アウディ A3 スポーツバック のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > アウディ > A3 スポーツバック

A3 スポーツバック のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
A3 スポーツバック 2021年モデル 116件 新規書き込み 新規書き込み
A3 スポーツバック 2013年モデル 438件 新規書き込み 新規書き込み
A3 スポーツバック 2004年モデル 85件 新規書き込み 新規書き込み
A3 スポーツバック(モデル指定なし) 923件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A3 スポーツバック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
A3 スポーツバックを新規書き込みA3 スポーツバックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

2ヶ月経過です!ACCのブレーキについて

2015/09/24 07:25(1年以上前)


自動車 > アウディ > A3 スポーツバック 2004年モデル

クチコミ投稿数:27件

購入からから、2ヶ月経過しようとしてます!購入が夏場の酷暑時であったため、エアコン使用も減り燃費は飛躍的に向上し喜んでいます。あらゆる操作にも慣れ楽しくアウディライフをエンジョイ中ですが、唯一ACCのブレーキだけが今一つタイミングが怖く信用出来ずにいます。結構、急加速、急停止に近いブレーキングがありそれが当たり前ですが、自分でブレーキを踏んでしまいます。これもやはり慣れなのでしょうか?やり方がまずいのでしょうか?

書込番号:19168409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2015/09/24 08:25(1年以上前)

確か、ACCの感度は調整できると聞きましたよ〜?されていますか?A7乗りの知人が言っていました。

A7に試乗した時、標準のACCだと急のつく制動なので怖く感じましたね。

書込番号:19168491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/24 08:42(1年以上前)

>急加速、急停止に近いブレーキングがありそれが当たり前ですが

オーナーではありませんがレスさせていただきます。

何を当たり前と言われているのでしょうか?

割り込みなどで急ブレーキがかかることはありますが、通常はエンジンブレーキや軽いブレーキングで調整されます。

もしかして‥、一般道なのに設定スピードを100kmとかで使用し、周りに合わない走りをしているとか?


↓セダンですが動画を見る分には急て感じの動作はないですね。

https://youtu.be/N9Vi7_N0hL0

書込番号:19168513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/09/24 08:44(1年以上前)

b.z178さんお返事ありがとうございます!
調整出来るのですね。知りませんでした。
早速ディーラーに聞いてみたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:19168518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/09/24 08:49(1年以上前)

JFEさんありがとうございます!
ACCのブレーキが、割りと車間が詰まるまでかからないので、作動する前に、当たり前に自分でブレーキを踏んでいるという意味です。
言葉足らずで申し訳ございませんでした。

書込番号:19168530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/24 08:59(1年以上前)

>割りと車間が詰まるまでかからないので

車間距離設定を最大に設定してもですか?

b.z178さんの言われる“感度”の調整てあるのですかね?クルコンの感度調整て聞いたことないです。

書込番号:19168543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2015/09/24 09:12(1年以上前)

JFEさんありがとうございます!
私のスピードと、車間の設定に問題があるような気がします。
ありがとうございました!

書込番号:19168561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2015/09/24 18:29(1年以上前)

全車速追従クルーズコントロールは一般道でも普通に使えますよね?
LSなんかは緻密に自分が行うかのごとく前車に追従してブレーキしますし、そこからの自動パーキングブレーキになりますから、次加速する時までなにもする事がありません。アクセルにちょこっと力入れてあげたらまた前車に追従します。
ACCってそんなものがACCだと思っています^_^;違うのかな?トヨタ車ではアルファード系ですよね。

A7乗りの知人は買う時に一緒に行ったりしましたけど、かなり凝った方なんで、ACCの制御なんかもかえれるか聞いていましたけどね〜。
間違ってたらすみませんf^_^;
A3も同じACCかは詳しくないので、一応ディーラーに聞いてみて下さい。

書込番号:19169624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/09/24 19:09(1年以上前)

b.z178さんありがとうございます!
今日このやり取りの折に、運転しながらACCを稼働させましたが、市街地走行の際には不便を感じました。ディーラーに確認しようと思います!
いろいろとありがとうございました!

書込番号:19169735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/24 20:02(1年以上前)

市街地走行なら設定スピードはその道路の制限速度、車間距離設定は最大から様子見ながら調整、『道路に合わせた設定』にした方がいいですよ。

書込番号:19169862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2015/09/25 07:50(1年以上前)

JFEさんありがとうございます!
仰るとおりだと思います。
そのように実践致します!

書込番号:19171296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

クラッチの異常

2015/09/12 21:19(1年以上前)


自動車 > アウディ > A3 スポーツバック

スレ主 kinoyan822さん
クチコミ投稿数:15件

2012年式DBA-8PCAXです。常時ではないですがかなりの頻度で、ブレーキを踏む減速時3→2にシフトダウンする際に異音と振動がします。Dラーに3回修理に出しましたが改善されず、間もなく4回目の修理に出します。同様の症状を体験された方はおられますか?

書込番号:19134441

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/09/12 21:41(1年以上前)

そんなに腕の悪いディーラーなのですか。徹底的に言った方がいいですよ。
壊れる事があればそちらが責任を持つ位の提案で…

書込番号:19134524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/13 10:31(1年以上前)

原因がわかっていないのですから、なおらないのが、普通でしょう!それに気づくディーラーでないような気がします。他でみてもらったら?

書込番号:19135820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinoyan822さん
クチコミ投稿数:15件

2015/09/13 20:52(1年以上前)

今回はDラーに対して強く言っていきます。

書込番号:19137356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/10/02 23:08(1年以上前)

かなり前のクチコミの確認で申し訳ありません。
今回の異常内容が、おわかりになられましたら、対応内容と、かかった費用などを教えて頂ければと思い投稿致しました。
宜しくお願いします。

書込番号:25912442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

異音について

2015/09/11 19:51(1年以上前)


自動車 > アウディ > A3 スポーツバック 2004年モデル

ガタガタした道を走ると何処からかガタガタ音がします
イメージ的には樹脂が振動するような音です
一回の段差では音もなく良い感じなのですが、アスファルトの状況が悪い所ではきまってガタガタいいます
ディーラーにお願いするにも、雲をつかむようで
こんな事があったよ的な情報があれば有難いです
何方か情報をお持ちではありませんか?
よろしくお願いします

書込番号:19131074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2015/09/11 19:55(1年以上前)

すみません、
昨月納車の8Vです
モデル間違えました

よろしくお願いします

書込番号:19131083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/09/12 08:58(1年以上前)

私も800キロ程で運転席側の何処からか悪路を走るとチリチリ異音が聞こえ出しました。
先日ディーラーさんに同乗いただき一緒に異音を確認。運転席ドアトリムの内側のネジ一本が少し緩んでおり締め直していただきました。その後2週間、不具合は起きていません。
輸入車に限らず、新車は少し乗った後に不具合が出ることがある様です。なので一か月点検や千キロ点検が設定されていて、パーツの擦れやネジの緩みを調整するのだそうです。
一度ディーラーさんに相談することをお勧めします。

書込番号:19132566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/09/12 10:01(1年以上前)

ありがとうございます
私の購入したディーラーでは
1ヶ月点検や1000キロ点検は実施されません
法定点検のみです
やはり、同乗して確認が早いのですかね
良くある事例なら話が早いくて良いのですが、個別問題、特に音になると難しいから残念です

書込番号:19132702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

タイヤの空気圧について

2015/09/01 20:36(1年以上前)


自動車 > アウディ > A3 スポーツバック 2013年モデル

スレ主 hrfmfjwrさん
クチコミ投稿数:16件

1.4Tのベースグレードを購入してもうすぐ2年、3万kmになります。当初からタイヤの空気圧をドアに表示しているの5人乗りの前2.4、後2.6にしていました。
 ふと思えば、多くの時間は1人で乗るし、5人で乗ることは年間にほとんどない。ドア表示を改めて見れば、3人で乗るときは、前2.2、後2.0とあり、これにしてみました。
 すると、なんということでしょう。
 それまでも、「静粛性、乗り心地、回頭性共に優れる非常にすばらしい車」だと思っていましたが、「より空飛ぶ絨毯のような乗り心地」になりました。
 これは、該当する人にお勧めと思い、ここに記したところです。
 ちなみに、国産車でこのような表示はありますか?

書込番号:19102416

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/09/01 20:55(1年以上前)

>国産車でこのような表示はありますか?

ありません。

ただ、乗車人数や荷物に合わせて、その都度タイヤの空気圧を調整する事は容易ではありません。

書込番号:19102467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/09/01 21:34(1年以上前)

バイクはありますけどねー。
国産車だとまず見ないでしょうね。
スレ主さんの仰るように、シチュエーションによってメーカー指定値に合わせるのが最もパフォーマンスは高いでしょうが、大きく外れることが無ければ問題無くは走れちゃいますからね。
国産車でそれをやると、恐らく「面倒」という印象を、与えかねませんし。

でも自分の車の自分好みの空気圧を探すのは私も好きです笑

書込番号:19102609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/01 22:50(1年以上前)

燃費は変化無いですか? 。

書込番号:19102931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/09/02 00:48(1年以上前)

現行のタウンエースバンに荷物が重いときt軽いときで指定の空気圧が違いますね。

ガソリンスタンドで満タンついでにタイヤの空気圧調整をお願いするのは難しくありません。

書込番号:19103276

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/09/02 06:31(1年以上前)

>ガソリンスタンドで満タンついでにタイヤの空気圧調整をお願いするのは難しくありません。

しかし、乗車人数や荷物の積載量に合わせて、その都度タイヤの空気圧を調整するのは結構大変です。

書込番号:19103499

ナイスクチコミ!1


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2015/09/02 10:02(1年以上前)

>ガソリンスタンドで満タンついでにタイヤの空気圧調整をお願いするのは難しくありません。


空気圧は冷間時が基本なので、走行直後では空気圧を高くする必要があります。
この値を正確にわかる方は、多分いないのでは?

以前乗っていた、B4 3.0Rの取説には走行後の空気圧調整は 0.3 高くと書いてありました。
真夏の暑い日に点検に行ったら、冷間時の値にされたことがあります。
その後、走行後の空気圧調整はと、確認したら3人位いたメカニック全員”指定値です”と呆れた回答でした。

取説の内容を説明して、その後は空気圧を指定するようにしました。
値は、kPa(キロパスカル)で指定していました。(タイヤゲージがkPa表示なので)

まあ、タイヤとホイールの温度などから専門家なら適正値がわかるかも???

書込番号:19103846

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/09/02 12:45(1年以上前)

mc2520さん

冷間時に空気圧を調整して、猛暑の中、高速道路を約260km走行後に空気圧を再度測定すると30kPa上がっていました。

書込番号:19104217

ナイスクチコミ!1


スレ主 hrfmfjwrさん
クチコミ投稿数:16件

2015/09/02 21:39(1年以上前)

 スレ主です。短時間の間に多くのご意見、アドバイスありがとうございました。
 私は車に30年位乗り、「タイヤの空気圧は、表示より1割増しが良いという」ことをずっと、実行していました。
今後は、
 @空気圧の調整はタイヤが冷えている時に行う(温度が高ければ空気は膨張し、気圧が増す)。
 A多人数乗車はあらかじめ、把握できる時が多いので、その時に高くする。
 B燃費は、今まで実測で15〜16km/Lでしたので、今後、注意してみる。
 以上を行ってみます。

 ちなみに、今のタイヤは購入時のコンチネンタル(AO)のプレミアムコンタクト5で、サイズは205-55の16インチです。丸2年経過後は(想定走行距離3.6万km)、スーパーアルテッツァさんからも勧められたPrimacy3にしようと考えています。
 「車の世界は、まだまだ、深い」と実感したところです。

書込番号:19105434

ナイスクチコミ!1


スレ主 hrfmfjwrさん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/24 21:48(1年以上前)

 スレ主です。
 2年程前に約38,000km走行後、純正装着「Conti Premium Contact 5 91W AO」から、スーパーアルテッツァさん等から勧められた「Michelin Primacy3 91W」に更新しました。サイズは205/55R16です。
 その頃から、
@空気圧の調整はタイヤが冷えている時に行う。
A空気圧の基本は、ドア表示で3人乗車時の、「前2.2、後2.0」にし、多人数乗車時のみ「前2.4、後2.6」にしました。
 2年経過し、
B静粛性、乗り心地、回頭性共に優れ、良い乗り心地は維持されました。
C燃費は「16〜17km/L」と、それまでの「15〜16km/L」より良い結果となりました。
 以上、報告します。

書込番号:21775933

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

納車から2週間!初給油!初燃費!

2015/08/10 22:23(1年以上前)


自動車 > アウディ > A3 スポーツバック 2004年モデル

クチコミ投稿数:27件

先月27日納車し、今日でちょうど2週間。 地元は、京都市ですが往復200キロの泉南行ったりなど、約500キロ程走行し本日初の給油をし、初燃費を計測しましたが、燃費は、12.8程でした。京都市連日37℃超えの猛暑が続き、エアコンガンガンかけたりもし、泉南の高速走行で、16程度で街乗り11ぐらいと、案外と夏場の燃費は、予想外に低いものでした。ACCも適度に使用しておりますが、まだまだ止まるときが怖くアイドリングストップからの再発進もおぼつきません。何よりも、ウインカーが逆なことに慣れず、間違ってワイパー起動した際など、一瞬バニクリますね!

書込番号:19041449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/13 00:27(1年以上前)

アエオンさん、初給油はスムースでした?

私は、納車時、ほんとに家まで帰るぐらいの量しかガソリンがはいっていなくて、それなのにちょっと無精して翌日給油しいままに出かけましたら帰宅直前、ガス欠警告画面に!

ご親切にも、「近くのガソリンスタンドを案内しましょうか?」みたいな画面が出て、ちょっと笑ってしまいました。

何とかいつものGSまで辿り着きかけたのはいいけれど、今度は、フエルリッドは右だったっけ、左だったっけ!?開け方は!?.......
その後も、慣れない電子制御のあれこれに暫く錯乱の毎日でした。

京都にお住まいでいらっしゃるのですね!
私も関西です。
どこかですれ違うかもしれませんね。
お気をつけて、新しい車での楽しい夏でありますように。




書込番号:19047155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/08/13 05:24(1年以上前)

こどものときからポニーテールさん
お返事ありがとうございました!
初給油の時は、給油口を開くレバーを車内で探しましたが、たまたま前車とやり方が同じだったので出来ました。給油口が前車と逆なことと、ハイオクであることに気をつけました。
最近気づいたことは、「ああ、俺ってボンネットの開き方知らないなぁー」ってことです(笑)

書込番号:19047357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > アウディ > A3 スポーツバック 2013年モデル

クチコミ投稿数:23件 A3 スポーツバック 2013年モデルの満足度5

本日、13年乗ったVWパサートに別れを告げてAUDI乗りになりました。まだ装備品の機能や挙動も把握し切れていませんが気になることがあります。

アイドリングストップからブレーキを離して再始動、そこからギヤの接続が3秒くらい掛かるのですが普通でしょうか?(試乗したときはアイドリングストップ機能が切られていたので気づきませんでした)。
少しでも早くアクセルを踏むとガン!という感じでぎくしゃくします。交差点の右折待ちでは怖くて使えません。ディーラーに聞けば良いのですが皆さんの使用感も聞いてみたいものでして。
レンタカーでアイドリングストップ搭載車に良く乗るので慣れているつもりなのですが、どうも時間が掛かり過ぎている気がするのです。

書込番号:19012021

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/30 22:51(1年以上前)

京都の風景撮りさん、こんにちは。
今日、ご納車でいらしたのですね、おめでとうございます。

〜さて、表記のA3のアイドリングストップからの復帰のことですが、私は、アイドリングストップのついている車はこのA3が初めてのため、他車との比較はできません。
が、確かに、ブレーキを放してから走り出すまでに、一瞬、二瞬、三瞬??ありますね。
私もそのように感じます。

というか、これまでの、アイドリングストップのない車ですと、ブレーキを放すとクリープがすぐに働いて微速で動き始め、それに乗るようにアクセルをそっと踏んでいって加速する感じだったと思います。
A3でも、アイドリングストップをoffにしているときはまったく同じです。

ところが、onにしていると、ブレーキを放しても一瞬何も起こりませんよね!
クリープが働かないというか、しばらく沈黙がある感じです〜笑
ほかの車は違うのかしら。
ただ、でも、ほんとうに一瞬ですので、実際に困ったことはありませんけれども。

慣れてきた現在、私は、小さな交差点ではブレーキをゆるめに踏んでアイドリングストップがかからないようにし、大きな交差点でしっかり止まったときは、青になるより少し早めにブレーキを緩めてエンジンが始動するようにしている、などしてスムースに発車できるようにしています。

車が錯綜してややこしそうな右折のときは、offスイッチを押してしまうこともあります。
駐車するときもoffにしています。(早まってシートベルトを外すと、サイドブレーキがかかってしまうため。)

ご参考になれば。

書込番号:19012624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 A3 スポーツバック 2013年モデルの満足度5

2015/07/30 23:18(1年以上前)

こどものときからポニーテールさん、お返事ありがとうございます!
なるほど、ブレーキの踏み方である程度コントロール出来るのですね。いちいちアイドルストップOFFボタン押さないといけないと思ってましたが、少し気が楽になりました!

書込番号:19012705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 A3 スポーツバック 2013年モデルの満足度4

2015/08/01 10:13(1年以上前)

>京都の風景撮りさん

昨年10月に購入した私の車も同じ現象でした。
試乗の際にも気になっていたのですが、その他あまりある魅力に取りつかれ購入に至り
あとは慣れるしかないと割り切っていました。
その後、ゆえあって今年quattroに乗り換える案が浮上し、エンジンの違いでもしかしたらと、淡い期待をしながら試乗車を試したのですが、残念ながら現象は同じでした。
ところが、7月に納車になったquattroは改善されていたので、何かプログラミングを変えたのではないでしょうか?

とすれば、これからディーラーなんかでアップデート出来るようになるかも知れませんね。

ご参考になれば・・・



書込番号:19016361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 A3 スポーツバック 2013年モデルの満足度5

2015/08/01 15:47(1年以上前)

いまだ青春さん、お返事ありがとうございます!
最近ので改善されているものもあるんですか?それは通常(他のトルコン付きの車のような)のフィーリングで動作するんですか?
ソフトウェアの改修で変わるならやって欲しいです!

書込番号:19016992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 A3 スポーツバック 2013年モデルの満足度4

2015/08/02 10:52(1年以上前)

>京都の風景撮りさん

もちろん通常の感覚です。
アイドリングストップ後始動時の不快なノッキングはありません。

ちなみに、代車で乗ったA4やA5の同じ機能が付いたモデルもスムースな復帰でしたので、モデルチェンジ後A3特有のものと考えられます。

私はメカに疎いのではっきりとした事は申し上げられませんが、この件に付いてネットでプログラミング云々と言った記事を見た事がありますので、今回の納車A3の改善とからみお伝えいたしました。

書込番号:19019264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 A3 スポーツバック 2013年モデルの満足度5

2015/08/02 17:08(1年以上前)

いまだ青春さん、フィーリングが良くなったのなら良いですね。
私も昨夜、ロングランのテストドライブしましたが、若干アイドリングストップからの復帰が早くなったような気が(笑)。

しばらくはいろいろ試しながら慣れていこうと思います!

書込番号:19020069

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2015/09/14 12:06(1年以上前)

こんにちは

私も 納車 2か月後のA3ですがアイドリングストップ後の再起動でエンストを起こします。
ディーラー経由でメーカーに問い合わせをしていますが今のところ改善していません。

1週間ほど入庫させてチェックをしてもらう予定です。直ると良いのですが。

http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20150811

書込番号:19138956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 A3 スポーツバック 2013年モデルの満足度5

2015/09/15 20:59(1年以上前)

>takajunさん
アイドリングストップ中にエンストですか。そういや一度だけあったような気がします。私の場合は再現していないので気にしてなかったですが、無事に治るといいですね。

書込番号:19142975

ナイスクチコミ!0


sunny55さん
クチコミ投稿数:1件

2015/12/11 09:30(1年以上前)

こんにちは。
似た症状でお悩みなようなので投稿しました。
私の場合(2015年式 A3 1.4TFSI COD)は、アイドリングストップ後の発進が、急発進したかのようにガッとなり、同じくギクシャクします。
ちなみに、代車の2015年式A3 sedanでは上記の症状はありませんでした。

昨日、ディーラーに相談したところ、シリンダーオンデマンドに出ている症状の一つだそうです。
現在、クラッチ部品を改良中で、時期は決まっていないようですが、交換部品が出るとの事です。
ただ、これはリコールではないとのこと。

私の場合は、改良部品が出次第、連絡するようにデーターに登録をお願いしました。
なので京都の風景撮りさんも、ディーラーに相談した方が良いかと思います。

それでは、ご参考になれば…。


書込番号:19394217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 A3 スポーツバック 2013年モデルの満足度5

2016/04/03 16:55(1年以上前)

sunny55さん、お返事遅れて済みません。
また、コメントありがとうございます。改良部品の件はディーラーに聞いてみましたが
特にそういう情報はないと言われました。
まあ、だいぶ慣れてきて支障は無くなってきたのでこのまま過ごしています(笑)

書込番号:19755113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/28 23:14(1年以上前)

去年、レンタカーでA3セダンを借りたときにもアイドリングストップが途中で無効になる事象が発生していました。
コンソールパネルにも故障表示が出たりして。
しばらく走ると何故か、治ったんですけど。ちょっと電装系に不安がありますよね、この車。

書込番号:19912234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 A3 スポーツバック 2013年モデルの満足度5

2016/05/29 09:22(1年以上前)

>関東@豚ちゃんさん
アイドリングストップの安定感はいまいちですね。
私はトラブルは無いですが、アイドリングストップの復帰からギヤがつながるまでの時間がまちまちです。

書込番号:19912934

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「A3 スポーツバック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
A3 スポーツバックを新規書き込みA3 スポーツバックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

A3 スポーツバック
アウディ

A3 スポーツバック

新車価格:415〜545万円

中古車価格:30〜489万円

A3 スポーツバックをお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

A3スポーツバックの中古車 (全3モデル/363物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

A3スポーツバックの中古車 (全3モデル/363物件)