フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

(5207件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル 776件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル 256件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) 4175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 ちちょさん
クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
先日、ヘッドライトのハイビーム?(左のヘッドライトの内側の大きいランプ)が切れてしまいました。
ディーラーでは、交換すると5〜6,000円かかると言われましたが、これは自分で交換することは可能なのでしょうか?
ネットで色々調べましたが、ロービームの交換しか見つけれませんでした。
もし、交換可能でしたら、交換方法、ランプの種類(安いので構いません)を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19027642

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/05 21:33(1年以上前)

国産車ならバルブ形式や交換手順くらいはマニュアルに書いてあるけど外車は違うのかな?

書込番号:19028449

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちちょさん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/21 15:05(1年以上前)

御返事ありがとうございます!
マニュアルには載っていませんでした...。

書込番号:19070475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ119

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:153件

新型が発表されましたが、いつ日本に入ってくるのか判らず車検も迫っているので現行モデルの中古車を探しています。
ダウンサイジングターボとサイズ感がよく、トゥーランが気に入っていますが、燃料がハイオクであることに最近気付きました。
馬力が少し落ちるだけならばレギュラーでも可能なのかな?と勝手に思っていますが、実際はどうなのでしょうか?
輸入車は所有した事がなく、保証などにかかわってくるのか知識がありませんので、アドバイスお願いします。
また、輸入車の中古車で気をつけるポイントがありましたら合わせてアドバイスをお願いします。

書込番号:19013223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/07/31 07:25(1年以上前)

>燃料がハイオクであることに最近気付きました。

トゥーランの使用ガソリンの指定オクタン価は95RON以上。

レギュラーガソリンのオクタン価は90RON、ハイオクガソリンのオクタン価は100RONなのでハイオクガソリンを入れて下さい。

レギュラーガソリンを入れたからといってすぐに壊れる事は無いと思いますが1リットルあたり10〜11円の差なのでハイオクガソリンを使用すべき。

書込番号:19013240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/07/31 07:31(1年以上前)

ポルシェの安いモデルしか買った事が無いので他社は分かりませんがレギュラーでも問題無しですよ。ただし怪しい安売りスタンドのガソリンは粗悪品もあるかもしれないのでお止め下さい。

中古車の場合傷の指摘は納車前出来れば契約前に指摘して無償で直してもらえるなら直してもらいましょう。それと必ずエンジンをかけて一発でかかるかとか変な異音がしないかも確認してください。私はそうして初めてのポルシェボクスターを認定中古車で購入しました。勿論認定中古車の方が高いですけど保証は万全です。こればかりは運ですが、担当者さんに勤務年数を確認して長い方の方が面倒見は良いです。

書込番号:19013250

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/07/31 07:33(1年以上前)

オクタン価だけなら、日石のスタンドなら95だった気がするけど、昔言われてた事なので、合併した今はどうなんだろう?

たまにスタンドで書いてあったりするけど、最近は全く見ないので。

大丈夫か、駄目かで言えば大丈夫。
不安なら半分づつ入れたら、良いって昔聞いた事あるけど・・・

月4回とか入れるなら考えるけど、1、2回なら止めといた方が無難でしょう。
満タンで1万円も差が有るならまだしもせいぜい500円位です。

書込番号:19013252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/31 07:36(1年以上前)

トゥーランハイライン新車から3年目です。
ハイオク以外は入れたことはありません。
輸入車はほぼ100%がハイオク仕様ではないでしょうか?
輸入車の一番のマイナスポイントは、修理費用が国産よりも数倍高いということではないでしょうか。
よって、ハイオクではなく、レギュラーをいれて不具合が出た時のことを考えると、どちらが安くて良い選択肢だか分かると思います。
まぁ、そもそも輸入車は費用が掛かる、修理費用、交換部品等、いろいろな価格が高いですから、費用が掛かることは覚悟しておいた方が良いと思います。
また、○年メンテナンスフリーのパックに加入する事もお勧めします。

書込番号:19013255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/07/31 07:44(1年以上前)

時計馬鹿さん

ガソリン代も含めた維持費を重要視するなら、輸入車は避けるべきでは?

車検代等も国産車に比較すると割高になる場合が多いからです。

書込番号:19013276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/07/31 07:46(1年以上前)

>オクタン価だけなら、日石のスタンドなら95だった気がするけど、昔言われてた事なので、合併した今はどうなんだろう?

現在レギュラーガソリンは輸送コスト削減の為元売り各社が融通しあっているので他社の製油所が精製したレギュラーガソリンを売っている事があります。

書込番号:19013280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:155件

2015/07/31 07:49(1年以上前)

過去の自動車雑誌などでは ハイオク仕様にレギュラーを入れても 壊れる事は無いが 燃費が悪化するので 

メリットは無いと 言ってます

書込番号:19013286

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:153件

2015/07/31 08:24(1年以上前)

返信頂きました皆様へ
早速のお返事ありがとうございます。
確かに数十円の差ですので、無難にハイオク仕様に従いたいと思います。
あと、車検などの維持費はやはり国産車以上にかかるようですね…。
職場にも輸入車に乗っている方がおり、高めであることを聞かされました。

書込番号:19013357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2015/07/31 08:28(1年以上前)

負荷の低い運転なら 影響は少ないと思うけど
燃費優先でただでさえノックが起こりやすいので
負荷が高くなると ノックが想定以上 に起こってエンジンへのダメージがあるかも
ノックセンサーは付いているので 直ぐ壊れることはないだろうけど
かなりパワーも燃費はおちるのし あまり良いとは思えませんね。

個人的にターボ車でハイオク仕様車にレギュラーは怖いです。

書込番号:19013369

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/07/31 09:09(1年以上前)

節約できる金額が少ないので、意味ないです。最高の節約を教えます!輸入車をかわない事です。

書込番号:19013451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:39件

2015/07/31 09:19(1年以上前)

この車、特にミッションが心配ですよね。

書込番号:19013465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


黒灰青さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/31 10:10(1年以上前)

時計馬鹿さん

指定以外の燃料を入れると故障の原因になる。
出力は当然下がる。
センサーやコンピュータで制御しているが、違う物を入れているので、まともな物を入れている時よりも調子は悪くなる。それが積もり積もれば、故障。
日本車だって、ノンターボレギュラー仕様なんだけど、こういう夏場にカリカリカリとノック音がしている車種もある。

今まで日本車に乗ってきた人にとって、外車のメンテナンス方法や料金に驚くと思う。
日本車よりも故障は多いし、指定のエンジンオイルは高価で継ぎ足し継ぎ足して、3万や2万kmで交換。
外車のエンジンオイルは消費が早いから定期的に上限まで継ぎ足して、3万や2万kmで交換。
こういう違いも、わかって購入した方が良いと思う。
買ったのは良いが、維持費が・・って事です。

書込番号:19013547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件

2015/07/31 11:08(1年以上前)

》黒灰青さん
情報ありがとうございます。
輸入車は内外装に国産車には無い雰囲気が有り、とても魅かれるのですが、やはり維持費は重要なポイントですね。
貧乏性なので、輸入車購入については今一度考えてみたいと思います。

書込番号:19013669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hd.riderさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/31 12:15(1年以上前)

トゥーランの中古をお探しでしたら絶対ディーラー認定中古車をお勧めします。フォルクスワーゲンは大分信頼度上がって来たのですが、それでも
ディーラー保証期間内の故障、リコール等が数回あります、流通を回ってる車だと、これを実施してない可能性があり、いざ故障した時に手払いと
なり、びっくりする位高くつきます、、、ただディーラー認定中古車は相場より30万から50万程高くなりますので、コスパを考えると、よほど好き
じゃなければ、やはり国産ミニバンの新車に流れますかね、、、

書込番号:19013802

ナイスクチコミ!4


1701Fさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:73件

2015/07/31 20:17(1年以上前)

国産車のハイオク専用車以外はハイオク仕様であっても、レギュラー(RON90)を入れても平気ですが、
欧州車の過給エンジン車は、RON95が最低オクタン価ですので、日本のレギュラーに対応していません。
ノックしてしまいます。なにしろ、欧州では、RON95がレギュラーみたいなものですから。
下記、カタログにも最低オクタン価が95と明記してあります。
http://www.volkswagen.co.uk/assets/common/pdf/brochures/touran-gp-ii-brochure.pdf

書込番号:19014769

ナイスクチコミ!1


tbearさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/16 22:57(1年以上前)

>時計馬鹿さん

まぁ壊れるか壊れないかのレベルの話なら、たまにレギュラー入れるくらいでは壊れません。

例えば旅先の田舎のスタンドでレギュラーしかなくてみたいなケースで入れるのは全く問題ありません。
当然ですがそういう想定で設計してあるはずです。

ただし、車両の全ライフタイムで常にレギュラーというのはお薦めしませんが...

それと、VWの小排気量ターボは直噴なので、どうしても煤がつきやすいです。
日本のハイオクは独自の洗浄成分が入っていることが多いので、それが多少は緩和されるはずです。
もちろんたまには洗浄剤を使ったほうが良いですけどね。

書込番号:21605348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

後期ボディーカラーについて

2015/02/20 19:52(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 e-3200さん
クチコミ投稿数:13件

トゥーラン グレンツェン(CrossTouran)の設定色にアカプルコブルーメタリックがありましたが、過去2011以降のトゥーランTSIハイラインにこの色が新車時に選ぶ事が出来たか知りたいです。2013登録の中古車で表記がTSIハイラインでボディ色がアカプルコブルーメタリックになっている車両があり、当方2011、2013、2014カタログ所有ですが、カタログにはTSIハイライン設定がありません。2012のカタログだけ入手できませんでした。

中古で購入を検討しているのですが、もし設定が無い場合はグレンツェンまたはCrossTouranベースの改造車かTSIハイラインの全塗装車またはグレードの誤記入でしょうか?

ご存知の方よろしくお願いします。

現車装備はルーフレール、サイドモールはシルバーでバイキセノンヘッドライト、フロントフォグランプ、オートエアコン、アルカンターラシート、712SDCWナビ、16インチアルミ等です。

書込番号:18499057

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2015/02/20 22:31(1年以上前)

こんばんは。

アカプルコブルーメタリックはクロストゥーラン用、そしてグレンツェンの特別設定色で、ハイラインにはなかったはず。

でもグレンツェンだとすると、シルバールーフ、アルカンターラが腑に落ちない。
ハイラインだとすると、塗色が腑に落ちない。
クロストゥーランだとすると、そもそもホイールハウスやバンパーのスタイリングが違うし。

その車ハイラインで、実はパシフィックブルーメタリックの誤記、ということだと腑に落ちます。

書込番号:18499708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/21 08:32(1年以上前)

私も、誤記ではないかと思います。
購入前にアカプルコブルー探してたのですが、アカプルコクロスとグレンツェンしかなかったと記憶しています。

書込番号:18500680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 e-3200さん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/22 19:51(1年以上前)

現車です

書類の記載では、

型式DBA−1TCH モデル1T34B4 タイプ3JA 色アカプルコブルーM カラー2W2W 年式2013

になってます…

パシフィックブルーメタリックはクロストゥーラン専用では?


書込番号:18507147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2015/02/22 20:38(1年以上前)

DBA-1TCTH、のことかな?(その後ろ、1T34B4、3JAはわかりません;)
とするとクロスじゃなく、トゥーランですね。DBA-1TCTHWがクロス。
写真見てもクロスじゃない。

http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golftouran/color.html

パシフィックブルーメタリック、トゥーランでもありますよ。

書込番号:18507383

ナイスクチコミ!1


スレ主 e-3200さん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/22 21:46(1年以上前)

シート生地

情報ありがとうございます。

なるほど。選べますね。

登録2013年11月との事です。

パシフィックブルーメタリックは当時設定の色ではなので、年式間違いなのでしょうか?


それとも、グレンツェンの発売時期にハイラインでも選択可能だった。とかでしょうか?



書込番号:18507745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2015/02/22 22:30(1年以上前)

パシフィックブルーメタリックはGolf7のメインイメージカラー。
トゥーランは当然それよりまえの発売ですから、おそらく追加塗色だったんでしょうね。

厳密に何年何月のマイチェンからどう変わった、ということは正規ディーラーへ問い合わせれば教えてくれるんですかね?
申し訳ないですが、そこまでは私も分かりません・・・。

装備からすると、ハイラインに間違いないと思うのですが。

書込番号:18507978

ナイスクチコミ!0


スレ主 e-3200さん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/23 16:56(1年以上前)

後姿

すいません、

誤 DBA−1TCH

正 DBA−1TCTH

でした。

フォルクスワーゲン カスタマーセンターに問い合わせしてみました。

アカプルコブルーメタリックはグレンツェンまたはCrossTouranの専用色との事。(ハイライン設定無)

車体番号で確認すると結果は不明との事で、グレンツェンとハイラインの装備の違いを教えてもらい、

「ハイラインはモデル1T34B4−2、グレンツェンはモデル1T33B−3です。」

ルーフレールはシルバー色でモデルは1T34B4になってます。と伝えると「前のオーナーさんが施された仕様で

は?」と言われました。ディーラー所有車だと伝えると、調べて折り返しますとの事。

再連絡の結果、「おそらく以前VWジャパンがデモカーとして本国仕様を輸入した車両と推測されます」との回答。

あくまで推測ですが、 本国仕様 で納得する事にしました^^


















書込番号:18510098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2014年末クロストゥーラン契約しました。

2015/01/10 12:34(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 kazz0551さん
クチコミ投稿数:3件

ホンダラグレイトから初めてドイツ車に乗り換えます。もう大きすぎる車体も必要なく、しかし何かの時の七人乗りを思い、この車を選びました。
で、初めての外国車、トゥーランオーナーの先輩方に、これだけは心得よ!みたいな所をご教授願います。当然納車を待ち遠しくしてますので、これは満喫せよ!みたいな所もあれば合わせて宜しくお願いします。

書込番号:18354800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hd.riderさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/10 23:14(1年以上前)

契約おめでとうございます。トゥーランに8年乗ってる者です。せっかくですので2〜3アドバイスさせて頂きます。
まず国産ミニバンからの乗り換えとの事ですので、比較して話させてもらうと国産ミニバンは同乗者からの評判が良いファミリーカーですがトゥーランは運転者が一番楽しいドライバーズカーです、これを思い知らされるシーンが、乗り心地、直進性、ハンドリング、等でちょくちょく出てきます。
次に故障等ですが2000年位を境に随分少なくなりましたが、それでもホンダ車と比べるとちょくちょく有ります(((^_^;)立ち往生するほどでは無いですが、担当ディーラーと仲良くしておきましょう。
メンテについても国産の場合多少交換時期を過ぎても踏ん張りますがドイツ車でそれをやると痛い目見ます(((^_^;)
ネガティブなお話ばかり書きましたが、ヨーロッパ車は“道具”、、としてではなく“愛車”、、として長く乗っていただけば楽しんでもらえると思います、
かく言う私は国産は新車で買っても3年以内に売りますがドイツ車は必ず7〜8年は乗ってます(^-^)v
トゥーランライフ!楽しんでください

書込番号:18357057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazz0551さん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/11 11:03(1年以上前)

道具と愛車の違い、元々、若い頃から車大好きでしたが、おっしゃる通りいつ頃からか自分の楽しみから家族の楽しみの為の道具としての車になってました。
メンテナンスもすべてディーラー任せ
ボンネットもいつ開けたか?

久々に愛車になりそうな期待の書き込み有り難うございます、車をドライブする楽しみを心待ちにします。

書込番号:18358248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TT-2さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/12 07:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
ご参考までに2点書かせて頂きます。
なお、私はH24年5月登録のハイライン中古車を4,000kmで購入し、現在の総走行距離は26,000kmです。

@エンジンオイルの消費
ツインチャージャーエンジンはオイルの消費量が多めです。
我が家のトゥーランは7,000kmで初回オイル交換後、15,000km時に1.5リットル、21,000km時に1リットル、いずれもオイルチェックランプ点灯のため補充しました。
ロングライフオイルを注ぎ足して長く使う感覚に慣れていませんでしたので、最初は戸惑いました。
チェックランプが点いたら補充すれば良いので問題はありません。

A延長保証
延長保証には入っていたほうが良いと思います。
7,000km頃からいわゆる「ジャダー」が発生し、11,000km時にクラッチ交換しました。
また、25,000km時にメカトロからのオイル漏れのためメカトロ交換しています。
いずれも新車保証期間内だったため無償でした。
10年・10万キロ以上乗りたいと思っていますが、そのためには7速DSGがアキレス腱になりそうです。
なお、私のトゥーランはリコールの対象外でした。

上記A以外は非常に満足度の高いクルマです。
特に滑らかな走行フィーリングには乗る度にニンマリしてしまいます。
納車が待ち遠しいですね!

書込番号:18361489

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kazz0551さん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/12 09:34(1年以上前)

日本車にはない消耗部品とメンテナンスの考え方(覚悟)、国産車の様に放ったらかしでは乗れませんね
ドライブの都度、車と対話?
愛車と呼べる様に向き合いたいと思います!
心得、有難うございます。

書込番号:18361705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供4人では狭いでしょうか?

2015/01/07 21:11(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:67件

皆さんにお伺いさせていただきたいのですが、4人目が産まれたことを機に新しい車探しをしている所にこの車を見つけ、いいなぁと思ったのですが、夫婦と子供4人では狭いでしょうか?

子供は今年小1、4歳、2歳、0歳で週末しか子供は乗りません。

まだ現車確認には行けてないので、休みの日に行こうとは思っているのですが子供が多くても乗っておられる方がいるのか、窮屈ではないか知りたく質問させていただきました。

宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:18346563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/01/07 21:24(1年以上前)

チャイルドシートやジュニアシートがネックになると思います

3列目へのウォークスルーが楽な背高のミニバンの方が使い易いのは確かですね

一度現車を確認してみましょう。

書込番号:18346620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/07 21:25(1年以上前)

あまりお勧めしません。
理由は、7人乗りなので狭くはないと思いますが、
国産車のように簡単に3列目に行けないこと、
シートのアレンジに力がいることがあげられます。
おそらくそれぞれにチャイルドシートを付けると思いますが、スライドドアでもないので、全員が小学校以上であれば勧めますが、幼児だと乗り降りが大変だと思います。

走りとか、シートの出来映えとか、剛性とかはは申し分ないのですが、いまの優先順位ではないですよね。
ただし、カーテンエアバックとか、室内、外の安全性はピカイチで家族を安全に守ってくれると思います。車の完成度は高いですよ。
検討してみてください。

書込番号:18346622 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/07 22:00(1年以上前)

シャランのほうが・・・(笑

書込番号:18346786

ナイスクチコミ!1


hd.riderさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/07 22:32(1年以上前)

かなりお勧めできません(^^;;特にお子様がまだ幼いそうですので、チャイルドシートを含め荷物が最もかさばる時期にこの車は、、、お勧めできません! 私は子供1人の3人家族ですがそうですね、、感覚的に子供2人でジャストでしょうか?3列目は他の方がおっしゃるようにエマージェンシーとして考えて下さい。3列目を出したらラゲッジにはベビーカーすら乗りません(^^;;少子化が進む国が作った背の高いワゴンと考えて下さい、私の括りでは
『ミニバン』ではありません。
同じ予算で考えるとしたら私の友達の子沢山の人は、デリカD5とかに流れてる人がいますよ、予算を考えないならば、、シャランかな?
シャランでもお子様4人だと最初使いずらいと思いますよ、、お子様4人、,少子化対策に物申せる立場ですね、、偉い!

書込番号:18346964

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2015/01/08 07:50(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはり厳しそうですね…
現車確認もしつつ色々考え直してみたいと思います。

デリカD5も考えてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18347797

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ジュニアシート

2014/11/04 21:21(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:32件

先月購入したものです。
5歳の娘のジュニアシートを悩んでいるんですが、ハイバックのisofixタイプを希望で、今の最有力はマキシコシrodifixです。場合によっては個人輸入もありと思ってます。トゥーランは適合しにくいのか、CYBEXはダメみたいです(英語サイトのためハッキリはわからないです)。
そこで質問ですが、2つ。
マキシコシrodifix以外でisofix対応はタカタしか見つからないのですが、他のisofix機種使用されている方はいますか?
またマキシコシrodifix、rodi-xp含め、使っているジュニアシートの使用感など、教えていただけますでしょうか。

書込番号:18131007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
TT-2さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/16 19:12(1年以上前)

5歳の長男にRodiFixを使用しています。
ジュニアシートこそisofixが必要だと感じ、レーマーと悩みましたがマキシコシのよりカジュアルなイメージと、PRビデオにトゥーランが使われていたのが決め手となって購入しました。
当時タカタのisofixはまだ発売されていませんでした。
これまで1年7か月ほど使用していますが特に問題はありません。
他のジュニアシートを知らないので比較が出来ないのですが、子供が眠った時にちょっと顎が上がり過ぎるかな、というのが少し気になるくらいです。
isofix部分はガッシリとした造りで安心感があります。
現在タカタのチャイルドシートに座らせている次男もやがてジュニアシートが必要になりますが、その時はタカタのisofixにするか再びマキシコシにするかで悩むだろうと思います。
今の為替レートではタカタのほうが安いのではないでしょうか。
蛇足ながら、2列目中央のシートもisofix対応ならいいのになと思います。

書込番号:18174434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/01/18 20:07(1年以上前)

返信遅くなりました。回答ありがとうございました。
結局rodifixを購入しました。使用に関しては問題ないです。
思ったよりがっしりはしてないなと思いましたが、こんなもんでしょうか。娘も気に入っているようです。

書込番号:18383698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ トゥーラン
フォルクスワーゲン

ゴルフ トゥーラン

新車価格:399〜533万円

中古車価格:32〜536万円

ゴルフ トゥーランをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/179物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/179物件)