A3 スポーツバックの新車
新車価格: 415〜545 万円 2021年5月18日発売
中古車価格: 30〜489 万円 (361物件) A3 スポーツバックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| A3 スポーツバック 2021年モデル | 116件 | |
| A3 スポーツバック 2013年モデル | 438件 | |
| A3 スポーツバック 2004年モデル | 85件 | |
| A3 スポーツバック(モデル指定なし) | 923件 |
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2006年12月13日 07:52 | |
| 0 | 2 | 2006年10月2日 12:28 | |
| 0 | 4 | 2006年8月25日 22:09 | |
| 1 | 4 | 2006年7月4日 01:22 | |
| 0 | 2 | 2006年6月26日 20:55 | |
| 0 | 2 | 2006年6月26日 00:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
現在A3の購入を考えておりまして、2.0FSIとTFSIで悩んでいます。両方とも試乗してみましたが、TFSIはとても気に入りました。FSIでも充分だと思ったのですが先にターボモデルに乗ってしまうと、いささか非力に感じてしまいます。妻にも試乗させてみたのですが、TFSIの方はターボですし、燃費・排気音等を気にして反対されております・・・。
カタログデータ上、燃費も0.2km/lしか変わりませんし、ディーラマンもTFSIも踏み込まなければほとんど変わらないとのことでした。
現在、FSI・TFSIに実際にお乗りの方いらっしゃいましたら、実際どのくらいなのか是非教えて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
0点
ニックネームの通りTFSIに乗っていますが、今までの最高が15.5Km/L(高速一般半々)で、片道15kmほどの通勤にも使っていますが、エアコンを使わなければ10km/L台で、使えば8〜9km/L台と言ったところですので悪くないと思います。
2ペダルマニュアルのS-トロニックの恩恵でもあるでしょうけど・・・
ただ踏めば、もちろんその分燃費も劇的に悪化しますので、その辺はお気を付けください。
もし2.0FSIとTFSIの価格差が問題無いのでしたら、S-トロニックも秀逸ですしパワーも必要にして十分ですので、個人的にはTFSIをお薦めします。
しかし2005モデルまでは、10,15モードはTFSIの方が良かったんですが、2.0FSIも進歩したんですね。
書込番号:5410548
0点
アドバイスありがとうございます。TFSIはターボのわりにほんとに燃費いいんですね。これを盾に妻ともう一度交渉してみようかと思います^^;
個人的には装備・試乗した印象共に断然TFSIモデルが希望なので頑張って妻ともディーラーマンとも交渉していきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:5411320
3点
はじめまして、僕もA3スポーツバックを購入の際、乗り比べてみましたが、エンジンパワーもさることながら、やはりSトロニックの出来はすばらしいです。いろいろなミッションに乗りましたが、BMWのSMGとか、アルファロメオのセレスピードは癖があり、スムーズさにおいてもすばらしいと思います。ドライブモードなら普通のオートマとなんら変わりなく扱え、マニュアルモードにするとマニュアルミッションの面白さが味わえます。このミッションだけでも購入する価値はあると思います。あくまで個人的に意見ですが・・笑、ご一考を・・・
書込番号:5441038
2点
かなり前のコメントなので、もう購入されてるかもしれませんが、自分も昨年、両方を乗り比べた上で「TFSI」を購入しました。エンジンはいたって快調、燃費も気にするほどではありません。自分も家内との共同使用ですが、「女性」の立場からすると、むしろ気になるのは「DSG」のほうのようです。つまり構造上「クリープ現象」がないので坂道発進には気を遣います(場合によってはサイドブレーキの使用が必要)。奥様にも試乗して決めていただければ、後々「乗りずらい」とか言われずにすみますよ(笑)。
書込番号:5751735
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
先月FSIの納車を受けて、初めてちょっと長めに運転をしたのですが、途中徐行をしているときに、エンジンが「ぷすっぷすっ・・」といいだし、エンジンストップしてしまいました。今まで国産に乗っていたので「オートマでエンスト」というのを味わったことが無かったのですが、このような現象がよく起きるのでしょうか?それとも即点検をしてもらったほうがいいでしょうか?
0点
その後は調子どうでしょうか?
国産車、輸入車に関係なく「よく起きる現象」ではありませんので、今現在特に変わりなく乗れているようでも、早めに点検をうけられた方が良いです。
保証期間のこともありますが、不安を持った状態で乗るのは精神衛生上も良くありませんよ。
書込番号:5499020
0点
アドバイスありがとうございます。そうですね、精神衛生上よくないですよね。早速点検してもらおうと思います。なにか変化がありましたら報告させていただきます!
書込番号:5499098
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
今は国産のワゴン車に乗ってるのですが、コンパクトで個性的な1台に乗り換えようとアウディA3の購入を検討しています。輸入車の耐久性とか、故障の頻度とかどんな状況なんでしょうか?通勤(40KM/1日)にも使用するためそれらが気になり、決断しきれずにいます・・。試乗もし、A3をすごく気に入ってディーラーにて話を聞いてみたのですが、営業の方は国産車を基準に考えると、外車全般に言えることですが少し厳しいかも。と、困惑させられる意見も飛び出してました。アウディオーナーの方、あるいは色んな情報をお持ちの方にぜひ話をお聞きしたいです、よろしくお願いします。
0点
参考になるか分かりませんが、、、、
父が初代A4に乗っています。8年か9年落ちと思います。仕事で現役の頃はアチコチ営業に回っていたようですが、ここ3〜4年は街乗り程度でした。走行距離は6.5万キロ程度です。
で、現在故障が多発しています。今年になってからだけでももう三回工場行きです。ヤナセやアウディジャパンだと高いので会社のいきつけの自動車工場に持ち込んだようですが、それでも一回当たり数万円の出費(ほとんど部品代だそうです)です。年金生活の父には痛い出費で、三回目の故障を機にフィットに乗りかえるようにしました。
現在納車待ちで、父は大変楽しみにしています。
故障については走行距離の少ないときからもいろいろ起こっていました。
父はドイツ車を4〜5台乗り継いでいましたが、その車両代の一割程度は毎年メンテや修理に必要だったようです。(車検とかで20万円くらいは払っていたようです。)父の場合は会社の経費でまかなっていたので、ピンとこなかったようですが、自腹を切るようになって痛感したようです。で、今回の乗り換えに至りました。
個人的に思うには、丈夫頑丈といわれるドイツ車ですが、それは長期(10年20年〜)での話で、修理などある程度自分でできるユーザー向けの話かと思います。しかもパーツ代だけでも本国よりは高価(輸送代・ストック代等)と思われますし、個人向けにディーラーがどんなパーツでも売ってくれるのかも疑問です。乗り味や走行性能も十数年前ならドイツ車ならではのアドバンテージがありましたが、今では国産車のほうがかなり良いのではと思います。
それなりに覚悟は必要かと思います。外車のなかではマシなほうだとは思いますけどね(アウディ)
書込番号:4358857
0点
バウハンさんどうもありがとうございました。あとはリスクがあってもどれだけ好きで選ぶかという事ですね、僕のニックネームにふさわしくない弱気な考えですみませんが・・やはり通勤に使用する事など考えますと、じっくり検討したいと思います。
書込番号:4361971
0点
修理費については、3年間「Audi Freeway Plan」が標準でつきますので問題は無いでしょう。
確か3年後はプラス2年有償で延長可能です。
私は2月納車で7,000k程走りましたがノントラブルです。
(FSI)
前車のポロはトラブルだらけだったので、AUDIに対しても不安だったのですが
兄弟車のゴルフVより、トラブル報告も少ないようです。
(絶対数の違いは無視してですがね・・・)
今の時期ですと2006年モデルになりますから、ますます熟成されたモデルと
なりますし、気に入ってるのであれば満足度は高いと思います。
書込番号:4364271
0点
Audiの良さは乗ってみないとわかりません。私も初めての外車で、心配はありましたが故障はほとんどなく、また3年の保障もあり、安心してaudiライフを楽しみました。国産車にはない独特のデザインや質の高さ、ディーラーの対応の良さなど心配よりも楽しみが多かった日々でした。現在は子供が生まれ、国産ワゴンに買い換えましたが、しばらく辛抱してまたAudiに乗りたいと思います。ちなみに所有していたのはA4アバントで、所有していた2年半修理や部品交換等に全くお金はかかりませんでした。
書込番号:5377615
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
今VWのPOLOに乗っています。その前は本当のペーパーでした・・・
どうしても車にのりたくてPOLOを購入したのですが3年リースにしていて来年最終の支払いの年になり、しかもナビをつけようと友人に相談したところ、あとそれに車検もあるのでいっそのこと乗り換えたらということで
かねてからあこがれていたアウディが急浮上してきました。
クラスはA3のアウトバックがいいのですがどうも周りには不人気です。私的には現物を見るまでなんともいえないのですが現在乗られている方どうですか??
内装がちゃちだとか物の割りに高いとか・・・
最終的には誰になんと言われようが気に入れば買うのですが
本当のところどうなんでしょう・・・??
そしてレザーシートはオプションであるそうですがいくらくらいなんでしょうか?
どなたかよいアドバイスをお願い致します!!
0点
うーん・・・難しい質問ですね。
あくまでも個人的な主観ですがお答えしてみますと、
・「どうも周りには不人気です」の周り、つまり不人気の対象と
なる車が何なのか?など具体的な事柄が書かれていないので
なんとも言えませんが、少なくとも私の周りではかなりの人気
ですし、評判の良い話や満足感の高い話ばかりです。
・「内装がちゃち」については、これまた個人的には「かなり
内装の質感が高く、おしゃれ。」だと思っています。この車を
選ぶ人の理由の中に内装の素晴らしさもはずせないポジションを
常にキープしているような気がしております。
・「物の割に高い」・・・コストパフォーマンスは逆にかなり高い
車だと思っていますのでここも真逆ですみません。
結局何一つ具体的なお話が出来ずに恐縮ですが、皆さん同様に
感じられているからレスがつかないのかな??? ここの過去ログ
やさまざまな掲示板などをお読み頂ければ、その素晴らしさの
一部が感じられるかもしれませんね。
ご自身でもおっしゃっていますように、最後に決めるのは自分
です。実際にごらんになって試乗をなさって、その価値を体験して
みてください。きっと大満足されるかと。
http://www.carview.co.jp/userreviews/dailyranking_100.asp?bs=9
このあたりが有名どころですが参考になれば・・・。
書込番号:5219628
0点
中途半端な質問にもかかわらず、アドバイスを
ありがとうございました!!
いろいろ調べたりでかなりテンション上がってきました。
とりあえずは実際見て体感等してからじっくり考えようと
思います。
書込番号:5221553
0点
POLOは現行型でしょうか?
そうでしたら、私もPOLO→A3SBと乗り換えた口です。
そこはかさんがおっしゃるとおりの事を私も乗り始めて1.5年
経ちますが変わらず同様に感じております。
雑誌での評価もいまだに高いようですし、POLOで苦しめられた
マイナートラブルもなく楽しいカーライフを送っております。
注意しなければならないのは、スポーツバックの名の通り乗り心地
は硬めなので、その点は注意が必要だと思います。(妻からの不満は無し)
また、POLOで動力性能に不満がなかったのであれば、1.6で十分
でしょう。私は2.0にしましたが、相当余裕のある走りが楽しめます。
一度試乗されることをお勧めします。
書込番号:5223078
1点
A3SBさん アドバイスありがとうございます!!
私のPOLOは2004年式です。
乗り心地が硬めとおっしゃる方、多いですね。
なんとなくはイメージつくのですが実際乗って
みないとわからないです・・・。
一度試乗してみます!!
書込番号:5224892
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
A3(2000)の購入を考えています。そのとき同時にガラスコーティング(5年用)をお願いしようと思っています。価格は85000円くらいだそうです。ガラスコーティングをして汚れたまま洗車すると傷がつくのでしょうか?
0点
汚れたまま洗車・・
の意味がよく分かりませんが、汚れたから洗車するんですよね。
ガラスコーティング車の洗車は普通の水洗いで良いですよ。
十分水を掛け、場合により専用シャンプーなど使用して洗う。そして拭きあげる。
以上です。
ただ、車体色が黒などの場合、水を掛けながら柔らかく撫でるように洗わないと、コーティングしていても洗車キズが付いてしまいますよ。
書込番号:5203190
0点
ありがとうございます。ガラスコーティング自体わからないので質問自体ぼけてますね。食洗浄でグラスを何度も洗っているとこすれて透明度がなくなることがあるのです。それと同じような現象が車体にも生じないか心配だったので、質問させていただきました。
書込番号:5204334
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
A3SBアトラクションを購入し4ヶ月たちましたが、最近カーナビが欲しくなり色々検討していますが、取り付け込みで予算20万以内でなんかいいのないでしょうか?
皆さんはどんなのを取り付けしていますか?
田舎なので地元の量販なんかに行くと取り付けキットが出ていないということでオンダッシュのポータブルなんかを勧められましたがいまいちかっこ悪いんですよね。
0点
こんにちわ。
こちらは「みんから」という車種別掲示板みたいなところのアウディA3のパーツ紹介ページです。
中段にカーナビのジャンルがあり、実施に取り付けたかたがたの感想が見られますよ。
http://carlife.carview.co.jp/CarPats.asp?CarID=418
取り付け費込みで20万円なら、結構な選択肢はあると思います。
本体を安い量販店やオークション等で入手して、ディーラーさんに有料で取り付けを依頼するのもひとつの方法だと思います。
外車ですから、取り付けの信頼性は、一般のカーショップよりは高いと思います。
取り付け費用は大体2万円台(要見積もり)なので、逆に言えば17万円位迄の本体価格のナビを選択できるという事になりますね。
私はカロッツェリアのDVD楽ナビをオンダッシュでつけていますが、機能的にもインテリア的にも問題なく満足しています。
書込番号:5195865
0点
早速のご返答ありがとう御座います。
結構、インダッシュのナビも取り付け可能なんですね。
かなり参考になりました。
大手量販、中堅量販、ディーラーあたりにも聞きましたがA3には取り付けキットが出ていないので無理と言われましたが、もう少し探してみようかと思います。
個人的にはイクリプスの075HDをつけたいと思いますが20万以内だと無理でしょうね。先日、危うくsonyオンダッシュを買う直前までいきましたが、返信をお待ちしてよかったです。
少し気長に探してみようと思います。
書込番号:5202291
0点
A3スポーツバックの中古車 (全3モデル/361物件)
-
- 支払総額
- 215.7万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 410.9万円
- 車両価格
- 387.7万円
- 諸費用
- 23.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 410.9万円
- 車両価格
- 387.4万円
- 諸費用
- 23.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 128.5万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 280.4万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
20〜722万円
-
25〜1015万円
-
17〜798万円
-
35〜138万円
-
112〜601万円
-
74〜538万円
-
49〜395万円
-
89〜519万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 215.7万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
-
- 支払総額
- 410.9万円
- 車両価格
- 387.7万円
- 諸費用
- 23.2万円
-
- 支払総額
- 410.9万円
- 車両価格
- 387.4万円
- 諸費用
- 23.5万円
-
- 支払総額
- 128.5万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 280.4万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 12.4万円















