ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 399〜533 万円 2016年1月12日発売
中古車価格: 32〜536 万円 (179物件) ゴルフ トゥーランの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル | 776件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル | 256件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) | 4175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
120 | 19 | 2009年10月8日 14:42 |
![]() |
0 | 5 | 2008年4月30日 20:12 |
![]() |
3 | 3 | 2008年5月9日 23:16 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月22日 06:32 |
![]() |
12 | 4 | 2008年3月31日 17:29 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月4日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


数ヶ月中にハイラインを購入予定なのですが、
輸入車は故障が多いとよく聞き少々足踏みしております。
ディーラーまで結構距離がありあまり足を運べない上、営業マンは
「ほとんど故障はありませんよ」と言ってあまり詳しくは教えてくれません。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、購入されてからどのような不具合、故障が
あったか教えていただけませんでしょうか?
「まったく故障なし!」といった方の意見もお聞きしたいです。
ウォルフィーに入る予定なので多少の故障は覚悟しておりますが、
故障がないに越したことはありませんしできる限り事前に知っておきたいので
よろしくお願いします。
4点

残念なことかも知れませんが、今の車はそんなに故障しません。
国産車、輸入車共に乗っていますが、こしょうの起こる回数などは変わらないと言うか、国産車のほうが故障は起こっています。
輸入車は故障が多い。
国産車ディーラーが輸入車に流れないように必死でそうイメージつけている言葉です。
バブルのころは、正規の輸入で無い車など、日本の風土に合っていない車をただ持ってきて売っているような平行輸入車が多く入ってきていました。
日本は高温多湿で、渋滞が多いような地域です。
渋滞知らずの涼しい国で走ってる車をそのままもって来れば壊れるのは当たり前。
そのころの話をまだ引きずってるのが現状です。
そもそも、日本で売られている車ですが、それまで1年しか保証が無かった時、3年保証を最初に打ち出したのは、メルセデスベンツとBMWです。
日本車でも1年しか保証を付けてない時に3年保証を始めたんですよ。
大慌てしたトヨタ日産は、何も準備も無くとにかく輸入車メーカーより保証が短い(故障しやすいイメージ)が付いたら困ると、保証が出来るのかどうかも確認できないまま、3年保証を始めたと言う逸話もあるんです。
そういうのを私は現場で見ていたので、輸入車は壊れやすいなんて言う話は滑稽でしかありません。
故障などの内容から見て、国産車は、部品の材質や、作り方による故障(コストダウン)が多いですね。
書込番号:7766055
25点

いい時代になったものです。
むかしはディーラー自身が「故障しますよ!!」って言っていました。
故障しないと思って買われたらあとが大変だからだと思います。
その点、「故障しません」というのは逆にほんとうだと思います。
ただ、私の感覚だと、やはり輸入車のほうがマイナートラブルは多いかなと
思います。特に最初の数ヶ月は、ごくごく細かなところが壊れる(こわれて
いる)傾向があります。ネガティブ要素は徹底的に潰す日本車と、最終チェ
ックはユーザーに委ねて保証期間内に出尽くさせればいいじゃない、という
輸入車、というスタンスの違いかと感じていました。
スレ主さまはトゥーランを買おうというかたですから、きっと、最初の数ヶ月の
手間は厭わない(致命的なトラブルじゃなければ)というタイプかと思います。
そうであればほとんど問題はないでしょう。でも、細かなトラブルつぶしを「楽し
める」性格ではなくて、最初から完成品を求めるのでしたら、輸入車はあまりオス
スメできないかもしれません。それはメルセデスでもBMWでも同様だと思います。
書込番号:7766185
9点

↓こちらが参考になると思います。
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=5078&pagenum=1
それと私の会社の後輩は別メーカーの独車を乗り継いでいます。
最初の車は殆ど故障しなかったのに、現在乗っている車は故障が多いとの事です。
後輩は「今度の車はハズレかな(涙)」と言っていました。
書込番号:7766239
4点

ボクスターですが故障やトラブルは無く国産スポーティーカーと変わらず、始動一発で乗れます。
ただオイル量が多いので交換の際は金額がはりますが...。
書込番号:7770170
9点

みなさん早々のコメントありがとうございます。
輸入車だからと極端に気にすることはないんですね!ちょっと安心しました。
ただTSIエンジンとDSGに関してはどうなんでしょうか?
3〜5年後に保障が切れてから故障したら大金掛かりそうで怖いですね。
書込番号:7770665
3点

08’トレンドラインに昨年9月から(走行約14000km)乗っています。故障を心配していましたが、これまでのトラブルは、テールランプ内側の結露だけで、これもディーラーに即対応をしてもらいました。TSIとDSGのおかげで、快適・省エネドライブを楽しんでいます。
書込番号:7770688
6点

2008.02登録ハイラインに乗っております。私個人の不具合、故障についてコメント致します。
@納車直後から前席両側の窓枠とガラスの密着度が弱く雨や水が内側にポタポタと侵入。窓枠交換後も完治せず。
A2日前のこと、GW中行楽地での駐車場待ちの渋滞の中、坂道でのstop and goを繰り返した1時間後、Dポジションでアクセルが空ぶかしの状態に、その後メーターパネル内のディスプレイ(シフトポジションを示す部分)が突然点滅、ギアが入らず走行不能に。key offの後、再始動で復帰しホッと。
前のスレで皆さんがコメントされていた通りだと思います。ただ、オーナーの方の車履歴もありますので、いろいろですね!ただVWのアフターはスピーディーな対応でその後のフォローも密で安心です。私もDが遠方の為、この点は良かったです。24時間対応のエマージェンシー付きやウルフィ5年には入っていますが、いざという時のDを含めたVWのフォローだと思います。ただAはちょっと心配です。
書込番号:7770756
6点

私の車はBMW745iですが、参考までにお知らせすると、国産車と比べると確かに故障が多いのは間違いありません。それまで40年近く多くの国産車を乗り継ぎ、国産車の最後はクラウンでしたが、クラウンなどは故障は皆無でした。
BMWは外車の中でもマシなほうで、ベンツは(個体差はあるでしょうが)頻繁に故障しているものがあり、その多さに嫌気がさして車を手放した人も珍しくありません。
私のBMWの故障の例は、次のとおりです。右のサイドミラーが電動で開かなくなった(閉じるのは正常)。交換費用は10万円くらい。エヤコン(クーラー)が効かなくなった。これから修理に出すところ。右のリヤフォッグランプにエラー表示が頻繁に出るようになった。球切れではなく、フォッグランプを差し込むプラスチックのソケットが割れて欠落部分があったことが判明。ボンネットが開かなくなった。これはボンネットを動かすワイヤーに異常があったため。
この程度なのは、かなり良いほうだとか。外車の修理代金はメチャクチャ高くつきます。ヘッドライトのユニットを交換すると、45万円かかります。故障ではありませんが、助手席側ドアのごく小さな擦りキズを直したら(保険を適用しましたが)13万円かかりました。またナビのDVDを最新のものに入れ替えたら4万5千円しました。
外車はメンテナンスに多額の費用がかかります。
書込番号:7774034
8点

こんにちは。私の経験談です。
BMW325iに3年間乗りました。故障はイグニッションコイル不良(1年くらいです。)、その後後ろの窓が閉まらなくなりました。最後に2年半後くらいにサンルーフのシェードがしまらなくなりサンルーフass'y交換を行いました。この車は4年間保障で修理代からレッカー代まですべて無料でした。この車はアメリカで乗っていましたがアメリカ人からソニータイマーならぬBMWタイマーで4年を超えるとよく壊れると聞いたことがあります。
その後2年半ビートルコンバーチブルに乗りました。この車はほとんど問題はありませんでしたが1度だけ幌の内側が外れるトラブルがありました。これも保障期間内で無料修理でした。
そして今HIGHLINEに乗って約10日間です。今のところ目立った故障はありません。
書込番号:7779222
7点

土日月曜でTDRまで往復1200q走ってきました。高速安定性の高さとシートの良さを再認識しました。昨年2月の1600最終型ですがクルーズコントロールのおかげで力不足もあまり感じませんでした。しかし帰路はクルーズコントロールが効かなくなることが度々でした。その度にPAやSAに入ってエンジンを止めたので行きは6時間で着いたのに帰りは8時間かかりました。多分スイッチの不良だろうという事で金曜日に入院します。ちなみに往復の燃費はリッター14qでした。
書込番号:7867191
2点

06年式GLiに約2年で2万q乗りましたが、今のところ故障、不具合とは全く無縁。調子もすこぶるいいですよ。
ただし現行はDSG&TSIですが、フェイスリフト前は6AT&FSIと異なりますので参考程度にして下さい。
ゴルフ譲りの足回りでミニバンなのに走りも楽しめますし、出来の良いシートで疲れ知らず。
未だ全く飽きませんね。
書込番号:7867595
4点

私はパサート2.0TFSIに1年半ぐらいのってますが、ESPエラー、Pブレーキがかからないエラー、ドアミラーが開かない、センターの小物入れがあかなくなるなど、不具合つづきです。3年後からがとても不安になり、手放しました。Dのフォローはよいのですが、日々車を使っているので、大変でした。
書込番号:7873568
5点

担当セールスの話だとウィンカーレバーのスイッチは結構ある不具合らしいです。
書込番号:7873586
4点

トウーランGLI 4年目(4万キロ走行)です。私のは3年車検を過ぎてから、故障の連続です。
@FANの故障によるオーバーヒート
Aテールゲート閉まらなくなる(開閉のSW、モータ破損)
B雨漏り
C運転席パワーウインドウ閉まらず
D助手席ドアロック解除せず(ドアが開かなくなる)
E冷却水漏れ
F助手席パワーウインドウ故障
Gワイパー動かず
など。
でも、ディーラの対応は良いです。
あまりにも故障するので、乗り換えようとも思いましたが、思いとどまっています。
覚悟して買ったので、かわいい友です。
書込番号:7878189
5点

みなさん、ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
アタリハズレはあると思いますが、やはりちょっとした故障はよくあるんですね。
みなさんのお話を聞いていると全く故障なしの方が少ないようにさえ思いますね。
保障期間内の故障はお金がかかるわけではないので金銭的には問題ないのですが、
ディーラーまで距離があるためちょっとした故障でわざわざ行くのがちょっと困難です。
じゃあ買うなと言われそうですが・・・
それでもトゥーランが欲しいんです。多少の故障は覚悟しています。
面倒見のいいディーラー&営業マンに当たりますように・・・
ディーラーまで距離がある方は度重なる故障時はどのようにされていますか?
またディーラー&営業マンの対応はどうでしょうか?
書込番号:7939228
3点

私のディーラまでの距離は約10Kmです。DUO系ディーラで、基本的には、代車は出してくれません。故障の際は結構面倒ですが、車に自転車を積んでディーラに持ち込み自宅に帰る際は自転車で帰るなど工夫をしています。自転車でサイクリングも楽しんじゃうというような楽しみだと思えばいいのでは。
ディーラの対応は良いです。とても丁寧です。
私の場合、3年の保障期間が過ぎてからの故障が多いので、延長保証に加入することも検討されたほうが良いと思います。私は、延長保証には、入りませんでしたので、後悔しています。
でも、日本車には、無い乗り心地、高速安定性、高燃費、ボディー剛性など良いところはたくさんあります。故障のときは、多少いらいらしますが、ちゃんと直るとすばらしい車だと思います。この車との付き合いには、日本車とは違ったカーライフを(良くも悪くも)楽しむ心の余裕が必要かも、知れません。
書込番号:7942016
3点

ディーラーまで走行不可の場合は24時間対応してくれるVWエマージェンシーアシスタンス(JAFのようなもの)が3年間無料で利用出来ますよ。
またウォルフィサポート(延長保証)に加入すれば最長5年は利用可能のはずです。
ただ今のところ故障皆無な私は利用した事がありませんので、その対応についてはわかりません。
書込番号:7942196
2点

1年以上前にスレしたものです。
その当時心配していたAの不具合がいよいよリコールになってしまいました。コールセンターで聞いた内容がまったく同じで青くなりました。
対象期間が違うので私の車は該当しないと思いますが、心配なので早速Dへ連絡しましたが、台風18号の影響でシステムダウン!とりあえず連絡待ちです。
書込番号:10277568
2点



初めて質問させていただきます。
2月末にトレンドライン(白)を注文し、7月納車とのことでした。が、最近になって08モデルの確保が難しく、09モデルになるかもしれない。その場合、納車は8〜9月になると言われました。ディーラーの説明は妥当でしょうか。
ちなみにディーラーはトヨタ系です。VW系のディーラーならば、まだ08モデルで納車可能なのでしょうか。
0点

はじめまして。
昨日DUO店で聞いた話ですが、TSI搭載のゴルフが好評で、オーダーを入れるのが困難で、もう09'モデルにオーダーを入れて確実頂くと言うような状況になっているようです。
人気色なんかはかなり厳しいみたいな話でした。
そんな状況で買い手はいるのですが、3ヶ月から5ヶ月待ちなので契約すんなり行かないとも言っておりました。
私もトゥーランの納期が2ヶ月ぐらいと言われ昨年の7月末に契約し結果的に3ヶ月かかり08'モデルなりました。
書込番号:7732471
0点

多分、ディーラーさんの言っていることは間違いないと思います
当方もDuo店にて先日ゴルフヴァリアントTSIコンフォートラインが納車されましたが、全世界的にTSIエンジンが不足しているようで、当方は運良く2月中に輸入される車両があったため2週間程度で納車されましたが、この機会を逃すと次の納車は8月以降になるといわれました。
ジェッタ、トゥーラン等のTSIモデルに関してはストックすら無いと言われましたよ
書込番号:7732598
0点

やはりTSI搭載車は全国的に入手難なのですね。気長に待ちたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:7735870
0点

アンパクチーさん
当方2日にHIGHLINEを納車しました。納期はなんと3週間でした。納車の際に営業に聞きましたが今HIGHLINEをオーダーすると10月になると話していました。さすがにその納期では契約が難しいと話していました。TRENDLINEは多少良いみたいでしたがそんなに早い感じではありませんでした。ちなみにVW直ディーラーです。
書込番号:7741808
0点

他店との交渉により車両の確保ができたとの連絡がディーラーよりありました。
連休明けには納車となりそうです。
こちらでアドバイス下さいました皆様ありがとうございました。
余談ですが、'09モデルでは多少装備に変更があり、価格も変更となるかもとのことでした。
書込番号:7743917
0点



点検時期が過ぎると、イグニッションをONにした時、ディスプレーに「Service Now!」と表示されて「ピンポ〜ン」とチャイム音が鳴ります。すぐに点検に出せ!という忠告なのですが、これをリセットする方法をご存じでしたら教えてください。正規ディーラーの整備工場に定期点検に出したにも関わらず、この表示が消えずに戻ってきました。担当の若いお兄ちゃんがリセットが必用なこと自体を知らなかったらしいです・・・。
0点

おとーやんさん、こんばんは、
ニュービートルなら、トリップリセットを押しながら、
イグニッションONでリセットできましたが・・・
きっと裏技があると思います。
書込番号:7706288
1点

ボーダーくん、nb2008Pさん、レスありがとうございました。
バッテリー外すとは!当たり前なんですが気が付きませんでした。
とりあえずはトリップリセット+イグニッションを試してみて、駄目ならバッテリーいこうかなと思います。サンキューでした!
書込番号:7785893
1点



クルーズのHID&LEDポジションライトに交換しようと思います。
そこで、みなさんに教えて頂きたいのですが、バンパー周りを外さないと交換は出来ないのでしょうか?
宜しくお願い致します。4300Kにしようと思うのですが、視認性等はどうでしょうか?
照射幅、距離、雨の日に視認性等。
0点

レンズカットはハロゲン専用ではないですか?であれば対向車の迷惑になります。ディーラーで確認して下さい。
書込番号:7707242
0点



仕事柄、後部トランクを開けっ放しにすることが多いのですが、天井のランプは、点けたり、消したり出来るのですが、右横のルームランプが点いて、消せません。バッテリーも気になります。消す方法はあるのでしょうか。
0点

ハッチ側のロック部分を指でカチッと奥に押し込んでやると消灯する事出来ますよ。閉める時にはハッチを開ける時のようにドアノブを押すとロックは解除状態になります。
掃除する時とか良くやりますけど、閉める時にロック解除を良く忘れてガチーンってやってしまいますので車側のキャッチ部分にダンボールとか布とか敷いてわかりやすくしとくと良いでしょう。
書込番号:7611732
9点

本日試してみました。確かにライトが消えました。ロック解除を忘れないようにしないといけませんね。ありがとうございました。
書込番号:7613201
0点



08ハイラインが納車になり1ヶ月余りが経過しドライブを楽しんでおります。TSIエンジンとDSGには大変満足しておりますがちょっと気になった点があります。ドアパネル内側にあるカーテシレンズのランプがつきません。玉切れと思いレンズを外してみたら、電球どころか配線すらなく空洞でした。デイーラーに問い合わせたら、TSIエンジンになってからのモデルは以前のカーテシランプではなく反射板としての機能しかないのでレンズだけポン付けされているとのことでした。運転そのものに支障がある訳ではありませんがちょっと寂しい思いです。配線も無いので後付けも難しい(半ドア警告灯として)と言われ残念です。これまで気がつかなかった自分も鈍感ですが、TSIエンジンが経費的に高いのでこのような部分で削減しているのかな?まだまだ気がついてないところがあるかもしれません。誰かカーテシランプにしている方おりますか?
0点

07年のトレンドラインに乗っている者です。自分もこの点に気づいてディーラーに聞いてみましたが、その時は、「ドアを開けた時にカーテシランプ?が点灯していると後続車がテールランプと誤認して追突してくる危険性があるので点灯しないようにしている。」とのことで納得しましたが、果たして真相は“町のお総菜や”さんが言われる通りかもしれません。
でもカーテシランプがどれほど必要性があるものなのか?自分はあまり必要性を感じていないので不便に思いませんが…。
自分は98年モデルのGOLFWから9年ぶりにトゥーランに乗り換えたのでいろいろな“お利口さん”の装備に驚きです。
過去のクチコミにもありましたが、雨の日にフロントワイパーを動作中にリバースギヤに入れるとリヤウインドワイパーが動作するとか、フロントワイパーを間欠動作中に停車すると間欠間隔が自動的に長くなる、など。
取説にはかならず書いてあるはずなのですが、恐らくはくまなく読むこともないかと思いますのでこれからまだまだ新しい発見があると思います。
是非楽しいドライブをしてください。
書込番号:7627039
0点

“練馬のシゲさん”有難うございます。最初のスレにも書きましたが、車の運転に直接関係する訳ではありませんので、言わば個人的に贅沢な悩み事です。トゥーランを含む現行のゴルフシリーズは大変良く出来た車だと私自身も感心しております。それだけに余計な事に気がついてしまうのだと思います。今回の件も含めてゴルフシリーズにはあってトゥーランには無い装備は幾つかあるように思い書き込みさせて頂きました。そろそろ1000km点検もあり、これまで以上にトゥーランライフを楽しもうと思います。
書込番号:7628293
0点


ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/179物件)
-
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 140.9万円
- 諸費用
- 22.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 437.8万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 19.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 307.8万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 19.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
19〜674万円
-
49〜416万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
78〜577万円
-
58〜267万円
-
79〜239万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 140.9万円
- 諸費用
- 22.9万円
-
- 支払総額
- 437.8万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 19.8万円
-
- 支払総額
- 307.8万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 19.8万円