A3 スポーツバックの新車
新車価格: 415〜545 万円 2021年5月18日発売
中古車価格: 30〜489 万円 (350物件) A3 スポーツバックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| A3 スポーツバック 2021年モデル | 116件 | |
| A3 スポーツバック 2013年モデル | 438件 | |
| A3 スポーツバック 2004年モデル | 85件 | |
| A3 スポーツバック(モデル指定なし) | 923件 |
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2005年7月26日 21:17 | |
| 4 | 5 | 2005年7月18日 01:07 | |
| 0 | 7 | 2005年7月14日 16:54 | |
| 0 | 15 | 2005年4月20日 16:35 | |
| 0 | 1 | 2005年4月16日 22:45 | |
| 0 | 0 | 2005年4月14日 16:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
他板の話では、2006年モデルの受注が始まっているとのこと。
s-lineが追加されるとのことですが、どなたか情報をお持ちの方教えていただけませんか?
また、アウディジャパンに行けばあっさり2006年モデルの情報が入ったりするものでしょうか?
0点
先日、ディーラーでA3 3.2sportback を買いに行ったら、3ヶ月待ちで、ちょうど「S-line」の情報も教えてくれたので、それを注文しました。
今オーダーすると納車は11月予定だそうですが、遅れそうですね。
各ディーラーで台数が取れない(取り合い)とのことです。
価格も未定ですが、30〜50万円UPで買えるでしょうとのことで、ナビ着けて諸経費込みで600万円で抑えられそうかな。
書込番号:4292746
0点
情報ありがとうございます。
そろそろディーラーで情報が入手できるということですね。
しかし、今契約しても納車が11月となると、待ち遠しいですね。
2005年モデルが無いのであればなるべく早めに2006年モデルの標準装備状況、s-lineなどオプション情報、価格設定などを公開していただきたいですね。
自車も12年目を迎え、そろそろ買い替えを必要としているため、早めに情報入手して、他車含め、車選びを検討したいと思います。
書込番号:4293412
0点
自分も2006年モデル予約しました。やはり2.0TFSIのS-lineです。
色が変更になり、ファントムブラックになりました。S-lineパッケージは30万で、キセノンが標準になりました。納車は10月予定です。
書込番号:4302892
0点
やはり2006年モデルの予約になるのですね。
国産車の受注生産と同じと考えていいのかな?
以下教えてください。
@予約される方には、詳細情報を営業の方から現行のカタログ内容からの変更点など詳しく説明していただけるのでしょうか?
A2006年モデルの価格設定は、すでにされていて、プライスリストがあるのでしょうか?
B予約時には、最終購入価格を確定し、売買契約するものなのでしょうか?(値引き交渉はあり?)
小生の場合、価格を気にしながら検討ですので、「買い時」があるのであればその時期を待とうと思うのですが、
価格変動が無いのであれば予約でもよいかなとも考えています。
2.0TFSI予約された方、差し支えなければ、乗り出し価格を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:4304201
0点
@詳しい仕様の説明はありました。
Aカタログやプライスリストはありません。
ディーラー用のアウディージャパンからのFAXを見せてもらいました。
価格はまだ正式決定されていないようでした。特にS-lineについては予想価格で契約しました。それ以上の時はディーラーで何とかすると言っていました。下回る時はその分下げてもらえるとの事でした。
書込番号:4305412
0点
情報ありがとうございました。
予約のイメージがつかめてきました。
オープンスカイシステムもラインナップされるとのことですね。
ますます楽しみになってきました。
しかし、ますます「清水の舞台」も高くなっていきますね・・・。
近いうちにディーラーに行って来ることにします・・・。
舞台に上がれないかも・・・。
書込番号:4306932
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
BMW120i試乗してFRのドライビング、BODYの剛性感、しっかりしたサス日本車には無いドライビングの気持ちよさを知りこれにしようかと思ったのですが値引はなしだった為保留にして帰りました。そのあとA3を知りスペック確認したところアウディーもいいんじゃないと思いましたがディーラーが近くにない為お聞きしたい。試乗したかた及び所有しているかたインプレッションお聞きしたい。特にミッションのフィーリングには興味があります。よろしく願いします。
1点
2004/12/02 16:42(1年以上前)
やはり 世の中には同じ様に悩んでいるかたがいるのだね〜♪
僕は20TのDSGのA3に傾いています・・
BMWを買うなら もう少し待って3シリーズも良いかも
ただ価格がね〜400万以下の車体価格にしたいものね
ナビもつけたいし・・・・うーっ 迷う・・・
書込番号:3575531
1点
2004/12/18 00:04(1年以上前)
A3 SB 3.2qと5シリーズ(E39)に乗ってます。
巷ではSBと1シリーズがライバルなんて言われていますが、理解できませんね。
個人的には1のライバルはA2かなと感じますね。
デザインや内装は好みなので何も言いません。
(個人的には、最近のBMWのデザインは×です)
SBのFSIなら1の方が良いかも知れませんね。
基本的にAUDIのNA直4はパワーも音も今一ですからね。
2.0TならA3 SBかな?
今回の直噴ターボエンジンは良く分かりませんが、AUDIのターボは乗りやすいですね。
何よりDSGは素晴らしいです。(基本的にBMWのATはおバカですから...)
もちろんFF嫌いの方はだめですが...
書込番号:3647560
1点
僕もSBと120iに試乗して120iに決めました。
FRミッドシップで、近所の山の中を走って「あ、コレだ」と一発で気に入ってしまったからに他なりません。
SBのターボも楽しかったのですが、高速域ではいまひとつな印象が拭えず、シフトを左に倒してSモード加速し、エンジンの音がまた心地よく室内に響いてきました。A3もグリルが新しくなって興味があったのですが、ワインディングの楽しさには変えられません。
幸い、妻も痩せており、子供達もまだ小さいので「いまのうち」しかこんなハッチに乗る機会が無いかと決断しました。
ホイールベースも長めで直進性もあり、Sシフトでの加速は一度経験したらやみつきうけあいです。
僕はボルボから乗り換えましたが、あまりにも剛性の高さと静粛性の面で勝っており、スピード感に気をつけないと知らぬ間に制限速度オーバーで走ってしまい勝ちです。
また、夜間のイルミネーションは計器類のみならず、天井から4つの豆旧がフロアを淡くオレンジに照らしていたり、日が落ちた場面でキーを解除するとドアノブが足元を照らしてくれるといった歓迎ぶりにも購入した後で気づいて嬉しく思いました。
センターコンソールにキーを差し込んでスタートボタンを押すといったドライビングへの演出もなかなか憎いものを感じます。
居住スペースには大きなミッションとドライブシャフトが通っているわけですから広々というわけではありませんが、1日に400km走破し終わっても、まだどこかに行きたくなる感覚はスポーツカー意外では感じたことがありませんでした。
TFSIと迷う気持ち、非常に良く理解できます。
同じドイツ車でありながらかたやバイエルンがこだわりにこだわったFRミッドシップの「走り」の気持ちよさと、かたやVW車が一斉を風靡せんと開発したエンジンを積んだ高級車版とではなかなか決めかねることと存じます。
案外最初に直感に訴えかけた方を選択するほうが良かったりもしますし、満足いくまで乗ってみて決められれば、どちらも良い車であることは言うまでもありません。
書込番号:4173145
1点
>バイエルンがこだわりにこだわったFRミッドシップ
"バイエルン"ではなくて、"ブルックリン"。
B = Brooklyn
M = Motor
W = Works
日本のBMWユーザーでこれ知ってる人、半分もいないんだろうなぁ。
意外と二輪ユーザーの方が知ってるのかも。
書込番号:4265946
0点
> 日本のBMWユーザーでこれ知ってる人、半分もいないんだろうなぁ。
どこで得た情報か知らないけれど・・・
正確にはドイツ語で
B= Bayerische
M= Motoren
W= Werke
意味は「バイエルン地方のエンジン工場」
つまりブルックリンではなくバイエルンで間違いはないんですよ。
書込番号:4287325
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
小生のよく行くヤナセでは、「決まった値引きはありません。」「ほとんど値引きはしてませんよ。」「10%なんて社員でも買えません。」といわれています。
この板の書き込みでは、Audi関連で、結構値引きの提示を受けているというお話を聞きますが、皆さんの交渉相手もヤナセさんですかね?
もしそうならば、小生の交渉方法がまずいということか・・・。
実際購入するとなるとできれば安いほうがいいですもんね。
よい交渉方法あればご教示いただきたいです。
皆さんよろしくお願いします。
書込番号:4166410
0点
この間、2.0FSIスポーツバックの見積りをとったのですが最終的に80万ほど値引き提示でした。つまり条件次第で最大20%ぐらい値引きということですね
書込番号:4270499
0点
80万の値引きなんてすごいですね!いったいどんな条件でそこまでいけたんですか?
ちなみに2.0FSIスポーツバックのレアものの白を探してるんですがまだあるんですかねー?
書込番号:4273596
0点
条件というか、ただ単に高くて手が出せない・・・から交渉したら
まずは基本の10%弱の値引きが提示されました。
それから、こちらから希望のオプションを装備した色のものが、
現在日本には在庫がないということになり、電卓をお借りして
値引き幅について交渉したら、営業担当から余分オプション込みで
どうですか?と妥協案を提示してこられて、代わりに約20%ほど
値引きしますということでした。
ただ、最初はA4を見に行っただけに、A3の外観は好きですが
内装のクーラー吹出口のデザインがどうしても好きになれず、
断ってしまいました^^;
ちなみに諸費用についてはA3とA4とあんまり変わらないみたいです。
書込番号:4275202
0点
書き忘れましたが、当方の希望色はモロブルー・パールパーフェクトでした。
なお、希少と言われた白色については聞いてないのでわかりません(^^ゞ
ただ、どうしても白色で欲しい装備の組み合わせの在庫がない場合は
納期は待たされますが、本国への来年のオーダーにいれてもらう方が
いいかもしれません。
その場合、個人的な主観ですが、ヤナセよりアウディジャパンの方で
オーダーする方がいいかもしれません。
書込番号:4275207
0点
なるほどー、在庫の中から選ぶとけっこうな値段を引き出せるみたいですね。
06モデルが出るので、そのからみもあるんですかねー!?
ありがとうございました。参考にしてみますね☆
書込番号:4277062
0点
gonta_japan さん
80万円の値引きなんてすごいですね。
私のA4 2.0 SEは21万円引きでした(アウディジャパン)。
ちなみに私の場合、欲しい装備の組み合わせ(ボディとレザーシートの組み合わせ)が
本国への注文となり、納車までに5ヶ月かかりました。
やはり在庫車だと値引き幅が大きくなるのかな?
書込番号:4279766
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
ただいま2、0TFSIの交渉を行っているのですが・・・。 二月に出たばかりのこの車。皆さんはどれくらいの値引きが出てるのでしょうか? 私は35万引きで提示されました。 FSIだとこれくらい出てるみたいですが・・・。
あとTFSIとBMW120の走りはどちらがいいのでしょうか? FSIとBMW120ならBMの方が良いのですが・・・。 TFSIの試乗車が無く乗れないので、決めきれません。
また SPORTSBACKを実際買われた方、後席や荷室について不満は無いでしょうか? 教えて下さい。
0点
BMW120との比較検討をなさっているとのことですが、GOLFのGTXに2.0TFSI-DSGがラインナップされています。
「走り」について、味付けが違うかもしれませんが、比較対象になさってはいかがでしょうか?ただしこのモデルも試乗車が少ない状況に変わりありませんが・・・。
どこかにA3SBのTFSIあるいはゴルフのGTXの試乗車がありませんかね?
また、価格的に競合させてどれだけ勉強していただけるものでしょうね?
小生も確認したいです。
どなたか関連情報をアップいただければ幸いです。
書込番号:4113371
0点
海が好き! さん ありがとうございます。 GOLFですか? 全く考えてませんでした。(*_*) GOLFにもDSGがあるんですね?試乗してみたいです。
でも ターボとはいえ、ガツン!とくる感じはきっと無いんでしょうね。 うーん。
書込番号:4117684
0点
20TFSIと120iを比較して、120iにしました。
値引きはTFSIは下取り価格への上乗せ20万+26万(計46万)でした。
どちらも捨てがたく迷ったのですが、僕はバイクもBMWに乗っており信頼性がずいぶんと向上していること、FRのハンドリングの気持ちよさを優先して120iにしました。
因みに120iは一切値引きがありませんでした。
粘りに粘って下取り10万円プラス程度でした。
書込番号:4125276
0点
Audi ベイ横浜 にTFSIの試乗車ありましたよ。
私もそこで試乗して、現在TFSIに乗っています。
ちょっと残念は、今まで、日産→本田→スバル→トヨタ→ヤナセ→VWのディーラとお付き合いさせていただきましたが、ここの営業の方の対応(私の担当だけですが・・・)が今までのディーラの中では一番対応悪かった事です。
車は、良い(気に入ってます。)ので私のような事が無ければきっと満足できると思います。
書込番号:4139961
0点
ちょっと残念でした さん
それは本当に残念でしたね。 私なら越県してますね。 気に入らない担当者からは買いたくありませんからね。
でも、試乗することができたとのことで羨ましいです。 私はTTのパドルシフトは運転してみたのですが、いかんせん雰囲気は味わえても別の車ですからね。 TFSIはBMW120より加速感が乏しいのではないか?と思うのですが、いかがなものでしょう?
書込番号:4141486
0点
私の選択肢の中に(4人乗車が条件の為)BMW120は無かったので試乗はしておりません。しておけばよかったと今は思っていますが・・・
加速感は、今までの車(NA車ばかりですが)と比べて十分すぎるほどあると思いました。アクセルも軽いですし、DSGは賢くシフトしてくれるので不満は無いです。newA4の2.0TFSIクアトロにも試乗しましたが、それよりは、圧倒的に加速感はありました。
雑誌などを見ると、ハンドリングに関してはやはりBMWなんでしょうね。
私は、DSG+ターボだけで十分満足しているので、不満はありません。燃費も良好ですし。
書込番号:4142645
0点
2.0T買いました!値引きは35万+下取りに色を付けてもらった程度です。ぼくはセダンからの乗り換えなので、荷室は十分広く感じました。後部座席はさすがに足もとは狭いでしょうね(自分では乗りませんが・・・)。まだ納車2週間であまり乗っていませんが、パドルは慣れが必要です。一度パドルでギヤを変えると(シフト操作しなければ)しばらくATに戻らないので、ギヤが変わらず、うっかりするとそのままのギヤで走り続けてしまいます。パドルは常にMTのように使い続けるか、日常では使わないかになりそうです。ご参考までに。
書込番号:4142779
0点
ちょっと残念でした さん
ピアマルコ さん
コメントありがとうございました。 結局私は購入せず試乗車が来るのを待っています。
先日 黒のA3スポーツバックとすれ違ったのですが、かっこよかったです! 外観はBM120iより好きなのですが、120iの走りは楽しかったので・・・。 120iはBMの現行318iよりいい走りでしたからね。
パドルシフトはアルファのセレスピードにもあるんですね。 そちらにも試乗して決めたいと思います。
書込番号:4149603
0点
いずれレクサスさん
試乗結果を是非お聞かせください。私も試乗しなかったので120iに興味があります。
楽しみにしています。
書込番号:4156147
0点
先日A4Avant2.0T-qに試乗しました。
A3SB2.0Tの試乗車が無いため、同じエンジンということで、乗ってみました。
A3SBと比較して200kgも重いにもかかわらず、十分なパワーを感じました。短い試乗ではあまりアクセルを開けられませんでしたが、とてもよく走る印象でした。
A3SB2.0Tが楽しみです。
ひとつ気になったのは、アクセルを開けたときに大きくなるエンジン音が、キャビンにこもる?響く?印象を受けました。
高速巡航時、坂道走行時の車内状況を想像するとちょっと苦痛に感じるかも・・・と思いました。
ちょっと残念でしたさん。
両車を乗り比べたときの車内静粛性に差はございましたでしょうか?
A3SBを検討しているので、A4特有であればよいなぁと思っています。
実際のA3SB2.0Tについて、風きり音、ロードノイズ、エンジン音など、車内静粛性について、お聞かせいただけませんか?
特に、高速道路巡航時にオーディオボリュームを大きくしたくなるとか?坂道走行時にエンジンがうるさくて隣の人の声が聞こえにくくなるとか・・・。
無いですよね?
元気よくアクセルをかけたときの高回転域でのエンジン音は気にしないのですが、少なくとも常用域でうるさいのは勘弁して欲しいので・・・。
5月初旬には、試乗車が準備できるとの営業所情報でしたので、確認してこようとは思いますが、
現在お乗りになっている方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:4158824
0点
海が好き! さん
私の印象なので、実際に試乗されて判断するのが良いかと思いますが参考までに、
車内静粛性に差はあります。どちらかというとA3SBの方が正直音は入ってきます。エンジンをかけた時からのエンジン音もそうですが、ロードノイズがかなり違いました。タイヤが17インチのスポーツタイプ(コンチネンタル)の為だと思われます。A4は16インチです。でも、人の話が聞こえない程では無いです。残念ながら、こもり音も感じられます。
これは、SBはスポーツモデルという位置づけを考えれば納得できる物でしたので、私はA3を選びました。DSGのシフト感、車重の違いによる軽快感、ハンドリング感覚のいづれも運転して楽しいと感じ、試乗したとたんにSBに決めてしまいました。
乗り心地の良さは、やはりA4の方が良好でした。サスペンションの違いとタイヤの違いと思われます。
蛇足ですが、標準のオーディオに騒音(か車速)に応じてボリュームが自動で上がる機能が付いてました。
書込番号:4161246
0点
ちょっと残念でしたさん
情報どうもありがとうございました。
そうですね。A3SBは、スポーツカーといえる仕様ですので、相応の乗り味であれば納得いくということですよね。
試乗するときは、じっくり確認するようにします。
使用感をレポートしてくださる方の印象をみますと、
十分満足されている内容が多いのでとても期待しています。
試乗後にまた書き込むことにします。
ありがとうございました。
書込番号:4162015
0点
海が好き! さん
私もA4アバントに乗ってみました。しかし軽快さを感じられなく、試乗できないA3スポーツバックの購入には到りませんでした。 ディーラーがA4より軽快とは言うものの、試乗して納得いくものを買いたかったからです。
ターボは縁の下の力持ちという感じで、あまり感じられなかったのが私的には残念です(TTはいきすぎですが・・・)。
ちょっと残念でした さん
A3スポーツバックの高速での安定性や荷室の利便性はどうでしょう? 全長が短いのが気になります。
書込番号:4168609
0点
いずれレクサスへ さん
ご質問について連絡します。購入間もない為、法定速度レベルでしかお伝えできませんが、直線については通常の国産セダンよりは確実に安定していると思います。雨の高速でカーブ中の継ぎ目などを通る場合では、やはり全長も短い分、ミドルクラスのドイツ車セダンと比べると車が横にずれるような気がしますが、基本的には安心出来るものでした。
やはり、高速でのGT的な走行よりは、適度なコーナーが続くような道(箱根とか)が向いているような気がしますし、運転していて楽しかったです。
荷室の使い勝手は基本的にアバントと変わりはなく悪くないと思いますが、狭いのは間違いないです。後席をたためば解決できますし、日常使用していて不便に思うことはありません。
ちょっと愚痴っぽくなってしまいますが、営業にA4と荷室以外の室内スペースは変わらないと説明されましたが、やはり狭いです。BMWの1シリーズよりはましですが・・・。
書込番号:4169998
0点
ちょっと残念でした さん
遅くなりましたがありがとうございました。
現在はアルファロメオの147を加えて検討してます。 あのエンジン音は走る気にさせてくれますね。パドルシフトはアウディが上で、アルファのパドルシフトはショックが結構ありました。そこは気になりますが魅力は感じました。荷室は両車とも似たようなもんですかね? 後席はアウディが広いでしょうが・・・。 高い買い物なんで悩みます。
書込番号:4178833
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
こんにちは。当方、A3SBの購入を考えているものです。
国産車ならば、3月と9月が値引きの条件もよく買いどきとなりますが、輸入車(AUDI)の場合はどうなんでしょうか?6月末までは、1.9%となっていますが、金利や値引きのことも含めて、いつに購入するのが賢いのか教えていただければ幸いです。
今の車は9月末までは車検が残っているので、それまでの間で、ゴルフかA3SBの購入を考えております。
0点
やはり、ヤナセでも3月・9月が決算なのでお買い得だと思います。
アルファなどは12月も買い得だとディーラーで聞きましたが、やはり
3月・9月が良いみたいです、ただし、在庫処分なので好みのカラー及び
オプションも限られてきます。私のA3SBは運よくカラー・パッケージが在りました、在庫的に一番多くあるのが車体プラス・キセノンです、このパッケージ
ならだいたいのカラーはありました。それとこの掲示板に10%ぐらいの値引きが記載されていますが、私の場合3月にも関わらず20万ぐらいでした。
書込番号:4170191
0点
自動車 > アウディ > A3 スポーツバック
はじめましてです。
7月納車でA3SBの白の購入を決めました。
実車確認なしで色を決めた為、少し不安です。
普通のA3の白は良く見かけるので、その感じと思って良いのですかね?
白に乗られている方ががいたら教えて頂けませんでしょうか?
0点
A3スポーツバックの中古車 (全3モデル/350物件)
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 394.8万円
- 車両価格
- 381.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 265.8万円
- 車両価格
- 262.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
20〜608万円
-
25〜1015万円
-
29〜798万円
-
35〜135万円
-
112〜601万円
-
74〜538万円
-
49〜395万円
-
89〜519万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 394.8万円
- 車両価格
- 381.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 265.8万円
- 車両価格
- 262.6万円
- 諸費用
- 3.2万円















