル/k 対応車16.6リットル/k。
「非対応車両についてはアウディジャパンから20万円分のクーポンが出ていて、値引きも頑張れますヨ」とのこと。
試乗をさせてもらい1.4Tを満喫した後、店頭にて見積もりを頂きました。早速15万円引き。「もう少し頑張れますので、ぜひぜひお願いします!!」とのことで、パンフレットをいただき、帰宅しました。
1.4とは思えない走りと、ゴルフにない、上品なインテリアとエクステリアにすっかり惹かれてしました(笑)
どうしても1.4Tが気になるので、本日訪問しました。
非対応車両1.4Tで、オプションはLED&キセノンとコーティングのみ。「下取車20万円上乗せ+値引き20万円+20万円クーポン」までOKを貰いました。
同じように非対応の1.4Tを検討されておられる方、おられますでしょうか?
0点
今回の変更は、燃費の向上の為でインジェクターとの事(my10仕様であれば小変更済み)。車両型式が違いますが、基本的なものは変わらないので安く買えるのであれば宜しいかと思います。(減税対象以外)本当に良い車ですので、AUDIライフを楽しんで下さい!(出来れば、延長保証は検討したほうが良いかも知れません)
書込番号:11252477
0点
差し支えなければ込み込みの総支払額はお幾らくらいでしょうか?
A3がずっと欲しかったのですが
先日のモーターショーでA1のスタイリングを見て
かなり揺れ動いています。
買うなら減税期間中が、もちろんいいのですが
A1の国内発売は来春っていう話しですし・・・。
A1を見てから決めるか、A3を減税期間中に買うか・・・
書込番号:11254719
0点
はしらいさん、angel eyesさん、書き込み有難うございます。
やっぱしA3 ステキですね☆子どものように枕元にA3のカタログを置いて寝る毎日です(笑)
今週末に結論を出すつもりです。
見積りは以下の通りです。
車両価格 299万円(減税非対応車)
オプション LED+キセノン 10万円
特別色 3万円
コーティング 5万円
4月登録 諸費用 29万円
-----------------
値引き 40万円
下取り 82万円(2006年式 ゴルフGT 走行26000キロ)
-----------------
支払額 224万円
下取りの安さに、正直ショックです(涙)それでも当初より20万円アップです。
ちなみに減税対応車は値引きをすることができないみたいです。
書込番号:11255102
1点
uk-yuki-uk様。
レスありがとうございます。
自分の下取も恐らく80万前後と予想していたので
200万ちょっとで購入できるとなると、かなり購買意欲がそそられます。
じっくり考えて、A3を購入するか
A1の発売まで待って考えるか決めたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:11255819
0点
見積もりを見させてもらって、一つ思う所がありました。MOPのナビかSラインを選ばないとオンボードCOMがつかないので、燃費計なども付属しないと思いますので、(後付けとも思いますが、せっかくすっきりとした内装なので・・・?)確認をされて、出来れば、MOPナビ付き車を在庫で探された方が宜しいかも知れません!(予算の許す限りですが・・・)
書込番号:11258025
1点
私も減税前モデルの1.4T(純正ナビ+キセノン付き)を契約したので、ご参考まで。
本体価格
3,380,000円 ← メーカーオプション込みです
ディーラーオプション
200,000円くらい(コーティング、ウィンドウフィルム、バックカメラ、その他色々)
諸費用
330,000円くらい
総支払額
3,400,000円 ← 下取りは含まず
下取り
2.2万キロの4年落ち国産車でしたが、3桁いきましたよ。
ただし、ディーラーでの初回見積もりは、かなりいい加減でした。
綺麗に乗ってたなら、買取専門店との相見積もりで価格を吊り上げていくのが吉ですね。
結論として、結構な額の値引きを頂くことができました。
その他にも、諸手続きの一部無料サービスやガソリン満タンなど、細やかな配慮もあり、
非常に助かりました。
書込番号:11260577
0点
はしらいさん 襟エール、ありがとうございます。
みなさん、純正カーナビを付けておられるんですね。
純正品はクラリオン製とのことですので、品質や操作性は問題ないと思いますが・・・
純正ナビの有無、ボディーカラーで悩んでいて(汗)
A3のボディーラインはすごくキレイなので、黒、白、シルバー、どのカラーでもステキです。
書込番号:11264524
0点
おはようございます。いろいろと悩みは尽きないでしょうから・・・もう一声してみます。 ナビについてですが、クラリオンのNX808と同等(一部違いますが)。先にも書きましたが、MOPナビにはオンボードコンピューター(2.0Tから標準装備)が付属されますので燃費計、瞬間燃費、残距離など有ると大変便利です。標準で10スピーカーが付いておりセッティングの幅も広いので自分好みの音が出来ると思います。(上を見ればキリがありませんが私的には満足してます)それから走行中ですが、見れます。(みんからなど参考に) 他にもいろいろ利点はありますが(同調イルミ)この辺でやめときます。因みに、色ですが白が中々良いかなと思います(自車は黒ですが・・・)
書込番号:11265613
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
皆さんは新車をどのくらい値引きで購入されているのでしょうか?
先日、アウディのディーラーで1,4Tの見積もりをもらいました。
オプションで純正ナビをつけて諸経費込み、384万。
そこから値引き30万、下取りで60万。計90万を引き
294万となりました。下取りは車の程度などを考えると、
納得の金額ではあります。
ディーラー的には、この値引きは本来ありえないものだと
いわれたのですが、どんなもんなのでしょうか?
ご意見お聞かせください。
1点
今日、たまたまディーラーに行って値引きの話しをしたので(担当ではない若い営業マン) my10 S3の展示車があったので、ぶっちゃけ値引きはいくら?と聞いても答えてくれません(それなりに・・・)そうしたら、今一番値引きが厳しいのはA3-1.4Tだそうです。(エントリーモデルの売れ筋だからか?)答えは、十万円でした。これ以上は無理らしいですが話しを詰めれば・・・(オプションを増やしても渋いらしいです)と言うことで補助金二十万+十万円で30万は妥当な線と思いますが、良い営業マンと巡り逢える事をお祈りします。アウディジャパンでのお話しでした。
書込番号:10572380
![]()
0点
A3 Sportback 1.4
11月はナビとヘッドライト【1.8TFSI】と同じもののオプションがセットで無料になるキャンペーン
12月は年内登録を条件に現金20万引きのキャンペーン
在庫車から色を選びオプションのナビとヘッドライトを組み込み
年内登録なら、諸経費込みで345万
ショールームの展示車なら諸経費込みで340万
(どちらもエコカー補助金除く)
国内在庫が有る間は、それなりの価格で販売していました
書込番号:10700453
1点
本日契約してきました。
現在無しの在庫車の1.4TFSI。
ナビ+キセノンその他諸々のオプション込み込み392万
下取りが8年落ちの価値0の車から20万の下取り+値引きで
総支払い330万でした。
書込番号:11187944
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
A3の1.4TFSIの購入を検討しているのですが、オプションでSラインパッケージをつけるか悩んでいます。
Sラインの試乗車が無いので、サス・タイヤサイズ・シートの違いがノーマル車と比較し、乗り味でどの程度違いがあるか知りたいです。街乗り中心なので乗り心地で考えればノーマルが良いのかと思いますが、Sラインの装備も魅力です。
乗り比べた事がある方、ぜひアドバイスをお願い致します。
0点
はじめまして
ノーマルタイプを納車されて二週間です
この車は、街のりとしての超実用車であり、エコカーでありながら、十分スポーティで、質感はアウディレベル、というのがポイントだと考え、乗ることにしました
1.4ターボですから、本格的な速さはなく、ノーマルサスでも奥多摩のようなワインディングで、二速、三速にシフトダウンして走ることに、なんら支障はありません、ダンピングがきいたしっかりしたサスです
つまり、Sラインのサスと225-45-17は、オーバースペックでしょう
ただ、ノーマルのタイヤとホイールは、小さくプアで、たまたま17インチのホイールがあり、これにスタッドレスをはいたら、ノーマルよりずっと格好がよいですね
内装は、皮シートの方が圧倒的に質感がたかく、ノーマルは質素です、が、日常の足としてのセカンドカーとして手に入れたので、私には不要でしたが、ファーストカーならばあるほうがよいでしょう
ちなみにバックソナーは付いていた方が便利です
結論、ナビ、ライトをオプションで付けて、さらに余裕があるのであれば、Sラインということですね
PS
燃費は期待通り、近所だけで10キロ、高速を100キロで18キロ、町中メインで高速が一部だと12キロから15キロくらいいきます
書込番号:10792971
2点
返信有難うございます。
やはり1.4Lだとノーマルの方がバランスが良いのですね。参考になりました。
燃費の良さは評判通りですね。月に一度は高速も走るので高速燃費の良さは魅力です。
書込番号:10796074
0点
1.8とかで試乗してみれば良いのではありませんかね?
ダンパーに細工があります。
まあ、試乗程度では差は出ないと思いますけど。
書込番号:11059533
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
A3。
今週発表された2大ニュースに買い時を考えあぐねています。
ニュース1. 来春から減税対象になる
ニュース2.2010年後半にディーゼル日本投入!!
ディーゼルって燃費性能やコストパフォーマンス高いんですよね。
走りどうなんでしょうね・・・ 楽しい悩みがが増えました!
0点
以前、ディーゼル車に乗ってました。
燃費よく、23k前後でした。
軽油が当時、50円ぐらいでしたので満タンしても
2000円でお釣り有りでしたね
なのに、現状、100円ほどになってます
100円の内訳を出して欲しいものです、、
トラック会社はタイヘンでしょう・・
書込番号:10621783
0点
>ディーゼルって燃費性能やコストパフォーマンス高いんですよね。
自分としては、燃費性能は良いとおもいますが、コストパフォーマンスは??です。
おそらく車両価格が、ガソリン車に対して100万近く上昇し、軽油価格がレギュラーの10円高の今の時代では、燃料代でガソリン車との価格差を埋めるのは、不可能に近いです。
これが大昔のように、軽油がリッター50円の時代なら魅力的ですが。
書込番号:10622237
1点
訂正させて下さい。
×軽油価格がレギュラーの10円高の今の時代では
○軽油価格がレギュラーの10円安の今の時代では
失礼しました。
書込番号:10631210
0点
本当にTDI日本に来るんですか?
前から日本に投入されるされる言ってて全く投入される気配なさそうだったもんで。
日本ではディーゼルに関する様々な障害あるし難しいのでは?
その情報は確かな筋のものなんでしょうか?
書込番号:10960277
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
どうしてもA3が欲しく、でも新車は無理なので中古車を探しています。
そこでみつけたのがこれです。
http://www.audiaaa.com/cgi-bin/WebObjects/10ebc74e92e.woa/wa/read/ad1_1238809f6d0/?sortKey=price&asde=asc&topModel=10ebc74e9cb&carModel=A3+Sportback&backLists=1
みなさんはこの車でこの金額はお買い得だと思いますか?
この認定中古車が、普通の中古車屋さんより安い気がするのですがどうでしょうか。
何か安い理由を見落としているような気がしています。
お買い得だよとか、ここがこうだから安いんだよとかいろいろな意見お待ちしています。
0点
確かに安いですが、気になるのは走行距離でしょうか。
現車を確認した方が良いと思います。
私は去年、カーセンサーnetで2.0T S-Lineを見つけて購入しました。
2008年モデルで、走行距離も2000km以下で350万円(諸費用込)だったので超お得でした。
探すのに1年程掛かりましたが・・・。(笑)
http://www.carsensor.net/
書込番号:10236896
![]()
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
アウディ A3 Sportback を購入しました。納車が楽しみです。
・・・ちなみに、リアカメラを付けてもらったんですが。。。
ガイド表示はでないと販売員に言われました。何で?
製品はクラリオンでしょう?NX808だとか・・・
で調べると、そのガイド表示を出す方法があるって話があるそうですが、
なんでディーラーが知らないのかな?ガセネタ?
@もし、ガイド表示が可能ならやりかたを教えてもらえないでしょうか?
0点
ガイドライン表示は可能です。
詳しくは↓の基本操作ガイドをダウンロードして426〜428頁に記載されています。
http://www.clarion.com/jp/ja/MungoBlobs/703/597/NX808.pdf
書込番号:10002116
1点
返信ありがとうございます。
ところで、アウディ純正のナビですが、このやり方ででるのでしょうか?
教えてください。
書込番号:10002906
1点
ナビはクラリオンのNX808が付いているんですよね?
それなら前述の基本操作ガイドの方法で良いと思います。
しかし、NX808以外のナビが付いているのなら方法は当方では分りません。
書込番号:10003093
0点
返信ありがとうございます。
説明不足で、すみません。純正のHDDナビはクラリオンのOEM商品です。
なんでも、機能の一部(例えばガイド表示等)が消されているそうです。
でも、その機能を表示する方法があるそうで。。。
もっともディーラーが知らないってことはないのかも知れません。ガセネタかしら?
書込番号:10006838
0点
↓このような裏メニューからガイドラインを表示させるという事ですね。
http://www.kaji-box.com/modules/wordpress/index.php?p=471
書込番号:10006911
![]()
1点
A3スポーツバックの中古車 (全3モデル/361物件)
-
- 支払総額
- 149.3万円
- 車両価格
- 137.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 266.0万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 215.7万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 410.9万円
- 車両価格
- 387.7万円
- 諸費用
- 23.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 410.9万円
- 車両価格
- 387.4万円
- 諸費用
- 23.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
20〜722万円
-
25〜1015万円
-
17〜847万円
-
35〜138万円
-
112〜552万円
-
74〜538万円
-
49〜395万円
-
89〜519万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 149.3万円
- 車両価格
- 137.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 266.0万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 215.7万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
-
- 支払総額
- 410.9万円
- 車両価格
- 387.7万円
- 諸費用
- 23.2万円
-
- 支払総額
- 410.9万円
- 車両価格
- 387.4万円
- 諸費用
- 23.5万円















