A3 スポーツバックの新車
新車価格: 415〜545 万円 2021年5月18日発売
中古車価格: 30〜489 万円 (349物件) A3 スポーツバックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| A3 スポーツバック 2021年モデル | 116件 | |
| A3 スポーツバック 2013年モデル | 438件 | |
| A3 スポーツバック 2004年モデル | 85件 | |
| A3 スポーツバック(モデル指定なし) | 923件 |
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2006年6月16日 14:13 | |
| 0 | 4 | 2006年6月11日 13:54 | |
| 1 | 4 | 2006年6月6日 22:28 | |
| 0 | 2 | 2006年5月18日 23:48 | |
| 5 | 4 | 2006年5月16日 15:54 | |
| 5 | 3 | 2006年5月16日 15:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
今月中2006/6にA3SBアトラクションの購入を考えているものです。
同じクラスのBMW116iを見てみたのですが、それにはエンジンスタートボタンがあって、キーを穴に差し込んでスタートボタンを押すとエンジンがかかるという物がついていました。トヨタでも最近はそのようになりつつある様子で、アウディーA8、A6には装着済みのようですが、A3について今後(時期マイナチェンジ等)そういったエンジンスタートボタンが装着されるのでしょうか?どのたかご存知でしたら教えてください。
1点
追伸、スマートキーという名前であることがわかりました。今後、このスマートキー標準装備のA3SBが販売開始になるのかどうか、業界関係者の方わかりましたら教えてください。
書込番号:5166058
0点
自分の質問に自分で回答している私です。
国産車ではスマートキーと呼んでいるらしいですが、アウディーではアドバンスドキーと呼んでいることが判明しました。更にA8、A6では既に採用されていますがA3シリーズには採用予定は無いそうです。
(残念!)
書込番号:5174326
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
A3を見に行きました。6月決算とのことで、色は決まってきますが、30万円引きでした。2000ccのターボ車です。6月に登録できた場合はと強調されていましたが、現車で、色選べないので、悩んでいます。(色はいいけど、シートを皮にしたい)。この値引きは妥当ですか?シートが希望のものではないので、断る予定です。もし、値引きが60万円くらいなら、飛びつくのですが・・・。みなさんならどうされますか?
0点
本日、私もA3.A4の見積もりいきました。
A3 SB 2.0 TFSI R = 4380000(端数切捨て)
で値引きで 4060000前後まで下げれるとのことでした。
なので、希望に添えないようでしたらやめたほうが無難かもですね。
書込番号:5149853
0点
昨年10月に3.2クアトロを購入しましたが、50万円引きでした。(現車ではありません。)他のディーラーと競合させてみても良いのでは?
書込番号:5157508
0点
ご回答ありがとうございました。
飛びつかずに、買いたいものを購入できるように、検討します。
今日、もう一度お話を聞きに行ってきます。
また、ご相談させてください。
書込番号:5159684
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
先日A3SB2.0を購入したばかりの新人&ド素人です。どなたか知恵をお譲り下さい。
短時間の試乗ではそれほど気にはならなかったのですが、購入してしばらく愛用した今現在では乗り心地がちょっと硬く感じています。高速では安定感があって、それほど気にはならないのですが、メインユースの町乗り低速走行では常に揺れているような感じがしています。まだ子供の一人は首も据わっていない新生児のためちょっと気になっており、安価に改善できないかと期待し質問してみました。
今タイヤはメーカー装着のポテンザが付いています。そこでタイヤをコンフォート系に替えてみれば良くならないのかな?と思ったりもしています。それともやはりサスペンションまで交換しないと駄目なのでしょうか?ロードノイズは全く気にしていませんが、とにかく乗り心地を改善できれば、と考えています。
(タイヤの交換を今一番考えてはいますが、「ショックを替えた方が良いのかな?」「もしかしたら、タイヤを替えても思ったほど乗り心地は良くならないかも…」と考えるとタイヤ交換に踏み出すことができません。タイヤ&サス両方というのが手っ取り早いのでしょうが、両方はチト財布には厳しいものがありますので‥せめてどちらか一方というのが希望なんです)
又現在5000kmほど走行していますが、10000kmくらいまで走れば気にならない程度にはならないのでしょうか?
タイヤ交換のみでも御経験のある方、御存知の方いらっしゃいましたら感想だけでもお教え願いませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。
0点
改行してないため、読みにくくて申し訳ありません。
それでもどなたか御意見、感想をお聞かせいただけますと大変助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:5122913
1点
こんにちは。
2.0TFSIに乗っています。
確かにアウディは少し硬いですね。
ただ、ドイツ車にいえる事だと思いますが,しばらく走るとスプリングがしなやかになり、乗り心地も落ち着くと思います。
自分も気になりディーラーに聞いたのですが、船での輸送の際にスプリングの間に衝撃吸収材のような物を挟んでいるようです。
その為にスプリングも初め広がっているようですが、徐々に適正な幅になるようです。
最初は高速などに乗って遠出をし、サスペンションを動かしてやるのが良いみたいです。
自分も最近は、サスが滑らかに動くようになりました。
参考にならなくてすみません。
書込番号:5124722
0点
お返事有難うございます。
私も同じ事考えて、最近やたらと高速に乗ることが多いです(笑)。
早くもっとしなやかになって欲しいものです。
書込番号:5124733
0点
10,000k走って改善されないなら、次はタイヤ&ホイールですね。
205/55R16からだと、
1)ホイールを変えない場合
外径は、
・195/60R16
・185/60R16
・175/65R16
で、ホイールが対応できればOK。
2)ホイールごと変える場合
乗り心地を良くするなら、インチダウンですので、
外形は、
・195/65R15
・175/80R14
で、ブレーキなど内部のモノが干渉しなければOK。
最近の車は、外見優先で乗り心地・タイヤ交換費用を無視して、
サイズを大きくする傾向にあるのは問題ですね。
そういう車はディーラーで見るたびに、
「普通に乗るには、タイヤが大きすぎるよ」
と言っていますが、メーカーまで伝わってはいないでしょうね。
もっと現実に合った選択をしてもらいたいです。
書込番号:5145984
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
はじめまして。
今、A3 Sportbackの購入を考えています。
ゴルフ4GLiからの乗り換えです。
3月に一度その気になり、そのときは決算ということで
ディーラーからの強力なアプローチもあったのですが、
買い替えの検討を始めてからあまり時間が
なかったこともあり、そのときには踏み切れませんでした。
その後、Golf5、A4アバント、ボルボV50、ベンツBタイプ、
BMW1シリーズなど、いろいろ見て回ったのですが、
やはりA3 Sportbackかなと。
そうなると、あとはいつ買うかなのですが、
そろそろ2007年モデルの噂も出てくる時期なのかなとも。
今年は、TTとかQ7とかアウディとしては、若干とんがった
車種のリリースがあることもあり、A3,A4あたりはあまり
変更がないのかなとも思いますが、
ナビ用のコンソールが2Dinになるなどのマイナーな変更でも
内容によっては、もう少し待ってもいいかなとも思っています。
すでに何か情報はあるのでしょうかね?
また、このあたりの情報は、
アウディの場合通常いつごろわかるんでしょうか?
0点
AUDIと同列の自動車メーカーも見ていらっしゃるのでしょうから、動向はお分かりになるのではないでしょうか。
プジョーやVWなどは、DINのオーディオを採用する傾向にありますが、BMWやAUDI、メルセデスなどは、DINに拘ると車内のデザイン的な制限を受けるからなのか判りませんが、あまり採用する方向に向いては個人的に居ないと思います。
いまさらDINを採用するのであれば、DIN規格など、もともとドイツの規格で以前からあるものですから、とっくに採用しているはずです。
それを採用してこなかった理由を考えると、今後わざわざ採用する事など気にしないのではないでしょうか。
日本の市場など、AUDIのから見れば、1%行かなかったと思います。
その市場のためだけに、その車種のすべてにかかわる様なインパネ周りの大きな改造と言う事は、あまり考えられないと思いますよ。
基本的にモデルイヤーの切り替わるのは9月生産開始分になるので、8月中過ぎにならないとリリースはこないと思います。
ただ、その時点ですぐに発注しても、納車は11月から翌年はじめになると思います。
書込番号:5089629
0点
GSX112SSRさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
大変参考になりました。
2006年モデルで、
ハンコ片手に価格交渉のフェーズに
はいろうかなという気になってきました。
どれくらい引いてくれるものか
わかりませんが、
高い買い物なので、嫌がれない程度に交渉したいと
思います。
書込番号:5090616
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
昨年の夏にA3スポーツバックFSIを新車で購入したのですが、クラクションを鳴らそうしても今まで鳴らした事がありません。主人に聞くとだいぶ力を入れれば押せる(音が鳴る)と言っております。今まで危険が伴って押さなくてはいけない状況ではなかったので思いっきり力を入れたことはないのですが皆さんもこのような状況でしょうか?もっと鳴り易くする為にディーラーに行こうとも思っているのですが・・・如何でしょうか?
1点
故障(いくら押しても鳴らない)であれば即ディーラー行きですが、ご主人の言われるとおり押し方次第で鳴るのであれば、そのままでも良いかと思います。
感度を調整出来るかどうか分かりませんが、あまりに鳴りやすいとハンドル切った際に音が出たりして面倒です。
私の車は↑の状態なので、鳴り難くしてもらいたいくらいです。(^^;
書込番号:4824404
1点
7309さん、ありがとうございました。国産車からの乗り換えだったのでドイツ車のクラクションは固めになっているのかと思っていました。7309さんの車のように鳴り易い車もあるのですね。今度鳴らすタイミングが来た時は思いっきり押してみようと思います。まだどんな音かも聞いた事がないもので・・・(^^ゞ
書込番号:4826988
1点
>>今度鳴らすタイミングが来た時は思いっきり押してみようと思います。まだどんな音かも聞いた事がないもので・・・(^^ゞ
聞いた事がないというのはビックリですねぇ。(^^)
ぜひ今日にでも鳴らしてみてください。どこか広い駐車場の端っこで鳴らせば迷惑にもならないと思いますので。
一度は聞いておかないと、咄嗟の時に驚くかもしれません。
なお、自分の書込みに表現不足がありましたので、場を借り補足させていただきます。
>>既:ハンドル切った際に音が出たり
正:ハンドル切った際に、指がクラクションパッドに少し接触しただけで音が出たり
書込番号:4827015
2点
あやや711さん、こんにちは。自分もA3 SB TFSIに乗っていますが、クラクション鳴らし難いですね!鳴らしたくても瞬時に鳴らせない時がよくあります。
以前BMWに乗っていた時も、最初すごく鳴らし難かったのですが、しばらくすると少し良くなりました。
何度か鳴らしてるうちに少しは良くなるのではないでしょうか?
あまり参考にはならなくてすみません。
書込番号:5083810
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
カタログやWebの写真でみているだけなんですが、私はどうもA3の内装で、丸いエアコンの吹き出し口が気になってます。
何故、A4やA6などの様な形状にしないんでしょうね?
なんか、あそこだけ軽自動車のインパネみたいにみえます。
まるでスズキのアルトみたいです。
アルトはカワイイクルマなので似合ってると思うんですが、A4はカワイイ系ではないので、ちょっとあってない気がします。
なので、この点が気になってこのクルマの購入をためらってしまうんです。
オーナーのなられた方、ここの部分気になりませんでした?
2点
A3に実際に乗られて見て言ってるのかなって、感じがしますね。
試乗されててそう思うのであれば、何か変な感じもしますよ。
A3も結構丸のインテリアを基調にしています。
メーターパネルを見ても解ると思いますが、アナログメーターの速度計、回転計、水温計、燃料計など必要は無いのですが全て丸くシルバーの縁取りがあり、エアコンのコントローラーの温度調節つまみなども丸基調で作られています。
Webやカタログではなく、実物見て乗ってみたほうがイメージがわくと思いますよ。
実物見て吹き出し口だけがかわいいイメージには見えないと思いますから。
それが何が何でもいやなら、A4や別の車にすれば良いだけのことですからね。
書込番号:4950217
0点
個人的な感想に過ぎませんので参考にしてください。
私がA3SBを選択した理由のひとつに内装の質感の高さが
あります。また、デザイン的にも国産車にはない統一感を感じた
のですが、その象徴的なものが丸いエアコンの吹き出し口だった
のかもしれません。
この丸が四角だったら・・・きっと統一感どころか、そのチグハグ
さに閉口させられてしまっていたかもしれません。そのくらい
この車にマッチしていたのです。やはりこのあたりはBMWやMB
ですら手の届かない感覚的なものがとても高評価なのでしょう。
是非とも試乗、もしくは展示車に乗り込んでみてください。
とても精度の高いそれに感動(大袈裟?)といいましょうか、
納得感満タンで新しいカキコをしたくなるかも知れませんよ!?
書込番号:4953801
2点
こんにちは。自分もA3 SPORTBACK 2.0TFSIになっておりますが、インテリアがすごく気に入っています。好みにもよりますが、A4も購入候補にありましたが、内装のデザインの古さなどがネックでした。A3のエアコンの吹き出し口は、カッコイイですよ。TTと似ていてスポーティーな感じです。前車はBMWの3シリーズに乗っていましたが、AUDIの方が断然質感は高いです。実車見られましたか?
書込番号:5083801
1点
A3スポーツバックの中古車 (全3モデル/349物件)
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 394.8万円
- 車両価格
- 381.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 265.8万円
- 車両価格
- 262.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
20〜608万円
-
25〜1015万円
-
17〜798万円
-
35〜138万円
-
112〜601万円
-
74〜538万円
-
49〜395万円
-
89〜519万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 394.8万円
- 車両価格
- 381.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 265.8万円
- 車両価格
- 262.6万円
- 諸費用
- 3.2万円















