A3 スポーツバックの新車
新車価格: 415〜545 万円 2021年5月18日発売
中古車価格: 30〜489 万円 (358物件) A3 スポーツバックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| A3 スポーツバック 2021年モデル | 116件 | |
| A3 スポーツバック 2013年モデル | 438件 | |
| A3 スポーツバック 2004年モデル | 85件 | |
| A3 スポーツバック(モデル指定なし) | 923件 |
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 14 | 2012年4月21日 02:21 | |
| 0 | 0 | 2012年3月9日 22:40 | |
| 31 | 10 | 2012年3月5日 06:08 | |
| 10 | 10 | 2012年2月17日 23:36 | |
| 3 | 3 | 2012年2月17日 00:39 | |
| 7 | 7 | 2012年1月30日 16:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック 2004年モデル
今まで、長年ポロを愛用していましたが、今回買い替えを検討中です。ポロにそのまま変えても良いのですが新型はサイドミラーが少し小さくなったことが気になり、ミラーが大きくハンドルが軽いプジョー207、金額は高くなるが5ドアで全体的に乗り心地良いアウディA3、で迷っています。A3
は、今のポロよりか約30センチほど長くなり幅も8センチほど違いがありますが、大きな車から小さい車に乗り換えは楽と聞きましたが、小さい車から大きい車だと、感覚がなかなかつかみ図らいし、ポロ感覚では狭い道だと擦ると友人から聞きました。私は試乗した際の乗り心地が良かっただけに気に入って候補にいれてますが、駐車が得意な方では無いので、心にそれだけがひっかかり皆さんに聞いてみたくなりました。くだらない質問かもしれませんが、いろんな方の話も聞きつつ、最終的に、自分にしっくりくるタイプのものを選びたいと思っています。皆さんに小さなことでも教えていただけるとありがたいです。
2点
確かに大きい車から小さい方が楽ですね。
でも大丈夫。人間には学習機能がついてます。
慣れるまでちょっとだけ時間が必要なだけです。
気に入った車に乗るのが1番。
頑張ってください!
書込番号:14448673
2点
「自分にしっくりくるタイプのものを選びたい」
それでいいと思います。
幅が8cm大きくなるといっても、今までポロを8cm以下に
幅寄せしながら運転していたわけではないでしょう?
それなのに擦るはずがありません。
車はどちらかと言うと数値上の大きさよりも、自分が運転席に
座って「感覚が掴みやすいか」が大切だと思います。
そして気に入った車に、長く乗れることが何よりでしょう。
書込番号:14448674
![]()
0点
軽4が現行の新規格になったとき、長さが12センチ幅が8センチ大きくなった。
買い換えて乗るとやっぱり大きく感じるし車庫を拡大しなきゃならなかった。
走っていてどうこう感じるのは数日だけ、しかし狭い車庫入れでは今でも大きいと感じるね。
普通車でも大きいのに乗り換えると最初は戸惑うはず、しかしすぐに慣れますね。
カローラの全長で幅は5ナンバーの時代のクラウンより6センチ広い。
一度試乗させてもらって持て余すか大したことがないと感じるか。
乗ってみたら。
書込番号:14448790
1点
j-ipoor さん
有難うございます。そうですね!大きさについてプラス思考に考えられそうです。そしてやはり気に入った車が1番ですよね。今のポロも洗車するのがいつも楽しかったので、もう一度試乗して3タイプから決めたいと思っています。
書込番号:14448991
0点
Go1dRushさん
なるほど〜と頷いちゃいました。数字どうこうではなく、乗ったときの感覚が大事ですね。試乗した時は確かにそんなに長くは運転しないですが、すご〜く大きいとはあんまり感じなかったんですよね〜ただカタログ見て周りの友達の話もききつつ え?長さ30って結構違うかも・・・。素敵な車なんだけどあの時駐車もさせて貰ったけど、じゃああれはたまたま広かったから違和感無く駐車できたのかも?小さいことで、気になってしまうなんて。。やっぱりそれなりに値段もそこそこするし、私もその車と比例するくらい、人間的に品とかおもむきとか、なきゃだめかしら〜この車には私はもしかしたら似合わないかしらなんてどんどん変に余計な事まで考えてしまってました。感覚のつかみやすさこれを頭に入れて、もう一度試乗し良く考えたいと思います。有難うございました。
書込番号:14449154
0点
幅が1.9m以上あったり、視界が悪く車両感覚が掴みにくい車であるならともかくとして、
幅1.8m未満で長さも短い普通のコンパクトカーなら、まず取り回しに苦労する事は
ない筈です。
どうしても心配なら、試乗の際に意図的に狭い路地を走らせてもらったり、
駐車を試させてもらったりしては如何でしょうか?
書込番号:14449186
![]()
0点
神戸みなとさん
やはり、車庫入れでは大きく感じちゃうかぁ〜と、そうだよね〜と読ませていただきましたが、その後 しかし、すぐに慣れますねという言葉に嬉しくなりました。 今日も、「そこまでして乗らなくても慣れてる大きさのほうがやっぱり楽だよ〜」 「今乗ってる車よりも値段も高いとちょっと擦ったらかなりショックだしやっぱりポロの大きさにしておけばよかったってなるんじゃない?私なら後悔しちゃうかも」と言われ私よりも運転暦が長い人たちだったため周りの意見にも耳を傾けましたが、決めるのは自分。ずーっと乗っていたい車と思えることが1番ですよね。もう1度試乗し考えます。有難うございました。
書込番号:14449217
0点
当たり前田のおせんべい さん
そうですかぁ有難うございます。試乗はしているのだけれど心配しすぎかもしれないなと改めて感じました。でも、書き込みして良かったです!!小さいことなのかも知れませんが、疑問に思っていたことだったのでモヤモヤがとれました。もっと車選びを楽しもうと思います。
書込番号:14450232
0点
車幅よりも長さの方が気になるかもしれないですね。
特にバックでの車庫入れの際は、以前のポロではまだ大丈夫なのに、A3ではもうギリギリ!なんて事もあるかもしれません...
車止めの無い駐車場では、バックの駐車は気を使うかも?
バックモニターを付ければ問題は無いと思いますけどね。
書込番号:14450664
1点
破裂の人形さん
やはり、そうですね長さ気になりますね〜。 なので購入することとなれば、バックモニターはつける予定では考えています。
コメント有難うございました
書込番号:14459709
0点
no-edition さん
はい、すでにモデル末期であることは承知です。今のポロはエンジン等が急に止まったり、故障でチョクチョク治してきたので故障慣れはしてますが、A3は末期であるだけに、ちょこちょこと改良されつつ熟成されてきている分、もしかしたら車は出始めより故障が少ないのではないかと私は思うんですが?甘い考えでしょうか?
書込番号:14459723
0点
熟成されて故障が少ないだろうと言う考えは、その通りだと思います。
自分は前のA3をモデル末期で購入して最初は良かったのですが
長く乗るうちにデザインの古さが気になってきたもので、
でも故障は少なかったですね。
ミキミニゆきだるまと逆で最近クロスポロを購入しました。
確かにミラーは小さいですけど、慣れちゃいました。
書込番号:14461213
0点
no-editionさん
やはりそうですか。だけれども新型が出てくると古さは感じてくるのかも知れないですね。。なるほど〜旧型、新型それぞれに良さがありますね。
クロスポロ良いですね〜。これからのカーライフを楽しんで下さいね。私も車選び悩むだけ悩んでしっくりくるもの選びたいと思ってます。好きな車は洗車するのも楽しいんですよね。
コメント有難うございました。
書込番号:14463829
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
A3購入予定していますがどうしてもボディカラーが決まりません。
候補はホワイトとシルバーです。
ホワイトはさわやかで今どきカラーですしイメージカラーにもなっていてはずれない。
また、シルバーは洗車が楽なのと全体的にシルバーと黒で統一感があり上品に感じます。
環境としては屋根付きガレージです。
正直、洗車はあまり好きではありません。
ほぼ毎日乗ります。
10年は乗ろうと思っています。
ドライバーはほぼ私(女性)だけです。
個人的ご意見で結構ですので、
アウディに精通した皆さまのご意見を聞かせてください!
よろしくお願いいたします。
2点
屋根つきガレージで、
洗車が嫌いで、
ほぼ毎日乗って、
10年乗(ろうと思ってました)
わたしは女性です。
条件が私と全く一緒です。
わたしはシルバーにしました。
ズボラ向きなシルバーは実はセレブなカラーでもあるらしいですぞ!
ドイツ大使館のアウディはシルバーなんだとか。。
ちょっと前に読んだ記事ですが。。。
なでしこジャパンは白でしたっけ??
書込番号:14237159
5点
>正直、洗車はあまり好きではありません。
と言う事なら、ホワイトかシルバーのどちらかであれば、シルバーの方が良いでしょう。
シルバーの方が汚れ等が目立ちにくいです。
また、ボディコーティングをしておくことをお勧めします。
コーティングをしておくことで汚れが付いても落とし易くなり、通常の汚れであればほぼ
水洗いだけできれいにできます。水洗いと言うのは水をかけるだけでは無く、柔らかい
スポンジ等で、なで洗いは必要ですが、洗車をするとしても手間が相当楽になりますよ。
洗車にかかる時間も少なくなります。
コーティングは上手く交渉すればサービスで付けてもらえる可能性もあります。
車種は異なりますが、今の私の車では新車時に5年保証のコーティングをしており、
今年で11年目ですが今現在でも通常の洗車は水洗いだけできれいにできます。
コーティングも検討されてみてはどうでしょうか?
書込番号:14237204
5点
他車だけどシルバー乗ってます。
微細な汚れは殆ど判りませんので洗車しなくて楽チンかもです。
(月1回は必ず洗車しますけどね)
ヨーロッパでの売れ筋色はシルバーらしい(若干記事古いけど)
http://response.jp/article/2011/01/20/150667.html
書込番号:14237277
1点
はじめまして。
免許取得後ずっと自分の車の色は白かシルバーにしてきました。
理由は、汚れが比較的気にならず洗車などの手入れが楽だからです。
また暗い色の車と比較して夜道でも見えやすく、事故を少しでも回避できるのでは?と期待しています。
また以前Audiの営業さんから教えてもらったのですが、Audiのシルバーの塗装は結構手間とお金がかかっているので、お得なのだそうです。
ご存知かもしれませんが、F1などのモータースポーツの世界ではドイツのナショナルカラーはシルバーです。
書込番号:14237548
![]()
4点
洗車しないならシルバー。
白は止めた方が良いです。汚れが物すごく目立つ。
アウディに多いと感じる黒は更に避けた方が良いかと。 拭き取り傷が目立つ。まめで、丁寧な清掃が必要。
書込番号:14237635
2点
>ズボラ向きなシルバーは実はセレブなカラーでもあるらしいですぞ!
>ドイツ大使館のアウディはシルバーなんだとか。。
こう書かれるとセレブって意味がわたしには理解できんですね。大使館とセレブとどう関係があるのかな。
昔から官公庁や法人が仕事に使う車は、「白」か「シルバーメタリック」って相場が決まってますね。メーカーのスタンダードグレードの設定色もこの色ですからね。
確かにドイツ車におけるシルバーは定番色であり、多くの人が選ぶカラーでもあり、安心感はありますね。
また、白は、以前の「ドイツ車イメージ・イコール・シルバー」であった事の反抗から選ばれている日本人好みの色といえますね。
どちらかと聞かれたら、わたしなら、白のメタリック(パールホワイト)にしておきますね。少しでも定番をはずしておかないと、PBパーティ会場の駐車場なんかで同じ色の同じクルマの隣に停めることほど恥ずかしい事ありませんからね。
白は被視認色としてベストですし、パール塗装なら水垢もさっと取れますしね。なによりドイツ車っぽく見せないことが、一番でしょうかね。
書込番号:14237668
4点
皆さんありがとうございます☆
すごく参考になりました。
昨日は銀座周辺でぼーっと街行く車を見ていましたが、
やはりシルバーのほうがアウディらしく上品に見えました。
カラーは迷ってもキリがないのかもしれませんねー。
ただ、ディーラーの方に、
リセールで5年で10万以上は違ってくるので白にしたほうがいい。
と言われたのはちょっと気になっています。
書込番号:14238054
3点
リセール気にするなら「黒>>白≧銀>>その他」ですかね。
書込番号:14239297
3点
CBA-CT9Aさん
ありがとうございました。
でしたらあまり気にすることないみたいですね。
書込番号:14239385
0点
当方は2月に新車でA3の納車を受けた物ですが、購入検討時はシルバーと白で迷いました。
検討時は高年式の中古車も視野に入れておりディーラーの方と中古車販売店の方の両方の営業さんと話を聞き結局白にしました。
お手入れの面ではシルバーの方が白よりお手軽に済むようですが、2010年モデルよりフロントグリルやらサイドピラーが艶有りブラックに仕様変更されており、2009年モデルまでの艶なしグリルと違い白とシルバーに限って比べると艶有りグリルには白のボディーの方が一段とAudiのプレミアム感を引き出しているように思えて第二候補の白にしました。
また中古車販売店の方の話では、新車ではシルバーを購入が黒→白→シルバーと人気は3位らしいのですが、中古車市場では不人気色の部類に入るそうで、リセールの時にナビパッケージ分位の差額が出ることも有るそうです。
またディーラーの営業マンの話では、他のエフェクト系の色はオプションカラーになるのにシルバーは標準色扱いでお得なカラーだと言っていました。
お得な理由はエフェクト系の塗装は4行程の作業が必要は塗装(白は3行程)
ただaudiを含む輸入車は国産車と違い見込み発注で本国に車両を発注している関係上、一定の人気色のみのオーダーが出来ない事情もあり、シルバーのお得感の話をする意図も感じられます。
手入れについては、コーティング施工をしていればシルバーも白もさほど大差ないと思います。
ある程度の汚れたは、シルバーの方が目立たないのは確かです。
Audiの白はエフェクト系では無いのに、透明感がありたとえるとマイセンなどの食器の様な純白で国産車の白系にない透明感が際だった色目で今は白にして良かったと思っています。
色選びで悩むのも、購入前の楽しみのひとつとして楽しんで下さい。
参考になれば幸いです。
書込番号:14242646
2点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
掲題につきまして、4-5年目の長期保証加入された皆様からご教授いただけますと助かります。
4-5年目の長期保証契約時のお支払いを、カード支払いされた方はいらっしゃいますでしょうか?
現在のところ、正規ディラーからはNGとの回答ですが、理由については明確ではありません。
皆様のご経験を教えて頂けるますと幸いです。
書込番号:14162594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まずはスレ主が支払おうとしたカードがそこのディーラーで扱えるカードであったかどうかですよね。
あと、カードでの支払いだと、店舗側はカード利用料を取られるのだと思いますよ。
家電屋さんとかで「 現金だとこの価格 」で「 カード支払いの場合は5%の手数料を頂きます 」とか言われたことがあるので。
もちろん、そこの企業名が入ったカードの場合だとカード利用料を企業本社が肩代わりしてくれる場合がありますから店舗が利用料を払う必要がないので現金価格と同じ値段で販売出来るようですけど。
ということで、スレ主の持っていたカ−ドそのものがその店舗では利用出来ない可能性があり、カードが使用出来たとしてもカード利用料の事があるからディーラーに断られているのだと思います。
店舗で使用出来るカードを持っているのであれば、カード利用料をスレ主が負担する形で話をすればカードを利用出来るんじゃないでしょうか?
5%ほど余分に掛かりますからポイントが付いたにしてもお得では無いと思いますが。
書込番号:14162660
0点
そう言われれば...
5年の延長保証にカードが使えなかった様な記憶があります...
現金でもどっちでも良かったので、現金で払った様な記憶がありますが...(汗)
車検はカード払いにしましたので、ディーラーでそのカードが使えないという事でもないようです。
昔の事なので忘れましたが...
書込番号:14162873
2点
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:14163232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメント頂きましてありがとうございます。
ですが、4-5年目の延長保証をカードで支払ったかそうでないかについての質問ですので、カード種別云々の議論は的外れかと存じます。
書込番号:14163259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のディーラーでの支払いは、最初の車両購入を除いてすべてカードです。
もちろん、延長保証の支払いの含めて。
ディーラーはAUDI直営ではありません。
ディーラーの母体によって方針が異なるのですかね?
書込番号:14163499
![]()
1点
正規ディーラーと言っても所が変わればお店の経営者が違うので・・・お店の方針となるのではないのかな?
お店の住所、店舗名を書き込んで、そのお店から購入した方の書き込みでも待つ事です。
車検費用はカードで受けてくれても、税金などは現金を要求する所もあるし、指定カードなら税金もカードでOKの所もあるし・・・。
個人的には出来そうな気のする物だと思いますが、そこのお店の方針でしたら覆しようも無いです。
書込番号:14163642
1点
>襟エールさま
ご経験のコメントありがとうございます。代理店の方針により違いがあるようです。
大変参考になりました。
>かめかめぽっぽさま
コメントありがとうございます。適切な推定かと存じます。
また代理店名については、利害関係の都合上伏せておくが宜しいと判断致しました。
大変参考になりました。
書込番号:14164157
0点
いろんな返信があるのは避けられないことだし、わかっていることなのだから…
たとえホントに思ったとしても、「的外れ」なんて書かなきゃいいのに…(>_<)(笑)
書込番号:14164205
6点
一般的にカードが気軽に使えるお店は社会的信用が高いといえます。
スーパーなんかでもカード払いが出来ないお店はちょっと経営が苦しいのかなと思ったりします。以前都内の中古カメラ店でカード払いにしたら手数料取られました。このことをカード会社に申告するとカードの取扱が出来なくなるそうです。流石に申告はしませんでしたが。
書込番号:14165008
0点
「 理由が明確ではない 」と言う言葉があったので断られた理由がわかっていないんだろうと言うことで返信しただけなんですけどね。
自分の質問以外には一切答えなくて良いと言うのであれば、質問そのものも簡潔にしていただければこういった間違いはないと思いますよ。
書込番号:14168310
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック 2004年モデル
一般的なサラリーマンですので、なかなか新車を買うのは厳しく、A3 1.4の認定中古車を検討しています。あまり年式の古いのや走行距離が多いのは避けたいと思っています。その条件で選ぶと総支払い額は300万近くなります。
今までに認定中古車で購入した事がある方に教えて頂きたいのですが、認定中古車も値引き交渉は可能なんでしょうか?
書込番号:14104912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
交渉する(言ってみる)だけなら可能でしょう。
ただし中古車は利幅(店頭価格≒値引き後の価格)が少なく、
端数カットや用品サービス下取りの上乗せくらいで、
新車のような値引きは望み薄です。
高年式で低走行距離が高いのは当たり前、
少しでも出費を抑えたいのでしたら、
年式距離どちらかもしくは両方を妥協するしかないですよ。
イヤーモデル前の在庫車を狙うのも一つの手ではありますが。
書込番号:14105067
![]()
2点
初めまして
僕は、その価格で新車(無オプションでLEDと延長保証付けて)を買わせて頂きましたよ…
書込番号:14117308
0点
警備員コスナーさん
返信頂きありがとうございます。
アドバイス頂いた通り、年式を少し妥協して予算内で探す事が出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:14164363
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
アウディA3の購入を検討しています。
A3SB1.4TR XPとNP付きです。
値引きは26万で諸々含めて361万です。
これって妥当なのでしょうか?
書込番号:14004536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「1.4TR XPとNP付き」というのがよく分からないです。
もう少し分かりやすくお願いします。
書込番号:14007558
0点
言葉足らずですみません。
A3スポーツバック 1.4ターボ右
キセノンランプ?とナビつきです。
よろしくお願い致します。
書込番号:14010336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
参考になるかわかりませんが
先日キセノン+ナビ+α契約しました
車両本体価格から約13%値引きです(東京ではなく地方在住です)
13%値引きはなかなか厳しいかもしれませんが
8〜10%位はできると思いますよ
モデル末期ですしBMW1シリーズやゴルフあたりと競合させれば値引くと思いますよ
書込番号:14013667
![]()
2点
はじめまして
私もアウディーA3SB1.4年明けに契約しました
キセノンとナビと本皮シートです
値引きは無料のオプションも入れて車両本体の約13%(50万)位です
営業さんの話だともう少しするとキセノンのキャンペーンをやるらしく
その分10万円も値引きに入っているとのことです
多分キャンペーンは全国的な話だと思いますが・・・
もしお急ぎでなければキャンペーンが始まるまで待ってみたらいかがですか?
書込番号:14014080
![]()
2点
初めまして。
地方住みです。
私も先日、契約致しました。
1.4T S-Line、キセノン、ナビPで、
値引き42万、下取り11万の53万でした。
すごく感じの良い営業さんでしたので、
目標額のキセノン+ナビ分値引きでOKしました。
ゴネたら安くなるでしょうが、私は信頼関係を重視しました。
納車が楽しみです!
書込番号:14018284 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
みなさま丁寧に教えて頂きありがとうございました!とても参考になりました!
書込番号:14026291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日、A3スポーツバックを正規ディーラーのアウディジャパン販売で
注文してきました。
この板の価格情報を予備知識に交渉に当たったのですが、
意外に紹介者無しで初めてお世話になるディーラーでしたが
駆け引きする必要もなく下記条件で注文出来ました。
(特に他社他車と競合もさせていません。)
車体:audi A4スポーツバック1.4TFSI(MY12)
\3,080,000-
MOP:バイキセノンパッケージ+SDナビパッケージ
\420,000-
DOP:ETCセットUP+リアガラスフイルム+フロアーマット(スポーツ)
\79,125-
諸費用:\196,700-(リサイクル料込)
合計\3,775,825-
値引き(下取り込) △ 675,825-
支払い価格 \3,100,000-
■備考
下取り車は10年落ちで買い取り店査定が15万位だったが、
何故かディーラーでは倍近くの査定額でさらにプラス5万上乗と云う条件でした。
・買い取り店査定15万
・ディーラー査定32万+上乗5万=37万
事前に買い取り店で査定して頂いた価格で計算すると
実質値引き感は本体価格の17%強でオプション込みで約14.9%の値引きでした。
今回は、下取り価格が思っていたより高額査定だったので、
このような値引率になっていますので、全ての方に参考にならないと思います。
※不確かですがディーラーが値引き欄の金額を記載出来ない大人の事情で、
下取り価格を操作しているのは云うまでもありません。
登録後に更に、エコカー補助金(10万)が支払われる予定なので想定以上に
満足価格でした。
またアウディジャパン販売・営業マンの話では、
エコカー減税の登録期限の3月末登録は2月中旬までに注文を入れれば、
まだ間に合うとのこと。
(但し、注文が想定以上の場合は3月中登録は不可能になることもあると云いながら、
2月と3月で船便で車両は多数入って来るとの事でした。)
※正規ディーラーでも会社が変わると事情も変わります、あくまでもアウディジャパン販売での
話ですので、これから注文される場合は注意してください。
参考になれば幸いです。
書込番号:14087003
1点
A3スポーツバックの中古車 (全3モデル/358物件)
-
- 支払総額
- 265.5万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 348.5万円
- 車両価格
- 331.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 284.8万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 149.3万円
- 車両価格
- 137.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
20〜722万円
-
25〜1015万円
-
17〜847万円
-
35〜138万円
-
112〜552万円
-
89〜538万円
-
49〜395万円
-
89〜519万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 265.5万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 19.6万円
-
- 支払総額
- 348.5万円
- 車両価格
- 331.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
- 支払総額
- 284.8万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 149.3万円
- 車両価格
- 137.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
















